goo

横浜スタジアムが雨で中断なれどなんとか3タテはまぬがれた

 横浜スタジアム、雨で中断、赤星さんの解説、いやなジンクスが二つも重なった。試合は久保、加賀の投手戦。両チームともなかなか点が取られへん。先に点取ったんは横浜。久保、ハーパーに一発浴びる。こりゃ最下位横浜に3タテ食らうかもしれん。いやーな雰囲気が漂ってきた。それでも、ま、優勝を狙おかゆうとるチームの意地を見せる。8回鳥谷タイムリー新井犠牲フライで2対1と逆転。なんとか面目を保つ。首の皮一枚で優勝への望みをつないだか。このところおかしげな継投で負けとった。素直に久保→久保田→藤川やったら勝てるやないの。
 それにしても、記録のためだけに金本を出すのはええかげんにしたらどうや。めったに守備につかん桧山が外野を守って、球が飛んだやないか。ことなきを得たからええけど、それで負けたら金本の記録のために負けたちゅうことや。
コメント ( 4 ) | Trackback ( 0 )
« 阪神3位。大... JR 神戸 »
 
コメント
 
 
 
久保田・福原・安藤 (悠々遊)
2010-09-16 22:44:06
この3人は信用でけへん。下柳はもう限界。中日の山本昌のようなわけにはいかへんやろ。名前だけで相手を威圧できるようなピッチャーは今の阪神にはおらへん。久保田、今日はたまたま良かっただけで、この子が出てくると勝ってる試合も勝てる気がせえへん。
矢野を見習ろうて、金本と下柳もそろそろこの辺で引退した方が、花道違うやろか。

最近の阪神の試合は、ホント疲れます。心臓に悪い。
 
 
 
悠々遊さん (雫石鉄也)
2010-09-17 09:45:23
下柳、金本は今季限りで引退した方がいいですね。
久保田はこのところ安定しているのではないですね。確かに、安心できませんが、江草、筒井がいない今、渡辺、西村に負担がかかりすぎます。セットアッパーは久保田にせざるを得ないですね。
福原、私は好きなピッチャーです。かっては江夏2世といわれ、150キロの豪速球で右のエースといわれたピッチャーです。復活して欲しいけど、引退が近いかな。
安藤は城島との相性の問題ではないかと思います。
 
 
 
タイガース (giants-55)
2010-09-17 11:31:26
書き込み有難う御座いました。(レスは当該記事のコメント欄に付けさせて貰いました。)

他チームの戦力の事を云々指摘するのは非常に僭越で申し訳無く思うのですが、“チームとして”金本選手及び下柳投手への見切りを付けなければならない時期に来ている様に感じます。彼等に対するタイガース・ファンの思いが強い事や、実際に彼等の実績がリスペクトに値する物だった事等が首脳陣が見切りを付け辛くした面は在ったと思いますが・・・。

「彼等に代わり得る人材が育っていない。」という声も在りましょうが、一般企業でも言える様に「其の人が居なくなったら、組織が動かなくなってしまう。」なんて事は、実際問題皆無に等しい。代わった当初は上手く機能しなくても、最終的には新しい逸材が育って来るもの。堀内政権下では清原選手を代表格に、力が落ちて来たベテラン選手が余りに多く、其の事でチームは不活性状態に陥ってしまった過去が在り、タイガースには其の轍を踏んで欲しくない。
 
 
 
giants-55さん (雫石鉄也)
2010-09-17 13:22:48
金本、下柳は今季で引退して欲しいです。阪神ファンとして、晩節を汚して欲しくありません。
矢野も入れて、この3人は今の阪神の大功労者です。ですから、引き時を知って欲しいのです。そして、いずれ指導者として阪神のベンチに帰って欲しいです。
おっしゃるように、特定の人物がいなくなったからといって、組織が動かなくなってしまうことはないでしょう。
ただ、阪神はプロパーの選手が育たない/育てようとしない/育てるのがへた、なのが問題です。いま話題にしている3人にしても他球団からの移籍です。
この3人の後継者は2軍の選手を育ててもらいたいものです、
 
コメントを投稿する
 
現在、コメントを受け取らないよう設定されております。
※ブログ管理者のみ、編集画面で設定の変更が可能です。