goo

11月18日(日) サバのみそ煮


 秋はサバがおいしゅうございます。サバというと敬遠される人もおられますが、この時期の新鮮なサバはおいしいですね。
サバは、塩焼き、〆サバ、空揚げ、どのように調理してもおいしい魚ですが、代表的なサバの調理法は味噌煮でしょう。きょうはサバの味噌煮を作りましょう。
 まず、材料と調味料(4人分)から。

サバの切り身 人数分
 サバ1匹が入手できれば、ご自分でさばかれることをお勧めします。サバは大変にさばきやすい魚です。魚のさばき方の良い練習になるでしょう。サバがうまくさばけるようになったら、タイなどの魚さばき上級編にも挑戦しましょう。

八丁味噌 大さじ3
砂糖 大さじ2
醤油 小さじ1
酒 100cc
昆布だし 100cc
しょうが 少々
長ネギ 少々

 しょうがは薄切りにしておきます。長ネギはごく細く切って、少し水にさらし白髪ネギにしておきます。昆布だしはちゃんと利尻、羅臼などでだしを取った方がおいしいですが、時間が無い時は昆布茶をお湯で溶いてもいいです。
 鍋に酒を入れ強火で沸騰させアルコール分を飛ばします。これに昆布だし、味噌、砂糖、しょうがを入れて調味料をよく溶かします。お醤油は隠し味です。
 煮汁が煮立ったらサバを入れます。皮を上にして切り身が重なり合わないように鍋に並べます。落し蓋をして弱火で10分ほど煮たらできあがりです。
 皿に盛り白髪ネギを添えていただきます。しっぽの方が身が取り易く食べやすいですが、胸ビレのある首に近い方の腹側がおいしいですね。

NHK「日本の話芸」を観る
林家染丸 幸助餅
 うまい。さすが。なかなか聞かせた。話の先は分かっているが、染丸さんの芸で聞かせた。幸助、関取いかづち、吉田屋のおかみさん、おじさん。それぞれの人物描写が巧みで、上方落語の人情噺の醍醐味を味わわせてもらった。


 
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
« 11月17日... 日の名残り »