goo

豚みそすき焼き

 
 さあて、今夜はすき焼きや。すき焼きちゅうと牛肉が定番やけど、牛以外のすき焼きもええで。ここは神戸で牛肉がうまいとこやけど、牛肉は高い。で、豚肉のすき焼きをしたで。そんで、ただのすき焼きやおもろない。みそ味のすき焼きや。
 材料はもちろん豚肉。ロースとバラ2種類用意した。両方ともかたまり肉を自分で切った。その方が歯ごたえが楽しめる。ザクはほうれん草、椎茸、ごぼう、焼き豆腐、糸こんにゃく。
 すき焼き鍋を熱する。そこに油をうすくひく。バラ肉を入れ、砂糖、醤油、味醂、酒といった調味料で味付け。焦げ付くようやと昆布出汁を入れる。で、あとはザクを入れ味噌を加えてやったら。とりあえずひと段落。味噌は八丁味噌をつこうたで。少し酒でといで味噌の粘度をうすくした。あとは煮えたもんからどんどん食べていったらええねん。シメはうどんやな。
コメント ( 7 ) | Trackback ( 0 )
« 肉そば 社葬 »
 
コメント
 
 
 
これ管理人さんのオリジナル料理ですか? (アブダビ)
2015-10-25 23:53:04
美味そうな。味噌味のスキヤキとは。
手軽に安く美味しく食えそうです。
最初の休みは、これとビールで「アルゴ」か「機龍警察」にします。
 
 
 
アブダビさん (雫石鉄也)
2015-10-26 10:14:03
ほぼ、私のオリジナルです。おいしかったですよ。
 
 
 
ごちそうさまです! (アブダビ)
2015-10-30 03:15:53
本日、たまたま同業者のSF好きともと自宅で金を食わない同窓会。
彼も管理人さんの読者なので、この料理と、チャンチャン焼きを肴にしました。
美味い!
お陰で東洋医学からエスエフ、ホラーに
冒険小説に山や狩猟や釣りなど、
数時間に渡って怪奇炎!
愉しい酒席を手作りさせて頂きました。
同席の一人は若い中国人なんですが、
彼は「銀河英雄伝説」の中文訳を子供自分に読んでから日本エスエフを読んでいて、
意外なくらいに話についてくる。
驚きでした。
機龍警察など、海賊版が出ているらしく、
私より詳しい(ウ~ン、よろこぶべきなのか?)
後、意外なのですが、中国ではエスエフ小説のオリジナル発表があるらしく、
「怪奇大作戦」と「Xファイル」を合わせたような話(でも中華の伝統でキョンシーとかが出てくる)や、米中の宇宙戦争を題材にしたミリタリーSFが人気だそうです。
北京を中心とする河北は武侠小説で、港南はエスエフが流行りらしいです。
中国SFって、いつか読んでみたいです。
 
 
 
私はバカだ (アブダビ)
2015-10-30 03:22:05
銀河英雄伝説の、ヤン・ウェンリーを今までチャイナ系とは意識しのいで読んでました。だって何千年先の話なんだよ!
中国系のエスエフ者の若者に、「どう考えても中華系の名前でしょが!」
と言われて、あっそーか!
な私はバカでしょか?
 
 
 
再三の追記 (アブダビ)
2015-10-30 03:51:37
件の中国青年ですが、
「虐殺器官」の話で、「えー未だ読んでのいの、日本人のくせに」と言われてムカつく。海賊版ばっか出してるんじゃないよ人民中国!
それと諸星大二郎の「西遊妖猿伝」の中文海賊版が出ているらしく、面白い話をしてました。
中国で言う「野人」とは、この作品に出てきたように、戦乱や内乱を逃れて山に入った庶民てはないかと!
彼の祖父が、文化大革命時代に、狩猟で山に入り、迷った処を、半裸で暮らす山人みといな隠れ里に出会ったとか。
当時は衣料品は貴重なので、節約で半裸で暮らしていたらしい。
ただ…党の弾圧から逃げている気配がすんので、口封じを恐れて逃げ出した…とか。
とんでもない国てすね。
でも、そういう国なら半村良の中華版みたいなのが、いずれ産まれそうで、面白いと思いました。
 
 
 
中国青年の話 (アブダビ)
2015-10-30 04:11:06
料理の話ですが、チャンチャン焼きをしておると、件の青年が「炒めもの」について面白い事を言ってました。
日本は戦国時代に、南蛮から揚げ物(天ぷら)を導入したけれども、「炒めもの」は明渡来の最新料理だった。
中華料理というと、炒めものなのですが、
実は中国古来の調理は、日本食と同じ、
焼く、蒸す、煮るで、炒めものはなかった。それがモンゴル帝国が殺到した時に、大量の家畜を都市に持ち込んだ為に、
ラード(動物性油脂)が、市場に大量に出回るようになり、それまで灯火に使われていた植物油に対して、安価に油脂を調理に使えるようになった。
それが明で体系化された炒めものの期限であり、実は中華料理の起源は、古いものてはのいのたをそうです。
新しいったって14世紀以後ですけど。
あの国では11世紀には近世であって、あまり古くはないらしいです。
じゃあ、伝統的な中国料理は?
そんなもの残ってるわけがないだろ、アハハハハ…ですって。誰が不味いものをわざわざ残すよ!
ですって。
因みに納豆は雲南省の起源だそうです。
そうだったのか?
 
 
 
アブダビさん (雫石鉄也)
2015-10-30 09:27:06
面白いコメントをありがとうございました。
大変、興味深く読みました。
 
コメントを投稿する
 
現在、コメントを受け取らないよう設定されております。
※ブログ管理者のみ、編集画面で設定の変更が可能です。