旅と祭りのフォトログ

さて、どちらへ行こう 風が吹く

はな・はる・フェスタ2016 うずき連 其の三

2016-04-23 21:59:44 | 阿波おどり

♪ 唄を流してサ~ 新町橋を涼し朝風 つれびきのアノ たもとから ヨオイヤサ~ アァヨイヤサ~♪

 

 聴き惚れる「盆流し唄」

 

 古き良き新町橋界隈の情景を謳いあげた小唄の一節。

 

 雅号は鯉恵美、お鯉さんの志を受け継ぐ富本連長は鯉の名をもらった六人の一人。

 

 その表情からは芸事の厳しさが伝わってくるようだ。

 

 「はな・はる・フェスタ2016」のステージ演舞「阿波おどり春舞台」です。

 

 「あわぎんホール」午前の部のトリをつとめた「うずき連」

 

 この連にはいつも華やいだ雰囲気が漂う。

 

 過去を振り返れば2007年公開の映画「眉山」で松嶋菜々子と共演を果たした踊り子さんもいましたね。

 

 2010年はイチロー選手を迎えての「キリン一番搾り」のCMが全国ネットで放映され話題となった。

 

 この男踊りの名人はかつてエジンバラ公の面前で踊りを披露したそうだ。

 

 一昨年に女踊りの踊り子さんが阿波おどりの公式ポスターに採用されたことは記憶に新しい。

 

 多くの連で見かけるちびっ子踊りや女半被踊りを持たない「うずき連」

 

 構成は女踊り、男踊り、鳴り物のシンプルなもの。

 

 だが、メディアやCM業界から一目置かれる存在。

 

 昔から伝承されてきた阿波おどり本来の美しさと、

 

 大人が納得できる伝統芸能としての完成度、

 

 新しいものを積極的に取り入れる進取の気鋭、それぞれが高い次元で調和している。

 

 踊りの中に町がある徳島市、生活の中にはいつも’ぞめき’のリズムがある。

 

今年もお盆の徳島でお会いしましょう。

2016年4月 徳島県徳島市

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする