絢爛豪華な曳山がゆく。
湖北の春を彩る伝統の祭り。
「長浜曳山まつり」です。
4月1日の「曳山交代式」から始まり、4月17日の「御幣返しの儀」まで様々な行事が繰り広げられます。
しゃぎりの音に誘われて、
「長濱八幡宮」の境内では曳山を迎える準備が整ったようです。
訪れた4月14日、主要行事の一つ「登り山」
四番山から順次八幡宮に曳きこみます。
春爛漫のお祭り日和。
若衆に抱かれた子ども役者が目の前を通り過ぎて行った。
俗に「長浜型」と呼ばれる舞台付きの曳山。
曳山舞台上で演じられる子ども歌舞伎を、
長浜では狂言の執行と呼ぶ。
前日の「籤取り式の儀」で一番を引き当てた「諫皷山」
「夕渡り」まで体力温存しとかないとね。
2017年4月 滋賀県長浜市