近畿地方の古墳巡り!

歴史シリーズ、第九話「近畿地方の古墳巡り」を紹介する。特に奈良盆地・河内平野の巨大古墳・天皇陵の謎などを取上げる。

沖縄の歴史・文化 沖縄の食文化・“沖縄のコロッケ”とは!その2

2008年04月12日 | 歴史
コロッケは全国津々浦々にまで浸透し、庶民の惣菜・スナックとして、老若男女を問わず、いつでも・どこでも好まれ・食べられている。

沖縄でも例外に漏れず、庶民の大好物だが、さすがに使われている肉は、アグー豚の挽肉が多い。

沖縄には肉屋や総菜屋が少なく、コロッケは自家製か、買う場合はコンビニ・食品スーパーでゲット。

コロッケは揚げたてを食べるのが一番美味いだけに、食べる楽しみと同時に作る楽しみも味わってはどうか???





写真は、沖縄の代表的な芋“紅芋”と“田芋”を使ったコロッケの盛合せ及び“紅芋”の紅色コロッケの色合い。

“田芋”は沖縄の特産品で、味は里芋に近く、どちらの芋もホクホクで美味しいらしい。田芋製コロッケは見た目と食感は里芋だが、味は薩摩芋に似ているらしい。

沖縄特産の紅芋製コロッケは、写真の通りやっぱり紫色で、ビタミンCや食物繊維以外にもカルシウムやカリウムが多く含まれていると云う。



写真は、沖縄特産の“ゴーヤコロッケ”。

ゴーヤをあらみじん切りし、ジャガイモに混ぜると、上手く調合されてゴーヤ味のジャガイモかと間違えるほど、ゴーヤの苦みがほどよいアクセントになり美味しくなるらしい。

ゴーヤのビタミンCは熱に強いので熱調理してもほとんど破壊されず、栄養面でも申し分なく、叉夏バテ防止効果は高く、この独特の苦みは食欲を増進させることで知られている。

ゴーヤチャンプルよりゴーヤの苦みが少なくなるのでゴーヤが苦手な方におすすめ。



写真は、沖縄特産の“モズクコロッケ”が作られつつあるところ。

モズクと云えば、家庭では酢の物が定番であり、料理屋ではモズクの天ぷらに人気があるらしいが、モズクのコロッケとは珍しい。

精肉屋のコロッケは、チョット甘みがあって美味いが、隠し味に砂糖を使っているらしい。いずれにしてもモズク入りコロッケがどのような舌触りか、一度トライしてみたい。

沖縄で食事をする場合、ゴーヤ或いはモズクとの出会いに決して驚いてはいけない!


最新の画像もっと見る

コメントを投稿