磐田市内の古墳巡りを続けます。
兜塚古墳は磐田原台地の南端にあり、直径約80m・高さ約8mの県内最大の円墳で、墳丘は2段に造られており、その姿が兜を伏せた状態に似ていることからその名がついたらしい。
写真は上から、兜塚古墳の墳丘、サイドビュー及び墳頂の光景。2段築成の様子が窺い知れる。
円墳としては全国で5番目に入るほどの大きさと云う。
国道1号線沿いに、“かぶと塚公園”として整備公開されているが、径約80mの大円墳に対して、高さが僅か8mほどしかなく、平べったい印象。
戦時中に鏡などが出土している。
5世紀前半に築造されたと見られているが、鏡・装身具・武器などが出土している。
本古墳は、市の総合体育館や総合グランドを中心とした運動公園の中心に位置している。
兜塚古墳は磐田原台地の南端にあり、直径約80m・高さ約8mの県内最大の円墳で、墳丘は2段に造られており、その姿が兜を伏せた状態に似ていることからその名がついたらしい。
写真は上から、兜塚古墳の墳丘、サイドビュー及び墳頂の光景。2段築成の様子が窺い知れる。
円墳としては全国で5番目に入るほどの大きさと云う。
国道1号線沿いに、“かぶと塚公園”として整備公開されているが、径約80mの大円墳に対して、高さが僅か8mほどしかなく、平べったい印象。
戦時中に鏡などが出土している。
5世紀前半に築造されたと見られているが、鏡・装身具・武器などが出土している。
本古墳は、市の総合体育館や総合グランドを中心とした運動公園の中心に位置している。