過労死予備群の「食から笑顔になる生活」

夜討ち朝駆けで仕事する日々。忙しくとも自分なりの手間をかけて、美味しく笑顔になる生活を志します。

秋晴れ!新生姜の甘酢漬けを仕込む

2021-11-06 15:00:00 | 美味しい食



四万十川の流域で栽培される生姜を取り寄せている我が家に、11月、新生姜が届きました。
久しぶりに甘酢漬けを仕込みました。
母は『きょうの料理』の堀江先生流でしたが、私は、砂糖を少しひきます。後で漬け酢を、ジンと炭酸で割るのに、都合良いように!(笑)

[材料]
高知の新生姜  200g (四つほど)
甘酢:米酢 半カップ+水 半カップ+砂糖 大さじ3+塩 大さじ1/2

[作る]
1)甘酢の材料を合わせ、ひと煮たち、砂糖を溶かしておく。冷ます。
2)新生姜は茶変した部分は切り、皮はこそげ取る。繊維にそって、極薄切りする。
3)小鍋に湯を沸騰させ、新生姜を加えて、1分ほど煮る。生姜の繊維感が見えなくなる時に、火からおろし、ざるに拡げる。あおぎ冷ます。
4)水気を絞り、拡げ直して、甘酢に漬ける。(ガラスか琺瑯の容器を選ぶ。)
冷蔵庫で一晩以上、置いてから、どうぞ。

新生姜の薄切りを茹でたお湯も活かします。(笑)
濾して、キャベツと厚切りベーコン、きのこを加えて煮て。オイスターソースを少し、胡椒をガリガリ。
スープにしてしまう(笑)、生姜好きなワタクシです。秋晴れの日のお楽しみです。


二つの食の選手権に参加しています。一日一回、クリック応援していただくと、更新の励みになります。ありがとうございます。
にほんブログ村 グルメブログ 今日食べたものへ
にほんブログ村 今日食べたもの



コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 菊花を愛でる、立ち話ができ... | トップ | 銀杏並木が一気に色づく/我... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

美味しい食」カテゴリの最新記事