遠くへ・・・

自転車で走った記録

まるで梅雨

2011年07月31日 | 自転車

朝から小糠雨が降ったり止んだり。

近所の用足しにクロスで出かけても、じっとり濡れて帰ってくる有様。

昨日の飲み会でデポした車の回収にクロスで行くつもりだったが、あえなく断念。

 

午後3時過ぎになって、やっと路面が乾いて走る気が出てくる。

近所の周回路+αをぐるぐる3周。 ローラーよりはるかに楽しい。(^^ゞ

 

本日の走行 43.8Km(ロード) 11.7Km(クロス) 今月累計 1414.2Km  年間目標まで 4425.8Km(5/12)

 

 

おまけ

PBP用のバイクケースに仮収納

緩衝材も何も入れていないが、ハンドル外して、シートを下げて収納を確認。(去年の北海道とほぼ同様)

緩衝材巻いたり、ホイールを固定すれば収納OKですね。(^_^)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ゴロゴロと

2011年07月30日 | 自転車

朝から断続的に雨が降っている。 新潟では、驚異的な雨量で大変な被害が出ているらしい。

 

今日は色々予定を入れてあるが、朝一で島村往復くらい出来ると思っていたが雨で断念 (そりゃブルベなら普通に走っている雨量だけれど (^^ゞ)

 

ガレージの中で久しぶりの3本ローラー。

相変わらず楽しくない (^_^;)

 

どうにか我慢して1時間ちょっと走って終了。

お昼ぐらいから天気が回復して、道が乾いてきたがもう遅い。 (;_;)

 

本日の走行 30.0Km 今月累計 1358.7Km  年間目標まで 4481.3Km(5/12)

 

おまけ

予定の間に色々ネットをチェック

フランス行きのANAの手荷物チェックしてびっくり。

今年の4月から、自転車ケースにもサイズ制限が適用されている。使用予定のケースサイズは3辺合計で210cm程度。

たった7cmのために往復で3万円の追加料金(;_;)

荷物2個までOKになったのは良いが、スポーツ用品にまでサイズ制限を掛けると殆ど追加料金になってしまうのでは?

ANAって、自転車のサイズ制限がなかったので、去年の北海道でも使ったのに残念。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

平日の貴重な休み

2011年07月26日 | PBP

先週の3連休最終日出勤の振休がやっと来た。\(^o^)/

 

PBPまでに最後の平日休みで、AJ群馬トライアル(9/18)までの最後の平日休みでもあるので、色々予定が盛りだくさん。(^^ゞ

 

とは言え、朝一では動けないので、とりあえず島村までのCR周回を一回り。(^^ゞ

帰宅後にシャワーを浴びて10時過ぎに某銀行本店営業部へユーロに両替に出かける。

ところがなんと、11時にならないと交換レートが決まらないので両替できないとの事。でも、終了は15時と、4時間しか営業していない。 (-_-;)

 

仕方ないので、一旦帰宅して午後の準備をして再度出動。

PBP用におもちゃみたいな800ユーロ分の紙幣をGET。

走っているときは、それほど使用しないと思うけど、浮世の義理で・・・(;_;)

 

色々用足ししながら、最後はAJ群馬トライアルの為のスタート&ゴール地点使用のための役所回り。

どうにか、雨にも降られず予定任務が全て完了しました。\(^o^)/

 

 

帰宅するとAJからのお届け物。

PBP用のジャージが届きました。\(^o^)/

いよいよ です。

 

本日の走行 120.7Km 今月累計 1328.7Km  年間目標まで 4511.3Km(5/12)

 

銀行へ2回行ったり、高崎へ出かけたりと意外と距離走りました。

おかげで帰宅後に風呂で爆睡 (^_^;)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

PBPの準備

2011年07月24日 | 自転車

PBPまで1ヶ月を切って、ぼちぼち真剣に準備。

 

すでにPKのセミOHでワイヤー他は交換済み、ブレーキーシューとタイヤも新品に交換で、消耗品は交換終了。

搬送用のバイクケースも借りたし、後は・・・ルートが判らん。 

ACPのキューシートは、殆ど意味不明。 誰かに付いて行くしかない。(;_;)

 

 

本日の走行 103.2Km(ロード) 5.3Km(クロス) 今月累計 120.8Km  年間目標まで 4632.0Km(5/12)

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

パノラマライン

2011年07月23日 | 自転車

去年の11月、南-北と片道だけ走りきれたパノラマライン。

 

今回は暖かい(暑い)時期なので、いつまででも走っていられる絶好の時期。

朝6時に出発

どうにか、二度上峠を通過

(これはまだ単なる通過地点 (^^ゞ)

 

やっと、パノラマライン(南ルート)入口到着。

 

パノラマライン南ルートは開けたルート。

(山並みがなければ、フランスってこんな風景?)

嬬恋村パノラマライン 南ルートといえば キャベツ

 

R144を越えて北ルートへ

 

北ルートの絶景

 

北ルートを抜けて、R292のコンビニで補給。

牛乳のパッケージを見て気が付いたことが2つ

・200mlで、135Kcalと意外と高カロリー

・アレルギー物質「乳」 乳って・・・確かに乳だけどなんか変な表現 (^^ゞ

 

いよいよ復路のパノラマライン 北ルート 突入

 

北ルートの「愛妻の丘」

 

 

丘からの風景

こんな雄大な景色を前にして、オジサンが妻に向けて叫ぶとすれば

「とど妻~~ 俺が悪かった 帰ってきておくれ~~(;_;) もう毎週ブルベに行かないよ~~ フランスも独りで行かないよ~~

↑ フィクションです。(^^ゞ

とど妻曰く「フランスは自分の小遣いで勝手に行って来れば。 私?  言葉も判らない、訳も判らない所で、とどにいが自転車乗っている間に何していろって?」

と、言うわけでフランスは独りで行きます。 (^^ゞ

 

このネタを考えながら (^^ゞ 南ルートを通過して、二度上峠。

ここまで来れば、後は基本降り \(^o^)/

 

倉渕の7/11でガリガリ君補給して、16時過ぎに無事帰宅。

意外とばてました。(^^ゞ

 

 

本日の走行 213.4Km 今月累計 1099.5Km  年間目標まで 4740.5Km(5/12)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

連休三日目

2011年07月18日 | 自転車

朝5時起床。 気合を入れて自転車  なら良いのだが、なぜか朝6時から休日出勤。(;_;)

ガンガンに冷房の効いたマシン室と、人気がなくてエアコンも入っていない蒸し暑い事務所を行き来しながら、気が付くと午後4時過ぎ。

 

外に出ると何か怪しい天気だが、スマホのGPS機能とgoogleマイプレイスの連携確認。自転車でうろうろしながら設定ルートと現在位置、方向の見方を確かめる。結局、望む機能としては必要十分なことが確認できた。

別に道案内してくれなくても、いざという時に正しいルートを示してくれれば、どれだけ異国の地で助かることか (^_^;)

 

本日の走行 10.5Km(クロス) 今月累計 886.1Km  年間目標まで 4953.9Km(4/12)

 

宇都宮では山岳200×3をやっていると言うのに、殆ど走っていない。このままで良いのか (^^ゞ

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

歳相応なのか?

2011年07月17日 | 自転車

昨日の疲れで久しぶりに8時まで爆睡。

のんびり起き出して、午前中一杯クロスバイクで色々世間の用足し。

その後は、金曜日に購入したスマホの設定。予定していたGPSと「翻訳コンニャク」は使い物になりそう。(まあ、PBPでの緊急時の保険だけれど)

スマホの設定を、午後の暑い時間帯に扇風機だけを友達に行なっていたが、全然平気(汗は出るし、冷水もずいぶん飲んだが、暑くて困ることがなかった。)

これってもしかして「高齢者?」 (;_;)

本日の走行 38.8Km(クロス) 今月累計 875.6Km  年間目標まで 4964.4Km(4/12)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

酷暑訓練

2011年07月16日 | 自転車

昨夜は暑くて眠れずに、朝3時30分にスタート。

 

昼間はかなり暑くなりそうなので、熱中症防止のためにボトルを4本装着。(^_^;)

その他に干し梅干をてんこ盛りで背中へ。

 

 

利根川CRを南下。

地獄の太陽が昇る。

 

利根川CRから江戸川CRへ突入

 

一部でお馴染みポニーランド 到着

 

行徳のコンビニで補給して折り返し。

こんな所に最終フライトしている宇宙往還機が

(Columbiaって、大気圏再突入中に空中分解したような (^^ゞ)

ここまでは、平和な復路だったが、10時を過ぎてどんどん気温が上昇。

10分おきに給水と頭からの水被りを繰り返しながら走る。

 

栗橋ベイシアで、食肉売り場の冷気を浴びて体を冷やす。

フードコートでは、冷水機の水を飲みまくって、水分補給。

 

走り始めると睡魔が襲ってきた。

加須の未来館内のベンチで爆睡。(人気のない館内なので助かった (^_^;))

 

前橋まで残り70Km

CR上を走る自転車海苔は殆ど居ない。

なにしろ、伊勢崎・館林・熊谷の38度オーバーゾーンの真っ只中。そこを午後2時過ぎに走るばか者なんて居ない。(^^ゞ

 

伊勢崎のPKで一休み (^_^;) 

ここから前橋まで20Km、このままでは距離が足らないので、渋川まで足を伸ばす予定。

しかし、さすがにペースが上がらない。一応走っているってレベルの速度。(;_;)

 

やっとこ、前橋まで帰り着いて、たっぷり水分補給((なにしろ、復路はずっと「湯」を飲んでた。)して、風呂に入ったら、1時間近く爆睡。

 

どうにか無事に走ったけれど、体に良くないな。(^_^;)

復路なんて、写真撮る気力も無いし (^^ゞ 

 

本日の走行 300.4Km 今月累計 836.8Km  年間目標まで 5003.2Km(4/12)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

予定が外れた

2011年07月13日 | 自転車

今日は、9日の振休で渋峠か野反湖にでも涼みに行こうと思っていたのに、色々あって出勤。(;_;) (ちなみに9日の出勤は時間外扱いに変更 (;_;))

 

仕方なく出勤して、早帰り日だったので5時にとっとと帰宅。 休みにやるつもりで居た色々な雑用を処理していたので、いつもの伊熊往復は無し。

チョロチョロと、クロスで移動しただけの早帰り日になってしまった。 (^_^;)

 

 

本日の走行 10.4Km(クロス) 今月累計 536.4Km  年間目標まで 5303.6Km(4/12)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

梅雨明け

2011年07月10日 | 自転車

昨日、関東も梅雨明けだそうで、朝から雲一つ無い快晴。\(^o^)/

 

ただ、9時を過ぎるともう赤城の上に入道雲の気配

 

今日一日、かなり暑くなる気配。

ただ、今日は法事で自転車の予定なし。

 

利根川CRが見える一室で、親族と会食。外を自転車海苔が暑さの中を走りぬけていく。こっちは、冷房の効いた室内だが、飲んでいるのは「キリンフリー」(;_;)

 

終日掛かるかと思っていたが、意外に早く終わったので、伊勢崎PKへmadoneの身請け。

 

ちょっとイメージを変えてみました。

 

 

自宅へ戻ってきて、早速シェイクダウン。 と、思ったがレーダーで見ると赤城から榛名を回って秩父まで、ぴっちり雨雲。

外を見るとまだ走れそう。降られてもすぐ帰れるように近くの周回コースへ。

1周走ると真っ黒な雲、さらに半周すると稲妻と雷鳴が聞こえ出す。

2周で切り上げて自宅へ向かうが、ポツポツと降り始める。

帰り着くとまた夕立。ぎりぎりセーフ (^_^)

 

本日の走行 5.3Km(クロス) 18.2Km(ロード) 今月累計 526.0Km  年間目標まで 5314.0Km(4/12)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする