遠くへ・・・

自転車で走った記録

BRM913宮城1000km その4

2013年09月29日 | 自転車

大体半分位走ってきて、ここで前半のルート図(概略)

 

 

~PC6

PC5では、W@Hさんが食事中。 時間的にも夕食時間帯なので、パスタ補給。

眠気防止のガムを追加購入。

PC5に居る参加者の今後の予定は、「久慈のホテル」「健康ランド」「行ける所まで」とさまざま。(行ける所まで なんていい加減なのは、当然私 (^^ゞ)

PC5をスタートして初めて気が付いたが、PC5は久慈の市街地のはるか手前。どおりで国道の道路標識の距離が久慈のPCと違っているわけだ。

久慈市内までもう一山越え。

久しぶりの市街地を抜けてNo62 久慈IC 466.5kmで、ずいぶんお世話になった国道45号と別れて国道395号へ。

この道も登る。 とっくに日が落ちているので、辺りの様子は良く判らないが、ひたすら山の中を走っているらしい。

 

途中で「道の駅 おおの」がある。 少し眠気も出てきたので、仮眠可能かチェック。(^^ゞ

トイレと道路の間にある電話スペース?に、寝るのに丁度よいベンチ(?)がある。おまけに周囲がしっかり囲まれているので、暖かく眠れそう。

ただ、時間も早いし、辺りに補給できそうな物が無いので、次の「道の駅 なんごう」に期待

 

辺りは山の中のようで真暗だが、時々西に傾いた月が見える。

登ったり降ったりしながら走り続けて、No67 518.7kmでローソンが出てくる。

PC5から64km ぼちぼち仮眠に入ろう。

とりあえず、「道の駅 なんごう」をチェックするが、寝られそうなのは駐車場側が開口部となったバス停のベンチがあるだけ。(:_;)

思っていたより気温が高いので、寝巻きの合羽を着て寝れば、大丈夫そう。

 

ローソンに戻って、カップラーメンとおにぎりで夜食。 ついでにタオルを買って、道の駅のトイレで全身を拭う。

ジャージとレーパン、靴下などを背負ってきた物に着替えて、さらに合羽を着込んで12時前だが仮眠タイム。

 

朝4時、たっぷり仮眠した。\(^o^)/

ローソンで、前日どうしようか悩んだ「豚カルビ焼肉弁当」とカップヌードル(カレー)で朝飯。(朝から喰い過ぎ (^^ゞ)

このローソンでは、お二人の参加者も補給中。

さらに一人が目の前を通過していく。

 

補給完了でスタート。

どんどん明るくなって、No68 528.6km地点。

キューシートに写真が添付してあるが、意味が良く判らなかった。

一旦、道なりに走ってみて、どうも違うので戻ったところでW@Hさんと遭遇。

二人で(正確にはとどにいが後ろについて)No68-71を無事通過。

 

国道4号線に入ると、また登り。

足の差で、W@Hさんにあっという間に千切られる。(:_;)

 

どうにか登り切って一気に降れば、PC6 サークルK五戸浅水店 535.1km到着。

 

今回は、久慈のPC5までが大分厳しくてDNFが多く居たらしいが、個人的には、PC5からPC6にかけてが一番厳しいと予想していた。

PC5のクローズタイムが、15日03:16 13日の21時から走りとおして、何とかここに間に合ったとしても、次のPC6のクローズが15日08:40 区間が80kmあるので、深夜の睡眠時間帯(しかも2日目)に走破は無理だと思っていた。

仮にPC5に12時過ぎに到着して、久慈の健康ランドで2時間仮眠すると、ロスタイムを含めると3時間程度が停止時間。アップダウンもあるので、相当気合を入れないとPC6に間に合わない。3時間も寝たらPC6は絶対無理。

実際、自分もPC6は、535km走って貯金が3時間と結構厳しい状態だった。(まあ、なんごうで寝すぎって話も有りますが。 (^^ゞ)

  

 

~通過チェック

道の駅なんごう近くのローソンでしっかり補給してからまだ1時間。

さすがに何も食べられないので、補給用の大福と豆パン(最近のお気に入り)を買っただけですぐにスタート。

 

すぐにきつい登りが始まる。これから延々ときつい登りが続くのかと思っていたら、尾根を越えて降りが始まる。

No75 543.6kmで国道454号に入ると、緩い登り。(^_^)

 

もう、とっくに青森に入っているのだが、やっと良く判るものが出てきた。

 

昨日とは打って変わって、いつ降り出してもおかしく無いような空模様。

時々出てくるゾウさん印の十和田湖

この辺りはまだ、平和な緩い登りが続く (^_^)

 

二の倉ダム手前から、急に斜度が上がる。いよいよ十和田湖への本格登りが始まったと思って、ひたすら我慢。

やっとの思いで、「道の駅 しんごう」までたどり着いたら、なんと一気の降り。

せっかく登ったのに (:_;)

 

また、コツコツと登って秋田県突入

 

ひたすら厳しい登りが続くのかと思っていたが、意外と緩い登りも有って、どうにかピークまで到着。

(いつの間にやら、青森県になっている。)

ここからは、降りになるのだが、全然十和田湖が見えない。イメージ的には、ピークを越えれば湖が見えて、其処へ降り込んで行くと思っていたが、辺りは深山幽谷の世界。

 

No76 579.1kmで降り切って湖畔道路に出るが、湖の姿は見えない。

湖畔道路は気持ちよい道

(ここいらでやっと左手に十和田湖が姿を現す。)

 

なかなか良い撮影ポイントが無いので、結局No77 583.0kmまで来てしまった。

ここからは奥入瀬に降り込むので、十和田湖最後の撮影ポイント

 霧なので、どこで撮っても大差ない。 (^^ゞ

ちなみに反対側は、奥入瀬への流れ込み口。

 

奥入瀬は昔、とど妻と電車+バスで遊びに来て、ママチャリで降った記憶がある。(ドロップバック付きのアトラクション) まさか、その道をロードで走ってきて降るとは思わなかった。

 

奥入瀬では、何人もの参加者が写真撮影。

(まあ、降りだしその先は通過チェックだし、みんな奥入瀬を堪能)

 

絶景が続く

  水辺でなくても神秘的

 

 崖萌~~ \(^o^)/

 

そして、通過チェック

 

どうにか奥入瀬の通過チェックまでたどり着いたので、その5へ続く

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

やっぱり体調不良

2013年09月29日 | 自転車

今日は赤城HC

朝、応援に行こうと目は覚めたが、体は言う事をきかない。

結局二度寝をして、起き出したのはHCで大半がゴールした10時ごろ。 (:_;)

 

その後も、ちょっと動くと異様に汗が出る。録画したTVを見ているとすぐに爆睡。

やっぱり、昨日から体調が悪かったんだ。 (^^ゞ

 

せっかくの好天なのに、クロスでちょっと用足ししただけの残念な一日 

 

 

本日の走行 14.3Km 今月累計 1552.8Km  年間目標まで 4417.3Km

 

 

こんな体調だから、当然宮城1000kmもなかなか進まない。 (^^ゞ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

疲れた。

2013年09月28日 | 自転車

昨日、飲み会で久しぶりにたらふく飲んだ為か、朝からあまり気合が入らない。

ただ、天気も良いので自転車出動。

 

どこかに行く当てが有る訳ではないが、とりあえず西へ走る。

榛名町から倉渕を抜けて、大戸から浅間隠し温泉方面へ。

気温が予想外に低い

(この気温は、913宮城1000で東北の最低気温として想定した温度)

須賀尾峠を越えて、長野原から草津まで登る。

草津の町で、丁度お昼の鐘の音が聞こえる。

ここから白根レストハウスまで上がろうかとも思っていたが、お昼になってしまったし、かなり気温も低い(半袖ジャージにインナーで寒い)ので、ここで復路に変更。(^^ゞ

 

草津から旧六合村に降って、暮坂峠に登りだす。

アチコチに秋の実りが落ちている。

(山の実りは山のものなので手出しをしない。 (^_^))

 

暮坂峠から中之条市街にかけて、中之条ビエンナーレ開催中

暮坂峠沿いのいくつかを見ましたが、個人的には???

著作権云々があると思われるので写真は自粛 (^_^)

 

中之条市街を出ると向かい風がきつい。

おまけに気温もそれほど上がっていない。

 

草津まで75kmを5時間(15km/h・・・ギリだ)で走ったが、さすがに帰りは降りが多いので速い。 

ただ、帰り着いたらもうフラフラで、1時間爆睡。

体調が悪いのか、前の日の飲み会の影響か、それとも水分補給の失敗か、原因は明日になれば判るだろうが、それにしても疲れた。 (:_;)

 

 

本日の走行 145.8Km 今月累計 1538.5Km  年間目標まで 4431.6Km

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

BRM913宮城1000km その3

2013年09月25日 | 自転車

どうにか太平洋岸へ出てきたので、行ける所までどんどん書いていかないと。 (^^ゞ

  

 

~PC5

釜石駅すぐ手前のコンビニがPC4で、ここで補給してすぐ左手に釜石駅。

No46 大渡橋南 322.2kmで県道4号へ。

道沿いの店舗はごく普通に見えた。

 

県道4号を走っていくと、右手が一気に開ける。 そこには、1階の外壁がボロボロになって、鉄骨がむき出しになった建物。

 

No48 323.8kmで国道45号(釜石BP)に合流して、アップダウンが始まる。

国道を走って居るとこんな標識の繰り返し。

 

 

 

2年半前の記録

 

 

 

こんな写真を撮ることに意識が行ってしまい、No51 大槌BP南口 333.3kmを通過していたのに気が付かなかった。

区間距離3.0kmなのに、5km以上来ている。

あわてて、Uターン。

 

No51 大槌BP南口 333.3kmから県道280号に入ると、山添のバイパスから降り込む。

県道の周りは夏草が生い茂っている。

ただ、舗装された道の両脇には、コンクリートで家の基礎やアスファルトに白線を引いた駐車場がある。

2年半前まで、ここには確かに何かが有った所。

 

何も無い所に、崩れ落ちそうなコンクリの大槌町役場。

 

多くの方の人生が変わった場所 合掌。

 

 

ただ、県道沿いにも、プレハブで営業している店舗もある。

自力でどうにかなる世界もあるだろうし、助けが必要な世界もあると思う。

海と険しい山のごく僅かの平地で暮らしている方に、何もせずに「高台へ住め」というのは、関東平野で暮らしている「○○」の傲慢さ。

国が、海沿いの山を全部平にするぐらいの根性据えて掛からないとどうにもならないと思う。

何しろ、とどにいが必死に登る国道脇の僅かな空き地に、プレハブの仮設住宅が建っているのですから。

自由に車で移動できれば良いけれど、そうでないと生活すること自体が大変な空間がアチコチに見受けられました。

 

とどにい個人は微力ですが、なんとかしたいものです。

 

No56 375.8km辺りで宮古。

この先は久慈まで補給困難区間との宮城情報なので、とりあえず補給のためにローソンで休憩予定。

出かけにとど妻が「あまちゃん」の所でウニ買って来い。と言っていたが、そもそも「あまちゃん」って、どこが舞台だか良く知らん。 (^^ゞ

宮古の駅へ行ってみるが、何も無い。 と言うか、お祭り準備で忙しそう。(^^ゞ

どうも、ここは違うようなので、ルートからちょっと外れたローソンで補給。

 

ルートに復帰して走り始めるが、それにしても暑い。国道の温度計は、29度と30度を行ったり来たり。 (ーー;) 

 

群馬から見れば、きわめて海沿いを走っている国道45号だが、実際はひたすら山の中を走り続ける。

登って降って、自分がどこに居るのか良く判らないし、道路標識に出てくる「久慈」までの距離が全然減らない。 (:_;)

 

国道45号はここいら一帯を縦貫する大幹線で、産業便も多いが、皆さん自転車海苔に優しくて、しっかり車間を取って抜いていく。

その中で唯一、後ろからクラクション鳴らしてすぐ脇を抜けていくトラック。

活魚運搬車のような荷台だが、排水ホースから腐りかけたような酷い魚の臭いがする水を撒き散らしながら走っていく。

臭くてたまらん。 (ーー;)

 

No58 小本 407.3kmで、国道45号は中野峠経由の旧道になる。

標高差は150m程度だが、平均8%を超える登攀。(:_;)

やっと登り切った所で、Rタイヤの感触がおかしい。

スローパンクで、空気が抜けはじめていた。

 

「もう、暑くてやってられん。」

 

とりあえず、ヘルメット脱いで一休み。 

すぐにW@Hさんとお連れにチェックされる。 (^^ゞ

 

お二人が走り去った後、パンク修理していると、時折どこからともなく人の声が聞こえる。

最初はW@Hさん達の話し声かと思ったが、そうでもない。

辺りは雑木林に覆われていて、人の居る気配は無い。 (@_@)

 

まだ、17時位でお化けには大分早いが、気持ち悪いのでとっととパンク修理してスタート。

走り始めてすぐ、左手に空き地が出てきて、無人の広場にスピーカーから夏祭りの音楽が流れている。 脅かすなよ(^^ゞ 

 

この辺りは群馬の感覚から言うとちょっと不思議で、何も無い山の中にドッカンと国道45号が走っているが、ほとんど人家は見当たらない。

でも、道の駅があったり、GSが有ったりと人が住んでいるのは間違いない。

 

唯一人家が集まっていた田野畑村役場付近で、とっくに抜いていった臭い活魚運搬車がまた荒い運転で抜いていく。

あんな運転じゃ、活魚運搬車に積まれた魚は皆痛んでしまう。

雑なやつには雑な仕事しか出来ないってことだ。 (ーー;)

 

トータルで登っている感覚はあるが、意外とピークは低かった。

 

ピークは低いが、ずいぶんと長い降りが続いて、少し楽になった。\(^o^)/

 

また、登りを登って行くと、不思議なオブジェがライトアップされている。

鮭の子供がサーフボード(ボディボード?)を持っている。 良く意味が判らん。 (^^ゞ

 

このオブジェからは、たいした登りも無く、やっと、PC5 ローソン久慈野田店 454.4km到着。

 

 

どうにかPC5にたどり着いたので、その4へ続く。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ちょこっと自転車

2013年09月23日 | 自転車

3連休三日目だが、昨日は仕事だったので飛び石連休。 (:_;)

 

今朝は早起きして渡良瀬遊水地まで行くつもりだったが、目が覚めたのは7時過ぎ。

やっと、アチコチの緊張が解けて、ゆっくり寝られるようになってきた。とよい解釈で誤魔化す。 (^^ゞ

 

当然、スタートが遅いので、そんなに走れない。

利根川CRで刀水橋まで往復。

 

久しぶりに左岸(太田側)を走ったら、工事中

舗装工事なので我慢 (^_^)

 

 

本日の走行 102.3Km(ロード) 5.3km(クロス) 今月累計 1392.7Km  年間目標まで 4577.4Km

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

BRM913宮城1000km その2

2013年09月22日 | 自転車

今回は、サクッと終了したいので、目標はPC6到着 (^^ゞ

 

~PC3

PC2は、まだ深夜(早朝かな?) とにかく真暗。

コンビニの店内の物資が少ないのが気にはなるが、まあ皆がバラバラ来れば、どうにかなるでしょう。(^^ゞ

 

再スタートすると、アップダウンが始まる。R4もそれなりのアップダウンが有る。

そして岩手県 突入

No32 柳之御所 181.7kmでR4を外れて、すぐに県道14号へ。

何で平坦だったR4を外れて、アップダウンの続く県道なんか走らせるんだ。 (ーー;)

と、思っていたら8km位でアップダウン終了。

山と平地の境目を延々と走る快適コースに変身。\(^o^)/

 

だんだん明るくなる中を快適な平坦路で走る。 夜通し走ってきた快感のひと時。 \(^o^)/

 

明るくなって、PC3 サンクス花巻桜町店 234.5km到着。

 

 

~PC4

PC3には屋外にベンチがあったので、そこでバスタとおにぎりの朝ごはん。

他の参加者には申し訳ないが、そのままベンチで仮眠。(眠くは無かったが、安心して眠れる場所だったので、ちょっと横になったらすぐに爆睡。 (^^ゞ)

30分ほどしてすっきり目が覚める。

 

次のPC4は遠野を越えて、87.5km先の太平洋側釜石。

ピークは65km先の仙人峠だが、標高差は約500m。

これって、ほとんど平地。 信じられないような登り区間。(^_^)

宮城のルートラボでも物凄い峠に見える。

実際の進行方向は、低い雲が垂れ込めたような霧のような天気。

気合を入れてスタート。

 

夜9時に山形県をスタートして、宮城を抜けて、岩手に居るがほとんど実感が無いが、これ↓は確かに自分が居る場所を示している。

 

だんだん天気が回復してきた。

釜石線のめがね橋。

通過して順光で撮るとこんな感じ。

どこかの遺構のように、レンガの風情を期待するとちょっとがっかり。 (^^ゞ

 

登りらしい登りも無いまま、遠野が近づく。

辺りはこんな風景

反対側は

 

遠野市街地手前の「道の駅 遠野風の丘」で風車発見。

この風車、良く見ると変わっていて5枚羽。しか羽は筒状になっていて其処に螺旋が付いている。

これが結構良く廻っているが、走っている自分はそれほど強い風を感じていない。

かなり効率がよいのかな?

遠野バイパスで、遠野市街地を迂回していくが、どんどん気温が上がっていて、9時半なのにこの気温。

 

暑くてやってられないと、No44  287.5kmを左折して、仙人峠への最後のコンビニで自主PC。冷たい飲料2本でやっと復活。 (^^ゞ

 

このコンビニあたりは、そこそこ斜度があったので、いよいよ本格的な登りが始まると思ったが、一旦降って、そこからすぐに斜度は緩くなって、そのままピークへ。

対岸の崖は、立派で萌~~

そしてすぐにピークのトンネル。

ここまでは、暑くてたまらなかったが、このトンネルの寒いこと。最初は冷たい \(^o^)/ と喜んでいたが、最後は寒くて(:_;)

 

トンネル抜けると今までとは打って変わって急坂(降りで良かった。 (^^ゞ)

対岸に僅かに見える白いガードレールは、トンネル抜けた後の降り道。

ぐるっと回りこんで、ここ()まで降ってきたが、この先は眼下に見える道まで一気に降る。

どんどん降って、PC4 ローソン釜石駅前店 322.0km到着

 

 

~PC5

PC4に着いたのは11時過ぎ。暑いが、しっかり補給。

PC4の目の前はこんなところ↓

ここまでの風景は、別になんてこと無い普通の工場立地のコンビニって感じ。

 

全然、目標のPC6まで届かなかったが、PC4を出たところで その3 へ続く

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

BRM913宮城1000km その1

2013年09月22日 | 自転車

9月13日 21時から16日に開催されたBRM913宮城1000kmの参加記録です。

相変わらず、自分のメモ的な部分が多いのは御容赦を m(__)m

~スタート

エントリーしたのは良いが、SR600やBRM907群馬300kmが有って、週末は何かと忙しい。おまけに9月に入ってから仕事も忙しい。(:_;)

おかげで、宮城のHPを確認するのが精一杯で、ルートのチェックや仮眠場所の検討をする時間がない。

ざっと考えて、スタートが21時なので、500km位で1回目の仮眠、その次は出たとこ勝負 で行くしかない。(:_;)

とりあえず最初の仮眠は「道の駅 なんごう」すぐ近くにローソンもあるので、ほぼここで決まり。 まあ、午前3時に着いて3時間寝られれば最高。

 

道の駅で仮眠するので、着替え(2晩用)と寝巻き用の合羽を準備。

天気予報では比較的気温は高め(青森でも最低気温が20度程度)だが、さすがに北東北も走るので、インナーも追加。

バックパックはパンパンだが、それほど重くないので大丈夫だろう。 (^_^)

 

会社は、5連休の制度休暇を9/12から9/19で取得。

12日朝から、キューシート他を準備して山形市内まで移動(何しろ、車を370kmも運転するのは久しぶりなので、疲れを残したくない。)

 

山形市内のビジネスホテルに到着して、駐車場で携帯が鳴る。

会社の部長からで、明日(13日)出勤か、遅くても17日(休み明け)に出勤できないか?との事。

基本的に5連休中は職場離脱なのだが、それを止めて出て来い。ってことだ。

さすがに17日朝からの出勤は約束できないので、17日午後からになるかもしれないことを了解してもらう。

(16日の夜ゴールして、無理に移動して事故起こすより、17日早朝からの移動でお昼出勤のほうがお互いに安心 (^^ゞ)

 

12日の夜のTVでは、南の海に台風が発生し、大雑把に16日に東日本に来そうな予報円。

実際どうなるのか判らないので、忘れることにする。 (^^ゞ

 

翌日は、のんびり寒河江に移動して、午後から一旦自転車で一回り。

装備の漏れや不具合を確認。

面白い標識発見。

(誰が設置し、守らないとどうなるのかな?)

自転車には特に問題ないので、スタート近くの「寒河江花咲か温泉 ゆ~チェリー」へ。

大広間が有料で別料金なのにちょっとびっくりしたが、入ってみればすでにBRM913宮城1000kmの参加者で野戦病院の風情。

ちなみに個室は全て予約で埋まっている。

 

個室は19時30分まで使用可能らしいが、大広間は18時で終了(なんで???)

最後の準備(買出し)をして、スタート地点の最上川ふるさと総合公園駐車場へ移動。

自転車準備完了

(バックパックのキャメルバックに水を入れたらインナーが入らなくなって、急遽ビニールに包んでタイラップで固定。)

いよいよ受付。

 

そしていよいよスタート。

~PC1

車検を受けて、順次スタートしていくが、信号のつなぎで小集団に分かれながら、それぞれのベストポジションを探して、追い越し、追い越されていく。

キューシートNo5 13kmで一旦国道13号に出る。

ここでウワンさんに挨拶。

すぐにNo6 天童市久野本 13.9kmで国道48号へ ここから最初の山登り区間。

48号に入るときには、5人位が前を走っていたが、えっちらおっちら登り始めると、後ろから2・3人の集団が2つ、一気に追い抜いていく。(:_;)

後ろの集団はK澤さんが曳いている。

この人たちとは住む世界が違うので、どんどん行ってもらう。

 

国道48号は山形道が出来て、物流のメインから外れたのだと思う(R17 三国峠みたいに)。車通りは少ないが、道幅も広く、急坂もない、だらだら登りになっている。

なぜかここをPC3花巻とPC4釜石間にある仙人峠と勘違いしていて、峠手前で旧道に分岐する物だとばっかり思い込んでいた。

分岐が無い(キューシートにも書いてないが道なりで旧道になると思っていた)まま、トンネルを登り上げたら、いきなり県境。

 

ピーク付近から降り始めていた雨が、降りに入って本降り。(:_;)

時折トラックも走るが、広い道幅があるのでどんどん降っていく。

No7 56.7kmまで降りてくれば雨は止んでいて路面も乾いている。

今までの山の中から、一気に市街地に出てきた感じ。

 

仙台の市街地を抜けて、塩釜神社前を通過して、松島へ出る。

海沿いを走ると、闇の中に島影が浮かんでいるが、残念ながらそのまま通過。 (^^ゞ

 

海岸線から外れて、PC1 サンクス松島高城店 94.5km到着。

 

~PC2

ここまでもう100km近く走っているので、PC1でおにぎり補給をして再スタート。

 

ここから先は、平坦なコースで貯金タイム。 \(^o^)/

途中でちょこっと登りが有るが、ホントに平。 多分、昼間なら広々とした景色なのだろうが、夜なので景色を楽しむことなく走り続ける。

 

No22 138.1kmで右折なのだが、堤防上の道を走ってきて0.4km手前で、それまで走ってきたR346が右折していたので、つられて右折。

0.5km走っても、次のNo23 が出てこないので、ミスコースに気が付く。(^^ゞ

 

コースに戻って、走り続けてPC2 ローソン岩手花泉店 158.4km 到着。

 

 

 

まだ先が長いので、その2へ続く。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2013走行会 渡良瀬渓谷紅葉の旅

2013年09月21日 | 自転車

宮城1000のあと、やっと休みになったので、のんびり自転車

 

来月(10/26)AJ群馬で初心者向けの走行会(参加はスポーツエントリーから)をするので、コースの下見。

道端にはもう曼珠沙華が咲き誇っている。(お彼岸だし、)

 

旧大間々からは、わ鐵(渡良瀬渓谷鉄道)の線路沿いに走るので、鉄分補給も可能

 

前半は登りやアップダウンがあるが、後半は降り基調と平坦が主体で走れる楽しいコース設定でした。

 

 

忘れていた宮城1000の走行記録(足慣らし他を含む)

9/13-16日の走行 1024.9Km 今月累計 1126.2Km  年間目標まで 4843.9Km

本日の走行 144.4Km(ロード) 14.5km(クロス) 今月累計 1285.1Km  年間目標まで 4685.0Km

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

BRM913宮城1000km

2013年09月16日 | 自転車

どうにか走り抜いて、家まで帰りつきました。

詳細はそのうち (^^ゞ

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

SR600北関東 その7

2013年09月09日 | 自転車

これで絶対終りにしよう。(^^ゞ

 

 

~PC17

真暗になっているので、PC16のチェック指定のスタンプとか道標は撮影不可。

唯一撮れるのが、観光案内看板。

 

隣のデイリーヤマザキで補給するが、さすがに食欲が湧かない。

ぶっ掛け蕎麦とコーラとゼリーと金時豆パンしか食えない。(どこが食欲湧かないんだ。 (^^ゞ)

 

ここまで来れば、PC17 横根高原 561.1kmはもうすぐ。

 

少し走って、足尾から曲がって一山登れば終り。 と、思っていた。

ところが走れど走れと足尾にならない。

良く考えたら、前回この横根高原を走ったのは、宇都宮の山岳200の時で、その時のPCは草木ダムだった。

PC2から草木ダムまで13km位。600kmから比べれば僅かだが、ペースのあがらない今となっては、かなり遠い。

さらにPC14と同じく、眠気が出てきた。

確か、草木ダムのドライブインにコンビニがあったはず。あそこで眠気覚ましのガムを買おう。

 

やっと、草木ダムドライブインにたどり着くと、コンビニは閉まっている。

ほとんど車通りも無いし、人家も少ないのだから、当然といえば当然。(:_;)

 

仕方ないので走り始めたが、眠気が治まるわけではない。

このまま走っていって、粕尾峠を越えて PC17 横根高原 まで行くのはさすがにちょっとヤバい気がする。

登りで眠くなっても仮眠出来る場所は無いし、降りはかなりの急坂で、一瞬でも寝てしまったらとんでもないことになってしまう。

 

と、大人の判断で足尾手前で仮眠を決定。(まあ、ここまで来ていれば、明日の正午までにゴール出来る可能性はかなり高いし)

仮眠場所に目をつけたところまで移動すると、アチコチで鹿の声(?)がしている。

山が野生に帰っている時間。

寝る前に、持っていた補給食の羊羹と大福(たしか湯田中で購入 (^^ゞ)を食べておく。 

ぐっすり3時間位寝て、残っていた補給食を食べてスタート。

補給食を食い尽くしたのは初めて。 予定外の泊まり(仮眠)になったので仕方ないが、仮眠前後で食べておいたので、かなり持つはず。

まだ、真暗(多分午前3時過ぎくらい (^^ゞ)だが、No121 549.3kmから粕尾峠突入。 

野生動物が一杯出てくるかと思ったが、1回カモシカを見かけただけ。

ペースは上がらないが、コツコツと上って、No122 粕尾峠 557.6kmを越えて、いよいよ最後の PC17 横根高原 561.1km にたどり着く。

 

 

~ゴール

PC17 横根高原は、もう薄明るくなっている。

(写真だとまだ真暗)

 

ここからは降り。 一回登り返しがあるが、とにかくここ↓まで、ブレーキから手を離す事が出来ない。

(写真は暗いけれど、実際はかなり明るい。)

やっぱり、仮眠して明るくなってからの降りにして良かった。 (^_^)

最後の山は越えたので残り20km位。 自販機があったので、念のためにエネルギー補給。

ここまでは、埼玉でも走ったことがあるので、知った道だが、No125 下沢 590.4kmを左折して、初めてのルートへ。

目の前は山が連なっているが、ほとんど平らなまま、走り続けられる。

(宇都宮の情けを感じた瞬間 (^_^))

 

鹿沼周辺の道を走っているが、方向感覚も無くなっているので、どこにいるのか全然判らない。

No129 仁神堂町 598.9kmで交差点目印はファミリーマート。

いつも宇都宮に参加するときの交差点に逆方向から侵入していることに気が付いた。 もう、ミスコースしないぞ。(^_^)

 

No130 田野町 602.1kmで、ついにこの標識

もう少し (^_^)

森林公園への登り(鶴カントリーに比べれば楽勝)を登ってついにゴール。\(^o^)/

 

日曜日の早朝だが、宇都宮のスタッフにTelして、ゴールタイム同定。

 

どうにか、SR600の規定時間(50時間)内にゴール。 

長い600km(とブログ)だった。

 

ゴール後は、宇都宮市内の健康ランドの朝風呂(500円)に入って仮眠。

後はのんびり帰宅。

 

とにかくハードで楽しい600kmでした。

SR600は、ブルベと違って、自分で色々コントロールする楽しさ、アチコチの景色、いろいろな物をじっくり自分のペースで楽しめるなど、楽しみ方は色々。

たった一人で走るのも、自分と真正面から向き合うことが出来る貴重な時間でした。

 

こんな楽しいコースを維持してくださる宇都宮の担当各位に感謝です。

ありがとうございました。m(__)m

 

それにしてもSR600は楽しいです。(あくまでも個人的感想です。 (^^ゞ)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする