遠くへ・・・

自転車で走った記録

雨でローラー

2017年10月29日 | 自転車

今日も台風の影響で朝から雨

 

いろいろ用足ししながら断続的にローラー

楽しい訳ではないが、DVD見ながらどうにか予定終了。

 

本日の走行 60.0km 今月累計 1731.2km  年間累積 11175.7km

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

駅そば

2017年10月28日 | 自転車

今日は午後に所用があるので午後1時までの帰宅が必須、おまけに午後は雨の予報なので、お昼位までに帰ってきたい。

 

手頃にどこに行こうかと思って、ふとフリーペーパーに載っていた「駅そばキャンペーン」を思い出す。

群馬県内は、高崎、安中榛名、上毛高原、横川、桐生にあるらしい。

どこも、3・40km位なのでちょっと物足らない。

 

とりあえず、遠回りをして上毛高原を目指す。

 

中之条から高山経由で赤根峠

トンネル手前のポケットパークでは綺麗に紅葉している。

 

峠を降って上毛高原に直行したが、まだ距離が少ないのでR291を、水上ICまで往復。

普段は利根川沿いのK61を走っているが、高い場所を走るR291は結構見晴らしが良い。 \(^o^)/

 

上毛高原に戻って駅そばに行くと目当ての「野菜カレー天そば」は売り切れ 

(まだ11時なのに 直行すればよかった)(;_;)

 

仕方ないので、舞茸天そば

(ちょっとピンボケ ^_^;)

 

上毛高原から、1時間半で雨に降られる事も無く帰宅。 

 

 

明日は雨でローラーか (;_;)

 

本日の走行 107.0km 今月累計 1671.2km  年間累積 11115.7km

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日もローラー

2017年10月22日 | 自転車

朝から雨なので、午前・午後の2部構成で、DVD見ながらのローラー。

まあDVDを見ているので、時間経過の苦痛からは開放されるが、基本的に面白くない。

外を走りたい。^_^;

 

 

本日の走行 80.0km 今月累計 1564.2km  年間累積 11008.7km

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3年ぶり

2017年10月21日 | 自転車

朝から雨 天気予報では午前中はどうかなりそうだったのに (;_;)

 

走る気合があるので、久しぶりにローラーを準備。

あまりに久しぶりなので、乗れないかと思ったが難なく走り出せた。

 

DVDを見ながら、ゴロゴロとローラーを回す。

 

午前と午後の2部構成で、十分走った満足感。 ^_^;

 

本日の走行 80.0km 今月累計 1484.2km  年間累積 10928.7km

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

走れてラッキー

2017年10月15日 | 自転車

家族サービスデーだけれど、朝のうちは時間があるし、雨も降っていないので、久しぶりに空っ風街道-深山へ出動。

一回りして、R17で渋川まで戻ってくると路面のあちこちに大きな水溜りができている。

 

かなりの雨が降ったらしいが、タイミング良く走っているときはほとんど降られなかった。

でも、路面が濡れていたので泥だらけ (;_;)

 

 

本日の走行 50.5km 今月累計 1404.2km  年間累積 10848.7km

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

めざせ寒風山 その4

2017年10月14日 | 自転車

由利本荘に到着したその3からの続き

 

 

10月10日(火)

朝、天気予報をチェックすると秋田・山形は午後から雨、なぜかこの先の通過予定の酒田だけ朝から雨予報。 (;_;)

 

とりあえず、外は雨が降っていないので、食事をして6時にスタート

 

空は降る気満々で、鳥海山も雲の中

 

海岸沿いを走るR7は、幹線として市街地を迂回するようにバイパスになっている。

これが結構アップダウンがあって、3・40mの登り降りが続く。

(海岸線から普通にここまで登り (;_;))

 

ついに秋田を出て山形へ

この辺りから断続的に雨が降るが、気温が高いので半袖ジャージ+インナーとレーパンで走る。

 

酒田市内で、往路でちょっと気になった場所をチェック

(雨でピンボケ ^_^;)

物流で栄えた酒田を象徴するような倉庫群。

手前は商業施設(朝のため閉館)だが、奥は現在も倉庫として使用中らしい。

 

酒田からR112を走って湯野浜温泉街でコンビニ休憩。

同じ敷地内のお店の看板

 農業系のお店

 

休憩から5km程で「加茂水族館」着

平日の開館後まもなくとあって、空いている。

  

(空いていれば撮影OKとはうれしい \(^o^)/)

実はクラゲだけでなく、普通に陸や海の魚の展示、アシカショーもやっている普通の水族館だった。 ^_^;

まったりとクラゲを堪能して再スタート。

 

また雨が降り出す。

R7にある道の駅あつみに追加のお土産購入に立ち寄る。

ついでに昼飯に「あからの煮魚定食」なるものを注文

これが「あから」

(白身でおいしい魚)

 

雨は降り止まないし、向かい風が強い。おまけに道の駅でのんびりしたので体が冷えてきたので、ウィンドブレーカを着て再スタート。

 

新潟に入っても雨は止まない。

 

南下時だけ見える標識

(ちょっと大きく出すぎじゃない? それとも外国の人が多いのか? ^_^;)

 

笹川流れで雨が止み、村上からR345-R113と走る。

 

往路のR113は休日の早朝で走りやすかったが、平日の午後は産業便が非常に多い。

先にある新潟東港・周辺工場への便なのか、R7・日本海東北自動車道のバイパスとして使われるのか、とにかく走っていて怖い。

R7も同様だろうし、K3はどうなのか?(まあ、二度と使うことは無いだろうからどうでも良いけど ^_^;)

 

順調に走ってR113からK17の松浜橋に差し掛かったところで右ペダルに違和感。

スピードプレーが固着してしまった。 (;_;)

そういえば、出発前にメンテナンスしておこうと思っていたのに、チェックリストに書かなかったので、メンテを忘れていた。

メカトラでは無く整備不良だ。(よくメカトラでリタイヤ宣言する人が居るが、整備不良だよね。)

 

昭和シェルで、精密ドライバーとグリスを借りて、どうにか誤魔化せる程度まで回復。

昭和シェルさん、ありがとうございました。 m(__)m

 

17時45分過ぎ、どうにか新潟着。  走行距離 218.0km 

 

 

10月11日(水)

最終日も5時に起床して準備・食事も済ませて6時にスタート

ルートは群馬の新潟経由600ブルベで使う、走り飽きた感じの新潟-群馬ルート。

降水確率は30%なので、雨の心配はないかと思ったらいきなり雨。

ただ気温が高いので、半袖ジャージで十分。

 

30km走ったらやっと雨が止んだ。関東なら降水確率30%なら誰も雨の心配はしないが、新潟の天気は良く判らん (-_-;)

 

ブルベのルートを走っても面白みが無いので、長岡手前からR8-R17を走る。

ところが本線は自転車不可で、側道を走らされる。側道だけならまだしも、階段が2箇所もある。 (-_-;)

 

R17 妙見堤を過ぎてやっと晴れた。\(^o^)/

 

六日町の猫の巣で、猫の手を借りて軽量化。

ダンボールにカッパ上下、着替え、防寒衣類、ワイヤーロックからキューシートまでいらないものをすべて詰め込んで、猫にお願い。

そしたらバイクの軽いこと。俺のマドンって、こんなに軽いんだ。

ラスボスの三国峠なんて軽いもんだって気になる。 \(^o^)/

 

実際、湯沢からの登りが軽い。

いつもは重装備で登っているから、ボトルとウィンドブレーカだけと言う軽装備だとこんなに違うものかと感心する。

 

二居トンネルは工事で交通規制。トレーラ曳いた粉流体運搬車の後ろを走るが、こんなやつにトンネル内で抜かれなくて良かった。 ^_^;

 

交通規制の待ちを入れても予定より早く三国峠を倒した。

やっと群馬に戻ってきた。 \(^o^)/

 

ひたすら降って、最後に永井食堂でモツ煮

 

最近は滅茶苦茶込んでいて食べる気にならなかったが、さすがに平日16時は空いている。(それでも昔の土曜日午前中くらいの混雑 ^_^;)

 

最後に酒の肴を買って17時に無事帰宅。 走行距離 226.3km

 

 

終わりに

10月の東北は寒いはずだったが、たまたまこの日程だけ気温が高くて、半袖・レーパン姿で走れました。

自転車で10月に東北行くのは、ちょっと遅いかも。(あまり自転車海苔を見かけなかったし)

いろいろな人にお世話になって寒風山・男鹿半島を堪能してきました。

ありがとうございました。 m(__)m

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

めざせ寒風山 その3

2017年10月14日 | 自転車

10月8日の記録漏れが1件

由利本荘を走っていて、Rタイヤが石(多分)を踏んだ。大概、左右に弾き飛ばすのだが、ど真ん中で踏んで乗り越えてしまった。

いやな予感がして、信号待ちでタイヤを確認するがなんとなく圧が下がっている。

やっちまった。 (;_;)

直ぐに走れなくなるほどではないので、少し先のローソンまで走ってからパンク修理。

疲れが出てきたのか、なかなかRタイヤが嵌らずにてこずってしまった。

 

 

その2 10月9日巨大なまはげを見たところからの続き

 

10月9日() 続き

巨大なまはげを後にして、男鹿大橋で船越水道(八郎潟と海を繋ぐ水路)を超えると寒風山が正面に迫る。

R101を外れていよいよ寒風山へ

 ここまでは平坦だが、残り約5kmがガチの登り

標高差はたかだか350mとなめていたが、意外と斜度がある。

 

残り800m

 

やっと登りきった。 \(^o^)/

 

寒風山から360度の眺望は最高 \(^o^)/

来た甲斐があった。

とりあえず秋田市方面の遠望だけ

 

寒風山は火山で、山頂から見るとあちこちに火口跡がある。

 

寒風山の風景を堪能して、男鹿市街に降る。

 

男鹿の街中で見かけた自販機

(意味が判らない)

ちなみに男鹿市ではないが、大潟村で見かけた自販機

秋田はラッピング流行なのか?

男鹿はなまはげが一押しなのであちこちになまはげが居る。

  

ちなみに列車は「男鹿なまはげライン」

 

男鹿市街を出てK59で男鹿半島の先端、入道崎を目指す。

道端に昨日待ち望んだババヘラアイスのパラソルを発見。

ちょっと天気は怪しいが、千載一遇のチャンスなのですかさずピットイン。

 とどにいがババと言うのはちょっと ^_^;

(ちょっとピンボケ m(__)m)

 

また、なまはげ出現

こいつが出てきたら登りが始まる。

気がつくと結構登っている。

海岸線から一気に200m位登らされる。 (;_;)

アップダウンを繰り返して、入道崎到着。 

  

ここいらにもなまはげが沢山

 

 

お昼の「はたあげ丼」と「ざっぱ汁」

 

ハタのフライ丼と鯛の頭と鱈の身のあら汁

 

ここから海岸線を離れて山の中の八望台展望台での展望

ニノ目潟と戸賀湾

ニノ目潟(一と三もある 総称は目潟)はマール(マグマ水蒸気爆発による火山地形)による地形らしいが、その下に見える戸賀湾もきれいな円形の火口跡。

目潟が約3万~2万年前なのに対して、戸賀湾は約40万年前とかなり古いらしい。

 

寒風山と言い、目潟と言い、標高を稼がなくても火山地形が楽しめる。

(ちなみに「男鹿半島・大潟ジオパーク」となっている。)

 

今日の登りはこれ位にして、平地の八郎潟の干拓地の大潟村へ

 

大昔、学校で「八郎潟を干拓して大規模農業をしている」と教わったが、とにかく平地で人工的な直線路が続く。

 

 

道端にポツンと有った北緯40度の緯度標識

(自宅が北緯36度24分だからずいぶん北上したものだ)

 

干拓地のど真ん中を走り抜ける予定だったが、キューシートの読み違い(自分で作ったのに ^_^;)で、予定外のコースへ

まあ、秋田市に向えれば良いので、そのまま走ってR101-K56と朝のルートを逆走して秋田市内でR7に入る。

 

この後の天気が良ければ、もう1日秋田に泊まって、角館、横手と秋田内陸部を走るオプションコースを考えていたが、明日(10/10)から天気が悪くなる予報だったので、R7を南下する。(出発時の天気予報はずっと好天だったのに (;_;))

 

R7の標識

 今日の宿まで37km

 

10月9日 メインの1日の日が沈む。

 

17時半、無事宿泊地の由利本荘に到着 走行距離 206.5km

 

 

その4に続く

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

めざせ寒風山 その2

2017年10月13日 | 自転車

その1 10月8日に山形へ突入したところからの続き

 

 

10月8日() 続き

R7を北上していくとあつみ温泉へ

温泉の入口では巨大なこけしがお出迎え

反対側は???

赤カブか?

R7は一旦海沿いから内陸部の鶴岡に行くので、海沿いのK50に入ると、道端のポールに加茂水族館が刻印されている。

 

普通、そこを維持管理している県や市、国土交通省(古くは建設省)が刻印されているのでこれは珍しい。

 

K50に入ってすぐの由良漁港でお祭りしている。

 地元のものが食べられそうな予感で立ち寄り決定。

サザエとか饂飩とかの他にこんなもの↓

由良穴子という名前でこんな感じに焼いている

正体は日テレの鉄腕ダッシュでおなじみ(?)のヌタうなぎ。

食感はコリコリしてホルモンのような感じで、部位によってはほろ苦さもあってかなりおいしい。(絶対ビールに合う ^_^;)

 

お昼は由良港で済ませて、K50を海岸線に沿ってさらに北上するとクラゲの「加茂水族館」

写真は裏側からなのでほとんど人気が無いが、正面に回るとさすがに連休中日なので大混雑。駐車場は満車だし、観光バスも何台も止まっている。

無理に今日見なくても、帰りに見ることに(そもそも今日は走行距離長いし ^_^;)

 

R112に入って酒田市街を通過して、再びR7へ

 

鳥海山の麓で一旦R7が海沿いから離れるので、R345(おそらくR7の旧道)へ

(あまはげって「なまはげ」によく似た民俗行事らしい)

 

鳥海山は頂に雲が掛かっている。

 

基本的に海沿いを走る羽越本線と絡みながら走るので、またしても日本海縦貫の貨物が抜いていく。 貨物大好き \(^o^)/

ただ、単線区間が多いので意外と遅い。

 

14時過ぎにやっと秋田県。

 

それにしても暑い。

酒田でアイスを食べたが、暑くってやってられない。

秋田名物のババヘラアイスが食べたい。

山形で、2軒(?)出ていたが、秋田になったらまるっきり居ない。 (;_;)

 

いつの間にか鳥海山がきれいに見えている。

 中腹が紅葉している。

 

R7が海岸線に出ると遥か彼方まで見通せる。

多分、この見えている先が秋田市なのだろう。 (;_;)

 

ひたすらR7を走っていると思わず惹かれる標識

早速入ってみると石碑

ペンシルからカッパまでの日本ロケット創成期の記念碑。

まあ、とどにいが生まれるより前の話だが ^_^;

 

そして、10月8日の日が落ちる。

さすがに日のあるうちに秋田に着かなかったが、それでも18時過ぎに秋田到着。

走行距離 263.8km 

 

 

10月9日()

行動予定

いよいよ男鹿半島・寒風山へ

 

今日も5時に起床して準備・食事も済ませて6時にスタート

秋田市内を抜けてK56で秋田港沿いを男鹿半島方面へ

 

群馬では絶対見られない海保の船

埠頭になぜかブルトレ

 

K56は平坦で片側二車線で走りやすいが、CRの入口を発見

とりあえず入ってみると、CRの案内図

海岸線を走るので、海越しに寒風山や男鹿半島が見える。

なかなか快適なCR

ところが、出戸浜海水浴場でCRが判らなくなって、K56に戻る。

 

男鹿市に入ったところで巨大なまはげ

いよいよなまはげゾーン ^_^

 

 

まだまだ、寒風山に到着できないので、その3 へ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

めざせ寒風山 その1

2017年10月13日 | 自転車

10月7日から11日までの5日間で、秋田県の男鹿半島にある寒風山まで行った行動メモです。

 

そもそも

 なぜ、秋田県の男鹿半島にある寒風山というピンポイントに行こうと思ったかと言うと、2016年の10月に放送された空撮番組のテーマが男鹿半島で、そこに出てきた寒風山の景色、そして男鹿半島の海岸線を自分の目で見たくなった。

 

準備

 秋田まで、新幹線で行くとか、母艦に自転車積んでいくとかすれば3日もあれば十分堪能できるが、さすがにそれではつまらないので、自転車での往復を前提に準備開始。

 期間的には、最低5日は掛かりそうなので、営業日5連休の制度休暇を使うこととし、仕事に余裕ができやすい10月上旬の制度休暇取得を4月の年間予定で申請。

 目的地は決まっているので、秋田市までのルートをいろいろ検討

 1 新潟から日本海側を走って秋田市へ

 2 会津西街道から大峠を越えて、米沢からR13で秋田内陸部を走って秋田市

 3 R4かその付近を北上し、北上からR107で横手に出て、R13で秋田市へ

一日の走行距離は日中のみ走る前提で200km前後とし、宿泊場所をいろいろ探すがうまく都市間が繋がらず、結局最短の案1となる。

 このコースでキューシートを作成(ただし、長岡までは道が判るので省略)

 

9月になって、10月の仕事予定も見えてきたので、5連休が最大限に活用できる9日の体育の日を含む10月7日から10月16日の連休を申請し、あちこちに根回しして会社はOK。^_^;

 

10月の東北は群馬の11月位の気温と想定し、防寒用に靴下・タイツ・インナー・ウィンドブレーカを準備、さらに雨天用にカッパ上下、1日分の着替えとフル装備。

 

10月7日 ()

行動予定

 

6時に起きると、天気予報どおり前日から降出した雨がまだ降っている。

ただ、雨脚はかなり弱くなっているので、1・2時間もすれば止みそう。

7時に霧雨の中、半袖ジャージにインナー、レーパン、ウィンドブレーカでスタート。

目指すは新潟市、三国峠を越える220kmなので到着予定は19時。

 

R17に出ると、早速新潟までの距離標識

 

群馬側からの三国峠 攻略完了

 

新潟県突入

 

峠越えを終えて後はリエゾン区間

 

三国峠を降り始めると天気が回復してきて、ウィンドブレーカを脱いで、半袖姿になる。

八海山は山頂付近が紅葉している。

 

長岡を越えて、田園地帯になるとあちこちにこんな↓物が山積みになっている。

中身は籾殻のようで、新潟平野での米の生産量の多さが良く判る。

 

17時に新潟到着。 走行距離 222.3km

 

 

10月8日()

行動予定

今日は、秋田までの260km 今回の最長距離の予定。

 

5時に起床して準備・食事も済ませて6時にスタート

新潟市内を抜けてR113へ

ルート沿いに見たことない施設があちこちにある。

 (ガス井戸かな?)

スタート時は涼しかったのでウィンドブレーカを着込んでいたが、すぐに暖かくなったので、半袖姿になる。

 

巨大な親鸞聖人立像が現れる。雰囲気から廃墟かとおもったが、後でネットを見たら敷地内の温泉は営業しているらしい

 

村上のセブンで補給して、R345 いよいよ笹川流れへの海岸線ゾーンになる。

 遥か先に見える海岸線の先まで行くんだ。

 

海沿いになって、群馬には無い標識が現れる。

色違いも

 

R345の笹川流れは奇岩の続く海岸線をトレースする快適な道 

 

R345とR7との交差点 勝木に、セブンができていた。

昔走ったとき(2009年の BRM920埼玉1000 アタック秋田)は、村上のセブンからコンビニが無くて、補給に心砕いた記憶があるが、ここにセブンがあれば心強い。

(デイリーは24Hで無いことが多くて・・・ ^_^;)

 

ずっと羽越本線沿いを走っていたが、R7でやっと日本海縦貫の貨物に遭遇 \(^o^)/

 

長い新潟が終わって、やっと山形に突入

 

 

まだまだ、先は長いので その2 へ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お疲れで

2017年10月12日 | 自転車

昨日までの長旅でお疲れなので、今日は一日ゆっくり過ごす。

ただ、天気がよかったので、ちょっとクロスで買い物。

自転車パーツとか、ネットで買ってもよいが、タキザワもネットと張り合える値段で出ているので重宝。(いくらか地元の経済にも貢献するかな?)

本日の走行 5.4km(クロス) 今月累計 1353.7km  年間累積 10798.2km

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする