今日も五月晴れです・・・ネットで調べると小郡でポピー祭りがあると言う事で出かけることにしました。
車で20分くらいで会場に着きました・・・麦畑の中の農地を使ってポピーとルピナスが満開を迎えています。

それにしても駐車場が少ない精か会場周りの農道にぐるりと車が止まっています。

ネットでは約23,000平方メートルの農地いっぱいにポピー約100万本、ルピナス約7,000株が咲き誇っていると記載してありました。

私はルピナスの群生を始めて見ました・・・花弁は下から咲いて、実は半透明な枝豆の様な形をしています。

ルピナスの隣にはポピーが咲いています・・・ピンク系の色が多いです・・・統一されているのかな~??

どっかに高台がないか見渡してみましたがありません・・・田んぼの真ん中にあるわけないですね!!

会場の中にテントがあり、地元特産物コーナーや地域団体によるお弁当店なども出店されます。

丁度昼食時でしたが私の食べたい物がありません・・・植木等を売っていたので花の苗を見ていましたが、どれも春の花の苗でこれからの物がなかったので・・・残念です。

隣の麦畑には種が飛んだのかポピーが緑の麦畑に可憐な花が頭を出していました。
いつも行っていた甘木のキリンビアパークのポピーは5月末迄です・・・天気のいい日に覗いて見ようかな~
車で20分くらいで会場に着きました・・・麦畑の中の農地を使ってポピーとルピナスが満開を迎えています。


それにしても駐車場が少ない精か会場周りの農道にぐるりと車が止まっています。

ネットでは約23,000平方メートルの農地いっぱいにポピー約100万本、ルピナス約7,000株が咲き誇っていると記載してありました。

私はルピナスの群生を始めて見ました・・・花弁は下から咲いて、実は半透明な枝豆の様な形をしています。


ルピナスの隣にはポピーが咲いています・・・ピンク系の色が多いです・・・統一されているのかな~??

どっかに高台がないか見渡してみましたがありません・・・田んぼの真ん中にあるわけないですね!!

会場の中にテントがあり、地元特産物コーナーや地域団体によるお弁当店なども出店されます。


丁度昼食時でしたが私の食べたい物がありません・・・植木等を売っていたので花の苗を見ていましたが、どれも春の花の苗でこれからの物がなかったので・・・残念です。

隣の麦畑には種が飛んだのかポピーが緑の麦畑に可憐な花が頭を出していました。
いつも行っていた甘木のキリンビアパークのポピーは5月末迄です・・・天気のいい日に覗いて見ようかな~