お江戸・尾張・・・そして九州放浪記

2006年江戸へ、2012年3月に尾張へと単身赴任が続き2014年3月末で退社して九州に帰ってきました、放浪は続きます。

旧古河邸と等々力渓谷の紅葉巡り

2009年11月28日 | お江戸放浪記:東京
今日は朝から好天です、急いで(ノ・_・)ノ凹 ┣凹━凹━凹┫オセンタク♪をしてクリーニングを出して出かけることにしました。

雑色~京急蒲田~品川~上中里

駅から出ると道には沢山の落ち葉が落ちていて掃除をしている人がいましたが次から次と落ちてきて大変です。

途中の平塚神社では銀杏の木が綺麗に紅葉をしていて葉っぱが眩しく光っていました。


旧古河邸に着くと入口には沢山の人が集まっていて観光旅行の添乗員が旗を掲げて人数の確認をしています・・・・時間に集まらないから大変だよな~

洋館の前のバラ園にはまだ少しバラの花が残っていました、ここは洋館の周りはバラ園で洋風に作られていて、下の池の周りは日本庭園に造られて上手くマッチした造園がなされています。

バラ園の側のモミジは紅葉をしていて洋館と上手くマッチしています、池の周りのモミジも紅葉をしていますが朝の太陽の光線が良くないのか上手くカメラで捉えることが出来ませんでした・・・・(*ノ-;*)エーン残念!

庭園内を多くの観光客とo(- ̄*o))))...ウロウロ...((((o* ̄-)o見て歩き秋のひと時を楽しむことが出来ました。

電車で帰る途中まで時間があるので、以前朝礼でH野君が言っていた等々力渓谷まで行ってみることにしました。

上中里~大井町~東急等々力

駅を出ると直ぐに等々力渓谷の入口の看板があり、階段を降りて行くと小さな川の量が葉にはうっそりと木々が川を覆うように茂っています。

川には数羽の鴨が羽を休めています、遊歩道には思った以上に沢山の人が自然を楽しんでいます。

川を下っていくと川の周りにはあまりモミジが見当たりません、常緑の木々が多いみたいです。

途中古墳の案内板がありましたが、人にたずねると高い階段を上がり暫く歩かないと着かないようなので諦めました。

環八の橋の下を過ぎると不動尊の入口がありました・・・・帰りによる事にして歩いて行くと等々力渓谷入口の看板がありました????

入口側に有る銀杏の木が真黄色に色着きその下にあるモミジも紅葉をしていて、そのコントラストが綺麗です。

銀杏の木下には回廊式庭園の入口があります、入って行くと中には橙や蜜柑などの柑橘系の木々が沢山植えられています、回っていくとモミジがあるところがありましたが色付き始めの状態です。

引返す時先ほどの不動尊に上がっていくと境内では七五三や若い女性連れ参拝客がお祈りをしています。

境内の銀杏とモミジは綺麗に色付いています、暫く楽しもう~とたたずんでいました。

帰りは国道沿いを歩いてみましたが環八に突き当たり大回りしないといけないようなので再び渓谷に下りて行き、途中のベンチで缶チュウハイとスルメで一息しました・・・・自然の木々の下での一息は安らぎます。

帰りの電車は大井町行きで安心して座っているとウトウトしてしまいました・・・・なかなか着かないナ~と思っていたら「武蔵溝口」とアナウンスがあります・・・・どうやら眠り込んでしまい電車は引返していましたフ~( p_q)エ-ン

仕方ないので南武線で川崎から帰ることにし、川崎で買い物をして帰ることにしました。

秋風薫る通潤橋と高千穂峡

2009年11月21日 | 九州放浪記:熊本
今日は宮崎・高千穂までのバスツアーです、週始めの天気予報では:::( ^^)T :::模様でしたが何とか曇り空で持ちそうです・・・・良かった~

基山PAにバスが迎に来ました、乗り込むと今回は運転手の直ぐ後の席で見晴らしがとても良くラッキー\(^^\)(/^^)/チャチャチャです。

バスは順調に進み、最初は通潤橋の近くにある通潤酒造の見学です、案内は酒造の社長が柔らかい物腰で、ユーモアを交えて説明をしてくれました。

社長の説明では西南戦争の時に西郷隆盛が酒造に暫く休んでいたとの事です、酒造では新酒が出来る前で杉玉もまだ去年のままでとの事です。


酒造見学の最後は試飲会です、私は日本酒が苦手でしたが試飲したらとても軽くすっきりしていて美味しく飲むことが出来ました。

【通潤橋】通潤橋は、時の惣庄屋「布田保之助」(1801~1873)が水の便が悪く、農業用はもとより飲料水にも事欠く白糸台地の人々の暮らしを良くするために、現代の土木技術にも匹敵する究極の技術を駆使しもって築造された水の通る石橋です。




酒造見学を終えて次は通潤橋見学です、通潤橋の放水は土日は12時と2時の2回の放水です。

バスが着いた時は12時前で放水前に着くことができました、添乗員の説明では観光放水は1回5千円でしたが看板を見てみると1万円に値上げされていました。


放水が始まると観光客が集まり橋の上まで乗っています、橋に近付くと水飛沫に当たり、なかなか迫力が有ります。

それにしてもこんな大きな橋を石で組み上げる技術は素晴らしい物です、ここに来るまでにも川の所々に苔生した幾つもの橋がありました、その橋めぐりをするのも良いかも知れません。



バスの中で配られた弁当を食べましたが、弁当にしてはなかなか美味しく食べることが出来ました。

次は高千穂峡の見学です、高千穂峡に着くと長く急な石段を下っていきます・・・・観光客には老人で足の悪い人もいて大変そうでした。

高千穂峡は所々紅葉をしていて綺麗です、大きな岩を流れる水が深く削り、流れる水も綺麗で深く神秘な色をしています。

高千穂峡のメインである真名井の滝にはボートが幾つも出ていて水は深く緑で神秘的な様相を見せています。

私はボートで紅葉と水飛沫を上げる滝を見上げてみたかったのですが、ボートの待ち時間が40分以上と掛かり諦めることにしました。

滝の上の橋から見下ろすモミジはマダ?o(^o^)oマダ?真っ赤に紅葉していません・・・・(-_-;ウーン残念です。

橋の側に在るお土産屋さんの中に入って物色しましたが欲しいものが無く、辺りを散策していたら所々紅葉しています。

水車小屋の辺りも紅葉していて池の中には大きな鯉が悠々と泳いでいます、水車小屋の裏にある道に上ると崖からは水が勢い良く滝のように流れ落ちていました・・・・開発していない山は水の保有が良く良質の水を蓄えているようです。

観光の帰りは阿蘇山の南を快調にバスを走らせ、途中前回立ち寄った熊本にあるワイン工場に立ち寄り、暗くなっての植木農園のメロンハウスで試食をしましたがもぎたては熟成されていなく・・・・残念でした。


御岳渓谷の紅葉

2009年11月15日 | お江戸放浪記:東京
今日は昨日と違って朝からピーカンです、1週間分の(ノ・_・)ノ凹 ┣凹━凹━凹┫オセンタク♪をして布団を干してコーヒーを飲みながら今日は如何しよう~

昨日は雨で出かけることが出来なかったので~~■P_o(^-^o) COFFEEを飲みながらネットで調べると御岳渓谷が紅葉の真っ盛り・・・・よし!行ってみよう。

雑色~京急川崎ε~ε~(; T_T)JR川崎~立川~青海~御嶽(約2時間半遠くまで来たものです・・・・東京の端っこです)

青梅駅ではホームの待合室とうどん屋さんは昔のようなつくりになっていて壁には昔の映画の宣伝看板が付けられていました。

御嶽駅ではホームの向かいには真っ赤に紅葉したモミジが出迎えてくれました。



駅の前では紅葉見物のお客さん目当ての農作物の売店が出ていました、駅前の御岳橋から見下ろすと川ではボートやカヌーで遊んでいる人が見られます。


御岳橋を渡り遊歩道を歩いていくと「玉堂美術館」の側で大きな銀杏が鮮やかに黄色く色付き輝いています。

遊歩道の所々では小さな滝が見えます、昨日の雨の所為かな・・・・?

道の側ではスケッチをしている人が沢山見えます、ボートやカヌー、向かいの河原では沢山の人が食事をしながら飲んでいます、秋空の下で一日楽しく過ごしています・・・・こう言うのは良いナ~。

御岳小橋を渡り駅側の遊歩道を歩くと日に当たり体が暖かくなります、モミジの紅葉も輝いて見えます、モミジ越しに見える銀杏もコントラストが綺麗です。

大きな岩に沢山の人が集まり素手で岩登りをしています、道すがらマットを背負った人がいたのはこの人たちか~!

鵜の瀬橋を渡り又対岸に来ました、こちら側には大きな岩があり4人の男女が岩登りの練習をしていました。

遊歩道を歩いていくとまた橋があり「楓橋」です、渡ると「沢乃井園」がありお酒や湯葉を食事できる所があり、トンネルを抜けて国道の向こうにある小澤酒造の見学が出来るようになっています。

側には沢井駅が在りました、どうやら一駅下ってきたみたいです、帰りも多摩川の陽の当る遊歩道を歩いて御嶽駅まで歩いて行きました。

ヤッパリ川の側を歩いてモミジを見ながらゆっくり歩いていると心が落ち着きます、ずいぶん遠くですが着てみて良かったです。









南六郷でねぶた祭

2009年11月15日 | お江戸放浪記:東京
今日は朝から:::( ^^)T ::: 雨は降るは、ビュゥゥゥξξ (>
一日中家にいる羽目になるのかと思ったら昼から風も止み雨も次第に止んできました。

4時になって所々空も見えるようになったのでOKに買い物に行くことにしました、自転車で駅前の交差点に来ると左手に多くの人の人だかりがしています。

好奇心でそちらに自転車を進めていくと其処は工科高校でした、校門の前の広場にねぶたが5基並んでいます。

ねぶたは定時制の高校生が作成したものでこれから商店街を行進するとの事で私も出て行くのを見る事にしました。

4:30に生徒が引く軽トラックの荷台に太鼓を設置し女生徒・・・・?が叩きながらその後ろを笛と手振り鉦でお囃子を調子よく演奏しています。

トラックの後からお神輿が担がれていきますが生徒が恥ずかしいのか掛け声が小さく追う一つ盛り上がりません。

後に続くねぶたは本物よりは小さいけど生徒が作ったのにしては中々の物です、でもまだ辺りは明るく・・・・残念

最後にねぶたの跳人の衣装を着た一段はラッセラ~!ラッセラ~!と掛け声もよく大きな声で出かけていきました。

OKで買い物を済ませて店を出ると辺りはすっかり暗くなっていました、自転車で水門通りを帰っていると人だかりがしています・・・・?

どうやら今からねぶたの一行が通るみたいです・・・・ラッキー\(^^\)(/^^)/チャチャチャ見て帰る事にしました。

流石に暗くなってからのねぶたは綺麗で、さっきの元気の無かった引き手や跳人は元気になっていて祭らしくなっています。

ねぶたも暗くなってからは鮮やかに輝いています、見物人も拍手をしています、見物人の話を聞いていると3年前から行われている行事みたいです。

紅葉シーズンの始まり!

2009年11月07日 | お江戸放浪記:東京
今日は朝から天気がいいみたいです・・・・こんな日はヤッパリ出かけなくては!
早速(ノ・_・)ノ凹 ┣凹━凹━凹┫オセンタク♪をしてカメラ片手に出発です。

雑色~京急川崎ε=ε= ヾ(*~▽~)ノ JR川崎~立川~西立川

立川の駅では沢山の人がホームにいます、私はあまりの多さにひるんでしまい一電車遅らせて乗り込みました。

西立川駅を出ると公園の入口には沢山の人が立ち並んでいます・・・・何があるんだ・・・・・???

【国営昭和記念公園】東京都多摩地域の立川市と昭島市にかけて総面積180haという広大な敷地に国営昭和記念公園があります。昭和天皇の在位50年を記念して開設された国営公園で、『緑の回復と人間性の向上』をテーマにさまざまなレクリエーション活動が行われています。



公園内に入ると駅伝大会のノボリにが立てられています、私は大会広場とは反対方向に歩いていくことにしました。

園内の木々はもう葉を落とした木々もあります、「もみじ橋」に来ると左側に銀杏の木が黄色くなっていたので左に行き「いちょう橋」を渡り銀杏並木の下を歩くことにしました。

銀杏並木は所々銀杏に実の独特の臭いがします、木漏れ日の中を歩くのは気持ちの良いものです。

歩いていると所々でバーベキューをしている人が仲間と楽しんでいます・・・・一人でしてもショウガナイ(*ノ-;*)エーン・・・・┐(^-^;)┌さぁ・・?歩こう

「日本庭園」に入ると沢山の人がカメラでモミジを撮っています、一人の人がモミジの側で舐めるように時間を掛けて写真を撮っています、私の隣の人がウンザリとした様に「空気を読めない人だ・・・・」と呟いています。

一通り撮ったみたいなので「おっちゃんもう良いだろう」と私が言うと、…( ̄。 ̄;)ブツブツ言いながら行っていきました・・・・ホントに周りのことが見えない人が多くなってきました。

モミジは赤く紅葉し青空に映えますが朝一番のみずみずしい時に見るともっと綺麗に感じるだろうな~

日本庭園の池の周りを回っていると小船に花を植え込んでいました、側には同じ様に四角の箱にも花を植え込んでいて池に写った花を綺麗に見えています。

「みんなの広場」に来ると駅伝大会に参加している人達が集まっています、準備運動している人、応援している人、食事している人と沢山の人が楽しんでいます。

私は人ごみを抜けて木々の下を木漏れ日に包まれて歩いているとススキの穂が銀色に光り輝いていました、山茶花の木も鮮やかな花を付け輝いて見えました。

「水鳥の池」にはススキの先に沢山のボートが出ていて水面を静かにすべるように進んでいます、この景色は見ていて癒されます。

公園から出て直ぐの橋の下には沢山の駅伝選手が走っています・・・・みんなガンバレ!


川崎で富士山とトマトラーメン

2009年11月03日 | お江戸放浪記:神奈川
今日は3:00に目が覚めてベットでウダウダしていて・・・・いつの間にか6:00になっていてカーテンを開けと空は晴天です。

天気予報では今日はこの秋一番の寒さで木枯らし一番が吹き荒れるとのこと、仕方ないので映画でも楽しむか・・・・!

仕方なくベットから起き上がり(ノ・_・)ノ凹 ┣凹━凹━凹┫オセンタク♪をして~~■P_o(^-^o) COFFEEタイムを楽しみ、ネットで映画の時間を調べると9:40開始です。

雑色から電車に乗り窓の外を見ていると川崎の手前の鉄橋の上から富士山がクッキリと見えました、駅手前のビルの間からも見えるのには驚いてしまいました。

今日は休日で昨晩からの風のおかげで空気も綺麗になり川崎からもこんなに綺麗に見えるのには本当にビックリしました。

映画館に行くと朝一番にも変わらず沢山人が並んでいます、こんなにも映画が盛んだとは思いませんでした。

映画は「沈まぬ太陽」で、この映画はJALの御巣鷹山の事故をモデルを取り込んだ問題映画で、しかも3時間以上の映画で途中10分間の休憩時間も有ります。

映画は前半は非常に興味があり企業人「人)としての行き方に考えさせられましたが後半は・・・・私にも共鳴するところもありました・・・・内容の感想は個々人違うと思うので記載しません、でもとても良い映画だと思いました。

映画の帰りに「太陽のトマト麺(730円)」を食べました、スープは鶏がらスープのトマト味で麺は細麺でツルツルとしています・・・・ヤッパ私は豚骨です。

お店には15席位しか有りませんが2時過ぎにもかまわず満席状態で次々とお客さんが入ってきました。


帰りも電車から見ていると富士山は雲を被っていました電車から見ることが出来ましたヾ(@^▽^@)ノ ワーイ