お江戸・尾張・・・そして九州放浪記

2006年江戸へ、2012年3月に尾張へと単身赴任が続き2014年3月末で退社して九州に帰ってきました、放浪は続きます。

春の日光も良いもんだ2

2009年04月11日 | お江戸放浪記:栃木
中禅寺湖を2時過ぎにバスに乗り日光市内に下りてくる時、途中に沢山くねくね曲がりながらバスは下山していきます。

曲がる時は180度曲がることになり見ていると大変迫力がありドキドキしてしまいますが・・・・でも途中から疲れと昼食後であることから眠り込んでしまいました。

市内に入って今度は東照宮の見学に行きます、「神橋」で降車し岩の階段を登り東照宮に向かって歩いていきます・・・・フウーフウー・・・・疲れます。

最初に「山輪王寺」の三仏堂に入って行きました、中には3体の大きな仏像が在ります、其処で私の生まれ年は普賢菩薩が守り神だと教わりました、普賢菩薩は白い像に乗っていて増益と延命という二つの大きな徳があり長生きをするとの事です。

鮮やかに造られた陽明門にきました、入って直ぐ左手に三猿が彫られた建物があります、今回はこの猿は生まれた時から青年期を経て子供を得られるまでを表した8枚の彫刻であることを知りました。

三猿は子供の時には悪い事を見ない・聞かない・言わない・・・・とであるそうです・・・・勉強になります。

それから「薬師堂」に入り鳴き竜を見ました、天井の竜の絵の顔の下で拍子木を叩くと共鳴してないているように聞こえます、此処でも三仏堂と同じ様に一生涯使えるお守りを進められました・・・・商売気たっぷりです。

両脇を大きな杉並木の道を歩いて「二荒山神社」迄歩いて行きましたが徳川家光が祭られている「大猷院」に行くのを忘れてしまいました。

帰りの電車では喉が渇き3本もの缶チュウハイを飲んでしまい、蒲田で有名な「金春」で美味い食事をして帰宅しました、今日は早く寝てしまいそうです。

春の日光も良いもんです

2009年04月11日 | お江戸放浪記:栃木
今日もとても良い天気です・・・・と言うことで春の日光に行ってきました。

糀谷~浅草・東武浅草~東武日光(2時間半)

8時前に家を出て糀谷駅から電車を乗り浅草から東武日光線で特急により久しぶりの電車の旅行の気分です。

栃木に入りまわりが田園の風景になり旅行気分は盛り上がってきます、東京ではもう桜は終盤を迎えていますが栃木では今が盛りです。

11時に日光駅に着きバスで中禅寺湖に行くことにしました、いろは坂では道端にマダ?o(^o^)oマダ?雪があるのには驚きます。

「明智平」でロープウェーに乗り込み頂上から中禅寺湖と華厳の滝が見えます、男体山の頂にはまだ残雪があり山の高さを実感できます。

ロープウェーで下山して又バスに乗り中禅寺湖に向かいました、従前事故に着くと歩いて5分で華厳の滝に着きます、今回はエレベーターに乗って観覧場所に下りて行きます、約100メートルエレベーターで下りてトンネルを歩いて行くと観覧場所に着きました。

観覧場所は3層になっていて一番下で見るのが私には良いように感じました、今回見た滝は迫力があり感動しました、滝の途中からも浸み出てきた水が滝の一部を構成しています。

見上げると岸壁は柱状の岩が迫力ある情景をしています、暫く見上げて首が痛くなってしまいました。

エレベータに乗って上に上がって今度はお土産売り場が並んでいる一軒の店で昼食を取る事にしました、メニューは名物の「湯葉ランチ」980円にしました。

湯葉ランチは湯葉刺しと天麩羅それに湯葉の炊き込みご飯の構成になっていました出てくるまでに時間が掛り待ちくたびれてしまいました。

昼食の後は中禅寺湖畔に歩いていきました、湖畔では外国の人が腰を下ろして休んでいます、日光では沢山の外国人を見かけます、流石世界遺産の場所です!

湖ではフライの釣りをしていました、湖畔にあるスワンのボートはマダ?o(^o^)oマダ?乗っている人は見かけません、今日は天気が良く気温も高いようですが風の芯には山にマダ?o(^o^)oマダ?雪のある冷たさを感じることが出来ます、とても心地よい風です。

那須紅葉七景バスツアーに行ってきました!

2008年11月02日 | お江戸放浪記:栃木
Mtジーンズスキー場~那須ガーデンアウトレット~大内宿~塔のへつり~竜王峡~日塩もみじライン~白糸の滝~もみじ谷大吊り橋

今日はバスツアーで紅葉を楽しむことにしました、8:40に川崎駅でバスに乗車し首都高速から東北自動車道を進むことになります。

バスに乗り込むと乗客は7割が女性です、不況になっても消費は女性がリードするみたいです、バスの窓から見ると山は遠くに見えます、関東が栄えるのはこの広さだと感じました。

途中遠くに雲の切れ間に虹が見えました、綺麗です。(この旅を祝福してくれるのか・・・・?)

行楽期で渋滞のため首都を抜けるのに時間が係り、2番目に行く予定の『Mt・ジーンズスキー場』のロープウェイが3:30最終のため途中でAPで昼食のサンドイッチを買い込みバスの中の昼食となりました。

Mtジーンズスキー場でロープウェイに乗り込み山頂へと向かいましたが既に紅葉は過ぎ両側の木々は葉が落ちています、それでも所々にモミジが数本残っていて紅葉していました。

頂上では茶臼岳や関東平野が一望できます、此処では5月に咲くゴヨウツツジが有名です、パンフレットでは10月の紅葉のトンネルと5月のゴヨウツツジ(愛子様の御印)が鮮やかに掲載されています。

スキー場を後に今度は今年7月にオープンした『那須ガーデンアウトレット』に行きました、2時間掛けて林の中から突然アウトレットに入口になりました。


アウトレットは今120店のブランドショップが有ります、景観と言い佐賀の家の近くの鳥栖にオープンしたアウトレットの最初の様でした。

店舗を見て回りましたが私にはあまり”欲しい!”と言うものが無く、お客さんを見ていたら沢山の買い物をしています、若い男性が店舗案内を見て行く店を決めています、閉店になる8時まで買い物をするみたいです・・・・でもお客が少し少ないな~

5:30になりバスで出て行くときデコレーションした電飾がとても綺麗でした。

今日の宿は那須温泉の『グランドホテル愛寿』です、部屋は少し古くて残念です、夕食は期待していた那須黒毛和牛ステーキ・松茸土瓶蒸し・松茸ご飯ですが、和牛なのに焼いて濃いタレに漬け温めるだけで美味しい肉が・・・・、土瓶蒸しは美味しかったですが松茸ご飯と一緒で少ししか香りがしません、子供の頃おふくろが山で採ってきてくれたあの松茸にはもう出会うことは無いのかな~

食事を終え露天風呂に行きました、露天風呂に入ると小川のせせらぎが暗闇から聞こえてきます・・・心地イイナ~

温泉から上がり部屋の窓から星空を見上げていると飛行機のライトが3機見えます・・・・不意に流れ星が鮮やかな光の尾を見せながら流れました。

2日目はホテルを7:40発でこの旅行だ一番期待していた『大内宿』です、途中山の頂上から降りていく時雲海が見えました、バスの窓と同じ高さに見えた時は何かの映画にあった風景で怖く感じました。

9時に着いたら既に車が行列を作っています、近頃は白川郷とか五家荘などが人気があるみたいです。(私も両方行ってみたいです!)

大内宿は大きな通りに昔の名残をそのまま残した茅葺の家が約40軒ほど建っています、最初に一番奥迄歩いて行き銀杏が黄色くなり地面を落ち葉が黄色く染めているお寺(正法寺)まで登り脇から見下ろすと一望できます(カメラスポット)。



家の縁側では民芸品など色んな物が売られています、此処では蕎麦を一本のネギで食べるのが有名です(三沢屋)が覗いてみると皆箸で食べています・・・・休日はお客が多くゆっくり食べては居られません。




大内宿を後にすると今度は『塔のへつり』ですが、大内宿に続く道は車で30kmほどの渋滞となっています、大変な人気です・・・・一日がかりになっちゃうぞ!





『塔のへつり』の入口は木々に囲まれた小さな会津鉄道の駅がありました、塔のへつりは大川渓谷の巨大な奇岩怪石の続く景勝地です、水の浸食により大きく削られた岩が塔に見えます、向かい側に渡る吊橋を歩く時横揺れがしてc(゜ー゜*)チョッチダケヨ♪怖いです。


昼食は竜王峡で取ることになりました、私は一番大きな観光食堂で天蕎麦を食べましたが後で見ると他の店のほうが安くなっていました・・・・o(;△;)o エーン




食事を終えて店の脇を通って下っていくと滝が見えます、滝のそばまで下りて行きましたが渓谷はマダ?o(^o^)oマダ?紅葉には早かったみたいです。

『日塩もみじライン』と『白糸の滝』はバスの車窓からの見学になります、今一番よいと添乗員が言っていましたがまだまだ早かったみたいです、山の頂上付近だけが紅葉していましたがよい場所は反対側の席から見ることができます。

白糸の滝は前のモミジは綺麗に紅葉していましたがバスのスピードが速くゆっくり見学することが出来ませんでした。

最後の訪問地は『もみじ谷大吊り橋』でしたが既に4:00過ぎから辺りは薄暗くなりついたのが5:00になってすっかり暗くなっています、見学するのは無理なので私は吊り橋を渡りませんでしたが何人か渡ったみたいです・・・・何が見えたのかな?

帰路に見た東京の夜景はとても綺麗でした・・・・撮影スポットが幾つもありますが車が無いのが残念です。

結局バスが川崎に着いたのはPM10:00過ぎとなり大変疲れるバスツアーとなりました・・・・でも運転手が一番疲れただろうな~  今度は疲れるので日帰りツアーで富士山の5合目まで登ってみたいです(予約するには天候が心配です)



中禅寺湖編

2007年11月13日 | お江戸放浪記:栃木

 今日は前回行けなかった中禅寺湖へ行くために何時もより早く起きて6時に家を出ました。
糀谷~平和島~浅草~東武浅草駅に7時前について切符を買おうとしたら特急電車は10時まで既に売り切れです、仕方が無いので臨時快速に乗るために売店で缶チュウハイ2本とつまみを買って乗り込みました。

 電車に乗り込んだら既に席は無く、仕方が無いので立って缶チュウハイを飲みながら行くことにしました(o ̄∇ ̄o)ヘヘッ♪、しかし途中から沢山の人が乗り込んできて朝の通勤電車並みに混んできて飲んでいる場合では無くなりました。

 日光には9時15分に着き、バスに乗り込んだら又立って行かなければ成りません  (。>0<。)ビェェン バスはいろは坂入口から渋滞していて明智平まで2時間掛りました。

 バスの中では上下左右の席にインド人の団体が乗っていて何やら大きな声で話していて私の目の前をお菓子が行ったり来たりして落ち着いて車窓からの景色を見ることが出来ませんでした。(日光駅~明智平1,050円)

 明智平ではロープウェーイ(往復710円)に乗り込むために長い列が出来ていました、私も列に加わり待っている間に列車で飲めなかった缶チュウハイをボンヤリとして飲んでいたら何か口に異物を感じてチクリとしたので吐き出したら蜂が落ちています、どうやら缶の飲み口に留っていた蜂と一緒に飲み込んだようです、それからは下唇の内側を射されて少し腫れてズキズキします。

 ロープウェーイで登るとそこからの景色は少し靄が掛っていますが、中禅寺湖と華厳の滝、男体山、筑波山等が見えて中々良い所です(ヅキヅキするな~)。
ロープウェーイで降りてきて売店で口の中を消毒するためにビールと名物と表示している湯葉肉まんを買いベンチで食べました、湯葉肉まんは普通~の肉まんだったので今度は味噌コンニャクを買ってビールを飲みました。

中禅寺湖までは又バス(230円)に乗って行きます、たった1駅なのに30分も掛りました、此処までくるのに今日は1日中立ちっぱなしでした( p_q)エ-ン バスから降りてまず 華厳の滝(5分)を見に行きました、中々迫力がありました、それから中禅寺湖に向けて歩いていきました。(10分)


中禅寺湖の湖畔を歩いていくと沢山の人がベンチや階段に座って楽しんでいます、湖の水も澄んでいて意外にも綺麗です、今度は湖からの紅葉を楽しむために湖畔を歩きながら切符売り場を探しました、切符売り場で湖1週大回りコース(1時間1,500円)を買って少し待っていたら船が帰って来たので乗り込みました、景色を楽しむために最上階のデッキに上がりました。

船は湖の周りを紅葉の楽しめる箇所に来るとゆっくりと走りながら楽しましてくれましたが風がとっても冷たくて体が冷えました((((~~▽~~ ;)))ブルブルブル。

中禅寺湖から帰る為に又バス停で1時間待つことになりました(渋滞の為に折り返しのバスが来ないため)、帰りのバスは座って帰ることが出来ましたが、帰りは70分で日光駅に着くことができました。

帰り便の列車はやはり特急列車は全て売り切れで、仕方が無いので臨時便の快速電車に乗ることにしました、しかし快速は東武動物園前までそこから先は快速・普通電車の乗り継ぎで、家に辿り着いたのは9時前になりました。

今日は待望の中禅寺湖の紅葉が楽しめましたが疲れる一日でした。(まだまだヅキヅキするな~)

日光編

2007年10月28日 | お江戸放浪記:栃木
昨日は突然の台風発生により一日中:::( ^^)T ::: で家の中で悶々としていました。

朝何時もの様に5時半に目が覚めて(サラリーマンの習性・・・・哀しい~)外を見るととても良い天気でした。

!(・。・)b 「そうだ!」昨日予定していた日光に紅葉を見に行こうと決めて7時前に家を出ました。

家~ 糀谷~浅草~東武日光~約3時間3210円

日光駅に着いたのは10時で、駅前のバス乗り場に行くと中禅寺湖までは渋滞により3時間掛るということで10時半のバスに乗ると明智平ロープウェーに乗って中禅寺湖と華厳の滝を見て、中禅寺湖で舟に乗り紅葉クルーズをして、華厳の滝を見てたら何時帰ってくるのかヽd´ι`bノ ワタシワカリマセン。

暫く思案して今日は紅葉を断念して東照宮等を見て回ることにしました、東照宮に歩いていくと沢山の人が歩いていきます。人々の話し声を聞いているといろんな外国人の人が着ていることが解りました。

最初に三仏堂に着き拝観料をセットで1000円払いました、三仏堂は現在修復中で、修理状況を見物するツアー組まれていましたが私はやめて東照宮に行くことにしました。

東照宮は大変豪華に造られています、三猿(見ざる・言わざる・聞かざる)を見て本堂に入って見学をしましたが、ここも修理をしています、修理は建造した当時の方法でやっているみたいです。(伝統の技の伝承)

東照宮・薬師堂を見て、二荒山神社に行くことにしました。大変大きな杉並木の道を歩いていきます、道の両端は苔生して大変雰囲気があります。
二荒山神社を見て徳川家光が葬られている日光大猷院を見学しました。それにしても日光の神社はどれも豪華で大変なものです。

見学を済ませて駅に着いたら1時になっていました、駅で帰りの切符を買おうとしたら夕方の便はすべて売切れになっていました、中禅寺湖に行っていたら帰れない事になっている所でした。

ア~でも中禅寺湖に行ってみたかった!