お江戸・尾張・・・そして九州放浪記

2006年江戸へ、2012年3月に尾張へと単身赴任が続き2014年3月末で退社して九州に帰ってきました、放浪は続きます。

今年最初の磯釣りは・・・

2016年02月27日 | (*^_^;)_o/━━━━━━>゜))海
今日は久しぶり・・・今年最初の磯釣りです。

PM11::00頃にT中師匠が空港からH沢会長を伴って自宅まで迎えに来てくらました。

途中、T中師匠の自宅→Y松釣師自宅と寄って、一路佐伯に向けて走ります・・・私は後部座席で・・・

漁港について準備をして・・・AM3:30に春日丸に荷物を積み込み出港です・・・ここまでがウキウキ((o(´∀`)o))ワクワクデス!(●・w・●)ゝ・・・しかし・・・

磯(長ウド)に上がり、直ぐに夜釣りの仕掛けをして竿を振りましたが・・・全くアタリを出すことができません┐(´ー)┌ フッ

朝陽が上がってきましたが雲に・・・不安な夜明けです・・・

磯には右からY松釣師、私、H沢会長、T中師匠と並んで竿を振っているのですが自分の浮子は右手に流れ沈んでいき、竿を上げるときには浮子が足元から上がってきます・・・Y松釣師の浮子は右から左に流れていくので糸が引っ掛かってしまいます(´・∀・`)エー

私は浮子が沈み・・・餌を付け替えようとリールを巻こうとすると抵抗があり合わせると強い引きをします・・・タモで救い上げようとしたのですが・・・タモ入れを手伝ってもらい・・・案外大きかったので〆て計測すると45㎝です(´ー+`)キラッ
 
私はそれからは全くアタリがなく・・・T中師匠・H沢会長はボツボツと釣り上げています!!流石

H沢会長は釣れないと釣り場を変えた人の後で釣り上げています・・・44㎝・・・腕の差を感じてしまいます(´ェ`)ン-・・

私が右の先端で釣りをしているとうねりの波で撒餌バッカンを落とされて付け餌入れと撒餌の半分以上を流されてしまいました((+_+))

昼から元の場所に戻り釣りをしていると浮子が沈み合わせると重い引きをします・・・が(*゜Д゜) アレ?ばらしてしまいました?・・・針が千切れています???

暫くするとアタリがあり、合わせてリールを巻いていると・・・マタマタバラシデス!ハリスの途中から切れてしまいました・・・下手糞です!!

最後にY松釣師がクロを釣り上げて・・・全員がクロを釣り上げることができました。

私は早く終わったのでクロの鱗と内臓を釣り除き、汚れた後を海水で流して・・・皆で船を待っていると何時もの様に何処からともなくカモメが沢山飛んできて落ちたオキアミをついばんでいます。

PM2:30に春日丸が迎えに来てくれました・・・30分前ルール道理です!!

翌日に道具を掃除して・・・クロは刺身で美味しく楽しむ予定ですヽ( ´ー`)ノ フッ


寒くてガクガク((( ;゜Д゜)))ブルブル

2016年02月24日 | (*^_^;)_o/━━━━━━>゜))ヘラ
今日は天気が良さそうなので何時ものクリークに行ってみました(*゜Д゜) アレ?トラックが止まっていて工事をしています・・・・

仕方ないので団地に行ってみると・・・何時もの様に釣り人で一杯です・・・団地下に行くと誰もいません・・・此処で釣るか(・∀・)ウン!!

釣台をセットして、11尺の竿に浮子下は下針底トントンでバラケとマッシュのセットで釣りを開始・・・案の定30分全くアタリもさわりもありません。

水に手おつけるととても冷たいですヒィー 

1時間位してツンとアタリがあり合わせると元気な引きをします・・・尺近くのヘラでした(´ー`)フッ

それから暫くマタマタァ( ´・∀・`)σコノコノブルーギルに遊ばれて・・・・

餌の無くなる頃に浮子がスーと上がってきたので合わせると・・・ヘラがのってきました・・・食上げの合わせは何だかな~・・・釣った気分がしません・・・

今日は太陽が雲に入ると冷たい風が強くなり(((;゜д゜)))で気持ちが落ち込みます・・・今週末の天気が気になります・・・久しぶりの磯釣りです((o(´∀`)o))ワクワク



夢たちばな観梅会と八女ぼんぼり祭り

2016年02月21日 | 九州放浪記:福岡
 今日は一日天気が良いようです・・・冷たい風が強いようなので・・・梅の花でも見に行くか(・∀・)ウン!!

今日年行った八女の立花梅林に行くことにしました。

車を走らせて1時間半八女市立花支所の駐車場に止めてシャトルバスに乗り5分で梅林の入り口に着きました。

今日は休日で天気が良いので見学者が沢山います。

梅林はまだ五分咲きで「夢たちばな観梅会」は昨日から27日までとなっています。

【夢たちばな観梅会】九州有数の梅の産地、谷川梅林一帯は九州の梅の三名園とされ、約80ヘクタールの広大でなだらかな斜面いっぱいに約3万本の白梅が咲き誇ります。ワインセラートンネルには約2千本の竹と3千個のローソクを利用しての「竹あかり幻想の世界」、田崎廣助画伯の作品展などが行われています。





丘に上がる小道を登っていくと梅の木に囲まれて気持ちも生生とします・・・見下ろせば沢山の観光客がテント広場に集まっています。



丘の上に上がるとTVカメラの前でキャスターがしゃべっています・・・何処の局だろう??



今年も案山子が並べられていて後ろから見ると観光客と見分けがつきにくいです(´ー`)フッ。




足元を見るとイノシシの案山子?と罠の檻が置かれています(´ー+`)キラッ

花に顔を近づけても香りがしません・・・花粉症の生かな~??





梅林を見ながら丘から降りてトンネルを抜けると側にイベント会場がありワインセラートンネルの入り口で「竹あかり幻想の世界」入場券を買い入っていきました。

トンネルの入り口には田崎廣助画伯の作品展飾られていて、その奥に竹とろうそくで作られている見事な作品が展示されています。











流石タケノコの名産地です・・・去年と違う作品が並べられていて見ごたえ十分です。





ユックリとトンネル内を見学して外に出るとイベント広場で小さな女の子たちがダンスを踊っていました。

テントが並べられている広場に行くと屋台が沢山出て人で一杯です。

私は立花町の郷土菓子「ほたる揚げ」の列に並びました。

並んでいるとき前の女性に「ほたる揚げはどんな菓子ですか?」と尋ねると「中に芋餡の入った揚げまんじゅうです」・・・買ってみるかと並んだのですが30分もかかってしまいました┐(´ー)┌ フッ

帰りは歩いて駐車場に向かうことにしました・・・10分位で駐車場前に着きました・・・此処では農機具の展示が行われていました・・・

車に帰り、中でパンフレットを見ているとすぐそばで「八女ぼんぼり祭り」が行われているようです・・・ついでによることにしました。

地図を見ながら車を走らせて看板を見つけて走らせると「八女伝統工芸館」に着きました。



工芸館の前には大きな灯篭があります・・・八女地方の伝統工芸品を一堂に集め、 伝統技術の伝承と地場産業の発展を目的に、1986年(昭和61年)に八女市が建設しました。

仏壇・提灯・久留米絣や県指定特産民工芸品の石灯ろう・手すき和紙・矢・竹細工・和こま、その他焼き物、木工品など八女地域を代表する工芸品を中心に展示紹介いました。

工芸館を見て幟の出ていた祭りの場所に歩いていきました・・・祭りは白壁の街並みと言うところのようです。

歩いていくと「福島八幡宮」があり、少し行くと「横町町家交流館」があり、中に入ると沢山のおひな様が出迎えてくれました。







おひな様を楽しんで係りの人に聞き白壁の街並みを楽しむことにしました。





道の両側に昔の街並みが綺麗に整理されていて・・・此処は今の生活が生きている街並みとなっていて、白壁もきれいです。

見ていると昔から筑後平野の町は山と川と平野の影響で豊かな繁栄がされていたことが分かります・・・前回の吉井と同じように感じます。

歩いていると交流館で教えてもらった「旧木下住宅堺屋」に着きました・・・中に入ると蔵の中で「竹あかり」と同じように竹を削って明かりの・・・芸術です(・∀・)ウン!!



中には精密に削られて加工された竹に光の濃淡で輝いていました・・・(´ェ`)ン-・・すごいです!



今日は寒い日でしたが大変楽しい時間が過ごせました・・・今度は柳川のさげもんでも見に行こうかな~(´ー+`)キラッ


何時ものクリークで・・・

2016年02月19日 | (*^_^;)_o/━━━━━━>゜))ヘラ
今日は午前中は天気が良さそうなので釣りに行くことにしました。

何時ものクリークに車を止めて、クリークの水が50㎝ほど落ちています・・・

釣台をセットし11尺の竿、浮子下1本半の下針底トントンのマッシュの両団子で釣り始めました。

竿を振ること30分位すると浮子がツンツンピコピコとジャミアタリをしています・・・合わせるとやっぱりこいつでした┐(´ー)┌ フッ

我慢して、ツケエを練りこんで小さくすると・・・1時間位でツンとしたアタリがあり合わせると弱い引きをします・・・上がってきたのは8寸位(´ー`)フッ

次のアタリに合わせると・・・唇が伸びています・・・7寸位のマブナです┐(´ー)┌ フッ

昼過ぎると太陽が雲に隠されて・・・風も冷たくなってきます・・・

暫くするとツンとしたアタリに合わせると9寸位・・・冷たい風に我慢しながら釣りをしていたのですがボツボツとアタリがあり・・・そこそこ楽しめたところで餌も無くなり納竿としました。

帰りは餌やに寄りマッシュを補充しました・・・



甘木公園に行ってみたのですが・・・

2016年02月18日 | (*^_^;)_o/━━━━━━>゜))ヘラ
今日は久しぶりに甘木公園に行ってみました。

公園に着くとすでに3人の釣り人が竿を出しています・・・

早速、釣台をセットし、11尺の竿に浮子下は下針底トントンでマッシュとバラケのブレンドで釣り始めました。

釣り始めて1時間全く浮子が動きません・・・ほかの釣り人も反応がないようです。

隣の釣り人に「浮子が動きますか??」「さっき擦れアタリがあり、寄ってはいるようですが・・・」とのことです。

私は工事中の池を見に行くことにしました・・・工事は終わりに向かっているのか水が入っています、以前来た時気になっていたのですが岸が高くなっていて・・・やっぱり、柵ができた時には釣りができにくくなっています┐(´ー)┌ フッ

橋の方から見るとでっぱりにも3人の釣り人がいるようです。

釣り場に戻り釣りの再開です・・・全く浮子が動きません・・・でっぱりの人が竿を曲げています(´ー`)フッ

12時なると右手の岸で釣りをしていた2人は道具を片付けて帰って行きます。

風が吹き浮子が動き根掛をしてしまいます、何度か根掛をした後仕掛けを変えて底少し上にしましたが・・・浮子が横に流れせわしない釣りになります・・・苦手だな~

PM1:00になり納竿することにしました・・・今年は年明けから厳しい釣りが続いています┐(´ー)┌ フッ




野鳥の餌台造り

2016年02月16日 | 九州放浪記:佐賀
昨日庭を見ているとシジュウカラが遊んでいました・・・(*゜ロ゜)ハッ!!餌台でも作ってみるか(・∀・)ウン!!

ペットボトルと鉢の受け皿を準備して・・・

・ペットボトルのキャップと受け皿に穴をあけボルトで固定

・ペットボトルに穴を開け、橋を二本クロスに差し込み

・ペットボトルにカッターで餌が取り出せるように切れ込みを入れる

・ペットボトルの底の部分が蓋になるように切り分け

・蓋になる部分と本体がひもが通せるように穴をあけ、ひもを通して・・・終了

作成時間20分、ペットボトルにヒマワリの種を入れて早速木に吊るしました・・・小鳥が来てくれるかな~



マタマタァ( ´・∀・`)σコノコノ団地下に・・・

2016年02月14日 | (*^_^;)_o/━━━━━━>゜))ヘラ
今日は曇り空なのになんだか温かい朝でした!

明日からは真冬の日になるようです・・・やっぱり釣りに行こう(・∀・)ウン!!

今日は風が強そうなので・・・団地に行ってみると釣り人で一杯です・・・仕方ない団地下に行くか(´ー`)フッ

団地下に行ってみるとすでに4人の釣り人が竿を出しています、一人は常連さんで前回の人で堤の方に3人並んでいます。

私は3人の側で竿を出すことにしました。

11尺の竿に浮子下は下針底トントンでマッシュの両団子で釣りを開始です。

1時間した頃、やっと浮子がフワフワと動き始めましたがジャミが触り始めたようです(´ー`)フッ

暫くするとツンと浮子が入ったので合わせるとヘラが乗ってくれました・・・少し引きを楽しんでタモに収めると9寸位のヘラでしたヨシ(´∀`∩

3人組の一人が昼食の買い出しに行くとき「地元の人ですか?私たちは中村釣具屋で買い物をして釣りに来ました。ここはマッシュが良いのですか?」と聞かれたので「私は2回目でよくわかりません」と答えました。

3人組のうち2人はぽつぽつとヘラを釣り上げています・・・私は結局2時間で1枚しか釣り上げることができませんでした・・・まだまだへたくそです(人д〃)ネッ★


団地下・・・・

2016年02月12日 | (*^_^;)_o/━━━━━━>゜))ヘラ
今日は明日から天気も荒れ模様なので・・・釣りに行こう(・∀・)ウン!!

早速団地に向けて車を走らせました・・・団地の釣り場は先客で一杯です┐(´ー)┌ フッ

仕方ないのでクリークに行こうと車を走らせるとウ(゜-゜) 池が見えたので車を止めて降りて見ると・・・釣台の壊れたのが見えます・・・ここ釣れるのでは???

おばちゃんが歩いていたので「此処で座り込んで吊している人見ますか?」「いつも誰か釣りをしていますよ!」・・・と言う事なので釣りをすることにしました。

釣道具を下ろし、釣台をセットしていると釣り人が来たので「此処は釣れますか?」と聞くと「昼から半日で15枚ぐらい、底は1m位堤の方は少し深くなっている、サイズは最大35センチ」とのこと。

私は13尺の竿、底下針トントン、マッシュの両団子で釣り始めました・・・さっき2時間位しないと寄ってこないと言われていたので、黙々と振っていました。

1時間位すると浮子がツンツンと動き、合わせると((+_+))軽い・・・10cm位のブルーギルでした┐(´ー)┌ フッ

それからしばらくするとマタマタァ( ´・∀・`)σコノコノブルーギルが釣れてきました┐(´ー)┌ フッー

小雨も降ってきてパラソルをさして・・・エト・・(´・ω・)y-~我慢しながらの🎣です!

お昼頃・・・チクとしたアタリにバシと合わせると・・・ア!強い引きです(´ー+`)キラッ・・・引きを楽しんで・・・タモに取り込みました・・・一寸痩せてるか?  9寸位のヘラでした。

それから1時間・・・全くアタリがなく納竿となりました。

今度は堤の側で釣ってみようかな~

JRウォーキング:うきはを満喫(おひな様&酒蔵開き)

2016年02月11日 | JRε =  ε =  ε = ヾ(;~o~)ノ
今日は久しぶり・・・今年初めてのウォーキングです(・∀・)ウン!!


久留米から乗り継ぎ、T中師匠の庭うきはの筑後吉井駅に降り立ちました。

駅はこじんまりしていて、駅前の受付でコース表を見ると998番となっています・・・天気が良いので参加者も多い様です。

駅前を少し歩くと蔵が道路の両側に並んでいます・・・漆喰の白と柱のクロでイイネ♪d('∀'o)街並みです。

店の中を覗いて見ると古くて大きなおひな様が飾られています・・・綺麗じゃないけど古い箱人形のようです。

古い蔵の建物を見ていると漆喰の鏝絵が施された物もあります・・・昔は川と水・平野・山などで繁盛していたことをうかがわせます・・・山の方にも新しくて豪勢な家ができていたものな~

建物の中には豪華なひな人形が飾られていて自由に見学することができます。

白壁の街並みを歩いているとおひなさま専門店があります・・・流石ですね~

私は子供のころ豪華なおひな様見ることはあまりありません・・・私の兄弟は男ばかり7人であったので無縁の物でした(´ー`)フッ



「観光会館 土蔵」では「箱びな」と「おきあげ」が展示されお土産なども売られています。

ステンドグラスのお店にもガラスに描かれたおひな様を後ろから電気で綺麗に見せているものもあります・・・案外高いと思いました┐(´ー)┌ フッ



「居蔵の館」中には昔の儘の釜土や生活用品がそのまま展示されています・・・子供のころの釜土でご飯を炊いていたことを思い出します。
 
「鏡田屋敷」には沢山の部屋に近所からもらわれたおひな様が沢山展示されています。

京飾りと江戸飾りではお内裏様の置き方が反対のようです(´・∀・`)ヘー







【若宮八幡宮】五穀豊穣の御利益で知られるお宮で、仁平3年(1153年)に源為朝(みなもとのためとも)が現在の神奈川県鎌倉市にある鶴岡八幡宮(日本三大八幡宮のひとつ)を分霊し創建されたと伝えられています。境内には樹齢数百年の情緒豊かなカヤの木や、江戸時代に地元の豪商から寄進を受けた青銅製の狛犬と灯篭など見どころも多くあります。

若宮八幡神社を過ぎると石碑があり村田英雄の生家が矢印で道の向かい側を表示してあります・・・ややこしいな~・・・昔の小さな家の感じです(¬ε¬) フーン

「長野水神社」に入るとテントの下でぜんざいがふるまわれています・・・歩き疲れたので甘いぜんざいは美味しいです(・∀・)ウン!!

【長野水神社】江戸時代、寛文3年(1663年)の大干ばつを機に、山下助左衛門をはじめ、五人の庄屋が筑後川が流れる大石地区に堰を造り、掘割を掘って水を引く開削工事を久留米藩に申し出ましたが、筑後川を利用した用水路開削工事は難事業であるため、藩からの許可はなかなか下りませんでした。五人の庄屋は失敗したら処刑になる覚悟で請願書を提出し、この難工事に着手して寛文4年(1664年)3月完成に至りました。この偉業をたたえて五人の庄屋を祀ったのが長野水神社(五霊社)です。

昔の庄屋さんは命を懸けていますね~流石です・・・今の政治家は金儲けと不倫ですから???

駅を過ぎて左手に行くと酒蔵が見えてきました「いそのさわ」です。

工場の中には沢山の人が楽しんでいます・・・試飲(100円)新酒などと屋台で食べ物を車座に座り込んで楽しんでいます。

此処ではおばちゃんが一番元気に飲食を楽しんでいます・・・私も試飲と砂肝のから揚げで少しだけ楽しみました・・・日本酒も案外おいしいです(´ー+`)キラッ

いそのさわの向かい側の広場ではテントが並び屋台が出て舞台ではバンドが歌っています・・・皆楽しそうに好天の下で楽しんでいます・・・此処でコースの終了の受付を済ませました。




帰りは「うきは駅」から電車に乗るのですがカードで改札ができなく多くの人が並んでいます・・・丁度電車が入ってきたので駅員が到着駅で清算をしてくださいと入れてくださいましたヽ( ´ー`)ノ フッ



また雪が・・・

2016年02月07日 | 九州放浪記:佐賀
朝起きて庭を見ているとえさ場にメジロが来てミカンを食べています・・・カワ(・∀・)イイ!!ですね~

朝食を食べて外を見ると雪が沢山降ってきました・・・あっという間に屋根が白くなってきます・・・沢山降るのかな~?・・・ボタン雪だからすぐ解けるだろ~(・∀・)ウン!!



えさ場には何時もの様にヒヨドリがミカンを食べに来ています・・・メジロは退かされたようです・・・半分以上はヒヨドリが食べてしまいます┐(´ー)┌ フッ





撃沈・・・厳しか~

2016年02月05日 | (*^_^;)_o/━━━━━━>゜))ヘラ
今日は昼前から天気が良くなるとの予報・・・明日から冷え込むようです・・・今日行っとかなければ!!

早速車で江口の水門前に車を止めて・・・モジリは見えません・・・マア良いかと釣台を設置して。

手を水につけるとすごく冷たいです・・・

竿13尺で浮子下底トントン、マッシュの両団子で釣り始めました・・・1時間たっても全く浮子は動きません。

対岸にはシラサギが飛んできていましたが直ぐにどこかに行ってしまいました・・・来た時に居た水鳥達もいなくなっています・・・空にはヒバリが鳴いています。

昼になっても太陽が顔を出しません・・・気温も上がらず気持ちも凹んできます・・・今日はもうやめよう(*´・д・)ゥミュ


今日は釣り日和・・・

2016年02月04日 | (*^_^;)_o/━━━━━━>゜))ヘラ
今日は朝から天気が良いので久しぶりに釣に行くことにしました。

車をいつものクリークに走らせて・・・今日はポンプ小屋の側でなく、突き当たりの所にしました・・・前回こちらが釣れていると言われていたので・・・

早速釣台をセットして竿13尺、浮子下底トントンでマッシュの両団子で釣ることにしました。

釣り始めて30分ぐらいしたら浮子が動き出しました・・・ジャミのようなピコピコしたあたりに合わせると・・・ブルーギルです・・・次はハヤ・・・我慢我慢┐(´ー)┌ フッ

1時間位してチクとしたアタリに合わせると・・・(・∀・)イイ!!引きをして揚がってきたのは8寸位のマブナでした(´ー`)フッ

少しすると抑えるようなあたりに合わせると・・・弱い引きで5寸位のマブナが釣れました(-´ω`-)シュン

太陽の光が波にまぶしく反射し浮子が見にくくなったので対岸に移動しました。

30分位して餌が無くなる頃にツンとしたアタリにバシと合わせると強く重い引きをします・・・少し引きを楽しんでタモに収めたのは9寸位・・・今日は少し楽しむことができました。