お江戸・尾張・・・そして九州放浪記

2006年江戸へ、2012年3月に尾張へと単身赴任が続き2014年3月末で退社して九州に帰ってきました、放浪は続きます。

夏祭りのハシゴ・・・ダァ♪(o'д'o)ノ

2011年08月27日 | お江戸放浪記:東京
今日は朝彼曇り空・・・取り敢えず洗濯をしてネットで調べると・・・原宿で「スーパーよさこい」高円寺で「阿波踊り」浅草で「隅田川の花火大会」が有るようです・・・行ってみるか!!!

雑色~品川~原宿~新宿~高円寺~日本橋~浅草・・・・強行日程です!!
 
原宿で降りてNHK前ストリートでは丁度始まったばかりのようです。
 
道路の両側にはまだ観客が少なく、空いた場所を探して観覧することにしました。
 
よさこいの踊りは大きな音響装置を付けた地方車の後に着いて踊り子たちが曲に合わせて楽しそうに踊っています。

よさこいの曲は正調のよさこい節から、ロック調、サンバ調、と様々にアレンジされていて、服装の衣装もそれぞれの踊り子隊の特徴があります。
 
踊り子隊は次から次と来て見飽きることがありません、踊り子は子供から大人まで様々な構成になっていて見ていても楽しくなります。
 
お昼前になったので「じまん市」に行きました、此処は高知県の物産・各地のグルメが売られています、テントを見て回り私は富士宮焼きそばとホルモン焼きを買って食べることにしました。

広場のテーブルの側には踊り子達が昼食を買って食べています、皆今風の若者達ですネ!

昼食を終えまた踊りを見ることにしました、今度は中央当たりで見ていると係りの人が踊り子にメダルみたいなものを踊り子たちの首に下げています。

の人に聞くとテントの中で審査をした結果を渡しているようですが私には踊り子たちが踊っている時に下げたメダルが顔に当たらないか心配をしました・・・・係りの人は一考する必要が有るのでは???

それにしても踊り子たちの顔はとても楽しそうです、踊り子隊の中には「旭食品」の隊が参加していました・・・流石高知県!!!

次は高円寺で阿波踊りを楽しむことにしました、ホームに降り立つと駅前には沢山の人が集まっているのが見えます。
 
私は駅前の終着点になる広場で見ることにしました、暫く待っているとお囃子が聞こえてきました…始まったようです。

私の見ているその先30メートルぐらいの所に観覧席があるため此処では踊らないようです・・・・しまった!場所替えです!!

今度は駅の反対側に行くとこちらは観覧席がありますがどこも人だかりで見ることが出来ません・・・又戻ってみるか・・・ガード下を戻って行くと一方通行になっていて戻ることが出来ません。
 
細い通路を屋台の呼び込みを交わしながら大きな交差点に出ましたがすごい人出になっています・・・とても見学する状態ではありません。

暫くウロウロしていましたが疲れてしまいました・・・・このあと隅田川の花火大会を見に行こうと思っていましたが・・・・今から行っても場所がとられないだろうな~ 疲れたから帰ろう・・・案の定電車で寝込んで羽田空港まで行ってしまいました。

伊東;富戸の地磯釣行

2011年08月20日 | (*^_^;)_o/━━━━━━>゜))海
今日は突然K君に誘われて釣りに行くことになりました。

PM10;00にA君・K君が車で迎えにいてくれて一路伊豆半島へ・・・・私は晩酌をしていたので車の後部座席でうつらうつらしていると餌屋に着いていました。

釣り場に着くと道路には既に釣り人と思われる車が数台駐車しています、A君と二人でバッカンを釣り場確保に置いておき車に戻りました。

一人でカゴ釣りでタイでも狙おうかと思いましたが車を移動して明るくなるまで一眠りすることにしました。
 
薄明るくなったので車を戻して釣り場に行ってみると既に2人も釣りをしていました、私のバッカンの側ではルアーをしています。

磯の先端には石鯛釣り師がA君の側で釣っています、私達も準備をして釣りを始めました。

撒き餌をすると直ぐにエサ取りが集まってきます・・・・熱帯魚みたいな色をした10~20㎝位の魚に交じってメジナが見えます。

暫く浮子を流していると消し込んだので竿を上げると20㎝の鯵が釣れました・・・・リリースです。

磯を振り帰り仰ぎ見ると別荘風の家が見えます、こんな所で住んで思い立った時に釣りを楽しむのもイイネ♪d('∀'o)ですね~!

暫くすると潮も動かなく幾ら竿を振っても直ぐに餌が採られてしまいます。

ガン玉を打ち早くエサを落とし撒き餌をすると今度は釣れてくるのは木端グレばかりです、海水温度が高い時には仕方ないな・・・

沖に振り出しても釣れてくるのは木端グレです・・・曇り空なので暑く成らなく釣り日和・・??残念です・・・今日は鯵2匹とギンユゴイと思われる1匹それに数え忘れた木端グレ。

昼前には私は付けエサが無くなりK君が始めたカゴ釣りを眺めていました、実は私の隣でルアーをしていた人が朝一にワカシを釣り上げたことを話したらK君がカゴ釣りを始めたからです。

PM1:00に釣りを終了して相談の結果温泉につかって帰ることにしました、熱海に向けて車を走らせていると日帰り温泉の看板を頼りに熱海の山奥に車を走らせました。
 
着いたのは民家風の小さな温泉で内湯と露天があり1000円です・・・追加料金で酵素風呂もありました。

潮風を受けた体を温泉につかり洗い流し、二人に断りビールを注文し飲みました・・・やっぱ最高です


博多駅に行ってみました

2011年08月14日 | 九州放浪記:福岡
今日は新装になった博多駅に行く事にしました、新装になった博多駅には経由して空港に行く事がありましたが見たことがなかったからです。

駅に着くと駅前に出て駅全体を見てみました、ビルは大きくなっていて綺麗で駅の名前板も新しくなっていますが隣の郵便局は相変わらずの様です。
 
2Fに上がり駅前を見下ろすと広場が大きく良くTV中継をしているようです、屋上に上がろうとエレベーター待ちましたが乗客が多く乗れないのでエスカレーターで上がることにしました。
 
屋上に上がるとまず左手に行くと仲見世の様になっていて、その先には右に田んぼで稲が青々としていて左手には畑がありナス等が植えられています。
 
奥には鉄道神社があり旅の安全をお祈りできるようになっています。

右手に行くと眺望が開け眼下には線路が見え博多駅を発着する列車を見ることができますが私が見ていた時は残念ながら新幹線の発着がありませんでした。
 
展望台に上がるために戻るとドッグランの広場がありますが今日は誰も利用していません、天空広場は動物型の植栽や花畑があるお子さまのひろばです。

電動のミニトレインが天空の広場を周っていて親子が乗って楽しんでいます。
 
展望台に上がると360度眺望が開け、福岡空港に発着する飛行機や大博通りの先にはのこの島や福岡タワー、油山の先まで見えますが今日は曇り空でかすんでいます。

屋上から降りて昼食をとるため10・9Fを見て回りました、フロアにはそこかしこに植物が植えられていて休む所もあります。
 
昼食は「ワインスタイル ぶどうの樹」でハーフブッフェスタイルのハンバーグを食べました・・・ワインが飲めないのが残念です。

駅ビルには博多阪急が入っていますが私は関心がなく東急ハンズを見て回りました、疲れたのでデイトスでコーヒーを飲み一休みです。

最後は「モンシュシュ」で並んで堂島ロールを買って帰ることにしました。


唐津の夜釣り鯛・イサキが・・・・

2011年08月13日 | (*^_^;)_o/━━━━━━>゜))海

今日は盆休みの初日でK師匠とH会長と唐津の夜釣りに行く事にしています。

T師匠がPM1:00に迎えに来てくれ長崎道をに乗り一路唐津に向けて車を走らせました。

途中釣り餌屋で餌を購入し釣り場の偵察です、地磯で良さそうな場所を一カ所見ました…雰囲気が良いのですが見えてくるものが気になります。

その後予定していた橋の下では既に4名の人が釣りを準備しています、私達も準備をしていると次々と釣人が集まってきます。

今日は鯛釣りということでカゴ釣りとなります、隣のおじいちゃんと孫が早速釣を始め釣り上げました、大きな鰺です。

T師匠がおじいちゃんと話をしています・・・・どうやらここは今鰺が釣れているようす・・・鯛ではない様です。

途中私が竿振るとブチと音がして浮き毎先が飛んでいきます・・・どこか引っかかったみたいです。

釣人の一人が浮きを回収できる小さなかごを貸してくださいました、浮きだけは回収できました・・・良かった!

それにしても地元の釣り人は投げるのが上手です、3m位の範囲で5~6人が遠くまで投げ込んでいて次々と鰺を釣り上げています。

途中、H会長がやってきて一緒に釣り始めました、隣で釣っていたT師匠の竿がバキッと音がして上から2節目が折れています。

AM1:00過ぎまで釣っていましたが私は釣りあげることができません、H会長はふかせでやっていますが釣れない様です・・・・場所替えをすることにしました。

新しい釣り場は加部島です・・・灯台の埠頭で釣りを始めました。

此処では私はふかせで釣ることにしました、暫くするとH会長にアジが釣れました。

私もH会長言われたようにすると鰺を釣り上げることができました、暫くすると向かい風になったので灯台側のテトラで釣ることにしました・・・・鰺の入れ食いです。

明るくなってきました、日の出です・・・・綺麗です・・・いつ見ても日の出は良いものです。

此処からは左手に鷹島、正面は呼子ロッジ下の埠頭、右手には呼子大橋が見えています。

結局7:00迄釣りをして引き揚げることにしました、H会長は釣りあげた鰺をくれました・・・沢山の鰺です…どうしよう干物を造っても妻一人では食べないだろうな・・・?

家に帰り道具の清掃をして一休みです、夕方鰺の調理をして鰺の刺身・煮付け、なめろう・・・鰺づくしです。

雲上の千畳敷カール2,612m

2011年08月07日 | お江戸放浪記:長野
今日は予定していたバスツアーです、暑い下界から避難して標高2,600mの千畳敷カールです。

朝6時に家を出て
川崎(6:50発)--武蔵小杉--溝の口--駒ヶ根--菅の平バスセンター【路線バス乗り換え】--しらび平駅--千畳敷駅--千畳敷【散策】--千畳敷駅--しらび平駅--菅の平バスセンター【観光バスへ乗り換え】--駒ヶ根--溝の口--武蔵小杉--川崎

途中ドライブインで弁当が配られ11:00過ぎの早い昼食です、弁当はピックニック弁当と言う事であったがおにぎりとおかずが別々になるため揺れるバスの中では食べにくいです・・・・これは無いよな!
 
高速から降りて駒ヶ根でお土産とトイレ休憩です、天気は良いようですが途中見た中央アルプスは雲に覆われているようでとても不安です。

管の台からは路線バスに乗り換えてロープウェイ乗り場の「しらび平駅」に向けて行きます、

此処は自然保護のため一般の車が乗り込めないようになっています・・・道路は曲がり角が多く狭いため一般の車が入り込めば事故する危険が有るため専用バスが正解です。
 
ロープウェイ乗り場「しらび平駅」ではすぐに乗り込むことが出来ました、此処はすでに1,600mあり涼しく感じます。

ロープウェイは全長2,334m、標高差950mを7分30秒で登ります、途中雲に覆われて窓の外は真っ白になりました。

【千畳敷カール】今から約2万年前に、氷河のゆったりとした流れにより侵食されて形成されたカール(半円形の窪地)で、畳を1,000枚敷いた広さがあることから「千畳敷カール」と呼ばれています。

ロープウェイ乗り場から出ると雨が降っています・・・・やっぱり山の上は女性の心と一緒とはよく言ったものです??・・・・こんなこと言ったら訴えられるかな?
 
雨の中傘を差しながらカールの中を散策することにしました、散策路は石があり少し歩きにくいですが子供・老人でも歩けるようになっています。

途中見える高山植物の可憐な花や群生が見られます、見上げれば未だ雪が解けていないところがあります、山ガールの姿もあちこちで見受けられます。

突然雲が晴れてカール一面が綺麗に見えてきました・・・・コロコロ変わります・・・・でも山の背面には雲があり残念です。
 

 

 
観光写真にあるように青空になれば素晴らしい景色になるんですが・・・暫くするとまた雲に覆われるようになりました。
 

 

 

 


約1時間半ほどカールを散策しロープウェイ乗り場に戻ると麓が雲の間から見えていてとても綺麗です。

ロープウェイで「しらび平駅」に戻って休んでいると雷が鳴り響きます、事務所ではロープウェイを止めることを検討していました・・・・早くてよかった!

高速で帰る途中SAで休憩しましたが高速1,000円が終わりましたがお客さんはとても多く女性トイレでは外まで並んでいます。

結局家に着いたのは11時前になってしまいました、今回のお土産は「野沢菜の油いため」「ウインナー」「馬肉のくん製」SAで買ったバスの中のおやつとして買った「ごぼうチップス」でした。

糀谷阿波踊り

2011年08月05日 | お江戸放浪記:東京
今日会社帰りに糀谷の商店街を帰っていると、通りには毎年行われている阿波踊りの準備がされていました。

夕食を買って帰ってTVを見ていましたが・・・・今年は夏祭りを見に行っていないな~・・・・と言う事で食事をした後商店街に見に行くことにしました。
 
商店街ではもう踊りが始まっていて多くの人だかりとなっていました。

踊りの連は子供たちだけの連、蒲田区役所の連と今日は10チームの連が参加するようです。
 
子供たちは恥ずかしそうに「ヤットサーヤットサー」と掛け声をかけ一生懸命踊っています・・・・やっぱり親は心配なのか付いて歩いています。
 
区役所の連は踊りが早く迫力があります、女性の踊りは浴衣姿がとても良いです・・・日本の女性は浴衣(襦袢)がよく似合います・・・・網笠を深く被っているので顔が見えないの良いのかも?

暫く見ていると全身から汗が吹き出してきて汗まみれになったので家に帰ることにしました・・・・今年の夏はどうやって楽しもうかな・・??