お江戸・尾張・・・そして九州放浪記

2006年江戸へ、2012年3月に尾張へと単身赴任が続き2014年3月末で退社して九州に帰ってきました、放浪は続きます。

15℃の乗鞍、森林浴の上高地

2012年07月28日 | 尾張放浪記
今日は前回行けなかった乗鞍へのバスツアーです、朝6:50に家を出て名古屋駅の噴水前に行くとすでに沢山お人が集まっています。

私は受付を済ませてバスが出るまで一休みです・・・それにしても朝から熱いです。

名古屋駅(7:30集合高山(買い物)<乗鞍スカイライン>○乗鞍・畳平(自由散策)<安房トンネル>○上高地(自由散策)<安房トンネル>名古屋(20:30頃着)

バスは満席で私の隣は男性の老人です。+゜(pωq)゜+。ガッカリ、バスは東海北陸自動車道を順調に走って行きます、私はオリンピックを見すぎていつの間にか眠ってしまいました。

途中、高山の板蔵ラーメン・・・前にも来たな!・・・で弁当持込みの休憩です。

いよいよ乗鞍へ向けてバスは走って行きます、私んは少し早い昼食の弁当を食べました。

弁当は小さくて私にはちょうど良い大きさの内容は飛騨牛飯です・・・・もしかしたら??

いよいよ乗鞍の畳平に着きました、山肌に木々が張り付くように映えています。

駐車場には沢山のバスが止まっています、バスから降りると少し寒いです、2700mの気温は15℃です。

駐車場からお花畑に降りていく途中には1m位の残雪が残っています。

お花畑には沢山の高山植物が花を咲かせています。


白色で沢山咲かせているハクサンイチゲ、黄色く可憐なチングルマ、紫のヨツバシオガマ、濃い紫のクロユリを見ることが出来ました・・・まだまだ咲かせているようですが私には良くわかりませんでした。



お花畑を戻っているとピーチュクリーチュル・・・ヒバリ??が残雪の上を飛び回っています、パンフレットを見るとイワヒバリのようです。

歩いているとだんだん汗をかいてきました・・・15℃と言うけど、2700mの高地を歩くと案外疲れます。





次は上高地へ行きます、バスは平湯バスターミナルで低公害バスに乗り換えます・・・マイカーでは入れないようです。

バスは2つのトンネルを抜けて・・・私は大正池で下車をして約70分歩いて河童橋のコースを選びました。

大正池は大正4年に燃岳の大噴火によって梓川がせき止められてできた池で、今も噴煙を上げているとの事です。

池には鴨が数羽のどかに泳いでいます・・・先には穂高連峰が残雪を残して高地の様子を見せています。

私は川沿いの自然研究路を歩いて登って行くと自然の森の中を歩くことになります・・・森林浴です・・・しかも1500mの高地ですから気持ちが良いです。

田代池の側では緑の湿原の先に穂高連峰が見えます・・・綺麗です!

田代池は湿原の小さな池ですが水が澄んでとても綺麗でその先に見える山も色とりどりで秋には紅葉が綺麗になるのではないかと思いました・・・秋にもう一度来てみようかな~

田代橋から見える穂高連峰も綺麗です・・・イーイ気持ちです!

河童橋に向けて歩いていると川の水をきれいです・・・小石と岩で砂場は無く水も綺麗で豊富に流れていて山をバックに(・∀・)イイ!!感じの風景です。

上高地の名所河童橋に着きました、河童橋はシンボル的な存在のつり橋です。

豊富に水が流れる先には燃岳・穂高連峰の眺めは最高です・・・それにしても大変多くの人が来ています。

見学を終えて集合場所のインフォメーションで一休みしていました、此処ではエアコン入らないようです・・・(・∀・)ウン!!集合時間になっても誰も来ません・・・外に出て見るとバス乗り場で添乗員が人数を確認しています。

私は添乗員に集合場所を変えたのかと聞くと慌ててインフォメーションの中に確認に行っています・・・勘弁してよ!

帰りには「ひるがの高原SA」によりました、此処には「クックラひるがの」が併設されていて、ホテルやチーズ工房、土産店や飲食施設がありました。


2度目の河和港釣行

2012年07月21日 | (*^_^;)_o/━━━━━━>゜))海
今日は朝早く目が覚めました・・・空は曇り空のようです・・・ドゥシヨゥ<(ll゜Д゜)>

そうだ! 釣りがしたい・・・よし!河和港に行こう、早速釣りの準備をして新栄へ

河和駅に着いたのはAM8:00 駅前のスーパーパレマルシェに入り飲料とパンを買っていると店員から「何釣りに来たの?」と笑いながら聞かれたので「釣れる魚を!」と答えて港に行きました。
 
港の埠頭に着き、堤防の上を歩いて曲がり角に釣り座を構えることにしました、今日は海から風が吹き付けてきて、雨の後なので水の色を良くありません・・・(つд⊂)フー~

堤防の麓を振り返ると岸壁では3人の釣り人が前打ちで釣っています。
 
私は投げ釣りの準備をして、投げ込んで置き竿にして、少しづつさびいて行きますが反応がありません・・・やっぱ今日は駄目なようです(つд⊂)エーン

2本の竿を投げ込んでいますがまったく当りが在りません、堤防の先の灯台の側に釣り人が入り浮きふかせでチヌを狙っているようです・・・今日は濁りが在り釣れるかも??

堤防側の定置網の仕掛けには海鳥が止まって羽を休めています、沖の方では荒れているのかな???

相変わらず向かいの工場ではモクモクと煙突から煙が上がっています、振り向くと浮きの上には鴨??が羽を休めています・・・のどかです~~
 
3時間ほど粘っていたがまったく当りがないので仕掛けを変えて根魚を釣ることにしました。

堤防の敷石の穴に仕掛けをおろしているとビビッと当りがあり竿を上げると小さなカサゴが掛かっていました。
 
暫くすると今度はカニが釣れました、ワタリガニの子供のようです。

暫く堤防の敷石の穴を探っていましたが雨が降って来たので引き上げることにしました。

帰宅途中の駅のポスターに今日は名古屋港祭りがあり花火の打ち上げがあるとの事で家に帰り一休みして出かけようとすると雨が降っています・・・・今日はやめるか~

豪雨で北部九州が・・・・

2012年07月15日 | 番外編
14日に朝5:30に家を出て中部国際空港8:00の飛行機で福岡空港に着くと高速バス乗り場で[今日は雨のせいですべての高速バスは走りません]と言われ、急いで地下鉄で博多駅に行きました。

博多駅で切符を買いホームに出て電車に乗り込むとアナウンスで雨のせいですべての駅で電車が止まっていて九州新幹線だけが動いているといっています。

私はちょっと考えて新鳥栖駅まで行ってみるか、携帯で家に「新鳥栖駅まで迎えに来てくれ!」と電話して乗り込みました。

私はこんな形で九州新幹線に乗ることになるとは思いませんでした。

隣の席ではおじさんが広島から大牟田まで行くとのことでカップ酒を飲みながら「チョクチョク止まって」とぼやいています。

新鳥栖駅でT師匠に(。・ω・。)】ゝモシモーシすると今日の釣行は無理との事・・・・そうだよな~・・・状況では!

家に帰宅して・・・夕方のTVニュースでは北部九州(熊本・大分・福岡・佐賀)で河川の崩壊・道路の陥没・山崩れ・床上下浸水とすごい状況です。

15日早朝に目が覚めTVで災害の状況を確認しようとスイッチを入れると博多山笠の中継をやっていました・・・今年の山笠は連休中でもあり観客が沢山見に来ているようです。

一方、ニュースでは北部九州の豪雨の被害状況を詳しく放送していました・・・沢山の人が亡くなったようです・・・治水工事も経験の中で備えてきたと思われますが、これからの自然災害は今までの常識・経験を超えるような事が起きるような気がします。

会社ではBCPと言っているけれど地域、複数の地域で発生した時にどう対応していくのか?・・・当事者は助かるのに精一杯・・・・

本部は本社で社長が本部長・・・なんてよく作成するけれど、本社が被災した時は???何でもかんでも本社一極集中している現状で本社だけは大丈夫な前提で策定して???良く分かりません??

新栄町の小さな神社の例大祭

2012年07月09日 | 尾張放浪記

今日は会社から帰っているとマンションの秘湯前の道路が封鎖されていて、その先には屋台が出ていました。

ちょっと気になって寄ってみることにしました。
 
小さな通りの両側に屋台が出ていて、屋台の中を覗着ながら歩いていると、子供たちが浴衣を着て夏祭りの様子を楽しませてくれます。

子供たちもいつもと違う雰囲気で高揚しているようです。

どうやら角にある白山神社の例大祭のようです、子供たちが階段に座り込み話し込んでいます。
 
私は階段を上がり神社に上がると舞台では子供の巫女が小さな子供(孫)を抱えた親子??のお祓いをしています。

この白山神社神社は古墳の上に建っているそうで、創建も和銅五年(712年)と、とても古い神社のようです。

通りに戻り屋台を一通りのぞいて帰宅しました。
 
私の住んでいる新栄町はビジネス街とマンション等が建ち並んでいる町と思っていましたが意外と下町の様子も見ることができました。


大須・栄をサイクリング

2012年07月07日 | 尾張放浪記
今日は朝から空模様は良くありませんが、取り敢えず(ノ・_・)ノ凹 ┣凹━凹━凹┫オセンタク♪をして、~~匸Pヽ(・ω・`)で一服して・・・今日は雨は降りそうにない・・・出かけるか!

o孕o~を南の方に走らせ 都市高速に来たので西に走っていると「ランの館」につきました。

「ランの館」は入場料が700円になっています・・・・今日は入るのやめようか~
 
o孕o~に乗りランの館の脇を南に走っていると右側に「赤門通り」が見えたので入って行くと、此処は電気街になっているようです。

赤門通りに入ってすぐに左に行くと派手な看板の店が在り「アメ横」が在り、中にはパソコンや部品の販社がテナントで入っています。
 
「アメ横」の先向かいには赤いちょうちんが目につきました、織田家にゆかりの「万松寺」でした、商店街の中に異彩を放っていました。
 
商店街の中をo孕o~を引きながら歩いていると「大須観音」の看板が有ったので行ってみることにしました。
 
看板に沿って歩いていると「富士浅間神社」の社名標が在りました・・・確か浅間神社は富士宮に在ったはずだけど???

門前町通りに出ると向かいの「観音通り」に入って行くと直ぐに赤が目に染みる重厚な本殿が見えます・・・沢山の人がお参りに来ています。

「大須観音」は家康が岐阜羽島から移させたもので、此処には国宝の古事記写本を所蔵しているとの事です。
 
「大須観音」を出て来たに走っていると森が見えてきました、「白川公園」の表示があります、木々の中をo孕o~で走ると木々の先には球体の建物が見えます・・・フジTVのようです。

建物に入ってみると「名古屋市科学館」でした、此処には世界最大級のプラネタリウムが在りました・・・残念今日はもう入場券は完売したようです・・・ずいぶん人気があるようです・・・夏休みがすんだらもう一度来てみよう!
 
「名古屋市科学館」の壁面は緑化壁面になっていて前の広場にはロケットの展示と路面電車と蒸気機関車が展示されていました。

「名古屋市科学館」を出て、長者町通りを走っていると錦通りに出ました、錦通りの銀行街の中を走っているとビルに観覧車が見えます、栄に出たようです。
 
久屋大通に来たので名古屋テレビ塔に行ってみることにしました、テレビ塔の下はビアガーデンになっています、お腹がすいたのでテレビ塔下の店に入り味噌きし麵を食べることにしました。

味噌きし麵は汁が少なく・・・やっぱ麺は腰がなく私には合わないようです・・・今度からはうどんにしよう!!

テレビ塔から出てすぐに楕円形をしたガラスの屋根をした「オアシス21」から大きな音で音楽が聞こえて来たので寄ってみることにしました。






オアシス21の1Fの舞台ではダンス大会をやっていました、2人一組でトーナメント戦をやっていました、私が見だしてすぐに親子の組の子供が頭で回転をして、会場から拍手が上がっていました・・・カッコいい~!

天気が良くなって太陽が顔を出してきて暑くなって汗びっしょりになってきました・・・今日はこの辺で帰ってシャワーでも浴びるか~