お江戸・尾張・・・そして九州放浪記

2006年江戸へ、2012年3月に尾張へと単身赴任が続き2014年3月末で退社して九州に帰ってきました、放浪は続きます。

お祭り三昧:高円寺阿波踊り

2009年08月29日 | お江戸放浪記:東京
新宿で食事をしたけどビールを飲んだのが呼び水になり焼酎を何杯か飲んだためほろ酔い気分で時間を忘れて高円寺に着くのが遅くなってしまいました。

此処でも人出が多く歩くのに苦労しました、会場の通りに行くと此処でもヤッパリ人混みの中からの見学となります。

太鼓の音がドンドン胸に響いてきます・・・・でも直ぐに9時になり祭りも終了してしまいましたo(;△;)o エーン

祭りの終った後は通りには沢山のごみが落ちています、この祭りも歴史が有り参加者も増えて大きくなったみたいですが、今後継続していくには大変なようです。

今日は沢山の祭りを見たけどその開催継続するにはボランティアの参加、ゴミの処理等沢山の問題を解決していかないと継続は難しいと考えました。

お祭り三昧:原宿スーパーよさこい

2009年08月29日 | お江戸放浪記:東京
浅草から原宿に来ると何時も以上の人出となっています。

明治神宮の入口の舞台では派手な衣装で踊っています、舞台の前は観客がイスに座って観覧していますが後の方は間に通路があり立ち見のため人の頭の間から見ることになります・・・・ここでもか~

今度は場所を変えて代々木公園に入って行きました、公園では芝生に座って談笑したり、チアリーダーが練習をしています・・・・半分ぐらいは上手くいっているようです。

代々木体育館前には屋台が沢山出ていてその奥にステージがあります、ここではステージの側で見ることが出来たのでここで楽しむことにしました。

踊りのチームは日本全国から参加しているようです、それぞれに衣装や踊りに趣向を凝らしていて飽きることなく見られます。

各チーム1ステージ10分位で次々と新たなチームがステージに上がってきます、老若男女が楽しそうに踊るのを見るのは楽しいものです。


お祭り三昧:浅草サンバ祭り

2009年08月29日 | お江戸放浪記:東京
お台場から1時過ぎに浅草に向かいました。
お台場~新橋~浅草

浅草では既にサンバカーニバルが始まっていてすごい人だかりになっています、通りを歩こうとしても人混みで歩くことが出来ません。

裏通りを歩いて見てもなかなか見える場所が見つかりません、ビルの窓とか踊り場で見ている人がいますが関係者で無いと上がることができません。

通りの花壇や地下鉄の通気候の上で見ている人に警察官などが注意をしています。

やっと人の頭の間から見える場所を見つけて見ていましたが日のあたる場所だったのでヾ(^▽\)  またまたー♪汗まみれになってしまいました。

サンバの音楽で自然と体が動いてしまいます、サンバを踊っている人の中にも外国人(ブラジル・・・・?)の踊りは流石迫力があります。

流石に朝から立ちっぱなしで疲れて来たし・・・・見学するにも少ししか見えないし、場所を変えることにしました。

お祭り三昧:お台場でガンダム

2009年08月29日 | お江戸放浪記:東京
今日は朝から天気も良く・・・・これは出かけないと(o ̄∇ ̄o)ヘヘッ♪

糀谷~天空橋~天王洲アイル~東京テレポートε=ε= ヾ(*~▽~)ノ テクテクお台場

駅から歩いていると「ガンダムプロジェクト」や「めちゃ畑牧場」行きの表示があります。

「めちゃ畑牧場」の先の「お台場潮風公園」にガンダムが展示されています、ε=ε= ヾ(*~▽~)ノ テクテク歩いていると汗が流れてきます。

近くまでに来ると森の木の上にガンダムの頭が見えてきました、一緒に歩いている人がハシャイでいます。

会場入口に来るとガンダムの後姿が大きく見えます、ガンダムの周りには沢山の人が囲んでいます、その外側には屋台が沢山出ていて人が並んでいます。

正面から見ると格好良く、目が光っています、ガンダムの股の下を並んで見上げている人もいます。

それにしてもただ実物大のガンダムを展示してあるだけなのにこれだけの人を集めることが出来るとは・・・・・・子供の時に見た漫画がこれだけ影響があるのに感心しました。

今回終了(8月31日)間時下になって来ることになったので午前中に来てしまったが夕方から暗くなる様子を見たほうがよりガンダムが本物らしく見えるような気がしました。






夏だ~!花火だ~!

2009年08月16日 | お江戸放浪記:東京
厚木基地から帰り、シュー ○Oo。丘ヾ(゜▽゜*) アイロン掛けをし一休みしたらPM6:30なったので多摩川で打ち上げられる花火を見に行くことにしました。

【大田区平和都市宣言記念事業「花火の祭典」】
区は昭和59年8月15日に世界の恒久平和を願い「平和都市宣言」を行い、これを記念する「花火の祭典」は、今年で23回目を迎えます。 区民の協賛金により、約6000発の花火を打ち上げます。ステージでは和太鼓・ジャズ等のアトラクションも行なわれます。

雑色駅を抜けて真直ぐに行くと多摩川の土手に突き当たります、途中コンビニで缶チュウハイを買って行くことにしました。

多摩川に着くと河川敷には既に沢山の人が敷物を引いて座り込んで花火の打ち上げを待っています。

私は土手の上で見ることにしました、私の前で待っている人に打ち上げ場所を聞くと川下の河川敷のこと、・・・・・どうやらこの場所が一番よいかも!

近所に住んでいるHさんに誘いのモシモーシ>(´▽`[]ゝしたけど留守番電話になっていました、私は缶チュウハイを飲みながら打ち上げを待つことにしました。



今日は土手の上には涼しい風が吹いて花火鑑賞には最高です、PM7:20になると花火の打ち上げが始まりました。


打ち上げが始まり途中大きな花火が打ち上がると観客たちは思わず拍手をしています。

花火は朝顔の花や数字など変り種の花火もあるようです。


花火はPM8:20に終了になりますが一つの花火が終ると観客は勘違いして帰り支度をして帰ろうとしますが又打ち上がると立ち止まって見てしまい、私の目の前で立ち止まられると花火が見えません(`×´) プンプン!!











米軍厚木基地に潜入する

2009年08月15日 | お江戸放浪記:神奈川
今日も良い天気です、( ´o`)п <(ホ)(コーヒータイム)を飲みながら出かけるために調べていると厚木基地の開放日になっているので行ってみることにしました。

雑色~横浜~相鉄さがみ野~相模大塚~飛行場前(バス)(1時間 690円)

さがみ野駅に着き駅員にバスが有るのか聞くと一つ手前の相模大塚駅から出ているとのことで引返す羽目になってしまいました。(インターネットは当てに出来ない事もある)

バスで基地に近付くとゴルフ場がありました、どうやら基地のゴルフ場みたいです、基地の入口では身分証明(免許証等)が無いと入れなく、持ち物検査を受けてやっと入ることが出来ました。

入って直ぐにマッカーサーの銅像がありました(第二次世界大戦(太平洋戦争)マッカーサーは1945年8月30日に専用機バターン号で神奈川県の厚木海軍飛行場に初来日の地)・・・・何故こんな銅像が在るんだよ~

芝生の広場のは飛行機やジェット機・ヘリコブターが展示されています、フットボール場の芝生には屋台が沢山出ています。

広場には舞台が作られていてバンドが演奏されていて歌を歌っていますが英語では私には歌の内容は分かりません・・・・o(;△;)o エーン

広場の端にはカラーが日本では使用されないような色彩でカラフルです、エンジンルームをあけて見せているのは改造しているのかナ~

芝生に展示されているF14は流石に戦闘機の雰囲気があります。

屋台では流石アメリカ空軍だという感じのTシャツやピンバッチを兵隊が派手な呼び込みをして売っています。

広場の中央には櫓が設置されています、今晩はメーン行事の盆踊りが行われます。

私は屋台でBBQとバドワイザーを買ってスタンドの最上段で楽しみました、でも厚木基地では航空機などの展示が無く一番期待していたのに残念です。

スタンドの側では子供達のゲームをやっています、子供がボールを的に当てると側のドラム缶みたいなやつに人が落ちるようになっていて、側で見ている大人たちが受けています。

約2時間滞在していましたがあまりに暑かったので引き上げることにしました・・・・・やっぱり戦闘機が見たかったナ~

夏だ!祭りだ!八王子まつり

2009年08月08日 | お江戸放浪記:東京
今日も朝から空模様がハッキリしません、何時もの様に(ノ・_・)ノ凹 ┣凹━凹━凹┫オセンタク♪をし、~~■P_o(^-^o) COFFEEを楽しんで・・・・さて何をしよう、インターネットで調べると八王子で祭りが有るようです。

雑色~川崎~横浜・JR横浜~八王子(約1時間半 910円)

【八王子まつり】山車・神輿を中心とした伝統まつりです。19台の山車による勇壮な巡行、山車の見事な彫刻は一見の価値あり。また、夜になると灯火に浮かぶその様は必見です。各町会の山車巡行はじめ、八幡八雲神社宮神輿渡御、多賀神社宮神輿「千貫みこし」渡御など八王子の伝統を存分に感じてください。約300を数える夜(露)店が会場を所狭しと立ち並びます。


改札を出ると祭りのパンフレットを配っていたので入手し、駅を出ると通りに提灯で祭りの会場示しています、側のテントで祭りのグッズを売っていたので思わず町内会の紋を表示した祭りの手ぬぐいを買ってしまいました。

2時から甲州街道で太鼓の競演があるみたいなので通りの端まで歩いていくことにしました。

通りの所々に山車があります、山車の周りには浴衣を着た子供や大人が固まりになって談笑をしています、山車の両サイドには見事な彫刻が浮き彫りに飾られた居ます。

裏通りでは山車が長い綱で引かれています、笛や太鼓・鐘が演奏されながら引き手を鼓舞しながらゆっくりと進んで行きます。

2時になると甲州街道は車両の通行止めになり太鼓が並べられて居ます、通りの16箇所で「関東太鼓大合戦」模様されるようです。

私が最初に見たのは横田基地の外人が演奏する場所でした、演奏が始まりましたが何だかシックリきません。

リズム・音の強弱・身振りも一応格好がついているのですが何故なんだろう~?
人だかりのするグループに行くと太鼓の音がドンドン胸に迫ってきます、身振りも力強く格好良くワクワクしてきます・・・・ウ~ン日本人だな~。

途中「おりんぱす太鼓連”響き"」のグループに行くと休憩時間に観客に飲物を配っています、私は缶ビールを頂きました・・・・でも次回の公演チケットを買わず申し訳ありません。

各グループの太鼓の演奏には子供や女性も加わっていますが、それぞれ格好良く力強く太鼓を叩いています・・・・太鼓の演奏が胸に響くのは心拍と共鳴しているのかと考えてしまいました。

太鼓の演奏は4時に終りました、私は露店で国産和牛カルビ串(500円)を買って食べましたが筋が噛み切れません・・・・国産牛?経産牛?

4時からは同じ甲州街道で「民踊流し」が開催されました、踊り手は昔の娘さん・お兄さんが多いみたいです。

踊り手はお揃いの浴衣で約4,000人の参加があるそうです、4曲の踊りを2回流して間に休憩を入れます。

揃いの浴衣で踊るのを見ているのもなかなか良い物です、途中から雨が降ってきましたが持った傘を差し踊りを楽しみました。

踊り手は雨が降っても踊りを楽しんでいます・・・・ヤッパ祭りは参加するもんですかネ!

でも6時頃になると大雨になり踊りも中止されることになってしまいました、今日のハイライトの12台による競演や神輿の巡行があるのですが諦めて帰る事にしました。

帰る電車の中で疲れていたのか居眠りをしてしまい駅を間違えて急いで降りて又乗り込むなどしてしまいました。

雨のち阿波踊り

2009年08月07日 | お江戸放浪記:東京
今日は通勤で使う駅の一つ糀谷駅の前の商店街で阿波踊り祭りが有ります。
【夏祭り2009}第35回 糀谷阿波踊り】
2009年8月7日(金)~2009年8月8日(土)
今年で35回目、大田区の夏の風物詩。地元のちびっ子連から、2日間で20連、1,000名が踊ります。観客30,000人。


会社から帰って食事の支度をしていると外では☂音がしています、帰るときに空を見上げると黒く雨雲が出ていたのがとうとう☂となってしまったみたいです。

食事をして【 TV 】    ( ̄ *) を見ていると20:00になっていました、外ではもう雨が上がっています、若しかしたらお祭りをやっているのでは・・・・?

商店街まで自転車で行くと祭りをやっていました、道路の歩道で祭りを見ることにしました。

今日は雨が降っていたので見物の人が案外少ないみたいです、踊りの連は小学生、老若男女、男性だけなど9連が今夜は踊り歩くみたいです。

女性が編み笠を被り浴衣で踊る姿は凛としていたり、後姿が何となく艶っぽく色気があり見いってしまいました。

鐘の音と太鼓がリズムカルで歩道で見ていた浴衣を着ていた小さな子が一緒に踊り出します。

「ヤットサーヤットサー」という掛け声で威勢よく、男性は大きく時には勇猛に、時には滑稽に躍る姿は格好が良いです。

小さな商店街が今年で35回と続けていて、地元の商店街を活気付けようと暑い夏の夜を踊り楽しむのは応援したくなります。

伊東漁港釣行は疲れた~

2009年08月01日 | (*^_^;)_o/━━━━━━>゜))海
今日は突然Y本氏が釣りに行こうと言ってきてK島氏が車の準備をしAM0:30に何時もの様にK島氏が迎えに来てY本氏をピックアプ下一路伊豆方面に車を走らせました。

今回は私の提案で伊東漁港で釣りをすることにしました、途中釣り餌を購入する事にしましたがその店は無愛想で値段も高いのには閉口しました。

漁港に着いたのはAM4:00前で当たりは雲りのため薄暗く釣り場を見て歩くことにしました。

最初は一番外側の白灯台の埠頭に見に行きましたが既に何人かが釣りをしています、埠頭の外側はテトラになっています、次に見たのは中央の一番内外埠頭で車から大変歩いていかなければなりません。

埠頭の先端に行くと既に沢山の人が夜釣りを楽しんでいて良い釣り座を構えることが出来そうにありません、結局最初の埠頭で釣ることにしました。

取り合えずそれぞれが(*^_^;)_o/━━━━━━>゜)))≫彡 ~ ~ ~座を決め道具を置いて明るくなる迄に蒔絵の準備をして待ちました。

私とK島氏は漁港の外側を向いてテトラに並んで、K本氏は内側で釣ることにしました。

撒餌を撒くと沢山の餌取りが海面を踊っています、早速釣り餌を投入すると直ぐにウキに当たりがあり釣り上げると手の平大の木っ端グレです。

それからは竿を出す毎にコッパグレの連荘です、何とか大きなグレを釣ろうとウキ下を下げたりしましたが釣れて来るのは木っ端グレです。

何とか足の裏大のグレと飲み込んだ針を取る時傷を付けてしまった数匹キープしましたが隣のK島氏は苦労しているみたいです、途中車の運転で疲れたのか堤防の上で寝たりしています。

流石に10:00を過ぎる頃には雲が薄くなり暑くなって私も釣れなくなったり、テトラの貝に糸が引っ掛かりしてウキの上から切れたりしてウキを一個紛失してしまいました。

結局12:00に竿を収める事にしました、Y本氏は(*^_^;)_o/━━━━━━>゜)))≫彡 ~ ~ ~座を先端の灯台の下で変えたりしてバリを釣ったみたいです。

(*^_^;)_o/━━━━━━>゜)))≫彡 ~ ~ ~を終え道具を車に積み込んで港の中を見ていると生簀があり中でイルカが数匹泳いでいます、見ていると筏でお客を渡して筏の上に座らせています。

Y本氏が言うには曲芸を見せたりイルカに触らせたりしているみたいです(Y本氏は途中車の中で寝ていて暑くなって起きるとやっていたとの事です)、港には沢山の釣り人を乗せて帰っている船が入ってきます。

(*^_^;)_o/━━━━━━>゜)))≫彡 ~ ~ ~を終え帰ることにしましたがY本氏の提案で温泉に浸かって帰ることにしました。
沼津経由で帰ることになり車を走らせました、途中に見える埠頭には沢山の人が竿を出しています、道には干物の店が沢山並んでいます。

私は疲れたのか途中眠ってしまいました、気がついたら沼津魚市場に着いていました、魚市場側の店には干物や水産物のお土産を売っています。

私達は昼食を取る事にして一角の店に入り食事をしました、私は生桜海老の丼をK島氏は海鮮丼、Y本氏は桜海老とシラス丼を食べることにしました、桜海老丼は美味しかったですが生姜が無い方が良かったように感じました。

食事を終え沼津インター前にある日帰り温泉に浸かった帰ることにしました、最初の「万葉の湯」に寄りましたが2,200円となっていたので止めて次に見つけた日帰り温泉場(1,200円)で温泉に入りゆっくり休みました。

結局3:00に沼津を立ち家に帰ってきたのは6:00になっていました、今日は早く帰ることが出来たら横須賀基地と花火を見に行く予定でしたが諦めて、道具の手入れをし釣ってきたグレを刺身と煮物にし今日の食事にしました。