お江戸・尾張・・・そして九州放浪記

2006年江戸へ、2012年3月に尾張へと単身赴任が続き2014年3月末で退社して九州に帰ってきました、放浪は続きます。

甘木方面の釣り場偵察・・・

2017年03月30日 | (*^_^;)_o/━━━━━━>゜))ヘラ
今日は天気が良いので甘木の釣り場に行ってみることにしました。

最初は江川ダムに行ったのですが・・・工事トラックが頻繁に行き来しています。

去年釣った場所に行ってみると『関係者以外立ち入り禁止』の看板が立っています・・・残念(`・ω・´)b

もう一か所は工事をしていて車を止めることができません((+_+))

暫くはここでは釣りができないようです。

仕方ないので甘木公園に車を走らせました・・・小さい池の方は工事はすでに終わっていて勢いよく噴水が上がっています。

大きい池と小さい池はつながっていましたが・・・ずいぶん水を抜いているようです・・・釣り人が3人竿を出しています・・・水がたまったら来てみようかな~・・・と言うことでこちらの方には暫く通うことは・・・


博多で一寸贅沢・・・

2017年03月29日 | 九州放浪記:福岡
今日は博多で私にしたらチョット贅沢なランチを楽しむことにしました。

車で博多に向かい駅前のJALホテルでランチをします。

ホテルに入り・・・ここでは何度かバイキングを楽しんだことがありますが、今日は鉄板焼「銀杏」で食事をします。

今日の献立は【ランチ】博多(7,000円) 先付  本日の魚介料理  焼野菜各種  国産牛(フィレ又はサーロイン)サラダ 御飯、香の物、赤出汁 デザートとなっています。

テーブルに座り目の前で次々と鉄板で焼いてくれます・・・見ていて飽きることがありません・・・車じゃなかったらビールでも頼んでいるんだけどな~(´ェ`)ン-・・

約1時間半かけて食事を楽しんで・・・やっぱ(・∀・)イイ!!肉は美味いな~

食事の後はせっかく博多に来たのでキャナルシティーに行ってみることにしました。

それにしても・・・・土日でもないのに駐車場は何処もいっぱいです・・・一回りして開いている駐車場があったのですが何故かゲートが上がりません・・・どうなってんの???

やっとキャナルシティーに入ると・・・何年ぶりだろう、増設をしているようです・・・丁度噴水が上がっているようです、小さな子供たちが歓声を上げてはしゃいでいます。





2Fを一通り見て回り1Fに降りてクレープの行列に並び「エビアボカドクレープ」を購入(今日は全品300円)・・・・2Fに上がり噴水前の広場でやっている大道芸を見ることにしました。



カナダ出身の芸人が観客をうまく乗せて楽しいショウに・・・参加した子供は天然で面白く楽しみました。





筑後川で・・・・ント・・σ( ・´_`・ )。oO(悩)

2017年03月28日 | (*^_^;)_o/━━━━━━>゜))ヘラ
今日は朝からとてもいい天気です・・・昴君の散歩で公園まで・・・昴君は機嫌が良いようです(´ー`)フッ

風もないようなので今日は・・・筑後川に行ってみるか(・∀・)ウン!!

釣台をセットし竿12尺の底トントンの提灯で釣り始めました・・・今日は常連さんは来ていないようです。

釣り始めて1時間・・・浮子が少し動き始めました・・・ツンと入ったのでバシと合わせると強い引きをします・・・アッ・・・(*゚Д゚) アレ?軽くなって上がってきたのは小枝でした・・??

それからマタマタ動きがなくなり(´ェ`)ン-・・・・・悩んでいるとスーと浮子が入ったのでバシと合わせると強い引きです・・・左右に強い引き・・・これは!・・・アッ・・・針が外れてしまいましたヤッパリスレのようです┐(´ー)┌ フッ

不意にサイレンが鳴ったので見上げると向かいの土手で軽自動車を白バイが停めて調べるようです。

それから少しすると浮子がスーと入ったので合わせると弱い引きをします・・・上がってきたのは15㎝位のニゴイ?・・・それから連荘で・・・最後は30㎝位のニゴイが上がってきました。


(´ェ`)ン-・・今日もダメか~・・・昼も過ぎたので納竿することにしました・・・次は何処へ行こうかな~(´ェ`)ン-・・




JRウォーキング:「延命公園の桜と大牟田の歴史・文化にふれよう」

2017年03月25日 | JRε =  ε =  ε = ヾ(;~o~)ノ
今日は曇り空でうすら寒い日ですが・・・JRのウォキングに参加することにしました。

鹿児島線で大牟田駅に着くと駅前で受付を済ませました・・・今日は582番目です・・・天気が良くないからな~参加者が少し少なめです。

駅から15分ほど歩くと「三池かるた歴史資料館」に着きました・・・此処は依然来たことがあるので中を一通り見て回り直ぐに出てきました。
【三池かるた歴史資料館】日本カルタの発祥の地を記念して建設された日本で唯一の公立カルタ専門の資料館。16世紀末頃にポルトガル人の影響を受けて、三池ではじめてカルタがつくられたといわれる。所蔵数は1万点以上で、江戸時代の「小倉百人一首」をはじめ、明治・大正期の「いろはカルタ」、ポルトガルのカルタを真似てつくられた「天正カルタ」など、貴重で珍しいカルタが展示されている。平成18年には大牟田市歴史資料館と合併し、郷土の歴史を物語る出土品や古文書などの貴重な文化財も展示されている。

資料館から出て少し歩くと坂道になっていて左手には野球グランドがあり試合をしています(´ー`)フッ

グランドを過ぎると陸上トラックがあり学生が練習をしています・・・練習風景を見ながら歩いていると小高い丘の木々の中を歩くことになりました・・・小鳥の鳴き声が癒してくれます。

「延命公園」の中を歩いているのですが・・・まだ桜も咲いていないので、そのまま公園の一部の「大牟田市動物園」に入っていくことにしました。
【延命公園・動物園】「延命」の名前は、延命公園のある片平山一帯が古くから延命寺という寺を中心とした仏道修行の場所だったことに由来しています。 箱型の石棺を安置した宅ヶ峰古墳も公園内の山頂にあり、古墳時代の昔から地域住民に大切にされてきた森といえます。  この豊かな自然林に覆われた片平山一帯を利用して昭和15年(1940年)に延命公園が開設され、動物園は翌昭和16年(1941年)10月に「延命動物園」という名前で開園しています。市民に72年間も愛され続けている動物園です。  平成18年(2006年)4月より 大牟田市の直営から指定管理者による運営管理となり、より一層、市民の皆さまに親しまれる動物園をめざしています。



動物園は本当に久しぶりです・・・リスザル・・・可愛いな~飼ってみたいです・・・アザラシは2頭で浅いプールで・・・ちょっとかわいそう・・・

鳥類は鳥インフルエンザの影響で見ることができません・・・暑いところにいる動物には暖房が設置されていますが動物たちはあまり動かなく見ることができないものもあります┐(´ー)┌ フッ

へ~!ここにはホワイトタイガーがいたんだ~少し離れた場所に行くとカンガルーやレッサーパンダ・・・キリンが2頭仲良くしています(´ー`)フッ



園内を一通り見て回りましたが動物は本当にかわいいですヽ( ´ー`)ノ フッ・・・ここに動物園ができたのも炭鉱のおかげです・・・今、大牟田市で動物園を維持していくのは大変だろうな~・・・何時までも続けてほしいものです。

動物園を出て、鹿児島線の反対側・・・海に向けて歩いていきます。

コースの半分を過ぎたところに「三池炭鉱三川坑跡」がありました。

【三池炭鉱三川坑跡】昭和8年(1933)当時の三池炭鉱は、宮浦、万田、四山の3坑体制だったが、老朽化により新坑開発が必要となっていた。そこで、西方の有明海の海底下に向かって、傾斜角度11度、長さ2000mの斜坑2本の開削が計画された。 昭和12年(1937)に斜坑の掘削を開始し、昭和14年(1939)に第一斜坑、昭和15年(1940)に第二斜坑が完成し、同年10月出炭を開始した。日産2万トン・年産600万トンを誇ったが、戦後の石炭需要の落ち込みから出炭量が減少、 昭和38年(1963)の炭塵爆破事故により、死者458名、重傷者675名、CO中毒患者839名を出す大惨事が発生した。その後も出炭は続けられたが、平成9年(1997)、三池炭鉱閉山とともに三川坑も閉山した。

中に入ると・・・(´ェ`)ン-・・今まで放置されていたのか雑然としています。

事務所棟の先に炭鉱電車が並べられています・・・この炭鉱では電車が使用されていたようです・・・アメリカ・ドイツ・三菱造船・東芝製の電車です。

その先には第二斜坑の坑口がありますがコンクリで閉じられています・・・トロッコが朽ち果てていて哀れです。

出口にはレールが何本も地面を張っていて当時をしのばせます・・・巻揚げ機の建物は一部屋根が落ちていて・・・ちゃんと保存されていれば立派な遺産として見ごたえがあるものになるのですが・・・(´ェ`)ン-・・

日本庭園を今整理しているようです・・・外に出ると隣に「 三井港倶楽部」の建物があります。

【 三井港倶楽部】明治40年8月10日、清水組(現清水建設(株))三代目社長清水満之助により設計起工され、明治41年2月16日上棟、明治41年8月15日、三池港の開港と同時に開館しました。 以来、三井関係の社交倶楽部であるとともに、外国高級船員の宿泊や接待の場所、あるいは皇族方を始め、政財界人の迎賓館として広く利用されてきました。また、当倶楽部は昭和44年1月、明治を代表する優美な洋風建築物として日本建築学会より文化財の対象建築の推薦を受けております。 現在は格調高い古典的な雰囲気のなか、総合結婚式場、レストランとして営業いたしております。

建物の中にはレストランと結婚式場になっているようです・・・私は庭のほうに出て・・・立派な建物です、当時の石炭産業の隆盛を感じることができます。

建物のテラスで私は(^。^)y-.。o○して、少し休むことにしました。

次は最後の見学場所の「大牟田市石炭産業科学館」です・・・そろそろ足もつかれてきています(´ー`)フッ

イオンモールの側に「大牟田市石炭産業科学館」がありました・・・中に入ると入り口に大きな石炭の塊が展示されています。

【石炭産業科学館】一時は、全国の石炭の4分の1を掘り出していた日本最大の炭鉱:三池炭鉱。その輝かしい歴史を後世に伝えるために開館したのが「大牟田市 石炭産業科学館」です。館内は、日本の近代化をエネルギー面から支えた三池炭鉱の豊富な資料をはじめ、私たちの生活に欠かせないエネルギー資源についても楽しく学べる展示が盛りだくさん!特に地下400メートルの坑内を再現したというダイナミックトンネルなる仮想炭鉱現場も見逃せません!



展示物の中にはかつて見た万田坑などの竪坑での採炭方法と三川坑の斜坑での採炭方法が分かりやすく展示してあります(¬ε¬) フーン

ダイナミックトンネルは1秒間に10mの速さで降下するエレベーターに乗って有明海の地下400mの坑内へ(´ー`)フッ・・・

扉が開くと、そこには採炭作業現場が、石炭を運搬する電気機関車、石炭を掘り出す採炭用カッターや三池炭鉱を支えた巨大な機械が展示されていました。

さあ~後は駅に向けて歩くだけです・・・今回のコースも一度も行ったことのないものだったので楽しむことができました。


筑後川から・・・クリークへ

2017年03月22日 | (*^_^;)_o/━━━━━━>゜))ヘラ
今日は天気が良いのでヘラ釣りに行くことにしました。

車を筑後川の駐車場に停めて水面を見ると風により波打っています(´ェ`)ン-・・

このような状況は自分は苦手だな~・・・クリークに行ってみるか・・・

天建寺のクリークに行ってみると50㎝位水が抜けています((+_+))

仕方ないので三根のクリークに車を走らせました・・・ここも30㎝位低くなっています・・・仕方ないここで釣るか・・・

11尺の竿に浮子下は1本もありません・・・浮子3本位に調整し、マッシュの両団子で釣り始めました・・・ひばりの鳴き声が良く聞こえます。

ルアーの釣り人が下流で竿を振っています・・・釣れているような気配はありません・・・



釣り始めて1時間位したとき不意に浮子がツンと入りバッシと合わせると・・・手ごたえを感じ・・・あまり匹は強くありませんが7寸位をタモに収めました・・・久しぶりです(´ー`)フッー

それからマタマタ反応がない時間を過ごし・・・少し棚を上げて打ち込んでいると・・・30分後に浮子がもぞもぞ・・・ツンと入ったので合わせると・・・さっきと同じような引きです・・・7寸位でした(´ェ`)ン-・・個々のサイズかな~

それから30分全くアタリのないまま餌切れです・・・次は何処にダム・・・海でチヌ・・・??


JRウォーキング:「満喫!!黄金のじゅうたん「なの花まつり」と古賀市内ぶらり」

2017年03月19日 | JRε =  ε =  ε = ヾ(;~o~)ノ
今日はJRウォキングに参加しました。

古賀駅で降りて受付をすますと・・・参加者が大変多いです・・・(´ー`)フッ

駅を出てすぐに大根側のほとりを歩いていきます。

この大根川は、この川で老婆が大根を洗っているのを見た弘法大師が、大根を分けてくれと頼んだところ、粗末ななりを見て口汚く断ったのみならず石まで投げつけ、それがお大師様の怒りに触れ、川の水が涸れてしまった、それからは毎年大根を洗う季節になると筵内では老婆の戒めのために水が表面を流れなくなるという伝承があるそうです・・・華丸大吉がTVのCMで言っていましたが・・・弘法大師も案外小っちゃいな~

川の土手には菜の花が咲き乱れ彼岸桜も咲き誇っています・・・天気が良くてよかったです(・∀・)ウン!!

途中、薬師如来像板碑がありました。

【薬師如来像板碑】薬師如来像板碑 熊野神社の阿弥陀如来像板碑と久保田家屋敷の磨滅して不明の像(千手観音)の3基の一つで、昔筵内に疫病が流行した際に大根川の岸に建てられていたのが洪水で流され、後にそれぞれが現在地に移されたと伝えられている。



暫く歩くと弘法大師の像が見えてきました。


【弘法大師の銅像公園】古賀市の筵内には弘法大師のおおきな銅像を中心とした公園がある。 空海は唐から帰国して2年ばかり大宰府の観世音寺に滞在していたので、 古賀地区には有名な空海伝説があり、巡礼して来たことは考えられる。 地本出身の資産家の寄贈により造られた公園である。






すぐそばには谿雲寺があります・・・建て替えられたのか門も境内も綺麗に整備されています。

【谿雲寺】建治2年(1276年)に團摂津守宗成が建立したと言われる西山浄土宗の歴史深いお寺。元々は長福寺という名前だったそうですが、歴史書をひもとくと、第8世の温空上人の時に現在の名前に変えられたと書かれているそうな。立派な楼門をくぐった先の境内は日本庭園のような純和風の雰囲気で、綺麗に手入れされた緑が印象的となっています!

暫く歩くと熊野神社に来ました。

【熊野神社】古賀市の筵内地区を通る大根川のそばにある「熊野神社」は、市内最古の鳥居(正徳元年:1711年)と市内最長の250段の石段で知られるお社。参道の途中、左側にある玄武岩の自然石に彫られた阿弥陀如来像板碑(県指定文化財)や、本地堂に安置された木造阿弥陀如来座像など、神仏習合の名残が各所に見られます!

石段の下から上を見ると・・・250段の石段を上る勇気が出てきません・・・スルーすることにしました┐(´ー)┌ フッ

大根側の橋を渡ると菜の花畑が見えてきました。

テントの下では蕎麦を売っています・・・沢山の人が並びテントの下で楽しんでいます。

菜の花畑の中では鯉幟も立てられて、牛の案山子も置かれています(´ー`)フッ



大きな旗を振りその前では地区の婦人たちがよさこいを踊っています・・・オカリナの演奏や楽器の演奏も行われています。

せまい道路ですがテントの下では食べ物や産直品が売られています。

私はみんなと離れて田んぼの畝で(^。^)y-.。o○することにしました・・・いい景色を楽しみながら一息つきました。

菜の花畑を過ぎると九本柿庵の看板がありました。

【九本柿庵】築150年の古民家、古賀市莚内の矢野様邸です。 四代時代を越えて改修し《九本柿庵》として開放されています。 土日は自由開放(10時~16時)されています。

この家は医者の家として建てられていて、二階が診察室として使用されていたとの事です・・・急な階段を患者が上って行く・・・?

あとはひたすら古賀駅に戻るだけです・・・今日は天気が良く暖かな気温で気持ちよく歩くことができました・・・喉が渇いたな~・・・駅で何時ものやつを楽しむか(・∀・)ウン!!

筑後川で返り討ちに((+_+))

2017年03月18日 | (*^_^;)_o/━━━━━━>゜))ヘラ
今日もイイネ♪d('∀'o)天気なので・・・筑後川でリベンジだ!

車を走らせて駐車場に停めると・・・常連さんが一人竿を出しています。

私も釣りの準備をして・・・竿13尺でドボン仕掛けでマッシュの両団子で釣り始めました。

川にはボートが練習をしています・・・彼らは何時勉強するんだろう???

今日は風が弱く釣りやすい雰囲気ですが・・・相変わらず浮子は動きません。

暫くすると右にも釣り人が入ってきました・・・

風がないので仕掛けを普通の釣りに直して・・・でも浮子は・・・反応がありません(´ェ`)ン-・・

釣り始めて1時間半・・・後ろに福岡から来た老人が話しかけてきます「何釣っているのですか?」「ヘラを釣っています・・・釣れないけど」・・・それからしばらく世間話をしながらの釣りです。

釣り始めて2時間で餌がなくなったので「もう終わります」と言うと「釣り上げるところを見たかったな~」と言われました(´・ω・`)

道具を片づけていると左手の常連さんが竿を曲げています・・・私はそばによって「尺はありますか?」「ええ!」「私はもう終わります」「此処は今から釣れますよ!」「(。´・д・)エッそうなんですか!」「此処は昼から釣れ始めるんですよ」と言われました。

河川敷にはイヌノフグリが満開を向かえています・・・ヨーロッパからの帰化植物です・・・春ですね~

近いうちにもう一度リベンジに来よう・・・その後はダムかな~


筑後大堰から・・・

2017年03月16日 | (*^_^;)_o/━━━━━━>゜))ヘラ
今日は天気がよさそうなのでヘラ釣りに行ってみるか・・・そうだ!筑後川に行ってみるか(・∀・)ウン!!

車を筑後大堰の上流の駐車場につけると・・・6本の竿が立てられています・・・鯉を釣っているようです。

車から出てヘラ台が設置できるところを探したのですが・・・しょうがない下流に行ってみるか・・・

筑後大堰の下流の駐車場に行ってみると・・・エト・・(´・ω・)y-~底が浅そうだな~

水面には鴨?が数百羽羽を休めています・・・そうだ!ブリヂストン裏に行ってみるか(・∀・)ウン!!

ブリヂストン裏の駐車場に車を止めて見ると2人の釣り人が竿を出しています。

手前の釣り人に「こんにちわ!釣れますか?」「30分前に竿を出したけどアタリはない!」「隣で竿を出していいですか?」「どうぞ~」と言うことで車に帰り道具を取り出して釣台をセットしました。

早速13尺の竿で浮子下底トントンでマッシュの両団子で釣り始めましたが・・・浮子が流されるな~・・・落ち着かないな~

仕方ないのでドボン釣の外通し仕掛けを作り釣ることにしました。

それにしても釣れないな~・・・両隣の釣り人も釣れていないようだ・・・・波でアタリが取りにくい┐(´ー)┌ フッ

川では学生がボートの練習をしています・・・頑張っているな~(´ー`)フッ

1時間半竿を振ってみたのですが、まったくアタリがありません・・・冷たい風が吹いてきて気持ちが折れてしまいました。



納竿することにして道具を仕舞・・・土手では菜の花(大根)の花が咲いていて岸辺ではツグミが芝生の上を歩いています・・・春ですね~




鶴見崎釣行・・・(´ェ`)ン-・・

2017年03月11日 | (*^_^;)_o/━━━━━━>゜))海
今日は待望の磯釣りです・・・東京からH澤会長が・・・T中師匠とPM10:40に迎えに来てくれました。

一路大分に・・・私はいつの間にか何時ものように車の後部座席で爆睡しておりました・・・申し訳ないm(o´・ω・`o)mペコリン

出港50分前に港に着き・・・着替えて道具を降ろし待っていると春日丸が船を着け道具を降ろして乗り込みました。

今日の磯は船間です・・・まだ暗く明るくなるまで缶酎ハイで一休みです。

薄明るくなってきたのでコマセの準備をし、根魚狙いとフカセの準備をして、明るくなるまで少し根魚を狙いましたが・・・アタリがありません。

日が昇ってきて釣りの開始です・・・今日はとても天気が良く大潮で風もなく過ごしやすそうです。

右手のコバナでも釣り人が竿を出しています・・・釣れていないようです┐(´ー)┌ フッ

H沢澤会長が竿を大きく曲げています・・・(*゚Д゚) アレ?糸が切れたようです(´・∀・`)ヘー

次にはT中師匠も竿を曲げています・・・(*゚Д゚) アレ?又しても糸が切れたようです・・・(´ェ`)ン-・・魚は何だったんだろう?

私は浮子が少し沈んだままで動かないので上げようとすると・・・根掛??と思っていたらガシラが上がってきましたエト・・(´・ω・)y-~

それにしてもアタリがありません、朝T中師匠が船長に「釣れていますか?」「釣れていない!」と言っていたのが本当のようです・・・

途中、再度根魚狙いで竿を振っているとブルブルとアタリがありガシラを釣り上げました・・・アカハタを釣りたかったのですが・・・(´ェ`)ン-・・

PM2:00まで竿を振っていたのですがアタリがないまま納竿です・・・会長と師匠がボウズとは・・・私が釣れないのも納得です・・・

突端のハナレの釣り人を回収し、春日丸が迎えに来てくれました・・・船の中では会長も師匠もひと眠りして・・・お疲れさんです!



私は相変わらず帰りの車の中で、いつの間にか爆睡していたようです・・・(´ェ`)ン-・・申し訳ありませんホジホジ( ゚┌・・ ゚)スマン



昴くんと散歩

2017年03月09日 | 昴と夢の部屋(=^・^=)
夢ちゃんが避妊手術を受けて・・・夢ちゃんは2階で隔離しています・・・一緒に遊んで傷口に影響しないように・・・もうすぐ手術して2週間、明日抜糸です(´ー`)フッ

昴君は一人で1階にいますが寂しそうなので・・・朝と夕方抱っこして散歩です。

散歩と言ってもハーネスとリードで家の周りを抱っこして・・・門柱の上でまったりと散歩中の犬や行き交う車を眺めています。

毎日していると癖になるのかな~・・・夢ちゃんと一緒には無理だしな~・・・明日からどうしようント・・σ( ・´_`・ )。oO(悩)


JRウォーキング:「早起きは三文の徳?軽トラ市の7周年」

2017年03月05日 | JRε =  ε =  ε = ヾ(;~o~)ノ
今日はJRのウォーキングに参加しました。

吉野ヶ里駅に降りると沢山の乗客も降りてきました・・・改札の前で受付の列に並び、コース図を受け取り・・・さあ~出発です。

麦畑の間の道を沢山の人たちと歩いていきます・・・田畑の間を歩くのは気持ちの(・∀・)イイ!!ものです。

吉野ケ里公園の側にある日吉神社に来ました・・・参道に入る鳥居の前からは吉野ケ里公園の集落が見えています。

日吉神社は御祭神は大山咋命です・・・山の神様・・・??

吉野ヶ里歴史公園で10月第4土・日曜日に執り行われる「吉野ヶ里ふるさと炎まつり」では、この社で採火した松明を持ち行列するそうです・・・以前見に来た時の・・・そうだったのか!┏(゚ェ゚) アレ?舞台でしてなかったけ??

吉野ケ里公園の入り口に向かうとき・・・川で工事しているのでコース図と違って沢山の人が反対側に歩いていきます・・・昨日今日の工事でないのにどうして変更案内してないの???幟もコース図通り立てたりして・・・企画・現場とも責任もって行動しているのかな~

麦畑・菜の花の咲く土手・・・気持ちの良い景色です・・・見ながら公園に入り口に来ると懐かしいスカイラインやデボネア・ホルクスワーゲンが展示されています。

公園の入り口に続く道には両側に屋台が並んでいます・・・吉野ヶ里の商工業者が軽トラに自慢の商品をのせて国営吉野ヶ里歴史公園東口「大型バス駐車場」を利用して毎月第1日曜日の午前中に定期的に軽トラ市を開催されています。

公園の入り口前では舞台があり子供たちがダンスをしていました。



公園の中では気球が見えます・・・時々15m位上って行きます・・・公園に入ったら乗れるのかな?・・・今度は言ったときに乗ってみよう(・∀・)ウン!!

バスの駐車場では警察のパトカーに試乗したりJAFの衝突体験ができるようです・・・子供たちが楽しんでいます(´ー`)フッ

公園を後にして次は三田川中央公園に向けた歩いていきます。

公園の側に健康福祉センター「ふれあい館」があり、公園に入っていくと野球場・サッカー場・テニスコートが整備されています。

サッカー場では2面使って子供たちが試合をしています・・・父兄たちも楽しんで観戦しています。



それにしても町内の施設としてよく整備されています・・・吉野ケ里公園ができたことで潤ったのかな~??

此処からはすぐに吉野ヶ里駅に着きます・・・帰りは何時ものように缶酎ハイで・・・


三根のクリークへ

2017年03月03日 | (*^_^;)_o/━━━━━━>゜))ヘラ
今日も天気が良いので・・・久しぶりにクリークに行ってみることにしました。

何時ものポンプ小屋には先客がいます・・・奥のほうに行ってみるか!

道路の端に車を止めて釣道具を出していると・・・ルアーマンが来て2~3投して帰っていきます(´ー`)フッ

釣台をセットして13尺の竿で浮子下底トントン、マッシュトバラケのセットで釣り始めました。

空にはひばりが鳴いていて道には菜の花が咲いていて・・・水はまだ冷たいですが春ですね~

釣り始めて1時間・・・浮子が動きません・・・突然・・・浮子がスーと沈み合わせると┏(゚ェ゚) アレ?軽い・・・早がスレで釣れました(´ェ`)ン-・・

それからしばらくまた浮子が動かなく・・・まったりとした時間だけが過ぎていきます・・・眠くなってきました。

納竿にしようかな~・・・と思っていたら浮子がツンと入ったので合わせると・・・小さな手応えで・・・BGでした・・・

もう釣る気がなえてしまったので納竿することにしました・・・クリークも厳しいな~


夢ちゃんの避妊手術・・・

2017年03月02日 | 昴と夢の部屋(=^・^=)
 月曜日に夢ちゃんを避妊手術のために病院に連れて行きました。

何か感じたのか昴が盛んにスリスリをしてきます・・・一人ボッチになったのが・・・

足元をついて回るので蹴りそうになってしまいます。

昨日夢ちゃんを病院から連れて帰りました・・・お腹には手術後の傷口が開かないように粘着テープが貼られています。

手術の傷が開かないように昴君と夢ちゃんは1階と2階に分けていますが・・・昴君は夢ちゃんがいることに気づいたのか扉を開けると素早く2階の部屋の前に駆けていきます。

夢ちゃんは傷口のテープを取り除かないように首にフードをつけられていて不自由そうです・・・我慢してくれよ!

夢ちゃんは一人でいるのが寂しいのか泣き続けています・・・昴君も一階で・・・1週間の辛抱だよ・・・!



土曜日に夢ちゃんを病院に連れていき様子を見てテープを取ってもらえるようです・・・10日後に抜糸をしたら仲良く遊べるようになるヨ!