お江戸・尾張・・・そして九州放浪記

2006年江戸へ、2012年3月に尾張へと単身赴任が続き2014年3月末で退社して九州に帰ってきました、放浪は続きます。

大牟田の大蛇山祭り

2014年07月27日 | 九州放浪記:福岡
今日はネットで調べた「大牟田 大蛇山祭り」を見物する為に、PM3:00前に家を出て、列車で大牟田に行きました。

【「大蛇山」まつり】始まりは三池地方の祇園社の祭礼に伴う行事で、はっきりとした文献はありませんが、寛永17(1640)年に三池祇園社が建てられ、寛政3(1791)年の文献には地域の祇園さんのお祭りのことが書かれていますので、江戸時代の前期から中期にかけて始まったと考えられています。山車に人が乗り、太鼓や鐘を打ち鳴らしながら、町中を練り歩きます。この山車のことを「大蛇山」と呼んでいます。大蛇山は、長さ約10メートル、高さ5メートル、重さが最大3トンにもなり、木製の山車に和紙、竹、わら等を組み合わせた、頭・胴体・しっぽをつくり、大蛇のように飾りつけがなされます。

大牟田駅前に降りると・・・祭りの雰囲気が全くありません?? 通行人に聞くと駅の反対側・・・西鉄電車駅側の先の通りと言う事でした。

歩いて行くと大きな通りが通行止めになっています・・・此処が祭り会場となるようです。
 
祭り広場の本部テントでパンフレットを入手すると、この祭りは19・20日の「港祭り」から8月2日の「海上花火大会」迄あるようです。

本部でついでに喫煙場所を尋ねると「??」決まった場所は無いようです「決まった場所がないと言う事は何処でも吸っていいの??」と尋ねるとCVSの場所を教えてくれました。

CVSに向けて歩いていると、通りの側に大蛇山が準備されていました・・・ずいぶんデホルメされた蛇?龍??です。
 
CVSの先に人だかりがしています、( ´ー`)y-~して覗いて見るとダンスをしています、炭坑節を踊り、その後は自由にダンスをしているようです。

2組のダンスを見たら終了しました、アナウンスを聞いていると、今日は6組が参加したようです・・・一寸少ないな~
 
会場中央に引き返していると(*゜Д゜) アレ商店街で子供の山車が行進しています・・・各幼稚園毎に山車を引いているようです・・・親御さんが周りを囲んで歩いているので観客からは良く見えません(´・∀・`)ザンネンー
 
会場中央に来ると、さっきの子供たちが行進してきました、子供みこしがそろったら休憩の後、一斉に演技を行いました・・・先生も大変だな~・・・親御さんは話し込んでいます??

子供みこしの後、屋台で「広島焼」を買って、缶酎ハイと一緒に楽しみました・・・・



PM6:00になると、今日のメインの大蛇山のパレードが開始となりました。

流石に本物は迫力があります・・・山車の上では花火を振り、太鼓や鐘を鳴らし、「ヨイヤー!ヨヤサー!」と掛け声が聞こえます。



大蛇の頭と尻尾を左右に振りながら行進しています・・・山車の後ろでは女性が扇子を振りながら踊っています・・・何だかだるそうな踊りです・・・大蛇の勇壮な動きとは対照的です

山車の中では子供達??が踊る様に太鼓をたたいています・・・カッコイイネ♪d('∀'o)です





広場に13台の山車が揃って・・・一斉に競演が行われます・・・山車の前で揃って踊る山車もあれば山車の前に集まって山車に向かって手を上げて騒いでいるだけの団体もいます???



休憩時間になったので今日はこれで帰ることにしました・・・PM9:30迄あるようですが遅くなりそうなので・・・暗くなってからの方が迫力ありそうです・・・次回の楽しみにしよう(・∀・)ウン!!


甘木公園でヘラ釣り

2014年07月24日 | (*^_^;)_o/━━━━━━>゜))ヘラ
今日は久しぶりに甘木公園に前回のヘラブナ釣りのリベンジで行ってきました。

公園に着くとベンチでは相変わらず数人が座り込んで話し込んでいます。

池の側には常連の釣り人もいなく、釣り人は誰もいません。
 
私は赤い橋の左側に釣台を構えて、マッシュとグルテンのブレンドで柔らかめにエサを準備いたしました。

準備が整い釣り始めましたが、10時になると噴水が出始めて、鴨の親子が4羽仲良く泳いでいます。

最初の1時間はまったく浮子に反応がありません。
 
途中、雨が降りましたが釣りクラブの記念で頂いた商品券で購入した傘ホルダーとパラソルが効果を発揮して、途中から好天になっても日陰で釣りには支障ありません。

あまりに反応がないので底釣りに変更すると浮子が大きく沈んでいきます・・・魚が寄ってきて擦れたようです。
 
マタマタァ( ´・∀・`)σトンボが竿先に止まってきました・・・此処で釣りをするといつもトンボが止まってきます・・・アッ浮子に当りがあります・・・トンボを傷つけるのでアタリが取れません。

いくら追い払ってもトンボは逃げて行きません・・・今日もヘラを釣り上げることが出来ないのかな~

今日のヘラはさわりもなく突然当りがあり、トンボもいて釣り辛いです・・・・
 
昼近くになり納竿しようとしていたらやっとアタリに合わせることが出来尺上のヘラを釣り上げることが出来ました・・・ヨッ(σv_v)σかった~

大的大島(アヅチオオシマ)で瀬泊まり

2014年07月20日 | (*^_^;)_o/━━━━━━>゜))海
今日は待望の海釣りです・・・釣行はT中師匠・Y松釣師(師匠の友人)・東京からK島釣師の4名です。

AM9:00にT中師匠・Y松釣師が私をピックアップして、空港側のMVでBBQの食材を調達し、空港でK島釣師を出迎え、一路平戸に車を走らせました・・・車の中は釣り道具で一杯です。
 
平戸には1時間前のPM2:00前に着きました、目の前には平戸大橋が見え、右手の山の上には平戸城が見えています。

PM3:00に渡船に乗船し、T中師匠が船長に4名でBBQをできる磯を指定しています・・・予定の大貝瀬には上磯できないようです。

磯に着くと早速テントを張り、いよいよ釣りの開始です。
 
K島釣師が着船した突端で最初に竿をだし、隣に私も竿を出すことにしました。

Y松釣師は皆と離れた右手の突端で竿を出しました。

私は夕方まで釣りをしましたがなかなか釣り上げることが出来ません。

右手に流れる潮に流していると流れてくるゴミと・・・浮子に当りがあり、竿を揚げると木端グレと子鯵3枚しか釣ることが出来ません。

場所を変えて左手の小さなワンドで竿を出しましたが流れてくるゴミで釣りになりません。

突端の正面にやっと日が沈んでいきます・・・夕焼けが綺麗です。

暗くなりPM8:00から、皆でBBQをしました・・・恒例のアルポットで焼肉のタレで煮込んだ鶏肉と野菜と缶酎ハイの美味いこと!!!

遠くにはイカ釣り船??が見えています・・・あんなに明るければ魚は皆あっちに集まるのでは???不安です。

食事を終え、いよいよ本命のイサキのカゴ釣りの開始です(・∀・)ウン!!

カゴを投げ、数投右手に流していると浮子が沈んでいきます、上がってきたのは30㎝位のイサキです。

その後も右手に百メートルほど流していると40㎝位のイサキが上がってきます。

そしてその時が来ました・・・浮子が沈み、合わせてリールを巻くと強い引きがあり、重たく期待してリールを巻いていると魚が見え、Y松釣師が「鯛だ!」と言い、K島釣師にタモで取り込んでいただきました。

私は初めて大物の鯛を釣ることが出来ました・・・目測60㎝ほどありました。

その後もカゴ釣りをしていると40センチ前後のイサキを釣り上げることが出来、私の小さなクーラーは魚で一杯になりました・・・もう入りません。

結局、寝ることもなく朝まで釣りや休憩をとりました。

朝になり、薄明るくなったのでマタマタァ( ´・∀・`)σふかせ釣りでグレを釣る準備を始めました。

私はK島釣師に釣り上げた鯛の写真を撮っていただきました・・・嬉しくて余韻に浸っていました(・∀・)ウン!!

私以外の釣り人は同じ釣り場で釣りを開始しましたが、私はY松釣師が釣っていた釣り場で釣ることにしました。
 
早速撒き餌を打つとエサ取りが集まってきます、竿2本先に打ち込むと当りがあり、上がってきたのは木端グレです・・・暫くは木端の入れ食いです。

我慢強く釣っていると、(。´゜ェ゜)ゥンアタリがあり、合わせると強い引きです、タモですくい上げると針に毒のある30㎝オーバーのバリでした・・・強い引きは楽しませてくれるのですがバリは嫌いです。

結局、狙いのグレが釣れないので皆の所に引き返し、休憩をとることにしました┐(´ー)┌ フッ~

私が去った磯にはカラスとトンビが撒き餌の落ちているのをついばんでいました・・・鳥ってよく知っています。


流石はT中師匠は時間イッパイ釣りをしてグレを釣り上げていました・・・゜。*★尊(。´-ω)敬★*。゜です

AM8:00に釣りを終了し、道具を片付けて、船が迎えに来るのを休憩しながら待ちました・・・船は20分遅れで迎えに来てくれました。

船に釣り道具を乗せて、釣り場の磯にお別れです・・・船長に聞くと今回の釣り場は平瀬と言う磯でした。

陸に上がり船長が私の鯛を図ると56.4㎝ありました・・・測らなくてもいいのに~今度はフカセでもっと大物の鯛を釣り上げたいと思いました。

釣りの後は高台にあるホテルで風呂に入り、途中、ラーメン屋で昼食をとり、ビールを飲み、車中で缶酎ハイを飲んだら案の定、途中から寝込んでしまい・・・目が覚めたら博多に着いていました・・・皆さん申し訳ありませんでした。


台風一過のヘラ釣り

2014年07月12日 | (*^_^;)_o/━━━━━━>゜))ヘラ
台風一過の後、天気が良いのでヘラブナ釣りに行くことにしました。

前回のリベンジで甘木公園に行くと、すでに何人もの釣り人がいます。

池の側にあるベンチでは相変わらず数人が座り込んで話し込んでいます・・・散歩するにはここは良い場所です。

相変わらず常連さんは左手に構えていて、赤い橋の側には右手に1人と左手に2人は行っています。

私は橋の左手の直ぐ側が開いていたので、釣り人に挨拶をして入ることにしました。

橋のたもとが崩れていて・・・何か不安です!!

早速釣り座を構えて、今日も尺上(マッシュ)で釣り始めました・・・1時間たっても浮子にさわりもありません(´ェ`)ン-・・

何時の間にか竿先にトンボが止まっています・・・アッ!トンボに気をとられていたら浮子に反応がありました・・・手遅れです(つд⊂)エーン

両隣の釣り人は時々ヘラを取り込んでいます・・・

バラケを準備して・・・底釣りにして見ましたが変化がありません・・・気晴らしに大きな池の方を見てみると、新たに釣り人が入っています・・・釣れているのかな~

気を取り直して竿を振り込むと沈んだ浮子が上がってきません・・・どうやら根ガカリです・・・どうも橋のたもとが崩れたことにより底の地形が変わったようです・・・それで釣り人がいなかったのかな~

それから1時間しても浮子には何の反応もなく、マタマタァ( ´・∀・`)σコノコノ竿先にトンボが飛んできて羽を休めています(´・∀・`)フー

昼になると両隣の釣り人が私に挨拶をして帰って行きました・・・私は暫く粘って見ましたが変化がないので納竿することにしました。

ここしばらくは雨が続くようなので、梅雨明けにもう一度リベンジを誓った釣りとなりました・・・

クルメウス

2014年07月11日 | 九州放浪記:福岡
今日は久留米にショッピングに行ってきました。

SCのフードコートの外で( ´ー`)y-~をしながら筑後川を見ていると左側に建物があります。
 
なんだろな~??歩いて見に行くことにしました。
 
「筑後川防災施設くるめウス」と書いてあります、建物の中に入ると小さな水槽が並んでいて筑後川水系で生息している魚たちが展示されています。

展示物の入口ではイワナ等がアーチ状の水槽に展示されています。
 
展示物を見ていると「クルメウス」はニッポンバラタナゴの事で、施設の名前の由来となったようです。

展示物には外来種のバスなども展示されています・・・写真はガラスが反射して上手く撮れませんでした。
 
此処では筑後川での防災やカヌー体験・遊覧船等を楽しみ、学習することが出来るイベントを行っていて子供たちを連れてきて楽しむことが出来るようです・・・施設は無料で見学することが出来ます。

唐津一文字でキス釣りが・・・

2014年07月05日 | (*^_^;)_o/━━━━━━>゜))海
今日は唐津にキス釣りに行くことにしました。

AM1:00にT師匠が迎えに来てくれて、博多でK籐釣り師をピックアップして、一路唐津に車を走らせました。

途中、CVSで朝食を購入し、唐津のホクト釣り具店に着いたのはAM3:00です。

暫く待っていると店が開き、エサと渡船代(1,000円)を払い、船着き場に行くと既に7名の釣り人が船に乗り込んでいました。
 
私達も乗船名簿に氏名を記入し、乗り込むと直ぐに船は出船をして、10分も掛からず埠頭に着きました。

釣り人が下船すると、直ぐに釣り人は灯台を目指して駆けていきました。

私たちは灯台の手前で釣り場を確保しましたが・・・私はキス釣りしようとしましたが周りの釣り人はカゴ釣りでアジを狙っているため場所がないので皆と離れて釣ることにしました。
 
最初は沖の方に投げ込んでみましたがサビイていると直ぐに根ガカリをします・・・次は内側に向けて投げ込んでみましたがやはり根ガカリをしますフー_〆(・∀・*)

最後は投げ込んだままにしておきなしたがアタリが無く、巻き上げる時に根ガカリをして・・・仕掛けがいくらあっても足りませんプリ(*`З´*)プリ

私は釣りを諦めて皆の所に引き上げました・・・灯台の側の釣り人が引き上げた後で釣ることにしました。

釣り人を見ているとほとんどの人がカゴ釣りでアジを釣っています・・・それにしても良く釣れています・・・大きいのでは30㎝オーバーのも上がっています。

K籐釣り師はルアーをしていますが今日は釣れないようです。
 
T師匠がカゴ釣りの仕掛けを貸してくれたので投げ込んでみたら・・・数投後浮子が沈み、巻き上げると手のひらサイズのメジナです・・・今日は君じゃあ無いよとリリースです。

それからは続けてコッパメジナが揚がってきます・・・小鯛も上がってきたのですが針を飲み込んでいて傷つけたので持ち帰ることにしました。

暫く投げ込んでいると私にもポツポツと20㎝前後のアジが釣れました。

隣で投げ込んでいるおじいさんは投げサビキで良く釣り上げています・・・30㎝位のアジは持ち帰りで小さいのはリリースをしているようです。

途中からは沖から風が吹いてくるので、釣り人は皆内側に向いて釣りをしています・・・それぞれ魚が釣れているようです。
 
私は堤防の釣り人を見て回り釣果を確認しました、灯台の反対側にはチヌ釣りが2名いて、一人が2枚あげたとの事、後2・3人ふかせ釣りをしていましたが殆どがアジ狙いでした。

堤防から見ているとヨットの練習を行っていました・・・流石ヨットの本場唐津です。
 
今回は私はキス釣りを狙っていましたが・・・完全に失敗です・・・釣具屋に最近の釣果を確認しておくべきでした・・・T師匠のおかげで何とかアジ釣りが出来ました・・・感謝感謝です。

今回の釣果はアジ10枚(30~20㎝・・・殆どが20㎝)小鯛、メジナ23㎝~手の平4枚)でした。

今日はアジ2枚を刺身にし、小鯛と残りの鯵は煮つけにして楽しむ事にしました。