お江戸・尾張・・・そして九州放浪記

2006年江戸へ、2012年3月に尾張へと単身赴任が続き2014年3月末で退社して九州に帰ってきました、放浪は続きます。

秋のバラ園・・・石橋文化センター

2017年10月31日 | 九州放浪記:福岡
筑後川釣りの帰りに・・・そうだ!バラ園に行ってみるか(・∀・)ウン!!

車を石橋文化センターに走らせました。

駐車場に車を停めて、文化センターに入るとチラシには10月14日から11月12日までバラフェアーをやっていました・・・ちょっと遅かったかな~



バラ園に歩いて行くと甘いバラの香りがしてきます・・・(*゚Д゚) アレ?バラ園の花が少ないな~・・・やっぱ遅かったかな~



ペリカン噴水の周りを見て歩き、香りのバラ園の方に合ういていくと・・・やっぱりここも咲いている花は少ないな~



坂本繁二郎旧アトリエ亭の方に歩いて行き、木々の中の東屋から楽水の池に降りていきます・・・木々の中から小鳥の鳴き声、流れる水の音を聞きながら気持ちよく歩いて行きました。

楽水の池に降りると青空と池の水がまぶしく目に入ってきます(´ー`)フッ

憩いの森に来ると広い芝生ではテントが張られ菊花展が行われていました。

菊花展には満開に咲いた大輪の花が・・・盆栽風に仕立てられた菊はまだ蕾のままです(´ー`)フッ~ン

花菖蒲園の池の周りを歩いて行くと対面の美術館のそばにある銀杏の木はもうすぐ紅葉するみたいです・・・さっき歩いてきた坂本繁二郎旧アトリエ亭の側の銀杏の木の下には沢山の銀杏が落ちていました。

ガーデンテラスでは椅子に座って休んでいる夫婦?・・・イイネ♪d('∀'o)感じです。

一通り見て回ったので・・・さあ~帰ろう(・∀・)ウン!!


久しぶりに筑後川に・・・

2017年10月31日 | (*^_^;)_o/━━━━━━>゜))ヘラ
今日は久しぶりの好天です・・・秋の空は高いです・・・

どこに行こうかな~・・・風も弱そうなので筑後川に行ってみるか・・・大雨の後は釣り人を見ていないのでどうなったかな~??

ブリジストン裏の駐車場に車を止めると・・・やっぱり釣り人が居ません(´ー`)‥フアン?

取り敢えず釣台をセットし、11尺の竿で浮き下は2本チョイ・・・底トントンで降り始めると2投目で浮きがズルと入ったので合わせると弱い引きで・・・ハヤが・・・エト・・(´・ω・)y-~

暫くは浮子が動いているのですが・・・どう見てもヘラじゃない・・・('ε'o)

それでも懲りなく餌の大きさを変えたりしていると・・・ヅンヅンとしたあたりに合わせると・・・強い引きがして竿を左右に振られますが・・・タモに収めたのは尺位・・・楽しいな~(・∀・)ウン!!

それからもウキはヘラとは思えない動きをして・・・ハヤやニゴイが釣れてきますント・・σ( ・´_`・ )。oO(悩)

釣り始めて2時間ぐらいで餌もなくなってきたころ不意に浮きがズンと入ったのでバシと合わせると・・・重く強い引きをしてきます・・・イイネ♪d('∀'o)な~この引き・・・タモに収めたのは尺位の体の厚い・・・

今回は偵察のつもりで来たので・・・今日は納竿することにしました・・・


磯に立つ予定が・・・で座っていました!

2017年10月27日 | (*^_^;)_o/━━━━━━>゜))ヘラ
今日も天気は良いのですが・・・T中師匠と磯で夜釣りをする予定でしたが台風で船が出ないということでキャンセルです(ノд-。)シュン

天気が良いしエト・・(´・ω・)y-~車で団地に向かいましたが駐車場は一杯で止めることができません・・・

仕方がないので車を走らせて西島のクリークへ行くことにしました。

クリークには所々で竿を出している人がいます・・・農道は作業の邪魔になるので車を止められるところを探して・・・

やっと止められるところを探し、釣台をセットし、11尺の竿に浮子下は1本半(底トントン)でマッシュの両団子で釣ることにしました。

30分ぐらいすると浮子が動き出しました・・・・ツンと入ったのでバシと合わせると元気な引きをしてくれます。

タモに収めたのは8寸位でした・・・それから少し連荘で釣れて・・・しばらくすると浮子が動かなくなりました。

(*゚Д゚) アレ?浮子の側に・・・カメが顔を出しています┐(´ー)┌ フッ

それからしばらくするとマタマタァ(*μ_μ)σ)'Д`*)ツンツン浮子が動き出し・・・7~9寸を釣り上げることができました。

お昼までにそこそこ釣れたので納竿することにしました・・・団地でのリベンジがしたかったな~

帰宅途中、河内ダムによってみると(*゚Д゚) アレ?すごく水が落ちています??

駐車場には工事の車両が停めてあり入ることができません・・・何時までこうじするのかな~?


久しぶりの団地で・・・

2017年10月26日 | (*^_^;)_o/━━━━━━>゜))ヘラ
今日も天気が良いので団地に向けて車を走らせました・・・ダメだろな~・・・と思っていたら下の駐車場に空きがあったので駐車して釣り場を見てみたら堤の方に空きがありました(*´▽`*)

早速車から釣り道具を取り出し、釣り場の前には階段の釣り人に「此処で釣っていいですか?」「どうぞ!」・・・と言うことで直ぐに釣台をセットしました。

階段の釣り人は浮子下50㎝位のかっつけで釣っています・・・自分はあまり好きではないので浮き下1本半のマッシュの両団子で釣ることにしました。

釣り始めて30分で浮きが動き出しました・・・??ヘラのさわりでは無いような動きをします???

暫くすると浮子がスーと一メモリ沈み、合わせると(*゚Д゚) アレ?手ごたえがありません┐(´ー)┌ フッ

暫くそんな状態が続き・・・階段の釣り人は一振りごとにヘラを釣り上げていますエト・・(´・ω・)y-~

いくら振り込んでも状況が変わらないので浮子下を1本に変更しました・・・浮子の状態は変わらなく・・・ジャミみたいな動きで・・・時々スーと1メモリ沈み、合わせると”スカ”・・・最後に合わせてみると(´ー`)フッ5㎝もないブルが釣れてしまいました。

今まで浮子を動かしていたのはブルの子が餌をついばんでいたようですエト・・(´・ω・)y-~

餌も少なくなってきたので・・・浮子下を底トントンまで落としてつくことにしました。

暫くしたら、浮子がツンと入ったのでバシと合わせると強い引きをします・・・引きを十分楽しんでタモに収めたのは此処のサイズ・・・尺位ありましたルン♪((o'д'))ルン♪

それからしばらくすると餌もなくなったので・・・近いうちリベンジだな(・∀・)ウン!!


如意輪寺(かえる寺)

2017年10月25日 | 九州放浪記:福岡
今日は小郡にある回転すし屋に昼食を食べに行ってきました。

帰る途中、連れがカエル寺の看板を見つけたので寄ってみることにしました。

【如意輪寺(かえる寺)】福岡県小郡市にある寺院で、西暦730年頃に行基菩薩によって建立されたと言われています。住職が中国からヒスイでできたかえるを持ち帰ってきたのをきっかけに、次々とカエルの置物が増えていったそうです。現在では約2000以上ものカエルが並んでいるらしく、子供を中心に幅広い世代に親しまれています。地元では如意輪寺という正式名称よりも、かえる寺という愛称で知れ渡っています。無事にカエル、お金がカエルなどの洒落で交通安全や金運アップの祈願に訪れる方が多いようです。

駐車場に車を止めて、境内に入ると「・・・ニダ」「~~ニダ」と大きな声で話している声が聞こえてきます・・・外国の人も見学に来ているようです。

境内に入ると回廊になっている見学通路があり、カエルの石仏が木々の間に置かれています。



塀には生まれてからの一生を表した物がカエルで表現しています(´ー`)フッ



回廊の一回りして本堂に降りていくと・・・案外見学者が多くいて本堂では住職の講話が行われていました。

本堂脇を抜けると癌切地蔵があり、絵馬を見ていると(´ェ`)ン-・・身につまされます。

本堂の前には幾つかのお堂があり地蔵尊が祭られています・・・外国の見学者も丸いわっかをくぐり楽しんでいます。

本堂脇にはお守りが売られており、そばには自由に見学できる様々なカエルの飾られていました(´ー`)フッ



此処にはモミジも植えられていて紅葉も楽しめるようです。

近くにこんなところが・・・まだまだ放浪が楽しめそうです(((o(*゚▽゚*)o)))

晴れたのでクリークに・・・

2017年10月24日 | (*^_^;)_o/━━━━━━>゜))ヘラ
台風が過ぎて・・・晴れたのでヘラブナ釣りに行ってみよう(・∀・)ウン!!

車を上峰の団地へ走りました・・・やっぱり!!もう駐車場は一杯です┐(´ー)┌ フッ

仕方ないので・・・いつものクリークへ車を走らせました。

クリークに着くと常連さんが竿を出していましたが・・・水がすごく落ちていて、以前から1.5mばかり浅くなっています・・・風が強く波打っています・・・ント・・σ( ・´_`・ )。oO(悩)


仕方ないので別の場所を探そうと車を走らせて・・・三根のライスセンターそばのクリークで車を止められる場所があったので・・・ここで釣るか(・∀・)ウン!!

早速、釣台をセットし、11尺の竿で浮き下2本でマッシュトバラケのブレンドで釣り始めました。

20分ぐらいしたら浮子が動き出し・・・ツンと入ったのでバッシと合わせると・・・イイネ♪d('∀'o)引きをします・・・少し引きを楽しんでタモに入ってきたのは8寸ぐらいです(´ー`)フッ

直ぐに次もアタリがあり・・・合わせると乗ってくれました・・・竿をためて浮いてきたのは、上唇が伸びています、真ブナです┐(´ー)┌ フッ

次のアタリは浮子が浮いてこないので???合わせてみると手ごたえが・・・居食いしたままだったようです(´ェ`)ン-・・

それからも良く浮子が動いてくれて・・・1時間半と短い時間でしたが楽しませてくれました・・・ナビに地点登録しておきました。






台風が来る前に・・・

2017年10月20日 | (*^_^;)_o/━━━━━━>゜))ヘラ
今日は久しぶりに太陽が出ています・・・風がちょっとあるけど・・・行ってみるか(・∀・)ウン!!

何時ものクリークに着くと(*゚Д゚) アレ?・・・ずいぶんと水が引いているようです?・・・水門でも開けているのか、クリークの水が流れています・・・ここはだめだ~

筑後川の反対側のクリークに来てみると・・・水は大丈夫だけれど・・・風が強く吹いて波打っています・・・釣りづらそうです・・・(ノд-。)シュン今日は諦めよう・・・

結局、今日の釣りは諦めて帰宅することにしました・・・


夢ちゃんの新たなキャットウォーク

2017年10月17日 | 昴と夢の部屋(=^・^=)
近頃夢ちゃんが新たなキャットウォークを開発しました。

TVの上に飛び乗り・・・カーテンレールの飛び移り・・・エアコンの上で休んだりカーテンレールを歩いたり(向きは変えられません)休んだり・寝たりして、造ってやったキャットウォークに飛び移っています。

カーテンレールの上では前方しか行けなくてバックは後すざりしています(´ー`)フッ

夢ちゃんは今4Kで昴君は6Kで、昴君は上がることはないのですが・・・昴君がTVに飛び乗ってカーテンレールに飛び移るときはTVが倒れるのではないかと心配しています・・・


この頃の昴と夢ちゃん

2017年10月15日 | 昴と夢の部屋(=^・^=)
天気のいい日は昴と夢ちゃんを玄関に出して・・・ブラッシング・・・抜け毛取りをしてやるのですが・・・いくらとっても毎日毛玉ができます!

その後は門柱の上とか玄関先でゆっくりとさしています・・・自分は(*´д`)y-゚゚゚タイム

夢ちゃんは玄関先までは良いのですが、外に出ると怯えています・・・昴はいつも外に脱走しようとすきを狙っています┐(´ー)┌ フッ



ネコはテレビでよく紙袋に頭から走り込んでいますが、ラーメンの外袋を置いてみたら興味津々で・・・そして夢ちゃんが頭から突っ込んできます・・・(*゚Д゚) アレ?昴君はしないな~?

先日1年目のワクチンを受けに行ったのですが、行きも帰りもキャリケースの中で。゚(゚´ω`゚)゚。ピーどおしでした・・・環境が変わるのは不安なようです・・・





甘木公園から・・・コスモスはまだ早かった

2017年10月11日 | 九州放浪記:福岡
今日も天気が良いので・・・そうだ‼甘木公園の様子を見に行ってみよう(・∀・)ウン!!

車で甘木公園までドライブをして・・・公園の池には釣り人が見えませんエト・・(´・ω・)y-~

池には水草が浮かんでいて、岸にはBBとBGの子供が群れています・・・ヘラは釣れなくなったのかな~??

池の周りを歩いてみましたが釣り人が入っているような感じがしません?

ウォーキングしている人に聞こうと思ったのですが・・・釣りに興味がありそうな人が見当たりません┐(´ー)┌ フー

土日にもう一度来てみるか~・・・結局、竿を出すこともなく池の周りを歩いただけでした。

時間があったのでキリンビールにコスモスの花を・・・駐車場には難題もの車が駐車しています。

コスモス園に行ってみると・・・ほんの一部の所だけコスモスが咲いていましたが、ほとんどがまだ蕾でした(´ー`)フッ

此処では「コスモスフェスタ2017」を10月7日から11月5日まで開催されているようですが・・・早すぎたようです( ´-ェ-` )シュン

それでもテントが張られ屋台が出ており、産直品を販売されていて、お客さんも次から次と来ています。



咲いたばかりのコスモスの花は綺麗です・・・今年は背丈も去年と違い高いように感じます・・・2週間後辺りが見頃になるんだろうな~・・・もう一度土日の甘木公園とコスモスを見に来てみようかな~


晴れたらクリークへ・・・

2017年10月10日 | (*^_^;)_o/━━━━━━>゜))ヘラ
今日も天気が良いようです・・・気温も30℃越えになりそうです┐(´ー)┌ フッー

何時ものクリークへ車を走らせると・・・すでに4名の釣り人が竿を出しています。

私はクリークを見て回りT字路の側に釣台をセットし、11尺の竿に浮子下1本半、マッシュの両団子で釣り始めることにしました。

30分位したときに浮子がスーとトップまで沈みます・・・??・・・糸連れしているのかな~

浮き下を1本に上げて・・・しばらくすると浮子がツンと入ったので合わせると・・・イイネ♪d('∀'o)引きをします・・・竿をためて少し楽しんで・・・タモに収めたのは9寸ぐらい・・・真ブナです・・・

暫くは浮子が盛んに動き、ツン・・・バシ・・・(*゚Д゚) アレ?・・・乗りません┐(´ー)┌ フッー

餌を小さくするとツン・・バシ・・・引きを楽しみタモに収め・・・リリース・・・なんだか小さくなっているような・・・一番小さくて4寸位・・・エト・・(´・ω・)y-~

下手にいた釣り人がフラシに入れたヘラを同行の釣り人に「持って帰るのは何処に・・・」と声が聞こえてきます・・・フナを食べるのは寒鮒のはず???・・・自分たちの釣り場に移し替えるのかな???

確か、鳥栖の池の釣り会もそんなことやっていたな~・・・

私の竿受けに何時ものようにトンボが止まってきます・・・竿で羽を傷つけないように・・・!

浮きは良く動くのですが・・・下手なんだろうな~・・・空ツンばかり・・・釣れてもサイズが小さくなっています。

正午過ぎ、餌もなくなってきたので納竿することにしました。



JRウォーキング:「「黒崎一夜城」と「安川電機みらい館」を巡るスタンプラリー」

2017年10月09日 | JRε =  ε =  ε = ヾ(;~o~)ノ
今日は久しぶりにJRのウォーキングに参加いたしました。

黒崎駅で改札を抜けると・・・?(*゚Д゚) アレ?受付が・・・跨線橋の上で受付をしています。

跨線橋を降りると直ぐに真新しそうな「安川電機」があります。



【安川電機みらい館】世の中の機械を飛躍的に進化させてきた「メカトロニクスのYASKAWA」が100年かけてこだわり続けてきたものづくりの世界。 ここでは、世界一のサーボモータ・インバータ・産業用ロボットの 最先端技術がつくり出す、ものづくりの楽しさと凄さを体験することができます。 お客様や学校・研究機関、地域の方々に、ものづくりの魅力、そしてロボットの 最新技術などを発信する展示・体感・学習施設として利用できます。



側には「未来館」があり、中に入ると直ぐにアームが器用に動く産業ロボットが展示されています。

両腕のように手がそれぞれ目的に合わせて動くように展示されているものや、館内や未来の世界を説明しているロボットもあります。

二階には首をかしげてルービックキューブをしているロボットもあります(´ー`)フッ

みらい館を出ると歴史館もあり、年表で安川電機の歴史を解説していたり、三相誘導電動機、VSモータ 製品第一号機、国内初全電気式産業用ロボット「MOTOMAN-L10」等が展示されていました。

安川電機を出て山を見ると頂上の方に薄っぺらの感じの城が見えます。

山に向かって歩いて行くと石段を上がり頂上を目指します・・・城跡に向かうようです。


【城山緑地公園】黒田藩の黒崎城の跡地である城山(標高63メートル)のふもとの広場から山頂まで、およそ13.7ヘクタールの広大な空間を活用して作られた緑あふれる憩いスポット。園内は野球場やテニスコートなど、気軽にスポーツを楽しめる施設が整備されているほか、散策路で四季の豊かな自然も楽しめます。山頂には黒崎城本丸跡の記念碑や石垣なども見られ、当時の風景を連想させる歴史情緒も満点。そして高台から見晴らす洞海湾や皿倉山の景色も素晴らしく、また名所として知られる桜を求めて、春には多くの花見客も訪れています!

ヒーヒー言いながら頂上に着きました・・・(*゚Д゚) アレ?城の石垣が見当たりません。

頂上からは若土大橋が見えています・・・頂上を回っていくと先ほど見えていた薄っぺらな・・・板に描かれた城に着きました?・・・黒崎の工場などが見下ろせます・・・景色は大きくなった木々で見下ろせるのは数か所しかありません┐(´ー)┌ フッ



頂上は平らになっていて桜の木が植えられています・・・でも石垣が見当たりません・・・看板を見ると新田開発時に石垣は利用されたようで・・・降り口に少しだけ石垣の名残が見えました。

山から下りて少し歩くと「東構口(ひがしかまえぐち)」と書かれた石碑がありました。

【東構口(ひがしかまえぐち)】黒崎北東部に位置し、古くは安土桃山時代から江戸時代の参勤交代へと続く「長崎街道」の、いわば黒崎宿の東の入口でした。1615年の一国一城令により黒崎城を廃止、その城の南側にあった塀を埋めて設けた番所で、白塗の袖塀があり、その内側から人家が並んでいました。4人が昼夜交代で詰め、旅人の監視を行っていた場所です。




東構口は石碑だけでした・・・

少し歩いて行くと鳥居が見えてきました「春日神社」です。

【春日神社】黒田官兵衛・黒田長政ならびに黒田二十四騎を祀る神社。黒田二十四騎画像(市指定文化財)、刷り物黒田二十四騎画像を所蔵。黒田二十四騎画像は江戸時代後期、初代藩主黒田長政の重臣であった24人の肖像を御用絵師の尾形洞霄(おがたどうしょう)が描き、二十四騎の子孫たちが春日神社に奉納したもの。毎年10月初旬、黒崎で開かれる「筑前黒崎宿場まつり」では、黒田長政・黒田二十四騎に扮した武者行列が、春日神社に集結する。



石段を上がっていくと改築された社殿があります・・・(*゚Д゚) アレ?出雲大社や須賀神社等の看板?も掲げられています・・・なんでだろう???









春日神社から歩いているとアーケードのある商店街に来ました・・・長崎街道と説明されている看板がありますがすべての建物が立て替えられていて街道の名残がまったくありませんザンネン!(つд⊂)



商店街を抜けて大きな通りに出ると「黒崎宿西構口」の石碑があります。

【黒崎宿西構口】構口は宿駅とも書き、宿駅の出入口に標として設けられたもので、道路と直角に石垣を組み、その上に白壁の練塀を築いたものでした。特別の木戸や扉は設けられていません。構口は方位にかかわらず、上り方面を東、下り方面を西としました。木屋瀬宿の場合、岡森用水路際にあった北側の黒崎口が東構口、現在石垣が残っている南側の飯塚口が西構口です。そして、両構口に囲まれた内側が宿駅で、宿駅としての規制の対象となり、宿内には本陣(御茶屋)、脇本陣(町茶屋)、人馬継所、代官所、郡屋(郡方の役人たちの集会所)などの諸施設が完備し、旅籠屋や商店が置かれていました。 この構口が築かれた時期ははっきりしませんが、諸大名の参勤交代が制度化された寛永12年(1635年)以降、宿駅が整備されていく過程と考えられます。木屋瀬宿西構口跡は市内に残る唯一の構口の遺例として、近世交通史を考える上で重要な文化財です。

周りを見あたしたのですが・・・石碑以外にそれらしきものが見当たりません・・・東側と一緒ですエト・・(´・ω・)y-~

通りを渡り少し行くと赤い欄干の橋が見えました・・・乱橋と欄干に書かれています。

<font size="2">【乱橋】元は橋の名前でなく地名であった説や、ホタルの群舞が橋に邪魔されて乱れ飛ぶ様子から乱橋となった説等があります。


ラブホテルの前にあります・・・乱れた関係の物たちが集まる場所???(´ー`)フッ

少し歩いて行くと通りの向こうに松林が見えてきました。

【曲里の松並木】旧長崎街道に沿って江戸時代に植樹された松(クロマツ)並木です。江戸時代には徳川幕府が旅人を炎天や風雪から守るため、全国の街道に松や杉を植樹させていました。当時は遠くからでも街道が一目で分かる標識にもなっていました。江戸後期の狂歌師大田南畝(蜀山人は別号の一つ。寛延2年~文政6年=1749~1823)は「坂を下るに赤土の岸あり。松の並木の中をゆくゆく坂を上り下りて、又坂を下りゆけば、左に黒崎の内海見ゆ。」とその紀行文(小春紀行)にこの松並木あたりの描写をしています。江戸時代末期のこの付近の往還図には、松の並木が100本以上も描かれています。また、昭和20年頃までは長崎街道には多くの松が残っていましたが、今はわずかにこのあたりが昔日の長崎街道の面影をとどめています。

長い松並木を歩いて行くと・・・今日はとても暑いのですが日陰になり汗も引いてきます(´ー`)フッ

土の道には沢山の松ぼっくりと松葉が落ちています・・・なんだかな~落ち着きます。

松並木を過ぎて広場に来るとテントが並んでいます・・・八幡西区健康まつりが行われているようです。

各分野の専門家(医師・歯科医師・薬剤師・看護師等)の方々が、皆さまの健康づくりをサポートしているようです。

駅側のテントでは飲食物が売られています・・・健康診断を受けてアルコールと食べ物を楽しむ・・・???

そろそろコースの最終の様で駅に向けて歩いていきます・・・駅の北側は工業地帯で、こちらは商業スペースのようです。

基山町 町民体育大会

2017年10月08日 | 九州放浪記:佐賀
今日は体育委員会の最後の行事の体育大会です。

昨日はテントの設営や机、椅子などの準備をして、今日はAM7:45に公民館に集合してグランドで最後の準備をして、8:30から開会式の開催です。



基山町17区の入場行進がら始まり町長の挨拶・国旗掲揚等が・・・準備体操を行い・・・最初の玉送りリレーの競技が始まります。

後はプログラム通り順調に協議が始まり、我々の区では顔を白く塗り、学生服を着て応援を繰り広げています。





区の選手が出るときは応援が・・・一体感が出ます・・・最高に盛り上がるのは小学生の1年生から6年生までのリレー、年代別のリレーです(´ー`)フッ





昼食後は私も参加した玉入れがあり、その後は午前中に行った小学生のリレーと年齢別リレーの決勝があり、応援も最高潮になり・・・競技が終わります。






閉会式に表彰式が行われ・・・最後にテント等の備品を片付けて・・・やっと役割が終わりました。

今日は天気が良く暑くて疲れてしまいました。



中秋の・・・・

2017年10月04日 | 番外編
一昨日、夜のウォーキングをしていて・・・見上げると月が雲から顔を出していました。

そういえばTVで、今日は中秋の名月・・・でも満月ではないようなことを・・・大潮には変わりないけど・・・

子供のころ月夜に歩いていると月が着いてきているような感じを覚えたのを思い出しました。

それにしても夜にウォーキングしている人が多いです・・・いつもすれ違う人が来なかったりしたときに、どうしたんだろ~?と、ちょっと気になるときもあります。

そして、歩くスピードが皆早いです・・・昔から人より歩くのが遅かったです・・・足が短いのが?・・・(ノд-。)シュン


悩んだ末に・・・クリークに

2017年10月04日 | (*^_^;)_o/━━━━━━>゜))ヘラ
今日も(・∀・)イイ!!天気です・・・キス釣りにと思ってネットで見ると波が高いようです( ´-ェ-` )シュン

北山ダムにでもと思ってネットで確認すると随分と水が落ちてしまっています・・・河内ダムは風が強くてだめだし・・・江川ダムも工事で入れないし・・・

団地に走ってももう一杯だろう・・・と言うことで何時ものクリークに車を走らせました。

クリークのそばでは稲刈りが始まっていてコンバインの後ろでは虫を啄ばむシラサギが群れています(´ー`)フッ

此処に停めたら迷惑だろうと車をゆっくりと走らせて駐車場所を探しました。

クリークは風があり水面が波打ち流れています・・・こんな時もクリークは縦横になっているので何とか風の影響が少ないところに釣台をセットしました。

11尺の竿に浮子下1本半でマッシュトバラケの混合両団子で釣り始めました。

浮きはゆっくりと風に流されていきます・・・釣りづらいな~・・・

暫く続けていたのですが落ち着かないので浮子下を2本半の底付近にして竿を振っていましたが・・・まったく浮子は動きません(´ェ`)ン-・・

仕方ないので浮子下を1本ちょいに上げて振り込んでいると浮きがツンと入ったので合わせると、やっと掛かってくれました(´ー`)フッー

暫くっするとマタマタァ(*μ_μ)σ)'Д`*)ツンツン・・・寄ってきたのかな~と思っていたのですが・・・

今度はジャミ当たりばかりが・・・時には浮子がトップまで沈むアタリが・・・風も強くなってきて水面も波打ち・・・餌もなくなってきたので納竿することにしました。