お江戸・尾張・・・そして九州放浪記

2006年江戸へ、2012年3月に尾張へと単身赴任が続き2014年3月末で退社して九州に帰ってきました、放浪は続きます。

リニモに乗って見たくて

2013年01月27日 | 尾張放浪記
今日朝目が覚めると何時もの様に洗濯をしてo口(・∀・ ) ゴクゴク今日はどうしよう・・・!そうだ、リニアに乗ってみたい!!

新栄町~藤が丘(20分)

藤が丘からリニモに乗り換えて・・・最少金額で行けるところは長久手古戦場駅までで220円・・・行ってみるか。

リニモに乗って暫くは地下を走っていましたが、暫くすると地上に出て高架を走ります。

乗り心地は・・・走りはなめらかですが音が・・・金属音??がして少し気になります。
 
駅から降りると駅前はバスの駐車場が大きくとられていますが周りは原っぱです・・・これから開発されるのかな~

こんもりとした森に向かって5分もしなくて長久手古戦場公園に着きました、此処は天正12年(1584年)小牧長久手の戦いの折、家康と秀吉諸軍が戦った跡。

4月9日の長久手での戦闘では、家康方が大勝し 秀吉方の多くの武将が戦死し跡には塚が築かれ、鎮魂の松が植えられ、昭和14年(1939年)国の史跡に指定さました。

公園に入ると木々が葉っぱを落とし足元が滑ります、注意して歩いていましたが小さな公園で直ぐにはっしこに着いてしまいます。

公園の側には住宅街になります・・・ちょっと期待したほどではありません。

木々の間に大木は碑があります・・・何だろう??・・勝入塚です。

秀吉側の武将『池田恒興』戦死の地で、もともと信長の家来(乳兄弟)であったがこの時期 秀吉に味方した。美濃大垣の城主。

膠着した小牧戦線を打開するため 岡崎への中入れを秀吉に進言、自ら一番隊を率いて進攻した。良くも悪くも長久手の戦いの立役者と言えるようです。

公園の中には 郷土資料室があるようですが見た目飲食店の様で入るのは止めました。

駅に引き返し帰ることにしました、リニモは乗り心地は良いのですが止まる時に体に負担がかかります・・・uiteいるのだおまる時に反動があるのかな~・・・??年寄りが立っていると・・・

帰宅途中イオンに行くことにしました・・・会社で依頼されたから・・・ドーム店か熱田店か???

金山駅まで行き熱田店に行くことにしました、駅から15風ほど歩くと店に着きました、」店に入ると沢山の人が並んでいます???

店はH&Mで名古屋で2店舗目のオープンを迎えたようです。

イオンの販促内容のアンケートを会社でしなければならないので一通り見て回りましたが・・・ちょっと残念です┐(´ー)┌ フッ

名古屋が誇る物造りを見学

2013年01月19日 | 尾張放浪記
今日は名古屋の誇る物造りを見学に行きました。

新栄町~名古屋~栄生(30分)

駅から出ると電車の窓から見えていたレンガ造りの建物の方向に歩いて行くと直ぐに「産業技術記念館」の入口が見えてきました。

建物に入ると真ん中に「環状繊機」(豊田佐吉が1906年に発明した回転円運動により布を織りあげる館のシンボル)が目に飛び込んできます。

入場料(500円)を払い中に入ると、中には糸の作り方から人力織機から自動織機まで、佐吉が発明した物が展示されていました。

私が一人で見て回っていると家族で来た一団に織り機の説明をしていたので一緒について回ることにしました。

説明者は佐吉の発明を解かり易く具体的に説明をしています・・・・小・中学生が見ると良い展示館だと感じました・・・私も始めて見る物ばかりです。

最初は横糸をどの様に通すか工夫・発明していったのかが解かります、最新では水・空気を利用してとてもすばやく織り上げるようになっています。

最後に見た織機はパソコンの画面を沢山の縦糸と横糸を使いタペストりを織り上げていました。

次の建物は繊維で儲けた資金で豊田喜一郎が作った自動車の館です。

最初は金属加工のコーナーがあり鋳造・鍛造・切削加工を解かり易く展示・解説しています。



次は1934年当時の工場を再現しトヨタ最初の乗用車の試作車をのボデー試作の様子を紹介したいます、試作車は金属板をたたいて形づくっていたようです。

展示場には現在の自動溶接機やロボットで作っている機械を展示しています・・・流石トヨタ、トヨタ式作業の展示もしています。

パンフレットを見ていると長久手市にも「トヨタ博物館」があるようです・・・今度行って見ようかな。

次は駅に向かって歩き10分ほどで「ノリタケの森」に着きました、ノースゲートから入ると公園になっていました。

木々と芝生の中を歩いているとレンガで出来た「単独窯」がひっそりとあります。

その先には6本の巨大な煙突が並んでいます、煙突の先には名古屋駅の高速ビルが見えています。

煙突は明治初期に建てられたもので世界に陶器を輸出していた当時の様子を伝えてくれます。

大きなレンガ造りの建物が並んでいます、当時の産業遺産として残っています。

森村・大倉記念館に入ると入口でカードを渡され、中に展示されているものにかざすとセラミックスの歴史や可能性を紹介してくれます。

出口でカードを戻すと、展示したものを全部見た者には記念品を渡してくれます・・・私はメモ帳を貰いました。

ノリタケ製品の売店に行くと中には沢山の製品が売られています、アウトレットのコーナーもありますが私には価格相場解からなく、いいな~と思ったものはやっぱり高価な値段がついていました。

「ノリタケショールーム」に入ると陶器で出来た雛人形展示(非売品)されていました。

中では商品が並んでいましたが小さな雛人形には315,000円の値段がついています・・・

最後に駅に向かって帰る途中レンガの建物の前に噴水が在り小川??の前にはベンチが置いてありアベックが休んでいます・・・

イーストゲートから10分位で名古屋駅前に着きました、高層ビルが太陽に反射して眩しいです、駅ビルはカメラからはみ出してしまいました。
 
そうだ・・・駅ビルには広島・三原の「八天堂」のパンを買って帰ってo口(・∀・ ) ゴクゴクしよう。


名古屋港の消防出初式

2013年01月13日 | 尾張放浪記
今日も天気が良いので出かけることにしました。

今日は名古屋港で消防出初式があると地下鉄の駅にあるパンフレットに記載されていたので出かけることにしました。

新栄町~栄~名古屋港(45分)

駅から出ると沢山の人が歩いているので付いて行くことにしました。

会場は港の埠頭の公園になります、会場に着くと既に沢山の人が見物イイネ♪d('∀'o)場所を埋め尽くしています。

私は見物できる場所を探し、会場の端の橋から見物することにしました・・・やっぱりイベントの時は踏み台を持ってこなくては| 柱 |ヽ(・´_`・。)反省
  
直ぐに始まりましたが消防長・市長・来賓の挨拶が始まりましたが、あの有名な市長の挨拶は何を言っているのかよくわかりません??

それにしても挨拶の長いこと・・・明日の成人式でもこんなに長い挨拶が続くと飽きられちゃうよ~

挨拶のあとに万歳三唱が行われましたが何なんだろ~???

  
最初に消防ヘリの展示飛行として爆音を上げながら会場前の海上を飛行してきました。
 
分列行進は各地区の消防隊の行進と消防車が行進してきます、消防車ははしご車や特殊車などがあり、子供たちは橋の上から手を振って、消防士は窓から手を振り答えてくれます。
 

 




今回の消防職員・消防団員等関係者で1,958名、消防車両71両、消防艇3艇、航空機2機、消防団ポンプ16台が参加しています。

 
最後はメインイベントの消防訓練と最後に一斉放水です、なかなかの見ごたえがありました。










イベントが終わったので辺りを散策することにしました、公園の側には帆の形をした建物・名古屋港ポートビル(海洋博物館)があり、側には南極観測船ふじが係留されていて見学できるようになっています。

ふじの海側にポートブリッジがあり、橋を渡った先には名古屋港水族館が見えます・・・今日は見物をするのは止めときます。

橋の上から陸側の向かいには沢山の人が集まっています・・・行ってみるか!

此処はJETTYという建物で飲食店やお土産屋が入っていました、今日はイベントがあったので沢山の人が入っていました。

JETTYと水族館の側には観覧車などがあるシートレインランドという遊園地になっています。

色々歩いていたので疲れたので帰ることにしました、電車内で何時の間にか寝てしまっていて目が覚めると沢山お人が降りていたので思わず着いて降りたら・・・此処は何処???

取り敢えず地上に上がると・・・此処は栄の隣駅で公園では沢山のテントが並んでいて舞台を見ると「第7回中国春節祭」が開催されているようです。

栄界隈は何時でも何か行事が行われています・・・ント・・σ( ・´_`・ )。oO(悩)此処から歩いて帰るか!

星ヶ丘と東山動植物園

2013年01月12日 | 尾張放浪記
今日は昼から近くのMVに買い物に出かけました・・・天気が良く風もなく気持ちいが良い日です・・・そうだ折角だから出かけよう。

何時もの地下鉄で会社と反対側に行ってみよう!

星ヶ丘駅を出ると直ぐに通りの両側に沢山のお店が並んでいる星丘テラスが在ります・・・おしゃれな店が並んでいます。

お店の間にエスカレーターが有るので上がって行くと外に出ました、向かいにボーリング場が在ります。
 
ボーリング場に入って行くと意外に広く・・・60レーンもあります・・・開いていたら久しぶりにボーリングをしようと思っていたのですが満員で20分待ちと言う事で・・・一人でしても寂しいので諦めました。

丘に登っていると5分もしないうちに動植物園の入り口に着きました、こちらの入口は植物園になります。

看板を見ながら歩いて行くとお花畑がある様なので登って行くと、やっぱり冬です、春の花に植えかけたばかりのようです、ちょっとさびしい感じです。
  


動物園に向かって歩いていると合掌造りの家が在ります、障子をあけて中が見えるようになっていました。




家の前には池が在り、側には水車小屋もあります・・・田舎な感じがとても良いです(・∀・)ウン!!

降りていくと右手に温室が幾つか見えてきました、温室の前には洋風庭園と噴水が在ります。

温室に入って行くとブーゲンビリアなどの綺麗な花が迎えてくれました。

温室の中には観葉植物やサボテン等が展示されています、でもこの時期はあまり花を付けているものは見当たりませんでした( ´Д⊂ザンネン

PM4:00になったので急いで動物園に向かいました、動物園にはこの時期にしては沢山の家族が歩いていましたが動物たちの姿が見えません。

この動物園の閉場はPM4:50になっているのに、もう動物たちは動物舎に入れられているようです。

仕方がないのでスカイタワーに行くことにしました・・・スカイタワーで夕日と夜景でも楽しむ事にしました。

このタワーは最上階にレストランが在り、4・5Fには展望室になっています。

エレベーターで5Fに上がりましたが案外高いものです・・・丘の上になっているので通常のビルより高く造られたいます。

5Fフロアに出ると売店が在り、コーナーにはカップルが座って景色を楽しむようにベンチが配置されています。

それぞれのベンチはカップルが座っていますが空いているベンチが在ったのですが一人で独占するのは悪いと思い座るのは止めときました。

4Fに階段から降りると景色は身近に見えます、今日は天気が良かったのですが景色は霞んで見えます・・・名古屋駅辺りも高層ビルも霞んで見えます。

やっと夕焼けが見えてきました・・・(・∀・)イイ!!景色です。

暗くなってきて夜景となりました、この夜景は日本夜景百選に選ばれているようですが東京の夜景と比べると高層ビルがあまり無く平面に見えて色も少ないように感じました・・・でも綺麗です!



暫く一人寂しく夜景を楽しみ帰ることにしました、タワーを降りて振り向くとタワーもイルミネーションが施されていました。
 
駅前の星丘テラスの木々にもイルミネーションがしてありました・・・色が少ないです。



山うに豆腐のカナッペ

2013年01月12日 | 番外編
今日は3連休の初日です・・・天気が良いので取り敢えずJ*^-)o凹┏凹凹┓
をして~~匸Pヽ(・ω・`)で一息入れることにしました。

そうだ!熊本のお土産でもらったウニ豆腐をカナッペにしてみよう(・∀・)ウン!!

コーヒーと山うに豆腐のカナッペは(´ェ`)ン-・・?? ワインに合うかな??今度はワインを飲んでみましたがやっぱり・・・ント・・σ( ・´_`・ )。oO(悩)

やっぱり山ウニ豆腐はご飯と一緒に食べるのが私には合うようです・・・半分はご飯と海苔と一緒に食べることにしました。

熱田神宮参拝

2013年01月09日 | 尾張放浪記
今日は会社の主だった人たちと熱田神宮に参拝する事になりました。

AM8:15現地集合となっています・・・少し早く行って見物することにしました。

地下鉄から上がってすぐに知我麻神社(しもちかまじんじゃ)が在り、古くから旅行安全の神として信仰されています。

神社の西口から入って行くと直ぐ右手に休憩所が在り、側には南神池(みなみしんいけ)があり、休憩所「お休み処 清め茶屋」から眺める様になっていて、お土産や食事ができるようになっていましたが早朝のためまだ開店前でした。
 
西門から入っての先に大きな建物が在ります、宝物館です。

熱田神宮宝物館は、皇室をはじめ、将軍・藩主・一般の篤志家におよぶ広い層から寄進された資料約6,000余点が収蔵されていて名刀の宝庫ともいわれているようです。

正宮に向かって歩いていると沢山の学生や通勤者が歩いています・・・境内は通勤・通学路になっているようです。
 
大きな樹が在りお祈りしている人がいます、近づいて看板を見てみると大楠(おおくす)と書かれていました。

弘法大師のお手植えと伝えられていて、樹齢は約千年になりとのことです。

集合場所の神楽殿に入ると沢山の人が待っていました・・・他の会社も参拝するのが慣例となっているようです。
 
8:30に席に着き巫女さんの踊りを見て、神主さんのお祓いを受けて・・・年々時間が短く練っていると同僚が言っていました。

折角来たので個人的にもお参りをしてこよう、正宮に向かってお祈りをして帰りに授与所でおみくじを引くと中吉でした・・・可も不可もなしです。

帰って気が付いたのは信長塀(のぶながべい)を見ていなかったことです。

織田信長が桶狭間出陣の時、当神宮に必勝祈願をしてみごと大勝したので、そのお礼として奉納した築地塀です・・・(つд⊂)ザンネン

浦村の焼きガキ食べ放題と伊勢神宮参拝

2013年01月05日 | 尾張放浪記
今日は恒例の日帰りバスツアーで伊勢神宮に行きます。

名古屋駅西口噴水前で集合をしてバスの待っている所まで並んで歩いて行き乗り込みます。

バスは名古屋西JCTで東名阪自動車道に乗り一路西に走ります、亀山で高速を降り関ドライブインで休憩です。

ドライブインには沢山の海産物のお土産を売っています、入口には松坂肉コロッケを売っていましたがこれからカキの食べ放題なので我慢しました。

11:30過ぎにバスは狭い道路を走り海が見えてきました、さあ~着いた・・・食べるぞー!

私は一人なので5人ずれのグループのテーブルに一人だけお邪魔することになりました・・・申し訳ない・・・

テーブルのコンロにはカキが並べられています、牡蠣飯とカキフライ・カキの佃煮が申し訳程度にセットされています・・・(・∀・)イイ!!ンだ~今日はカキを楽しむゾー

でも・・・私の前の小さなコンロのカキはなかなか焼けません・・・仕方ない持ってきた焼酎を飲みながら焼けるのを待ちました。

前の綺麗なお姉さんが私に気を使ってくれて焼けたカキを進めてくれます・・・(人'▽`)ありがとう☆

なかなか焼けないので時々生焼けのカキがあります・・・お腹に悪いかな~でも私のお腹は丈夫だから大丈夫(・∀・)ウン!!

約1時間かけてお腹いっぱい楽しむことが出来ました、一緒のテーブルのグループのみなさん♪感謝☆(人゜∀゜*)☆感謝♪ございました。

店の前の海にはクルーザーが並んでいます、海の先にはカキの筏が沢山浮かんでいます・・・イイネ♪d('∀'o)景色です。

サア~いよいよ伊勢神宮の参拝です、バスは最初に外宮の駐車場に停まりました、参拝時間は45分です。

外宮には天照大神のお食事を司る豊受大神宮がまつられていて衣食住を始めあらゆる産業の守り神と言う事です。

表参道を通り神楽殿を過ぎて正宮に着きました、沢山の人と一緒にお参りをして引き返していると石のの塊に沢山のお賽銭が投げ込まれています???何だろう???

亀石を渡ると風宮と側には土宮があり長い階段を上がると多賀宮がありましたが時間がないので上がるのを止めて引き返しました。

入口近くにある休憩所の前にある勾玉池には沢山の鴨が羽を休めていました。

次は内宮の参拝になります、正月と言う事で参拝者が沢山いるので臨時駐車場として県営陸上競技場の駐車場にバスは入りました。



参拝時間は2時間と言う事ですがおはらい町通り(旧参宮街道)まで15分かかると言う事でそんなに時間はありません。

駐車場から歩いて行きおはらい町通りに着くと前にはおかげ横丁があります。

取り敢えずお参りをすることにして沢山の参拝者の間をかき分けて内宮に向けて歩いて行きました。

やっと内宮前に着きました、大鳥居を潜ると五十鈴川に掛かる宇治橋を渡るといよいよ内宮です。

参道は深い森につつまれ、静かで神々しい空気を感じることができます。

参道には大きな木々がその古さ神々しさを増しているようです。

木々の中の薄暗さの中、神楽殿の前を過ぎると階段がありその上には 、我が国で最も貴く、国家の最高神とされている天照大御神が祀られています。

正面からのお参りをするには時間がかかるので側から御参りをすることにしました・・・今年もお参りをすることが少ないです。

御参りの後はおはらい町に引き返し店を覗き楽しむ事にしました、(´ェ`)ン-・・色んな食べ物があり時間があれば楽しいだろうな~

おかげ横丁に戻ったので入って行くと賑やかな音が聞こえてきます、覗き込むと太鼓の演奏をやっていました。

今回の旅行は時間があるともっと楽しむことが出来るだろうな~

今回のお土産は赤福の本店で見つけた3個入りの赤福(普通は8個入りで一人では食べられない)とバスの中で注文した伊勢海老せんべいと松坂牛の巻き寿司です。

伊勢海老せんべいはえびせんべいと一緒でした、松坂牛巻きずしは夜食に楽しむ事にしましたがミンチを時雨煮にしたものでしたので美味しかったですが良い肉を楽しむには塊に限りますネ!

雪のちらつく鳥栖アウトレットで

2013年01月03日 | 番外編
今日は正月休み最終日です。

10:00過ぎに車で近くのアウトレットに出かけました。

年末にCOACHの財布を買ったのですが折りたたみの財布が欲しくなったのでもう一度見に来ました。

正月ということでお客さんも沢山来ています・・・ここは不況知らずです!
  
此処には150のショップがあり、取り合えず見て回りましたが私が興味のわく店は少なく、ほとんどが女性を対象にした店です。

午前中ということでお客さんはまだ買い物袋を持っている人は少なく・・・いやいや持っている人は3~4袋を持っている人がいました。

お店を見て回っていると雪がちらついてきました・・・寒いわけです。

最後にCOACHに戻って折りたたみの財布・・・前回買った財布と同じ模様になってしまいました。

雪の2013年 始りました。

2013年01月01日 | 番外編
朝起きて窓の外を見ると昨日解けていた雪が今日も家々の屋根に積もっていました。

庭のメジロのえさ場の上に置いた犬の置物にも雪が積もって寒そうです。

毎年お参りしていた近くのお寺、大興善寺に行く事にしました。

何時もは2日か3日にお参りしていたのですが、今日は正月ということで駐車場に何時もより車が止まっていました。

お参りをしてお御籤を引くと・・・なんと「大吉です!」・・・初めて大吉を引くことができました。

折角出かけることにしたので太宰府天満宮にもお参りすることにしました・・・今年は入試する人がいないので家内安全をお祈りするつもりです。

何時もは天満宮の山の裏の駐車場にとめてシャトルバスで送ってもらうのですが道を間違えて電車の駅前の駐車場に着ましたが・・・意外とすんなり駐車場に入ることができました。

駐車場から商店街を楽々歩くことが出来、鳥居をくぐり心字池の太鼓橋に来ると多くの人が来ており、何時もの様な人込みです。

楼門まで来ると身動きが取れなくなり少しずつ前に進んでいると脇からもお参りすることができるとのことで正面の脇からお参りすることにしました・・・やっぱ不景気なのかお賽銭は茶色の硬貨がほとんどです。

お参りの後、破魔矢を買いお御籤を引くとまた又「大吉」でした・・・今年は何か良いことがおきそうです・・・そうだ!500円でお御籤を引き商品と交換できるくじを引こう・・・結果は・・・「小吉」でした・・・こんなものです!

帰っていると太鼓橋には凄い人が並んでいます・・・少し遅くなるとこんな風になるのですネ!

表参道の寺田屋に入り梅が枝餅を楽しむことにしました、店に入りテーブルに座りメニューを見ると梅が枝餅2個と梅茶500円のセットを楽しむことにしました・・・やっぱり梅が枝餅にはお茶が良く合います。

今年は少し早くお参りすることが出来たので上手く順調にお参りが出来ました。