お江戸・尾張・・・そして九州放浪記

2006年江戸へ、2012年3月に尾張へと単身赴任が続き2014年3月末で退社して九州に帰ってきました、放浪は続きます。

今年の釣り納めはヘラが・・・・

2014年12月31日 | (*^_^;)_o/━━━━━━>゜))ヘラ
今日も良い天気です・・・釣り納めにをしよう(・∀・)ウン!! ルンルン♪ (゜ェ゜*) ルンルン♪

車で出かけたのは鳥栖「いぬお病院裏の池」池田池???です・・・前回土曜日は常連さんが一杯で竿出しできませんでした。

車から降りて池に行くと釣り人が少ないようです・・・会長さんに挨拶をして・・・水の流れ込みの側に釣台をセットしました。

常連さんが来て「今は水が少ないので岸から先に石が敷き詰められているので13尺以上は必要」と教えていただいたので私は13尺の竿を準備しました。

餌はマッシュとバラケのセット釣りです・・・周りを見渡すとあまり竿は曲がっていないようです。

早速そこ取をしてエサを打ちこみました・・・正面が南になるので浮子が水の反射で見えにくくなります(´・∀・`)フー

水温が下がって魚を動きも少なく深い所にいるようです・・・結局11時から2時間で一度もアタリが無く撃沈です・・・

今年の釣り納めは残念な結果です・・・来年も磯釣り・チョイ投げ釣り・ヘラ釣りと楽しむぞー!!!(・∀・)ウン!!


巣箱の新改築・・・

2014年12月28日 | 九州放浪記:佐賀
今日は2年前に造った巣箱の改築と新たな巣箱を作成しました。

前に造った巣箱には春に鳥が巣を造っていたようですが・・・途中でやめたようです。

今回、巣箱の底に穴をあけて雨水が出るようにし、入口の穴を直径5㎝から3㎝に改築しました・・・屋根の軒を付けるのを忘れてしまいました・・・後で乗っけることにします。

新たにホームセンターで一番安い板を購入し新築の巣箱を造ることにしました。

取り敢えず頭の中で設計図を描いて、板をカットし、今回は巣を造ったら翌年も使用するように天井を可動式にしました。
 
巣を造るには12㎝四方の空間が要るようなので15㎝の板で組み立てました。
  
組み立てた後はペンキを塗らずバーナーで炙り雨が降っても浸み込まないようにしました・・・木目が出て恰好イイネ♪d('∀'o)です。

餅の木の2m以上の高さに新旧の巣箱を設置しました・・・春に巣を造ってくれるといいのにな~((o(´∀`)o))ワクワク


ヘラ釣り場を求めて

2014年12月27日 | (*^_^;)_o/━━━━━━>゜))ヘラ
今日は良い天気なので10:00過ぎに近くの鳥栖の池田池に行ってみました。

池に着き釣り場を見に行くと常連さんで一杯です・・・一ヶ所空いている所があったので隣の釣り人に「此処で釣って良いですか?」と聞くと「其処は後から来るからダメ!」と言われ「釣台が立てかけてあるから当たり前だ!」と言われた・・・あれは釣りをしていないからだと思うけど・・・此処は家から近くて手ごろに釣れる良い場所だけど常連さんの縄張り意識が強すぎる・・・公共の池を独占意識の強い釣り人がいます。

車に戻り神崎の工業団地の池に行くことにしました・・・やはり駐車場は一杯です・・・此処は平日でも釣り人は多いから土曜日は無理なようです。

仕方ないのでクリークにしようかと思ったけど水温が低くて無理だろうと思い・・・チョット遠くなるけど甘木公園に行くことにしました。

甘木公園に着くと・・・やっぱり釣り人で一杯です・・・仕方無い、釣の状況でも見て行くか・・・

暫く見ていましたが誰の竿も曲がることがありません・・・厳しい様です。

大きな池の方には釣り人は誰もいません・・・(*゜Д゜) アレ?赤い橋のたもとの釣り人は見ている間中、底を取っています・・・20分位してやっと底が取れたようですが・・・エサ落ち分の浮を上げていません・・・折角慎重に底をとっても残念です。


鶴見大島に釣行

2014年12月20日 | (*^_^;)_o/━━━━━━>゜))海
今日は久しぶりのグレ(メジナ)の釣行です。

PM11:40に朝倉インター側に車を走らせて、T中師匠とY松釣師と待ち合わせをして、私の釣り道具をT中師匠の車に乗せ直して一路大分に向けて車を走らせました。

途中、何時もの釣具屋でエサを購入し、鶴見の春日丸の乗り場に着いたのは3時・・・4時出港に合わせて釣りの道具を降ろし着替えると・・・今日は来るまでの道中から雨が降っています・・・雨中の釣りは嫌だな~

予定通り4時に春日丸は出港しましたが南の風があるので予約した当番瀬の大久保尻ではなくタチバナと言う磯でした。

暫く様子見の休憩を取り夜釣りの準備をしました・・・釣り座を決めるためにじゃんけんをして2番手で釣り座の良さそうな所を決め、釣りを開始、薄明るくなって今日やっと浮子に反応があり合わせると(・∀・)イイ!!引きをします。

釣り揚げたのは33センチのグレでした・・・久しぶりのグレ釣で坊主にならなくてよかったです(・∀・)ウン!!・・・それからしばらくして2枚目を上げて・・・今日はもう良いかと言う感じです。

それからは暫くアタリもなく引き潮になったので左手の少し低く成った場所に移動して・・・それにしても雨が本降りです・・・防寒着の中に染みてきて寒くなってきました・・・安物の防寒着ではしょうがないですネ!・・・温かいポットのお茶を飲み暖を取りました。

釣りをしていると時々うねりが有り2度ほど頭から海水を被る目にあいました・・・海は怖いです・・・ずぶぬれで益々寒くなってきます。
 
暫くアタリがないのでT中師匠の釣っていた場所が開いていたので移動しました・・・此処は高くてタモが届きません、ぶり揚げるしか出来ないようです。

暫く釣っていると当りがあり合わせると上手く乗っかり2枚連荘で釣り揚げるとこだ出来ましたが・・・マタマタアタリが無く時間が過ぎていきます(´・∀・`)フー

PM1:00過ぎに今日瀬泊まりする2名の釣り師が磯に上がってきました・・・隣の磯にも2名の瀬泊まりの人が上がっています。
 

後ろで見られているとちょっと焦りますが・・・当りがあり合わせると強い引きで根に入ろうとしたので磯の前に1歩出て竿を横にして引出すことが出来ぶり揚げて今日最後の1枚を釣り上げることが出来ました。

2時に船が回収すると言う事でしたが3時に変更になり・・・私は撒き餌が1時に無くなったので道具の整理をして、グレの鱗と内臓を取り出して時間を待ちました・・・T中師匠は最後まで釣りをしています・・・流石釣師です???暫く磯に出ていなかったので・・・?

隣の磯を見ていると瀬泊まりの人が先客の横で釣りをしています・・・マナーが出来ていません・・・私たちの瀬泊まりの人は私達が道具の仕舞をしてから釣りを始めました・・・流石に良い釣道具を持った人たちです・・・?

予定通り3時に渡船が私達を回収に来て隣に乗った釣り人を回収して港に寄港です・・・船には私たち4名しかいません・・・天候のせいなのかな~

今日の釣果は私が33センチを頭に5枚、Y松釣師が40㎝を頭に6枚、T中師匠が6枚と皆同じ位釣果があり、皆で楽しめる釣りになり良かったです。

今回は雨中の釣りで寒く釣りづらい思いをしましたが次回は寒くても雨の降らない日になると良いですね~朝日を見ながら釣がしたいです(・∀・)ウン!!

今回も行きと帰りはT中師匠とY松釣師で運転をしていただき感謝です!

小鳥のエサ場

2014年12月17日 | 九州放浪記:佐賀
今日は小鳥のエサ場を造り直しました。

前に造ったのは2年前の年末で、即席で造ったのでもう腐りかけています。
 
今回はちょっと手を加えて屋根を家風にしました。

板をしっかり釘で止めた後ニスを2回塗り重ね・・・これで暫くは腐らないだろう・・・

早速、庭の杭に設置しました・・・(・∀・)イイ!!感じです。

年明けには蜜柑を半分に切って置くとメジロが来てくれることでしょう(・∀・)ウン!!

暫くは小鳥の餌(粟・稗)を置いておくことにします・・・どんな小鳥が来てくれるか楽しみです。



基山町ふれあいフェスタののぞいて見ました

2014年12月14日 | 九州放浪記:佐賀
今日は選挙が在ったので投票に行きました・・・それにしても寒いですブルブル ((;゜ェ゜;)) ブルブル

投票が終わり、折角外出したので町で実施している「ふれあいフェスタ」を覗いてくることにしました。

車を基山町会館の駐車場に止めて外に出るとアップテンポな音楽が流れています。
 
駐車場の階段まで来ると広場の舞台前でダンスをしています・・・今は何処でもダンスを行っています・・・それにしても寒い中なので観客が少ないですね~

広場の脇にはテントが並んでいます・・・テントは露店や町の特産品や佐賀牛、お餅の販売がされています。
 
基山町会館に入ってみると、基山町出身者の巨人の長野久義選手の活躍の新聞記事と漫画家で手塚治虫賞を受賞した原 泰久の「キングダム」の漫画が展示されていました。

窓には基山町のイメージキャラクター「きやまん」を子供たちが塗り絵した絵が一面展示されていました。

一通り見て回り駐車場に帰っているとバルーンを係留する予定だったのですが風が強くて・・・子供たちにバーナーを焚く体験をさせていました。

私はこちらに来て20年ほどになりますが初めてこのような祭りがあるのを知りました・・・10年単身赴任していたので地元のことが解らなかったようです・・・

今年も点灯しました

2014年12月08日 | 九州放浪記:佐賀
 毎日夕食後にウォーキングしていますが今年も駅前の家ではイルミネーションが点灯していました。

こちらに引っ越して暫くしてイルミネーションが開始されて15年以上になるのかな~

その時、個人宅でイルミが流行ったように思いました。

最初はお孫さん??の為に点灯されていると思っていましたが今日まで続いています。

毎年、アイテムが少しづつ変わっていて楽しませてくれています。

勤めていた時は駅から帰宅する時に暫く眺めて帰っていました・・・今も団地に帰宅する人たちに癒しを与えているのかと思うと楽しくなります。