お江戸・尾張・・・そして九州放浪記

2006年江戸へ、2012年3月に尾張へと単身赴任が続き2014年3月末で退社して九州に帰ってきました、放浪は続きます。

あ~今週末も・・・・・・・・・・・

2008年01月27日 | お江戸放浪記:東京
金曜日の夜、起き上がる時体をひねった拍子に左脇腹に痛みが走ったので横になっていたらそのまま寝込んでしまいエアコンも電気・テレビをつけたまま朝までそのまんま(先週金曜日に飲み過ぎた時痛めた箇所がせっかく治りかけていたのに、それに・・・・)

土曜・今日と大変天気は良いのに外に出ていく気もしなく、食料の買出しとクリーニングを取りに行く時だけ外出をし体を休めることにした。

今日の女子大阪マラソンの福士選手の力走に感心しながら監督が途中で止める事と、完走することのどちらが正しかったのか考える・・・・・・福士選手が又マラソンに挑戦することが出来れば結果良し。

それはそうと東京に来ていたMさんは連絡とれず・・・・・・・・・・・?

Mさん上京

2008年01月24日 | お江戸放浪記:東京
今日は以前の職場のMさんが友達の所に遊びにくる為に上京してきました。
だけど東京着がPM9:00になるということで待ち合わせを9:30JR鎌田駅前の『歓迎』という中華料理屋にしました。(Mさんの友達Kさんの紹介)

以前同じ職場で仕事をしていたNさんに誘いの声をかけお店で待ち合わせることにしました。
Nさんはまだ仕事中だったので1人で鎌田まで行って遊ぶことにしました。

今日は夕方とても寒く風が強くて震えながらお店に行ったらNさんもちょうど来ていて一緒にお店に入りました。

インターネットで調べたらこの店は餃子が美味しくていつも一杯であると記載されていましたが時間帯のせいかすいていました。

二人でビールと名物の餃子、水餃子、肉とピーマンの炒め物等を注文し話しながらMさんを待つ事にしました。
餃子、水餃子は評判どおりジューシーでなかなか美味しかったです。

Mサン達が来たのは予定より送れて10時10分位になりました。(相変わらずの飛行機の遅延)お土産に『梅が枝餅』を持ってきてくれました・・・・ブログを覚えてくれてたみたいです・・・・感謝感謝

Mさんは相変わらずの様子でした(1年ぶりでは変わらないか・・・・?友達のKさんは楽しそうな人でした)

席に着いたら即ビールを注文して乾杯です!
この店は注文したら速攻で料理が出てきます。しかし11時閉店なのであまり話す事が出来ませんでした。

Mさんは今回の東京観光のスケジュールを最後まで教えてくれませんでした。(どこで何をするのやら~???)

おばあちゃんの原宿・・・・巣鴨

2008年01月19日 | お江戸放浪記:東京
昨日飲み過ぎたので今日は11時まで目が覚めませんでした、目が覚めてもぼ~としていて思考が出来ませんでした。

外はとても良い天気で、仕方なく(ノ・_・)ノ凹 ┣凹━凹━凹┫オセンタク♪をして出かける事にしました。

今日はおばあちゃんの原宿と呼ばれる巣鴨に行くことにしました。
山手線の巣鴨駅で降りると駅前に『巣鴨地蔵通り』の標識が出ていたので、そちらの方へ歩いていきました。

3分位で『巣鴨地蔵通り商店街』の看板が通りの上に見えてきました。
商店街に入る手前に大きな地蔵の銅象がある『眞性寺』です。

商店街は車両の出入りを止めて沢山の人が来ていました、おばあちゃんの原宿と言うけど若い人も、おじいちゃんも沢山来ています。

商店街を少し歩くと右手に『高岩寺(とげ抜き地蔵)』が在りました、奥に入っていくと左手にある『あらい観音』には沢山の人が並んで観音様に水を掛け洗う順番を待っていました。

通りを歩いていると衣料品店が多くあり、甘味処・煎餅屋が目に付きます、800mほど歩くと通りの最後になり、そこには『猿田彦大神』が在りました。


引き返して歩いていると漫才師の『春日三球の店』がありました、マルジと言う店では赤いパンツやら赤い衣料品が売られていました。「赤いパンツ」を身につけていると「下の世話」を人にさせずに、人生の幕引きができるというそうです。

部署のAKさんの話では美味しいラーメン屋さんがあると言っていたけどお店の名前を忘れたので探すことが出来ませんでした。

巣鴨ではお爺ちゃんがお婆ちゃんにナンパされると聞いていましたが私は声も掛けられませんでした、私はお婆ちゃんにも好かれないみたいです。

あ~記憶が・・・・・・・・・・・

2008年01月18日 | 番外編
今日は久しぶりにT・H・M・Nさんと飲みに行きました。

三田の焼き鳥屋さんで楽しく話し飲んだのは覚えていますが、次の店に入ったとこ
ろからが・・・・・それから覚えているのは・・・・川崎駅?まで乗り越して帰り便がなくタクシーに乗って・・・・雑色のコンビニで買い物をした・・・・と所々は覚えているのですが、次の店でどうだったのか?電車へどう乗ったのか?翌朝起きたら何故左脇腹(肋骨の一番下)とおでこが何故痛いのか・・????????

楽しく飲むのはいいけど、記憶がなくなると、どこかで誰かに迷惑を掛けたのでは無いかと不安でなりません。

最悪な休日

2008年01月13日 | お江戸放浪記:東京
昨日は出勤土曜日で夕方迄会社に居て、それから部署員の祖母が亡くなったので通夜に出掛けました。
小雨の中斎場に行くのに迷いながら歩いていたら急に腰が痛くなって、以前罹ったぎっくり腰の軽い状態になりました。

今日は朝からこの冬一番の寒さで強風も吹いているみたいで、外に出かける気にもならず(ノ・_・)ノ凹 ┣凹━凹━凹┫オセンタク♪をして、後は中腰になると痛いので昼過ぎまでベットに横になっていました。

明日もこの冬一番の寒さが続くみたいです、でも又一日中家にいたら。・°°・(((p(≧□≦)q)))・°°・。ウワーン!!憂鬱になるので腰に負担の掛らない様な場所に出かけてみたいな!・・・・・と思います。

川崎大師

2008年01月06日 | お江戸放浪記:神奈川
昨日は仕事始めで4時に仕事を止め、その足で横浜の関東のお伊勢さん『伊勢山皇大神宮』に行きました、神宮は小高い丘の上に在りましたが既に暗くなっていて少しだけ横浜の夜景が見えました、参拝客も少なくお参りだけをして帰りました。

今日は朝からピーカンで穏やかな一日に成るみたいです、朝からボーとしていたが食糧の買い込みに雑色駅に自転車で向かいました、あまりにも天気が良いので出かけたくなり、!(・。・)b 「そうだ!」 去年も行った『川崎大師』に行くことにしました。(去年は参拝客が多くて一回断念しました)

川崎から川崎大師線に乗り換え、大師駅で降りました、駅前は沢山の人が降りて川崎大師に向けて歩いた行きます。

でも去年より人は少なく順調に露店をのぞきながら仲見世まで歩くことが出来ました、しかしやはり近くになると動くことが出来なくなりました、楼門・境内・本殿前で入場規制をしていて御参りをするまでに30分位掛りました。

御参りをして仲見世見ながらゆっくりと散策をしました、達磨屋さんで今年の干支のネズミの置物を買いました。

『トントン飴屋』の一軒ではナント人形がトントンまな板を叩いていました。

参道の露店でビールを買い、豚のバラ串焼きを肴に飲んでいましたが、なかなか肉が噛み切れません・・・・・(・_・o)ン? (o・_・)ン? (o・_・o)ン? 良く見たら生焼けです、店の人に文句を言ってやろうとしましたが残念なことに完食していましたので文句を言うことができませんでした。




2008年正月休み(パート2)

2008年01月04日 | 番外編

3日は天気が良く、毎年行っている大興善寺(ツツジ寺)に御参りに行きました、家族の健康をお願いし、御神籤を引きましたが中吉でした(大吉は一度も出た事は有りません)

家に帰る途中に大きなお寺があるというので探しながら山に向けて車を走らせていると、基山の中腹に『中山瀧光徳寺』というお寺がありました。

大正元年に創建された比較的新しいお寺ですが大変大きく、研修所や五重塔などがあり、本堂は改修中で御参りする事が出来ませんでした。

4日は休みの最終日というので何もする気にはなりませんでしたが、庭に作っている鳥のえさ置き場が古くなって腐っていたので作り直しました、毎年ミカンを置いているとメジロが来てついばんでいるのが楽しみです。

今回の年末年始の休みは6日あったけど、あっという間に終わってしまいました。

2008年正月休み

2008年01月02日 | 番外編
正月は福岡より妻の妹家族と両親が来て、家で食事をしたり、ゲームをして遊びました。

小さな子供と遊ぶのは楽しく安らぎます、また会うたびに成長しているのが良く解り楽しいものです。しかしわが息子は小売業に勤めているためか帰ってきません。

帰ってこないのは元気にやっていることと思い、勤めに出て成長した姿を見れるのを楽しみにしています。

2日は少し天気が良かったので『太宰府天満宮』に御参りに行くことにしました、国道3号線の天満宮に入る道路が一方通行に規制されていて、裏側からの道路から入ることになりましたが駐車場に停めるのに大変時間が掛りました。

天満宮の参道は人が沢山来ていました、太鼓橋の上は人が身動きとれない状態だったので露店の出ている方から本殿に向かいました。

楼門から入っていきましたが本殿に近づくまでに大変時間が掛りましたが何とかお参りをすることが出来ました。

帰る途中『梅ケ枝餅』を買いお店の前で食べましたが、久しぶりに食べると美味しかったです。(東京土産に空港で探したが見つからなかったのは残念でした)