お江戸・尾張・・・そして九州放浪記

2006年江戸へ、2012年3月に尾張へと単身赴任が続き2014年3月末で退社して九州に帰ってきました、放浪は続きます。

伊東釣行記:ハトヤ裏

2009年09月26日 | (*^_^;)_o/━━━━━━>゜))海
今日はY本・K島・N山君達との釣行です、いつもの様にK島君がN山君とAM2:00に車で迎えに来てくれました。

Y本君をピックアップして一路西に伊豆伊東を目指して車を走らせます、途中餌屋で撒餌と刺し餌を購入しました、それにしてもこの店の主人は何時来ても無愛想です。

ハトヤホテルに着いたのは6時前で既に当たりは明るくなり負けています、堤防から立てかけられている梯子を降りテトラに乗りました。

撒餌を撒くとえさ取りが集まってきて直ぐにグレの子が釣れて来ました、海面は餌さ取りの木端グレで波立ち盛り上がります。
次に釣れたのはネンブツダイです、どうやらテトラ近くでするとこの餌さ取りに悩まされそうですので少し先に打ち込むことにしました。

木端グレは次々と当って、撒餌をしなくても釣れてきます、それでもやっと足の裏ぐらいのグレを拾い釣りをしてキープすることにしました。
仲間の皆も次々と釣り上げています、私は釣り場を休めるために(*^_^;)_o/━━━━━━>゜)))≫彡 ~ ~ ~をやめてハトヤの周りを歩いたり遠くの山並みを眺めていました。

海には漁師が小船が出して潜水をしてサザエなどを採っています、堤防には無断でサザエなどを採ることを禁止する看板が出ていました。

再び(*^_^;)_o/━━━━━━>゜)))≫彡 ~ ~ ~を再開しましたがヤッパリ木端グレの連発です、撒餌を打ってその先に餌を入れて釣ると少し大きなグレを釣るように工夫をしながら釣っていると石鯛の子供サンバソウが上がってきました。

今日はグレのほかに釣れたのはネンブツダイ・サンバソウ・ベラ・バリと五目釣りです、途中に来た釣り人は石鯛(*^_^;)_o/━━━━━━>゜)))≫彡 ~ ~ ~をしていました。

12時前にテトラから上がると車の側でY本・K島君が寝込んでいました、いつも釣行にはお昼寝タイムが必要なようです・・・・と言う私は車で帰る途中に寝込んでしまいました、運転のK島君申し訳ない!

海ノ中道マリンワールドに行ってきました

2009年09月23日 | 九州放浪記:福岡
今日は朝からあまり天気が良くありません、一日家にいてもしょうがないので色々考えた挙句に海の中道にある『マリンワールド』に行く事にしました・・・・またまた魚です!

切符を買って中に入ると「トンネル水槽」が迎えてくれました、熱帯魚が泳いでいるのを下から眺めることが出来ます。

「吹抜け水槽」の前に来ました、此処は丸い円柱のさんご礁の岩の周りに色とりどりの魚が泳いでいて写真を撮ったけど魚が早く泳いでいてボケてしまいました。

アシカとイルカのショーが始まる20分前に待ったのでショープールに行くと観覧席には沢山の人がもう場所取りをしています、席をやっと見つけることができ座って始まりを待つことにしました。

いよいよアシカのショーが始まりました、ショーは宅配?の物語風にしてあり、動きが可愛く楽しめました。

イルカのショーはバンドウイルカ、ゴンドウイルカ等がプールの中を泳ぎまわり尾びれで立ち泳ぎしたり高くジャンプしたりのショーとなっています、イルカがジャンプをし観客席まで水しぶきが掛かり、見ている人も、水を被った人も盛り上がっていました。





ショーが終わり又見学をすることにしました、「海がめ水槽」では優雅なかめの泳ぎを見ることが出来ます、砂浜には産み落とされた卵と生まれたばかりのカメの模型が実物そっくりに展示されていました。





いよいよメインの「パノラマ大水槽」に来ました、この水槽では20種類以上のサメが泳いでいます、多くのサメは砂底にじっとしていました。

水槽の中に潜水具を着けた人が泳ぎながら魚の生態の説明をしています、水槽には日本初公開のシロワニがいるとの事でしたが見つけることが出来ませんでした。

「ラッコプール」に来ると1匹のラッコが盛んに窓ガラスを手で拭く様に顔をひっつけてこちらの様子を見ているようでした・・・・どっちが観察しているのか?・・・でも可愛いです!





真ん丸いアザラシの隣ではスナメリがボールで遊んでいます、時々海底に立ったようにしてガラスから此方を観察するようにこちらを見ています・・・・私も暫く座り込んでスナメリを観察しました。

外に出て「かいじゅうアイランド」に行くとプールでイルカがボールで遊びながら泳いでいます、もう一つのプールではゴマフアザラシがプールの外で背を向けて動かずに休んでいたりしています。

この展示の呼び物の丸山動物園の様に円柱の中を下から上に泳ぐのが見えるとの事ですがその仕掛けは円柱の上から餌をやって落ちてくるのをアザラシが取って食べるようになっているみたいです・・・・餌をやる人は見ることが出来ないの~?

マリンワールドをでて今度は志賀島を1周ドライブを楽しむことにしました、途中
先端にある休暇村志賀島に隣接する「トラットリア アイランド」レストランでピッツアランチセットを楽しみました・・・・此処で夕日を見ながらの夕食を楽しみたいナ~

ドライブの途中に堤防があり沢山の人が釣りを楽しんでいたので見ることにしました、丁度一人が大きく竿を曲げていたので見ていたら50cm位のボラを釣り上げました。

20年ぶりぐらいの志賀島ドライブでしたが十分楽しむことが出来ました。


危機一髪の大分大島

2009年09月20日 | (*^_^;)_o/━━━━━━>゜))海
今日はT師匠とその従兄弟と友達4名で大分の鶴見半島の先端から渡船に乗り大島の一級磯『大バエ』に磯釣りです。

11時に朝倉集合ですが遠足気分の私は10時半に着いてしまいました、でもT師匠も同時刻に集合場所に来ました。

T師匠の駐車場に私の車を停めてT師匠の車に乗り込み途中のAコープで翌日の朝食・昼食を買い込み一路大分自動車道を佐伯を目指し車を走らせます。
佐伯の釣具屋で餌(なんと此処ではオキアミ280円・…安っ!)を買い込み鶴見半島先端近くの梶寄?の港に着きました。

渡船『千加丸』に乗り込み大島の大バエに3時過ぎに上陸です、最初に竿を出したのは大バエと小バエの間に餌を打ち込みましたが波が大きく激しく変化するため思うように釣ることが出来ません。

やっと釣り上げたのは木っ端グレでリリースです、その間にも隣で釣っていたT師匠は35~40センチのグレを2枚も上げています。

夕方近くになると満ち潮になり釣座も最初のところよりは5メートル近く上がっていました。

暗くなりT師匠たちはかご釣でイサキを狙っていますが、私は波の大きさと潮の速さで初めてのかご釣は遠慮することにしました。

暗くなって8時ごろよりT師匠の用意したガスコンロとビール、従兄弟が用意したホルモンと野菜を焼肉のたれで煮込みビールで夕食です、たれで煮込むので濃い味付けになるかと思っていたが大変美味しく頂くことが出来ました。

夕食の後もT師匠達はかご釣を行っていますが私は岩場の平らな所で寝袋に入り星空を眺めていました。

夜空に天の川・北斗七星・オリオン座が見えました、途中スーと光が流れて消えていきました。

翌早朝に目が覚め東の空から太陽が上がってきてとても綺麗です、でも相変わらず波は大きく時々うねりがあって昨日の場所では釣ることが出来ないので大島側でT師匠の側で釣ることにしました。

相変わらずT師匠はよく釣り上げています、私にもやっと当りがあり30センチ程のグレを釣り上げることが出来ましたフ~・・・・。

その後も当りがあり竿を上げましたが糸が途中で切れてしまいました、どうやらカミツブシの所で糸が巻き付いていたので切れたみたいです・…気にはなっていたので仕掛けを替えていれば釣り上げていたのに手を抜いてのが悪かったみたいです。

その後はうねりでウキは迷走しているので釣はあきらめて見学です、途中うねりの大きな波で岩場の上に置いてあったT師匠のクーラーが流されてしまい、『千加丸』にTELして回収することに成ってしまいました。

昼近くになり釣をやめて帰る仕度を済ませて皆で休んでいるとマタマタ大きなうねりの波が襲ってきて私とT師匠の竿入れが流されてしまいました、丁度その後に向かいの小バエの釣人を回収に来ていた渡船が私達の竿入れを拾上げてくれ港に持っていってくれることになりました。

それにしても大きな波でした、岩場の上に座っていた従兄弟の友達はもろに波をかぶったとのことで濡鼠になっていました、私はその前に竿入れの前に立っていたのですが何と無く大島側に歩いていっていたので波を被る事無かったのですがそのままいたら・・・・ヒエー・・・・自然を決してナメテはいけません。

目黒のさんま

2009年09月06日 | お江戸放浪記:東京
今日も朝から絶好の秋空です・・・・どこかに出かけるか~ ネットで調べると今日は目黒で「さんま祭り」が開催されているとの事、以前に行った目黒駅の反対側で上大崎で行われているとのこと

糀谷~蒲田~品川~目黒(45分)
品川区上大崎 「さんま祭り」平成21年9月6日(日曜日)目黒駅前商店街振興組合青年部主催会場:誕生八幡神社 さんまは岩手県宮古産 大根おろしは栃木県産 すだちは徳島県神山産
目黒区「目黒SUNまつり」の「さんま祭」
平成21年9月20日(日曜日)目黒区民まつり実行委員会主催 会場:田道広場公園および区営近隣施設 さんまは宮城県気仙沼産 大根おろしは宮城県産 かぼすは大分県臼杵産

目黒駅に着くと多くの人が降りてきて、駅員が「さんま祭りは改札を出て被疑手に言ってください」と大きな声で呼びかけと降ります。

駅前に行くと多くの人混みができており、一角ではさんまを焼く煙とさんまを焼く臭いが立ち込めています。

通りの1車線は通行止めになりサンマを焼くのとそれを貰うようになっています、又街角の寿司屋さん等の食べ物屋には沢山の人が並んでいます。

それにしても1匹のサンマにこれだけの人が集まってくるのは驚きです・・・・祭り気分を楽しむということ・・・・か!

前回行った駅の反対側で行われている「SUNまつり」は色んな県の物産展が出店していたけどこちらではそれが無いみたいです。

今年の「SUNまつり」は20日にあるみたいだが東京にはいないので今日来て良かったです。

秋晴れの浜離宮恩賜庭園

2009年09月05日 | お江戸放浪記:東京
今日も何だか朝早く目覚めてしまい、暫く(゜ρ゜)ボーーーーとしカーテンを開け外を見ると晴天です・・・・よし出かけよう。

急いで洗濯をし電車に乗り 糀谷~蒲田~新橋ε~ε~ε~(; T_T) テクテク 15分

大手門入口に来ると河の方から嫌な臭いがしてきます、河に船が係留されていていますが今は引潮で留まっている水から悪臭がしています。

大手門から入って直ぐに左手には「三百年の松」が大きく葉を茂らせています、先に進んで行くと花畑がありました。


花畑にはキバナコスモスが咲き誇っています、花の中道を歩いていると沢山の人がカメラで花を撮っています。

花は鮮やかに色付いていて、花にはミツバチが飛び回っていて、コスモスの花は綺麗な色で輝いています。

先に進んで行くと水上バスの乗場が在り船に乗る人たちが集まっています・・・・でも水の臭いは相変わらず不快です。

「潮入の池」に来ました、此処にはお茶屋があります、でもその先には大きなビルがそびえかえっています、大きな庭園ですが大都会の庭園という感じで、何処でも綺麗な木々の上にはビルが見えています。

庭園内を歩き回っていると汗まみれになります、陽の当るところは暑く木陰にはいいて休むと涼しく汗も引き気持ちよく景色を楽しむことが出来ました。

歩いて帰る途中汐留により日本TVのショップによるとズーミンのキャラクターが売っていたので買おうかナ~・・・・・とつい思ってしまいました。

1Fに上がると「ごくせん神社」が「にってれ大時計」の側に在りカップルが順番にお祈りをしています・・・・何を祈っているのかな~?
初秋の一日まだまだ暑く・・・・でも気持ち良い季節になってきました、これからは又出かける日々が続きます・・・・でも帰ったらシュー ○Oo。丘ヾ(゜▽゜*) アイロンが待っていますフー!