お江戸・尾張・・・そして九州放浪記

2006年江戸へ、2012年3月に尾張へと単身赴任が続き2014年3月末で退社して九州に帰ってきました、放浪は続きます。

食い気より色気

2015年04月27日 | (*^_^;)_o/━━━━━━>゜))ヘラ
今日も北山ダムに釣行しました・・・

陣の内に行くと7名の釣り人が糸を垂れています・・・湖面は穏やかで(・∀・)イイ!!感じですが静かです。

大日橋に行くと草が生えている辺りでバシャバシャとはたいています・・・だいぶヘラが入っているようです・・・此処で釣るか(・∀・)ウン!!

大日橋の側で釣台をセットして13尺の竿で底を取り釣り開始です。

(´・∀・`)エーまったく当りがありません・・・足元には複数のヘラが並んで横切って行きます・・・今のヘラは食欲より性欲の方が勝っているようです。

昼ごろまでバシャバシャしていたヘラは何時の間にか静かになっていました。

橋の反対側で釣っていた人が来て「陣の内もはたいていたけど釣れていない。自分たちの所はアオコが発生していて・・・スレしかなかった。」と言って帰って行きました。

3時間竿を出したのですが1度も当りがありません・・・納竿です(´ー`)フッ

道具を車に乗せ宮野口橋の方を見ると流れ込みの水路に30~40㎝オーバーのヘラが100匹以上入り込んでいます・・・ハタキ疲れたので休んでいるように見えます。

帰りにまっちゃんによりざる豆腐を買って帰ることにしました・・・なかなか美味い豆腐です(・∀・)ウン!!

車で帰宅中・・・そうだ鳥栖の藤棚を見に行ってみよう・・・鳥栖市真木町にある真木町天満宮境内、樹齢120年の藤棚を見に行くことにしました。

境内に入ると幹回りは1.9m 樹高は2.5mもあり、周囲400mにも広がっております・・・藤棚の下には腰掛て話し込んでいる人たちがいます・・・涼しくて気持ち良いようです。

藤棚は満開を過ぎて地面には沢山の花びらが落ちています・・・先週来ればよかったな~。+゜(pωq)゜+。ザンネン・・・来年は満開の時に来てみよう(・∀・)ウン!!

JRウォーキング:酒宝柳川酒蔵巡りと中山大藤まつり

2015年04月25日 | JRε =  ε =  ε = ヾ(;~o~)ノ
今日は恒例のJRのウォーキングに参加しました。

コースは11㎞4時間のコースとなっています。

鳥栖駅で乗り換えて筑後船小屋駅のホームに降り立つと新幹線の駅が見えます・・・此処に新幹線駅が必要なのかな~???

駅を出ると新しく整備されたスポーツ公園の中を歩き、暫く歩くと田園風景が続きます。

川沿いの道を歩いて行くと緑に輝く、麦畑が続いています・・・天気も良く風もあり気持ちよく歩くことが出来ます・・・やっぱ天気が良いと参加者も多くいます。

歩くこと1時間半でやっと「日野酒造」に着きました(´ー`)フッやっとコースの半分です。

中に入ると入口で酒粕のお土産を頂きました・・・ドゥシヨゥ<(ll゜Д゜)>粕汁以外は活用法知らないし・・・家族は食べないし・・・

中に入ると試飲できるようになっています・・・梅のリキュールと米焼酎の試飲をしました・・・美味いな~(・∀・)ウン!!

此処は120年の歴史があり地酒「国の寿」の他に焼酎とかリキュールなどを造っているようです。

酒蔵を出て川沿いを引き返していると川ではカラスが水浴びをしていました・・・これが烏の行水???



景色を楽しみながら歩いていると「中山大藤まつり」の幟が見えて来ました・・・此処に来るのは3度目になります。

中に入ると屋台が出ていて相変わらず沢山の見物者がテーブルで飲食をしながら藤棚の下で楽しんでいます。





何時もの様に藤棚の下を見学しながら石橋の下から・・・会場内を一通り見て歩きました・・・今年は早く満開を迎えたようで花が散り始めていました。

祭り会場を後にして新幹線口の方に歩いて行くと「九州芸文館」があります、此処は芸術文化・体験・交流などさまざまな事業を展開し、筑後地域の振興や発展に寄与・活用される事を目的として整備されたようです・・・相変わらずの箱モノ行政です。

入口の前には馬の親子のモニュメントがあり、中に入ると地場大川家具の細やかな寄木細工の家具の展示などが行われていました・・・細やかな仕事で見事に作られています。

新幹線駅のキヨスクで缶ビールを購入してベンチで飲むと・・・(´ェ`)ン-・・美味い・・・これが楽しみです(・∀・)ウン!!


唐津で投げ釣り

2015年04月24日 | (*^_^;)_o/━━━━━━>゜))海
今日は久しぶりに海を見に行きたくなったので唐津に投げ釣りに行ってみました・・・キス釣りには少し早いかな??

車を唐津に向けて走らせ、途中餌を購入して・・・何処が良いだろう???

取り敢えず最初の漁港の埠頭で釣ってみよう・・・漁港の空き地に車を止め・・・近くの防波堤の先端には2人の釣り人が港の内側で浮子釣りをしています。

私は波止場の途中、曲がっている所で釣りを開始しました・・・

暫くすると竿先が曲がり・・・合わせて巻き上げると・・・エサを取られていました???

防波堤で釣っていた人が釣り終えた帰宅するようです「釣れましたか?」「アラカブを釣っていたがまったく当たりません」「此処でキスは釣れますか?」「水温が上がり、大防波堤の方が釣れますよ」との事でした。

竿先を見ているとマタマタァ( ´・∀・`)σ当りがありました・・・エサだけが無くなっていました??

防波堤の先が開いたので移動して投げていると小さなアタリがあったので上げてみると15㎝位のキスが掛かっていました。

大防波堤の方にも釣り人が来て投げ釣りを始めています、見ているとサビイているようですがアタリがないみたいです・・・やっぱり早かったかな~

大防波堤の方には見学者が来て釣り人と話しているようです・・・それにしても漁船の出入りが多く、その都度竿を上げていたのですが面倒敷くなり途中からは竿先を海中に差し込んで糸が引っ掛かるのを避けるようにしました。

今回の釣りは15㎝のピンギスと20㎝オーバーキス2匹と草フグでした・・・近いうちに又キス釣りをしなくては・・・今年の釣りはヘラ・クロとも不調です・・・(●'д')bファイトです。


北山ダムとしゃくなげ

2015年04月22日 | (*^_^;)_o/━━━━━━>゜))ヘラ
今日も良い天気なので北山ダムに釣行です(・∀・)ウン!!

最初は大日橋に向かい・・・7名の釣り人がいます・・・陣の内では10名の釣り人がおり、見ていると釣り人が来て「今日は朝早く来た人が大日橋ではモジリが見えなく、陣の内でモジリが見えたので竿を出しているがアタリがない」と言う事でした。

小学校下に行ってみると風が強く波打っています・・・仕方ない、大日橋でしよう┐(´ー)┌ フッ

宮の口橋の上流は釣り人がアタリが無く移動しています・・・大日橋のたもとで釣台をセットし、13尺を竿でマッシュの両団子で釣りを開始しました。

底を取りエサを打ちこむと浮子が右手に流れて沈んでいきます・・・風と水の流れで針が底で引っ掛かるようです(´・∀・`)ウーム??

浮き下を短くしてみると浮子は流れていき最後はやっぱりそこに引っかかります・・・

暫くは左手に打ち込みそこに引っかかる手前で・・・繰り返していましたがまったく反応がありません

対面の釣り人が竿を曲げています・・・橋の向こうでもバシャバシャ水音がして釣り上げているようです・・・完全に釣り場所を間違えたようです。

私も早朝に来ればよい場所で釣りができるのですが昼前しか来ることが出来ないのでしょうがありません┐(´ー)┌ フッ

結局、3時間の釣りでアタリもなく納竿することにしました・・・リベンジのつもりが返り討ちにあってしまいました。

傷心な心をいやすためダムの近くにある「北山シャクナゲ園」に行って見る事にしました・・・まっちゃんに掲示されていたポスターを目印に



車を走らせていると何本か幟があり・・・場所が分からず付近の人に聞くと工事中の手前の細い道を左折しなければならないようです・・・標識を出してくれないとわかりません(´・д・`)ヤダヨー



細い山道を上がること5分でやっと着きました。

シャクナゲは山肌に植えられていて、ここは間伐した杉林の中に約20種類、約7,000株のしゃくなげとミツバツツジが植えられています。

斜面を登りシャクナゲの花を楽しんでいると花の周りには虫たちが飛び回っています、此処のシャクナゲは白色が多く赤系統の花の花も咲き誇っています。

シャクナゲ園の頂上まで登り見下しと地形の関係か??一望することが出来ませんでしたが途中振り向くと鮮やかに斜面一面にシャクナゲを見ることが出来ます。

途中のベンチで( ´ー`)y-~を一服して・・・もしかして禁止??・・・シャクナゲの花を楽しんで・・・マダマダリベンジ釣行は続きそうです(・∀・)ウン!!


2日連続で撃沈┐(´ー)┌ フッ

2015年04月18日 | (*^_^;)_o/━━━━━━>゜))ヘラ
4月17日・・・今日は天気が良いので北山ダムに釣行です・・・今年は良い目に合っていないな~

陣の内に行くと釣り人が8人竿を出しています・・・何時もの場所には先着がいます・・・今日は違う場所で釣ってみるか(・∀・)ウン!!

東部小下に釣台をセットすることにしました、釣台をセットすると左手からの風が強くなってきました(´ェ`)ン-・・

竿13尺で底を取り、マッシュの両団子で釣りを始めました・・・1時間はひたすら打ち込み・・・小さなアタリは風で・・・

風が弱くなるとムズと浮子に反応があり、合わせると魚が強く泳ぎ・・・耐えていると・・(。´・д・)アッ切れる!・・・下針のハリスが切れてしまいました。

暫く竿を振っていると足元に50㎝位の魚影が横切って行きました。

30分ぐらいすると1目盛り浮子に当りがあり、合わせると重い引きをします・・・竿を建てて耐えていると(。´・д・)アッ・・・マタマタァ( ´・∀・`)下針のハリスが切れてしまいました・・・暫くするとマタマタ足元を50㎝位の魚影が横切って行きました。

私はハリスを0.5から0.6に変更をして釣りの再開です・・・サックの魚はヘラOR鯉???

河畔の歩道をジャージ姿の女子高生??が行きかっています・・・内一人の学生が「釣れてますか~??」「釣れないよ!」と答えると「釣れるよう応援してます」「・・・・」私は答えることが・・・・

それから1時間はまったく反応がなく・・・納竿することにしました┐(´ー)┌ フッ

4月18日・・・明日から雨模様となります・・・昨日の魚影が気になり・・・ィョッシャ━( p`д´)q━!!連続釣行です

昨日と同じように陣の内では釣り人が並んでいます・・・東部小下に釣台をセットしているとルアーマンが側で竿を振っています

今日は風も弱く釣り日和です・・・山々の新緑も綺麗で鶯も声高に鳴いています。

気持ちよく竿を振り続けましたが・・・・

湖畔にはサイクリングを楽しんでいる家族が何組を行き交っています・・・浮子には何の反応もありません・・・・

2時間半立ったところで納竿することにしました・・・ダムの釣りは難しいな~

傷心した気持ちを紛らすためドライブをすることにしました・・・ダムサイトを見学して・・・北山ダムの隣にある「富士しゃくなげ湖」を見て見る事にしました・・・此処でもヘラ釣りは出来るのかな???

ダムサイト近くに「ダムの駅富士しゃくなげの里」がありました、ダムは24年3月に出来たようで・・・ヘラ釣り出来るところはあるのかな~

嘉瀬川に沿って車を走らせていると川上峡に出ました、川の側では船の乗り場があります・・・鯉のぼりの下を川遊びしています。

川面が穏やかで鯉のぼりが映り込んでいます・・・(・∀・)イイ!!感じです

近いうちに又北山ダムでリベンジです(・∀・)ウン!!


JRウォキング:チューリップと直方散策

2015年04月11日 | JRε =  ε =  ε = ヾ(;~o~)ノ
今日はJRのウォーキングに参加です。

今回のウォーキングは直方・遠賀川の河川敷のチューリップと直方市内を散策で7.5km2時間のコースとなっています。

けやき台から一駅の原田駅で初めて乗る路線の桂川線(1両編成)に乗り換え・・桂川駅で福北ゆたか線に乗り換えます。

桂川駅では待ち時間中にプラットホームを歩いていると九州で一番売れている豆大福のチラシを見たので思わず買ってしまいました。

福北ゆたか線に乗り直方駅に着きました、駅から出ると元大関魁皇の銅像が出迎えてくれます。

駅前から遠賀川を渡り西に歩いて行くと「もち吉」の直売所があり側には「もち吉」の工場などがあります・・・直売所の裏にはチューリップ畑があり、芝桜の花畑もあります。



沢山の観光客がベンチに腰かけたり花畑の中で花を楽しんでいます・・・工場の側には神社まで造られていました。

此処まででコースの半分になります・・・今日はコースが短く感じます。

遠賀川に戻り中州を行くと河川敷にはヤギが繋がれていて・・・ヤギは美味しそうに雑草を食べています・・・子供たちが草をちぎり与えています。



河川敷の土手の上に「遠賀川水辺館」が建っていたので覗いてみましたが・・・こんなのが必要??? 側の八重桜が満開を過ぎ少しずつ散っています・・・花見を楽しむ団体もいます。

土手の先に来るとテントが並んでいて沢山の観光客がいます・・・「チューリップフェアー会場」に来ました。





このチューリップフェアーは平成4年に市民ボランティアの手で1万球を植えたのがチューリップフェアの始まりで、その後、年を追うごとに増え今では18万球に増えています。



会場には世界のチューリップの広場もあり、仮設の見学場所も設置されています・・・台に上ると広場が見渡せます。



私は広場の一角にあるテントで缶ビールを買い、ベンチに座りチューリップを眺めながら一時を楽しみました・・・昼間のビールは美味しいですo(`・д・´)o ウン!!

広い花畑を一通り見て回り中州にかけてある橋を渡りコースに戻りました。

古い建物があり「向野 堅一記念館」があります、この建物は明治41年(1908)小児科専門として開業した讃井源次郎によって、大正11年(1922)に、親族の医師らとともに内科、歯科を増設しながら、総合病院として、十年の歳月をかけて建造されたものです。

向野 堅一は、明治から昭和初期の実業家で日清戦争当時、軍事探偵として活動し、戦後は満州経済界で活躍したそうです・・・知らなかったな~

向かいには「直方谷尾美術館」があります、1992年11月、故谷尾欽也氏が開設した美術館で、昭和初期に建てられた洋館造りの医院を外観はそのままに内部を改装し、また1998年に新館を増設してモダンな雰囲気を演出した洒落たたたずまいで注目を集めていたそうです。

2000年3月に遺族から美術館と作品の寄贈を受け、2001年4月、直方市美術館(直方谷尾美術館)としてオープンしたそうです・・・谷尾欣也は明治屋産業の創業者では?

小高い丘の上に「直方歳時館」があります、この建物は、近代の炭鉱開発に尽力した堀三太郎氏の住宅として明治31年に建設されたものです。

その後昭和16年に市が寄贈を受けてから約30年にわたって中央公民館として親しまれその間約3000組を超える市民がここで結婚式を挙げ、またナイトスクールの開講によって多くの人々に親しまれていたそうです。

また、江戸時代にはこの地に隣接して、直方藩の迎賓館とも言うべき、御茶屋御殿があり、その後建物の老朽化により、利用されませんでしたが、平成9年から2年を費やし、「直方歳時館」と名称も新たに、直方の四季折々を演出する新しい生涯学習施設としています・・・スルーすることにしました。

線路をのこぎり丘の上に機関車が見えます、「直方市石炭記念館」で明治時代から日本の産業を支えてきた筑豊炭田の歴史を紹介する博物館です。

施設は本館、別館、石炭記念館の3館から構成され、室内展示の中には、重さ2トンに及ぶ日本で最も大きな石炭の塊、1907年頃にドイツから輸入された日本で最古の酸素呼吸器などがあります。

屋外には石炭輸送に活躍した蒸気機関車や採炭機械、救護隊の練習坑道などを展示されています。

展示館を出てすぐに直方駅に戻ってきました、今回でスタンプが10個になったのでウォーキングのコース案内を入れるケースをゲットできました。


北山ダム釣行3

2015年04月09日 | (*^_^;)_o/━━━━━━>゜))ヘラ
今日も天気が良いので・・・北山ダムに釣行ですo(`・д・´)o ウン!!

最初に陣の内に行くと釣り人が一人しか見えません・・・風が強く波で釣りづらいようです・・・そうだ!前回の釣行でハリス掛けを無くしたので見て回っていると(*゜Д゜) ア!ありました(´ー`)フッ

薊佐古にはボート釣りの人が一人・・・大日橋に来ると食堂下に釣り人が並んでいます・・・風裏になっているようです。

宮野口橋の上流にも4人入っています・・・私は両橋の間に入ることにしました。


13尺の竿にマッシュの両団子で釣りの開始です・・・1時間たっても浮子に反応がありません・・・いつものことです!

大日橋側に入った人が竿を曲げています・・・良いな~

それから暫くすると私の浮がもぞとする当りがあり、合わせると・・・乗りました・・・重い・・・チョット引きを楽しんで・・・上がってきたのは尺オーバーのマブ??

それから暫くするとマタマタァ('д`o)コノコノ浮きに反応があり・・・上がってきたのは尺オーバーのヘラでした・・・寄ってきたのかな~・・・と思っていたら、それから1時間まったく反応が無くなりました┐(´ー)┌ フッ~

昼過ぎでお腹もすいてきたので今日は引き上げることにしました・・・マッチャンによっておでんを食べて帰宅しました。


江川ダム偵察・・・

2015年04月08日 | (*^_^;)_o/━━━━━━>゜))ヘラ
今日は天気が良いので・・・まだ早いかな~?と思う江川ダムに偵察に行ってきました。

ダムに着くと水面は静かで魚のハタク音もモジリも見えません・・・昼前だからしょうがありませんね!

早速所々にあるけもの道(釣り人道)を降りてショートタイムの試し釣を行う事にしました。

竿13尺でマッシュの両団子をセットしてエサを打ちこみました・・・風が吹くと少し流れてウキが沈み・・・竿を上げると引っかかります・・・草の葉っぱに引っかかるようです(´ー`)フッ

竿を振ること2時間・・・まったく浮子に反応がありませんでした・・・ちょっと早すぎ??腕が悪いのか・・・連休明けに又来てみるか(・∀・)ウン!!


北山ダム釣行2

2015年04月04日 | (*^_^;)_o/━━━━━━>゜))ヘラ
昨日は一日中雨で今日は昼過ぎまでは曇り空のようなので一昨日のリベンジのため北山ダムに釣行です(・∀・)ウン!!

AM10:00過ぎに大日橋に着き・・・釣り人は7人位・・・ハタキもモジリも見えません・・・ヤッパ陣の内にするか(´ー`)フッ

陣の内の前回釣行の場所に先着の釣り人がいたので挨拶をして釣り座をセット・・・モジリは真ん中あたりに少し見え、時々はたいているようです。

竿15尺で底を取り、下針底トントンでマッシュの両団子で釣りを開始・・・それにしても前日の雨でゴミが流されています。

先着の人は竹でゴミを止めていますが・・・私の所では竹竿が無く・・・流れているごみの先に打ち込むことにしました。

右手にはボートで釣りをしている人が見えます・・・

竿を振ること3時間まったく浮子に反応がありません・・・先着の人もアタリがないようです、橋の側、対岸の釣り人も釣れていません┐(´ー)┌ フッ

対岸に釣り人が集まっています・・・あの様子では釣れていないようです、今日も何処も釣れていないようです。

風の向きが変わり下手苦味が大量に流れてきて釣りになりません・・・納竿にします(ΦωΦ)ウウ・・

リベンジのつもりで来たのですが・・・暫く通う事になりそうです。

北山ダム釣行

2015年04月02日 | (*^_^;)_o/━━━━━━>゜))ヘラ
明日から天気は悪くなりそう・・・今日は釣りに行かなければ(・∀・)ウン!!

車を走らせて1時間北山ダムに着きました・・・まずは大日橋に行くと釣り人は5~6人・・・モジリもハタキもなく静かな感じ・・・誰も渋い感じです。

駐車場にはキャンピングカーがあります、泊まり込みの釣行・・・いつもブログを拝見している人???

前に行っていた陣ノ内に行ってみると6人の釣り人・・・曇り空で風もなくコンディションも良いのですが静かすぎ(´・∀・`)フー

何時も入っていた場所は雰囲気が変わっています・・・柳の木がありません・・・ずいぶん来ていなかったからな~

取り敢えず釣台をセットして・・・竿15尺、マッシュの両団子で底を取り

竿を振ること40分でウキがモソッと言う感じで反応があり、合わせると(´;д;`)ウッ・・乗っけることが出来ました・・・重い・・・竿をためて引きを楽しみ・・・タモですくい上げると40㎝ありました(´ー`)フッ

今日は楽しめるぞと竿を振り込みましたが・・・まったく反応がありません・・・鶯が鳴き・・・風もなく・・・(・∀・)イイ!!雰囲気なんだけどな~・・・最初の印象通り静かな時だけが過ぎていきました・・・

諦めて道具を片付け車に引き返していると車がとまり窓から「如何ですか?」「渋すぎます!」「大日橋も良くないです!明日の雨の後が良いかも」・・・今日は何処も良くないようです

帰りは「マッチャン」に寄り草餅を買い、おでんを買って軽い昼食にしました・・・平日なのに人が多いです



帰る途中背振渓谷の目が根橋で一息入れました・・・めがね橋の欄干から噴き出る水と桜並木の景色を楽しみました。

「水の里」でマタマタァ( ´・∀・`)σ途中下車して宝珠寺の枝垂れ桜を見て帰ることにしました。

「水車の里遊学館」の係りの人に聞くとまだ見られるとの事・・・畑と田んぼに囲まれた道の景色を楽しみながら歩いて行くと10分位で着きました。



姫枝垂れ桜は隣接の麦田が青々と葉を伸ばしているのでピンクの桜の色合いがより際立って美しく見えます。





宝珠寺の先にある光蔵寺に寄って見ると此処にも鮮やかに咲いてる桜がありました・・・ヘラ釣りは残念な結果でしたが・・・癒されました・・・リベンジダ!!