お江戸・尾張・・・そして九州放浪記

2006年江戸へ、2012年3月に尾張へと単身赴任が続き2014年3月末で退社して九州に帰ってきました、放浪は続きます。

しっとりの紫陽花・ジットリの鎌倉【成就院】

2008年06月21日 | お江戸放浪記:神奈川
弘法大師がこの地で数日間に渡り護摩供・虚空蔵菩薩求聞持法を修したという霊跡。元弘三年(1333年)新田義貞の鎌倉攻めで焼失し奥の西が谷に移っていたが江戸時代の元禄期(1688年~1703年)再建。両側に般若心経の文字数と同じ262株の紫陽花が咲きほこり除夜の鐘と同じ108段の階段を上がれば門前から美しい由比ガ浜の海岸が見れます。
長谷寺から降りて左手に登って行くと鎌倉大仏に行くことができますが今日は長谷駅の線路の反対側にある『成就院』に行くことにしました。
線路沿いに歩いて行くと線路沿いで電車の写真を取るためにカメラを構えている人がいました、線路沿いから少し離れて国道に出て約10分歩くと成就院の入口に着きました。
入口には人力車がお客さんを客引きしていますがあまり乗る人は居ないみたいです。

入口の向こうからは沢山の人が降りてきます、どうやら多くの人は私とは反対に極楽寺駅から長谷寺への経路を散策しているみたいです。
入口から入って登っていくと両側に紫陽花が鮮やかに咲いています、山側には色とりどりの花が咲いています、一番上に上がり本堂の前に来たら人だかりがしています。
此処は縁結びの本尊が祀られていてカップルで沢山の人が御参りをしています、私此処から引返す事にしました。
引返すと此処からは紫陽花と江ノ島の由比ガ浜が見ることが出来ます、それにしても沢山の人が狭い通路で記念写真を撮っているので中々前に進むことが出来ません、沢山の人混みでヾ(^▽\)  またまたー♪汗をかきシャツはビッショリになりました。
帰りの電車はエアコンが効いていて少し寒くなりました、明日は風邪をひいているかも!

しっとりとした紫陽花・ジットリの鎌倉【長谷寺】

2008年06月21日 | お江戸放浪記:神奈川
本尊の十一面観音は高さ9.18m木造の仏像で日本最大級と言われ長谷観音の名で知られる。
この像は大和の長谷寺の観音様と同じ楠の一木造りで造立は養老5年(721)と伝えられていますがさだかではありません。展望台から由比ガ浜・材木座海岸を一望できます。あじさい他季節の花が咲くので人気です。

今日は早朝4時に目が覚め、窓の外では雨模様でボンヤリとベットでしていて7時になったので何時もの様に洗濯を部屋干して、もうする事がなくなったので如何しようか考えました、外を見るといつの間にか雨も止んでいました。

明日は天気予報では雨との事、出かけるには今日しかないと言うことで・・・・そうだ梅雨といえば紫陽花・・・・紫陽花といえば鎌倉、鎌倉の紫陽花の名所は第一に明月院だが去年行ったので今回は『長谷寺』とその周辺を散策に行ってみよう。

京急電車・雑色駅~JR横浜~JR藤沢~江ノ電・長谷駅(江ノ電は一日乗り放題で580円を買うと便利)で降りると沢山の人が狭い歩道を歩いていきます。 駅から10分で長谷寺入口に着きました。

入山券(300円)を買って中に入るとすぐに池があります、池には木の箱に菖蒲を植えていて池の周りにはコケが生し色んな花が咲き良い雰囲気を出しています。




 
階段を上がって本堂に着きました、本堂の前には沢山の人がいて、食事をしたり木陰で休んでいたりしています、私はそのまま紫陽花を見に行こうとしましたが入口は入山規制がされています、人出が多く入山券の番号で規制しています、私の待ち時間は40分待つことになりました、一人展望台から江ノ島の海を見たりタバコを吸っていました、約30分でいよいよ紫陽花を見ることが出来ることになりました。
 
 
入口の表示板には約10分の見学通路との表示があります、山に入る通路の両側に紫陽花が咲いています、色んな色と形をした紫陽花が咲いています、沢山の人がいたおかげで混んでいてゆっくり見学することが出来ます。(怪我の功名?)
 
私は沢山の写真を撮りましたが他の人もカメラや携帯モシモーシ>(´▽`[]ゝで思い思いに写真を撮っています、それにしても色んな所に行きましたが何時も私と同じ様に写真を撮っている人が増えたような気がします。

見学通路の最終の山から下りた所で見上げた山肌が一番沢山の紫陽花を見ることが出来ます、上手い具合に造っています・・・・クライマックスはやっぱり最後!
紫陽花は昨日の雨で色鮮やかに色づいていますが私はムシムシした中を歩いたので~(=^‥^A アセアセ・・・びっじょりになりました。

葛飾菖蒲祭りを堪能する:『堀切菖蒲園』

2008年06月14日 | お江戸放浪記:東京
堀切の花菖蒲(ハナショウブ)は江戸名所の一つとして古くから知られており、その景観は安藤広重や歌川豊国らの錦絵の題材にもなりました。
菖蒲園は文化年間(1804~1817)当地の農民、伊左衛門によって栽培されたのが始まりと伝えられ、花の種類も約2百種6千株に及びます。

『水元公園』からに戻り京成線金町駅から柴又駅の先にある『堀切菖蒲園前駅』で降りると駅前に菖蒲園に行く方向に手作りの矢印が表示してあったので沿って歩いていくことにしました。

道には出店で菖蒲のお土産が売られていました、私も竹篭に菖蒲の花の造花で飾られているのを買おうかなと思ったけど・…何だかな~と思い直し止めました。


菖蒲園に近づくと道の両側にいろんな種類の岳と色をした紫陽花が咲いています、とても綺麗です。

堀切菖蒲園では株分けした年数別に植えられていて、株毎に種類の名前が表示されています、ここはあまり広くないが沢山の種類の菖蒲が育てられています。






暫く休んだり鑑賞しながら歩き回ったので疲れたので3時頃に家に帰ることにしました。

葛飾菖蒲祭りを堪能する:『水元公園』

2008年06月14日 | お江戸放浪記:東京
都内唯一の水郷地帯で、春は桜、梅雨は花菖蒲など四季折々の草花が楽しめ、面積が約81.7万m2もある区内最大の公園です。公園内には、釣仙郷という釣り場があって、多くの釣り人客で賑わっています。このほか、ポプラ並木、「生きた化石」メタセコイヤの森、中央広場、フィールドアスレチックス、バードサンクチュアリーなどがあります。都の天然記念物「オニバス」や絶滅危惧種「アサザ」の自生地としても有名です。

今日は朝から天気が良いので早々に(ノ・_・)ノ凹 ┣凹━凹━凹┫オセンタク♪をして『葛飾の菖蒲祭り』を鑑賞する事にしました。

金町駅に着くと沢山の人がバス停に並んでいます、私も駅でパンフレットを入手してバス停で待つことにしました。

バスで10分位で『水元公園駅前』に着き公園に向けて歩いて行きました、公園の側にある池では両側に沢山の傘が並んでいます、ヘラブナを釣る人が70人位いて楽しんでいます、ボートで池の真ん中で楽しむことも出来るようです。イイナ~


公園の中に入って左手に行くとポプラ並木になっています、歩いて行くと全国陶器市が開催されていました、子供たちがユニホーム姿で自転車で走っていきます、この先にはグランドがあるみたいです。




途中わき道に入って池の方向に歩いて行くと小さな道の両側には草が生えています、遠くにはメタセコイアの森が見えます、秋になると紅葉してとても綺麗になるとの事です。

草の中は所々には木で作られた橋になっていて子供たちがザリガニ釣りをしていました。

池の淵を歩いて今度は菖蒲園のほうに行くことにしました、池の辺では何人もの人が鯉釣りの竿を並べています、此処はどんな釣りをしても良い公園に成っています。


菖蒲園に近づくと演歌の歌声が聞こえてきました、カラオケ大会をやっています、会場の周りには沢山の露店が出ていて良い臭いが漂ってきました、昼には少し早いので私は何時もの様に缶チュウハイを飲みながら暫く歌を聴き休息を取る事にしました。


此処の菖蒲田は幾つもあり、沢山の種類が育てられていて多くの人が鑑賞に来ています。
池の一つにスイレンの花が沢山咲いていました、緑の葉と白い花びら黄色いシベがとても綺麗で清楚・可憐な感じがしました。

菖蒲の花を観賞しながら歩いていると踊りを踊っている人たちがいました『かっぽれ』を踊っていました、何だか楽しそうな踊りです、暫く見てから又菖蒲の花の観賞を続けました、菖蒲田の中に白い鳥が餌を啄ばんでいました、なんていう鳥だろう?





<毎年6月晦日の夏越の祓(六月祓)に茅の輪をくぐれば疫病や不幸を祓うという信仰は、根強く、葛飾区内では、香取神社のほか数個所の神社にこの行事が伝わっています。茅の輪の材料のマコモは、氏子によって水元公園周辺から集められます。完成した茅の輪の直径はおよそ2メートルにもなります。

公園から出ると鳥居に茅の草の束で円く作られた神社がありました、『香取神社』です、親子がその草の円を右から左にくぐっていました。

次は『堀切菖蒲園』に行くことにしました。

45年ぶりに蛍を楽しむ

2008年06月07日 | 番外編
明日は天気予報では雨との事で、今日は朝から家の垣根を剪定した、庭にあるモチノキと紅葉を剪定し、垣根になっているサツキを整えた。

何時もは家の前にある街路樹も手を入れるところだが、今日は疲れたので止めて家で寛いでいると家の外から街路樹の剪定の音が大きく聞こえてきた、業者が来たみたいで、手を入れなくて良かった。(以前私が球体に刈っていたら変な具合に刈られていたので見に行ったら今度は丸く刈っていた・・・・ヨカッタ~)

午後になったらT部長から電話があり基山の河内ダムにヘラ釣りに行って来たとのこと、今度3連休に帰って来た時に行って見たいと思った。(絶対にいくゾ~!)

夜になったら高速基山パーキング下の小川に蛍が居ると聞いたので8時になって歩いて見に行くと2匹ぐらいしか居なかったので上流に歩いていったら筑紫バイパス下で20匹位が飛んでいた。

カメラで撮影しようとしたが光が小さくてなかなか上手く取れなかった、飛んでいるのを撮ったがフラッシュを焚かないため光がひも状になり何だかわからない・・・・残念

それにしても蛍を見るのは広島の田舎での小学生以来となり、暫く見ていたらその頃の楽しかったことを思い出した。・・・・ジ~ン

横浜:優雅な帆船、海王丸

2008年06月01日 | お江戸放浪記:東京
山下公園から赤煉瓦倉庫まで歩いてきました、倉庫の前の広場ではテントが張られてボートや海に関連する企業の展示・即売会等が開催されています。

何だか今日は港横浜のお祭りみたいな感じです、クルーザーが展示されていて12百万の表示がされていました、私もこんなクルーザーで海を楽しみたいものです。
大きな音がしたので空を見上げるとヘリコブターが近づいてきましたので岸壁の方に行くと海難救助のデモストレーションをしていて、海に落ちた人をヘリからロープで救助するのを見ることが出来ました。

岸壁の端のほうに行くと喫煙所があったのでタバコを吸っていると前の広場で音楽に合わせてインド舞踊を踊っていましたので暫く見学をしました。

レンガ倉庫裏では沢山の人が集まり音楽を流していました、端のほうに歩いて行くと踊りの練習をしています、これからここでカーニバルがあるみたいです。






海上保安庁の方に行くと帆船が見えます・・・・『海王丸』でした、船の前には沢山の人が見ています、話を聴いてみるとこれから帆船の帆を上げるとのことです。

船の前のテントでチラシを貰うと宮崎から神戸港まで3泊4日で3万円で体験航海が出来るとの事です、参加したいな~・・・・。

1時になったら船員が出てきてマストに登り紐を外して、3本マストの帆を順番に揚げていきます、全部揚げるのに約1時間掛りました、帆を揚げた船は大変優雅で美しいものです。
私は帆船が帆を揚げたのを見たのは初めてでとても楽しむことが出来ました。

みなとみらい駅に帰って行っていたら係留されている日本丸も帆を揚げていましたのでそちらの方まで歩いて行きました。
今日はボランティアの協力により帆を揚げて船上まで上がって見学が出来るみたいです。

帆を揚げた帆船はとても綺麗でした。

横浜:山下公園はお祭り騒ぎ

2008年06月01日 | お江戸放浪記:神奈川
『港の見える丘公園』から歩いて『山下公園』に来ました、沢山の人が木陰や芝生で遊んでいます。










水の流れている遊び場ではハトも水遊びを楽しんでいます、芝生広場にはコンテナーで作られたオブジェがあり、その間からはランドマークタワーが見えます。

少し行くと薔薇の良い香りがしました、此処にもローズガーデンがあり、薔薇越しに改装した氷川丸見えます。(薔薇は横浜市の花ということです)
薔薇を楽しんでいると大きなどらの鐘の音がしまし、海岸には沢山の人が集まっています、海の上を見ているとドラゴンレースをやっていました。






私も喉が渇いたので売店でビールを買ってレースを楽しむ事にしました、見ていると三隻の船がレースをしています、途中波も高くないのに一隻の船が転覆をしました、こんなレースで転覆をするなんてとても珍しいことです。



パンフレットを貰って見たら5月31日から6月8日までの土・日曜日に開催されているみたいです。






薔薇の香りと海の汐の香りは楽しむことが出来、晴天で海風が大変心地よいものです。

横浜:港の見える丘公園の薔薇を楽しむ

2008年06月01日 | お江戸放浪記:東京
昨日は何時もの様に雨模様、折角休みを取ったのに今年の5月は土曜日は天気が良くありません。
一日中家でグズグズして(ノ・_・)ノ凹 ┣凹━凹━凹┫オセンタク♪も部屋干です。

今日は朝からピーカンで布団を干して、カバーを(ノ・_・)ノ凹 ┣凹━凹━凹┫オセンタク♪してお出かけの計画です、インターネットで調べて旧古河庭園の薔薇を見に行きたいが、去年の秋に見たので今年は横浜の『港の見える丘公園』に薔薇を見に行くことにしました。

元町駅で地下鉄を降り、公園に向けて歩いていきました。
公園の入口は高い階段になっていて登るのに一息かかり足ががくがくしました・・・・年取ったな~

途中平らな所に来るとフランス領事館の跡に来ました、土台は残っていますが壁も屋根も在りません・・・・何だか寂しい~
展望台からはベイサイドブリッジが霞んで見えます、先に進んでいくと一番奥に『大仏次郎記念館』に来ました、前の大きな広場には噴水が勢い良く上がっています。




右手に行くとローズガーデンがあります、残念なことに薔薇は少し峠を越えたようで昨日の雨で花びらが少し痛んでいました。






公園は色とりどりの薔薇とハーブの花が綺麗に植えられていて沢山の観光客がバスから降りてきて綺麗な花を楽しんでいました、久しぶりの好天で私も気持ちよく和むことが出来ました、見学を終えて今度は山下公園に行くことにしました。