お江戸・尾張・・・そして九州放浪記

2006年江戸へ、2012年3月に尾張へと単身赴任が続き2014年3月末で退社して九州に帰ってきました、放浪は続きます。

小江戸川越を散策

2010年01月23日 | お江戸放浪記:埼玉
今日も朝からピーカンです・・・・福岡と違って東京は好天が続きます。

今日はいつかは行こうと思っていた小江戸川越に行くことにしました(小江戸と呼ばれるのは佐原と川越らしいです)

雑色~蒲田~品川~池袋~川越市(約2時間)

駅から降りて駅前の看板を見て歩き出していくと洋館のようなレストランが在り、調べてみると旧六軒町郵便局です。

少し歩くと中学生ぐらいの2人連れの女子学生から道を尋ねられたので観光者である事を言ったけど私が降りた川越市駅だったので2人の持っていた地図を見ながら教えてあげました。

暫く歩いていると沢山の人たちが団体で歩いていたので着いていくと大きな樽を表に出している店に着きました。

店の前にはスタンドの灰皿があったので一服することにしました、店からは煎餅や団子を焼く醤油の香りが漂ってきます・・・・品川駅でうどんを食べてくるんじゃ~無かったフ~

団体についていくとどうも見学の終わりみたいなので着いて行くのをやめて一人離れていくと家の屋根の上から洋館の塔が見えたのでそちらに行って見ました。
 
洋館に見えたのは埼玉りそな銀行の川越支店でした、どうやら私が見たかった蔵の通りに出てきたみたいです・・・・良かった~
 
蔵の通りを歩いていると「蔵造り資料館」が在ったので入って行くと入口は店蔵になっていておくに行くと蔵が離れになっています、奥の蔵は文庫蔵・煙草蔵・文庫蔵と3棟の蔵があります。

中には昔の消火ポンプや煙草の看板や蔵の説明が掛かれたものが展示されています、住居の中も見てみると2階に上がる階段がとても急で昔の人は大変だったろうな~
 
通りには沢山の観光客が歩いています、蔵の通りの屋根の瓦は大きく豪重に見えます、右手の通りを見ると有名な「時の鐘」がありました。

時の鐘の前には沢山の観光客が時の金をバックに写真を撮っていました。

元の蔵造りの町並みに戻って少し行くと「川越まつり館」が在ったので入ってみました。
 
中には祭りに使われる山車が2台展示されていてビデオでまつりの様子が映し出され、その後は係りの人が山車の説明をしてくれます。

 
説明によると山車一台を作るには1億2千万以上掛かるようです。

通りを「札の辻」まで来ると蔵の町並みが終ります、左手に行くと「菓子屋横丁」の表示があったので行って見る事にしました。

菓子屋横丁は団子等のおやつ風の店が並んでいましたが・・・・私の思っていたのとは違っていました・・・・ガッカリo(;△;)o エーン
 
帰りはJR川越駅に向けて歩いていくと通りには所々蔵等の古い建物が残っています、古い建物と赤いポストは良く似合っています。
 
途中、天皇に献上したと看板を表示した芋菓子屋の芋十がありました、川越は芋菓子が名物なんだ~

「成田山川越別院」に来ると派手な衣装を着けた一団が丸くなって並んでいました、すると急に大きな音で音楽流れて歌声が流れてきて踊り出しました。

チラシが配られていて「ハイ、よろこんんで七福神」と言う歌で紅白を目指しているとの事・・・・お寺に歌を奉納しているみたいです・・・・何だかナ~

そばの喜多院におまいりをしてお土産屋の前で一服をしていると観光客が係りの人に川越駅までの道順を聞いていると歩いて30分掛かると言っていましたがブラブラ散策して歩いて駅まで帰宅しました。

春近し!房総水仙まつり

2010年01月16日 | お江戸放浪記:千葉
今日も朝からピーカンですが寒波来襲でとてお寒い朝です。

何時もの様に(ノ・_・)ノ凹 ┣凹━凹━凹┫オセンタク♪をして、久しぶりに布団を干して・・・・今夜はふかふかの布団で寝るぞ~!

今日は電車に吊るされていた房総の「水仙まつり」に行くことにしました。

雑色~川崎~久里浜久里浜港~金谷港浜金谷港~保田駅

久里浜港に着いたら丁度フェリーが出てしまったばかりで45分待たなければなりませんでした(*ノ-;*)エーン

久里浜港に来るバスの中から2件の釣り餌屋を見かけましたが久里浜港では釣をする場所は無いみたいです。

やっと次のフェリーが来て早速乗り込みました、驚いたのはフェリーにはゴルフバッグの置き場所が設置されています・・・・千葉にゴルフうをしに行く人が多いみたいです・・・・オゴロキ!

東京湾を横切るこのフェリーに交わるように大きな貨物船が波を物ともせず突き進んでいます、沖には数隻の船が停泊しています、海は小さな白波が立っていて向かいから久里浜に向かっているフェリーと交差します。

金谷港の埠頭には2人の釣り人がいます、一人の釣り人はスカリを入れていたのでチヌでもつれているみたいです・・・・暖かくなったらこようかな~で下見は完了です。

チラシを見たら金谷港から直通バスが出ているようになっていたので聞いてみたら一日1便で気とのこと・・・・∑(='□'=)ウッソー!?みたいです!

仕方なく浜金谷駅まで歩いていくと電車は1時間に1本でヾ(^▽\)  またまたー♪此処でも30分以上も待たなければなりませんでした。

やっと保田駅に着いたのは12時過ぎとなってしまいました、駅から降りて表示板に書かれているとおり歩いていくと沢山の人が水仙を袋に入れた人とすれ違います。

だらだらとした田舎道を歩いていると道路の両側に水仙が咲き誇っています、田のあで道や畑には水仙が植えられていて側にはテントで野菜などが売られています。

「水仙ロード」に着くと道路の両側には水仙が咲きほこっていて座り込んで食事をしている人も居ます・・・・こんな場所で天気も良く休んでいると心が癒されます。

「水仙広場」にはテーブルが沢山据えられていたので、私は座って駅前のコンビニで買ったスルメをあてに缶チュウハイを飲みながら一面咲き誇る水仙を鑑賞していたら子犬が私を見上げています。

私を食べているスルメをあげようと思いいましたが犬には良くないのではないかと思いあげるのをやめて袋に戻すと犬は素直に諦めて側を離れていきました。

「水仙の里」に来ると盆地状態になっていて畑や山の中腹まで一面水仙が植えられていて白い鼻が眩しく見えます。

山の中腹に有る桜の木は既に咲いていてメジロが花の蜜を吸って花と間を飛び回っています、畑の所々には菜の花も咲いていて房総は既に春を迎えていました。

片道4kmの道を引き返し保田駅に着くとヾ(^▽\)  またまたー♪電車を40分も待たなければなりません、やっと来た電車に乗ると特急で一駅乗っただけで500円取られてしまいました。

フェリー乗場に戻ると此処でも30分待ちとなってしまいました、フェリーではイワシハンバーグを食べながら缶チュウハイを飲んで今日の小旅行を楽しみました。

結局家に着いたのは6時過ぎとなり、干した布団もすっかり冷たくなっていて・・・・・o(;△;)o エーン 洗濯物は明日もう一度干そうかナ~

今年も川崎大師に行ってきました

2010年01月10日 | お江戸放浪記:神奈川
今日は毎年行っている川崎大師にお参りに行く事にしました。

京急川崎駅から小島新田行きに乗り換えると沢山の人が乗り込んできます・・・・お参りする人が多さのだな~

大師駅では沢山の人が下りて行きます、駅前には表参道を沢山の人と一緒にぶらぶらと歩いていくと道路の両側には露店が沢山並んでいます。

相変わらずの混雑で大山土門前では入場規制がされています、境内に入ってもお参りをするまでにはヾ(^▽\)  またまたー♪階段を上がるまでの規制がされています。

ホイスルの音にあわせて大本堂に上がりお参りをしようとすると後ろから投げ込まれた賽銭が私の前の人の頭に当たり思わず笑ってしまいました。

結局お祈りをするまでに1時間ぐらい掛かってしまいました、家族の健康と・・・・をお祈りをして仲見世を見ながらの帰路です。
 
達磨が華やかに積み上げられ売られています、とんとこ飴屋も賑やかにリズムを取って音を立てていましたが、一軒の店ではアルバイトなのかリズムが合っていなくて可笑しいです。
 
表参道に出て屋台を見回っていて甘酒を売っていたので一杯勝て飲んでいて気が付いたらアルコールが入っていないとの張り紙がありました・・・・(*ノ-;*)エーン、次の店でホルモン焼の店で買って缶チュウハイで一休みをしました。

お土産屋さんで何時もの様に干支の置物を探して見ましたが良いものが見当たりません、ゴールドに色付けされたものとか有りますが、どれも可愛く作ろうと思っているのか、どうしてもトラに見えません。

お店の人が「尻尾が上がって尻上りで縁起が良いですよ」と進められたので買って帰ったけど・・・・幾ら見ても私にはトラに見えません∈( ̄o ̄)∋ フーッ

伊東の漁港でまったりとした初釣り

2010年01月09日 | (*^_^;)_o/━━━━━━>゜))海
今日はK島君と初釣り餌をすることにしました、22時に迎に来てくれて一路伊東に車を走らせました。

途中餌を買って下田港まで行きましたがネットで良い釣り場が無い様なので稲取漁港まで引き返し埠頭を歩いていくと立ち入り禁止の看板があり、仕方なく伊東漁港まで引き返しました。

伊東漁港に着くと既に数台の車が横付けされていましたが釣り人は車の中で休んでいました、私達もまだ暗くて早いので暫く車の中で仮眠することにしました。

6時半になり辺りが明るくなったので釣りをすることにし埠頭のテトラポットに上がり釣りを開始しました。

撒餌を打ち込んでもウキには何の反応も無く竿を上げると付け餌は付いたまま上がって来ますo(;△;)o エーン

K島君に釣果を聞くとメバルを釣り上げたとのこと、私は仕方ないので埠頭の先端に場所を変えてみることにしました。

先端のテトラで釣っているとK島君が堤防の上から見ていて、私のウキの周りには沢山の小さなイワシが寄っているとのこと・・・・付け餌には相変わらず何の反応もありません(*ノ-;*)エーン

暫く釣っていると腰が痛くなってきたので堤防の上で仰向けになり寝転がって休んでみました・・・・空は青く白い雲と灯台が見えています・・・・天候もよく無風で暖かくまったりとした時間をすごしました。






釣りをしていると小さな漁船が近寄ってきて漁師は長い竹竿を海底に向け覗きめがねを覗き込んでいます、見ているとどうやらナマコを獲っているようです。

漁港ではウエットスーツを着込んだ人を乗せた船が出入りしています、伊豆ではスキューバダイビングが盛んなようです。

遠くの山を見ると山頂近くまで家が建てられています・・・・別荘でも建てられているのかな・・・・良いよナ~

結局昼過ぎまで釣りをしたが吊り上げたのはネンブツダイ3匹と散々な釣りとなりましたが気候の良さでまったりとした時間をすごすことが出来ました。

道具をしまっていると釣り人が何処から来たのかと話しかけてきました、大田区から来たというと「遠くから来たんですね」と言われ、聞き返すと川崎からとのこと・・・・?隣町なのに???

漁港の生簀ではイルカが飼われていて、訓練をしていました・・・・こんな所では曲芸をしても観客が少なく商売にはならないだろうし??どっかの水族館の練習場所・・・・?

帰る途中レストランにより食事をしましたが刺身定食が2,300円・・・・タッカァ~

レストランの下ではスキューバの練習場があるみたいでダイビングの格好をした人が海に入って行っています。

帰宅途中は所々で渋滞になっていて、私は疲れたので時々眠ってしまいました、運転してくれたK島君に申し訳ないことをしてしまいましたフー!

2010年の正月休み

2010年01月04日 | 番外編
正月には息子が家に来てお節を食べ、4年ぶりに半日話をすることが出来ました・・・・ヤッパリ家族が揃うのは嬉しいものです。

2日目は妻の両親と妹家族が我が家に集まり食事とゲームを楽しみました・・・・子供たちがいると賑やかで楽しむことが出来ました。

3日は天気が良いので初詣に行くことにしました、大宰府に車を走らせましたが、参道前の駐車場には渋滞をしていくことが出来ないので、裏山の九州国立博物館側に在る臨時駐車場からシャトルバスで行くことにしました。

バスから降り歩いていくとレンガ造りのトンネルがあります、トンネルをくぐると梅林があり側には「お石茶屋」があります。

『お石茶屋』については野口雨情、犬養毅、佐藤栄作などが揃ってひいきにしていて、さだまさしが「飛梅」でも歌われていて有名で沢山のお客さんが入口から並んでいます。

御参りをするので表参道の方に歩いて行きましたが心字池のところで既に沢山の人が並んでいるので途中の楼門のとこらから入る事にしました。

多くの人は正面から御参りをしたくて真ん中に並んでいますが、私は脇のほうからですがお参りしました、お参りの後賽銭箱を見ましたが硬貨ばかりです・・・・不況なんだよな~

お参りを終えて御神籤を引くと中吉でした・・・・今年もこんな感じかナ~・・・でもまあ~いいか!










お参りを終えて帰る途中「お石茶屋」の手前にある「万老栄屋」で梅ヶ枝餅を食べることにしました。

待っている間外のテーブルに座っているとアルバイトみたいな青年にお茶持ってきてくれました、梅が枝餅を食べ終えるとお茶の(*^¬^*)ウィーッモウイッパイを持ってきてくれてアルバイトの割りに気が聞いていてとても気持ちが良くなりました。

大宰府の帰りに基山の興善寺によりお参りをすることにしました、家族の健康を祈って御神籤を引くとヾ(^▽\)  またまたー♪中吉です・・・・ヤッパ私には大吉は無いみたいです・・・・こんなもんか私の生きる道は!

4日には東京に出稼ぎに出ることにしました、今年もお江戸での放浪が始まりました。