お江戸・尾張・・・そして九州放浪記

2006年江戸へ、2012年3月に尾張へと単身赴任が続き2014年3月末で退社して九州に帰ってきました、放浪は続きます。

国宝 犬山城へ

2012年10月27日 | 尾張放浪記
今日は朝から天気が良いようです・・・(ノ・_・)ノ凹 ┣凹━凹━凹┫オセンタク♪をして、ウ~ン・・・そうだ! 犬山城に行こう(・∀・)ウン!!

新栄~名古屋~犬山(約1時間)
 
犬山駅から出て正面をまっすぐ進んでいると進んでいると「忍術道場」の店があり、手裏剣を投げることができるようになっています。

道路のマンホールを見ると「犬山城」と「鵜飼い」が描かれていました。
 
進んでいると左手に「旧堀部家」の表示があったので左手に歩いて行きました。

両側は商店街になっていますが、ここもすたれてきたのか至る所でシャッターが下りています。
 
「旧堀部家」に着くとお茶屋処になっていました、塀越しに裏に回ると柿木と黒塀・漆喰の白壁とΣd(゜∀゜d)イカス!雰囲気を出しています。

お城の方に歩いて行くと沢山の人がいます、道路の両側には土産屋と飲食店があります。
 
右手に大きな山車が出ていました、ここは「どんでん館」と言い山車の展示をしていました。

山車の高さは8mあるようです、それにしても豪華な造りになっています、最上段にはからくり人形がそえられています。
 
少し進むと「旧磯部家」があります・・・(・∀・)ウン??屋根が膨らんでいます・・・「むくり屋根」と言うようです。

中に入ると土間やかまどがあり、奥に行くと庭には花が展示されています、近所の人が展示しているようです・・・それにしても奥行きのある家です、昔は間口の広さで税金がかかっていたので庶民の工夫ですd(-∀-。)ネッ

雰囲気のある通りを沢山の人混みを歩いて行くと、お城前の広場に着き6台の山車が並び見物人でごった返していました。
 
見物人に聞くと今日は「犬山城祭り」であると言っていました・・・・私が聞いていたのは毎年春にやると聞いていたのですが万博以降は秋も実施しているようです。

山車の上ではからくりが演じられています・・・一つの山車が15分ほど演じられています。




暫く見た後お城に向け石畳を登って行くと、城内にあったのを昭和に移築された「三光稲荷神社」が在り、その先には犬山城の守り神「針綱神社」が在りました。



お城大手門?の前で入場券を買い入っていくとお城の全容が見えてきました、お城の前に「写真撮ります」とタスキをした人がいたので撮ってもらいました。

地下2階穴蔵の入り口から階段を上って行きます・・この階段狭くて急で一段が50㎝位の高さです・・・こんなん昔の小さな侍が登ったんだろうか???

1階には石落しの間が在り2階には2間ほどの広さの武者走りの廊下が在りました。

それにしても多くの人が狭い階段を上り下りするので混んでいます。

やっと天守閣の上に出ました・・・天守閣からの眺めは犬山の城下町とその先には尾張の町が見えています。

反対側の木曽川の向こう側は岐阜県・美濃の街並みが見えています・・・天気が良ければ岐阜城が見えるのですが霞んでいます。

(・∀・)ウン??屋根に桃の形をした瓦があります???なんだろな~

お城から出て振り返ると3階の唐破風の曲線のある屋根がおしゃれです。



お城前広場の奥にある体育館に入って見ると山車の上にあるからくりが7基展示されています。

展示されているからくりの裏に回ると・・・そうか(・∀・)ウン!!紐で操っているのか!

表に出てもう一度山車のからくりを見ることにしました・・・正面から見ると逆光になっていてまぶしくて良く見えなかったのです。

後ろから見ると子供たちが奇麗で豪華な衣装を着けて並んでいます、中では若者が太鼓などで演奏をしているようです。

暫くからくりを楽しんで引き返すことにしました、途中お土産屋で缶ビールを買い、屋台でターキー焼いた物を買い、広場で一休みです。

さあ~帰るか~ 来た時とは違う横道に入りました。

へ~やっぱり歴史の有りそうな家が所々に見えます・・・(・∀・)ウン??家々の前に人を描いた看板が置いてあります。

どの家の前にも人を描いた看板が出ています・・・どうやら家人を描いているようです・・・家族構成が解かっちゃってイイネ♪d('∀'o)。

入手したプログラムでは明日も催し物が有り甲冑隊出陣式や火縄銃演武等が行われようですが・・・明日はしなくちゃあいけない事があるので無理です・・・ザンネン(つд⊂)

こりゃナンだ?

2012年10月20日 | 番外編
今日は朝から植木の選定をしていると垣根に白い綿の様な物が沢山付いていました。

観察していると虫のタナゴの塊・カマキリではないし??カエル??・・??

何だか解らないけど植木には良くないだろうし、春になって沢山の虫が発生しても気持ち悪いので落すことにしました。

最初はこそげ落していたのですが隣の家の裏に入って落としていると、ご主人が水で落としたらと言う事で水道のホースを伸ばして水で吹き飛ばしことにしました。

案の定上手く落ちてくれました・・・それにしても何だろう、これ????


夜の空港・・・・

2012年10月19日 | 尾張放浪記
今日は月に1度の帰省の日です。

セントレア空港に着くと空港の中は静かであまり人もいません。
 
デッキに出ると国際線のターミナルに飛行機が着いています・・・デルタ航空の飛行機です・・・それにしても夜の飛行場は外灯が光り輝いていますがさみしいものです。

国内線のターミナルにも数機飛行機が出発??の準備をしています。
 
待合所に向かう動く歩道に乗ると・・・此処の動く歩道は早くない??・・・私が年をとったから??

それにしても人がいません・・・私は20:30出発の飛行機ですが・・・待合所に行くと数人の人が腰かけて出発を待っていました。

さあ~」缶酎ハイでも飲んで・・・後は飛行機で爆睡です。


セントレアでブルーインパルス

2012年10月13日 | 尾張放浪記
今日はセントレアで「国際航空宇宙展」があり、ブルーインパルスの飛行展示があると言う事で洗濯をして出かけることにしました。

新栄~名古屋~中部国際空港(約1時間)」

電車は珍しく満員で、2週続けて満員電車の苦しさを味わいました。

電車から降りて空港の1Fに下り会場に向けて沢山の人と一緒に歩いて行きます。
 
入口の側では沢山の人が当日券(1,200円)の切符を買うために並んでいます、私は名鉄で1DAY切符と当日券をセット(2,500円)を買っていたので荷物検査を受けてすぐに入場しました。
 

 
展示場は国際線の駐機場側にあり既に沢山の人が展示機の周りに集まって写真を撮っています。
 


展示機は新聞社などの民間機と自衛隊の飛行機が展示してあり、一部の民間機には操縦席に乗せてくれているので長い列ができています。
 
自衛隊機は練習機と輸送機が展示されています。
 

 
展示場の滑走路側には沢山の人が離着陸する飛行を写真に撮っています、私も撮ろうとしたのですが人混みの頭を避けながら撮るので良いアングルで撮ることが出来ませんでした。


 
展示場の外にはヘリコブターが展示されていますが柵があり側で見ることもできないし柵で撮影も上手くできません・・・・踏み台を持ってくれば良かった!
 

 
それにしても沢山の飛行機が離着陸します・・・流石国際空港です!!









12:00過ぎに待望のブルーインパルスの飛行演技が開始されました、6機の飛行機で演技が行われました。



飛行演技は4基の編隊飛行や何時ものハートマーク、桜と言って5機が円を描いていましたが風と曇り空で綺麗には見えません。



演技は約10分で空港の海側でしているため人の頭で上手く撮影をすることが出来ませんでした・・・・東京では入間基地で11月3日に行っていたのですが演技飛行が近くて迫力がありました・・・今度浜松基地であるので行って見ようかな~~
 
ブルーインパルスの演技が終わると沢山の人が帰宅していきます、私も引き上げることにしましたが沢山の人が一緒に帰るので電車の混雑を避けるため空港のデッキで飛行機の離着陸するのを眺めることにしました。

飛行機の離陸するときは時間が重なっているのか続けて離陸していきます。

国際空港のため??か外国(韓国)の窓の無い貨物飛行機も離陸しています・・・中国の航空機も良く飛んでいます。

隣のおばあちゃんがツルマル(JAL)の飛行機を懐かしそうに見ています・・・此処の国内線はANAしか飛んでいません。
 
飛行機の離着陸を見ていると何だか私も何処か遠くに行ってみたくなりました・・・どうしよ~~

ちょっと海外旅行の妄想をして・・・そうだもう空いてきたかな~~帰ることにしよう。

やっぱりまだまだ帰路の電車は満員でギュウギュウの電車でした!

半田の町は山車祭り一色でした!

2012年10月07日 | 尾張放浪記
今日は朝からとても天気が良いです・・・昨日ならよかったのに!

早速洗濯をして、一休みして出掛けることにしました。

ネットで調べるといろいろな所で祭りがあるようですが、今日は5年に一度行われる「はんだ山車祭り」に行くことにしました。

新栄~名古屋~JR大府~半田(今日は普通で約60分)

大府から武豊行きに乗り込むとすごい人で満員です、途中から乗り込む人で子供は。・゜・(ノД`)・゜・。は大人の怒鳴り声で・・・この路線の5年に一度のラッシュです!
 
半田駅に着くとホームは人で一杯で身動きが取れません・・・ホームでは2人の女性が電車の中で気分が悪くなったのか倒れこんでいます。

ホームから駅舎につながる跨線橋は明治43年に設置された全国で一番古いそうですが3人並んでしか登れなく、中々人が捌けません。

この駅には蒸気機関車が展示されていて、時々汽笛の音が聞こえてきます。

駅前には屋台が並んでいて人が道一杯に歩いていて、その先には山車が4台止まっていて、今から引かれて「さくら会場」に集合するようです。

私はさくら会場に向けて歩いて行くと幾つもの山車がさくら通りを若者達に引かれていきます。

若者たちは祭りに浮かれて大きな声で騒ぎながら山車を引き楽しんでいます。

山車には精密に彫刻をされた飾り、刺繍をした幕が飾られていて、山車の上にはからくり人形が設置されています。
 
私は山車が整列する「さくら会場」に入ると沢山の人がテーブルに座って食事を楽しんでいます。

私も会場の周りにある屋台で缶ビールとから揚げを買って一息入れました。

山車が整列している会場に向けて歩いて行くと桟敷席があります、そうだ切符を買ってみるかと売り場に行くと4,000円すると言う事なので諦めました。

会場にはすごい人だかりで山車が並んでいるのを頭越しにか見ることができません・・・一般席からは山車の後ろ越ししか見ることができません( ´Д⊂フ~
 
31基の山車が整列すると迫力があります、暫くすると山車の整列した前に一般の人が身近に見ることができるようになりました・・・よかった~

それにしてもすごい人出です・・・私は観覧席に居た人に上から写真を撮ってもらうことにしました。

少し早いのですが帰りの列車の事を考えると帰ることにして駅に向かって歩いていると川があり、その両側には古い建物が並んでいます。
 
この川は運河で、両側にあるのは酒蔵や酢の蔵が並んでいます。

この町は中埜酢(ミツカン)の町です、町のどこからでもミツカンの本社ビルがよく見えます。
 
運河沿いにはミツカンの蔵が並んでいて「酢の里」博物館があったので入ってみました、酢造りの今昔を展示している日本で唯一の博物館です。
 
平和通の反対側に行くと小栗家住宅があり観光案内所になっています。

 
その先には国盛酒の文化館がありました、ここでは江戸時代からの酒造りの道具・資料の展示がされていてきき酒もできるようです。

駅周辺を見て歩き今日はもう帰ることにしました・・・やっぱり帰路も満員で座って帰ることができませんでした。


秋の穂高と2700m5℃の乗鞍

2012年10月06日 | 尾張放浪記
今日は連休の初日と言う事でバスツアーに参加です。

駅前は行楽シーズン幕開けで何時も以上の人混みとなっていました。

受付を済ませた後でいよいよバスに乗り込む段になって行方不明の4人組を待つこと15分後にバスに乗り込むことが出来ました・・・今回は不安なスタートです??

名古屋駅(7:20)~高山(板蔵ラーメン)~しらかば平=西穂高口=しらかば平~(乗鞍スカイライン)~畳平(雲上の別天地)~赤かぶの里~名古屋(20:50)

バスに乗り込むと私の席の隣は同世代の男性で赤旗の新聞を読んでいます、しかも私は通路側となっていました・・・最初から残念な結果のスタートです。

バスは高速東海北陸道をひた走り、途中トイレ休憩で瓢ヶ岳(ふくべがたけ)PA・・・読めないな~・・・で止まり、飛騨清見ICを降り高山の板蔵ラーメンで買い物休憩です。

この板蔵ラーメンには3度目になります、此処では昔西部警察の撮影が有りましたが、今回は高倉健の「あなたへ」の撮影が有ったことを表示していました。

バスに乗り込むと席には弁当が用意されていました、この後は山道になり食べづらくなるので1時過ぎですが食べることにしました。

食べて一眠りしていると新穂高のロープウェー駅のしらかば平に着きました。

今日は曇り空で紅葉が綺麗に見えません、ロープウェーで西穂高口駅を降りると2,156mの山頂は7割方紅葉しているようです。



展望台からの眺めは相変わらずの迫力がありますが3,000m級の北アルプスの山々には雪が解けていて私は雪を被った方が神々しく感じます・・・今年5月に来た時の方が私は好きです・・・来年も春に来ようかな~。



展望台から降りて散策路を歩いていると木々は紅葉していますが天気が良くないのでもう一つの感じです・・・残念(つд⊂)フー。

新穂高から今度は2,700mの乗鞍に向けてバスは走ります・・・途中は眠り込んでいたので目が覚めるとバスは乗鞍スカイラインを走っていました。

バスから見える景色は見下せる山々には雲がかかっていてちょっと幻想的です。

山頂に近づくと山肌は紅葉していて曇り空でも綺麗に紅葉していますが通路側のため写真を撮ることが出来ません・・・残念!!

乗鞍の畳平駐車場に着き、バスから降りて「お花畑」を見るとガスが掛かってきていて、すでに花は無くただの草原に見えています。

今回は駐車場の前に見える魔王岳に登ることにしました、魔王岳は階段を上り、途中からは岩場となり、山頂は岩場となっていました。

魔王岳からは天気が良ければ北アルプスの山々が見えるのですが雲が出ていて良く見えません。

山々の峰を雲が流れるのを見ていると私には龍が空を泳いでいるように見えてきました。

山頂から駐車場を見下ろすとバスターミナルの一万尺が見え、その後ろにガスが流れてきて飲み込むようです。

駐車場に降りてきてお土産屋をウロチョロして( ´ー`)y-~を吸おうとライターを点けようとしましたが高山のため空気が薄いのかなかなか付きませんでした。

一休みしていると気温が5℃しかなく寒くなって来たので集合時間前ですがバスに乗り込むことにしました。

サア~後は眠りながら帰るだけです・・・バス旅行は運転をすることもなく楽でイイネ♪d('∀'o)です!

後は隣に座る人と天気が良ければ最高なのですが・・・・