お江戸・尾張・・・そして九州放浪記

2006年江戸へ、2012年3月に尾張へと単身赴任が続き2014年3月末で退社して九州に帰ってきました、放浪は続きます。

祝 九州新幹線:新鳥栖駅

2011年04月30日 | 九州放浪記:佐賀
今日は開通した九州新幹線の新鳥栖駅に見学に行く事にしました・・・・博多駅は人込みで大変そうです。
 
新鳥栖駅は立派に出来ていましたが有るのは駅前のロータリーと駐車場だけです。

駅前には広い土地がないので開発は考えられていない様です、駅横には広い駐車場があります。

新鳥栖駅には新幹線と交差するように在来線の新駅が造られていました。
 
入場券を買って改札からホームに上がってみました、ホームには私みたいに見学に来ている親子等が上がっていました。

時刻表を見てみると1時間に約3本あり、内2本は熊本行きで鹿児島行きは1本しかありません。




新幹線が到着してきました800系のツバメです、鹿児島行のJR西日本の700系のさくらもホームに入ってきました。
 
本数が少ないと思っていましたが上下を合わせると案外見飽きることなく発着していきました。


黒木の大藤

2011年04月29日 | 九州放浪記:福岡
今日は連休初日で出かけることにしました。

【黒木の藤】日本有数の名茶「八女茶」発祥の地黒木町、その町役場に程近い「素戔鳴神社」の境内には、応永2年(1,395年)、後征西将軍・良成親王お手植えと伝えられる大藤があります。
黒っぽい樹幹は、のたうつ龍のように身をうねらせ、最長の枝は70mともいわれ、四方に広げた藤棚面積は2,000㎡、正に妖樹「大藤」といえましょう。
毎年4月末には、1.2~1.5mの見事な花房を下げ、あたり一面甘い香を漂わせます。 また、その頃は「大藤まつり」も催され、藤の根元にお酒がふるまわれます。


メガネ屋でメガネのレンズを変えて、焼き肉を食べて昼過ぎより高速に乗り八女で降りて国道422号を黒木に向けて走らせました。
 
素盞嗚(すさのう)神社側には沢山のテントが張られていて、側の臨時駐車場に車を止めて駐車場の出口に歩いて行くと綺麗な芝桜が咲いていて蒸気機関車が展示されていました。

テントの下には特産品や食べ物の屋台で売られていました。

素盞嗚神社に向けて歩いて行くと道端の店では特産品の八女茶やアユの焼き物等が売られています。
 
5分も歩くと素盞嗚神社に着きます、つつじの花の上には藤の花が見事に咲いています、階段を下りて藤棚の下に降りると一面甘酸っぱい香りがしています。

藤棚の下では沢山の人が花と香りを楽しんでいます。
 
藤棚は境内一面にあり、神社の本殿の周りを囲むようになっています、期待以上の藤棚となっていました。

大きな藤の木の幹を見ていると流石樹齢600年以上の歴史を感じさせてくれます。

藤の花の側では人々が次々と写真を撮っていましたが一人の人が何度も写真を取り直しているのには呆れました。

今日の藤は9分咲き時で花がとても綺麗で輝いて見えて思わず大きく息を吸い込み体一杯に香りを取り込んでしまいました。

境内の看板に九州最初に芝桜の公園があるということで看板に沿って歩いて行くと川沿いに出ました。

矢部川の向かい側に芝桜の花壇が見えました・・・でも期待したほどの大きさではない様なので川渕を上流の方に歩いて行くと堤があり豊かな水が流れています。
 
川の向かい側の木々には藤の花が見えています、私はこの景色が私の田舎に似ていてとても心地よく感じました。

駐車場に帰る途中に酒蔵の公開をしていました、でも試飲をすると車を運転できないので諦めました・・・・仕方なく抹茶ジュースを買って飲みましたがとても美味しく感じました。

根津神社のつつじ祭り

2011年04月24日 | お江戸放浪記:東京
昨日は雨で風も強く吹いているので一日中家に閉じこもっていました。

今日は朝からとても天気が良いので取り敢えず洗濯をしてコーヒーを飲みながらネットで調べていると東京のつつじの名所「根津神社」が満開を迎えているということで出掛けることにしました。

雑色~蒲田~三田~大手町~根津(45分)

駅から出て5分位歩くと根津神社入口の表示があるので曲がって行くとすぐに鳥居があります。
 
神社に入ると池があり橋の上ではカメラを構えている人が並んでいます。

楼門ををくぐると本殿の前では列を作ってお参りをしています。

つつじ苑の入り口では看板に緑が多く見えるけど内に入ると沢山のつつじが咲いていると書いてあったので200円を払って入ることにしました。

中に入って丘の上のほうに向かった登って行き、一番上から見下ろすと意外と沢山の花が咲いていました。
 

 

 

 

園内の通路を歩いてみていると「麒麟」「花車」「黄レンゲ」「久留米ツツジ」「リュウキュウツツジ」等沢山の種類が花をつけていました。




苑内は案外広くなくそんなに多くの時間掛かりませんでした。

電車で帰る途中日比谷で乗り換えるのでついでに日比谷公園によってみることにしました。

公園に入ると木々が新緑で燃え上がるように感じました、太陽が当たるベンチには暖かな春も求めるように腰を下ろして休んでいる人がいます。

私は木漏れ日の浴びながら園内を一回りしました、園内の花壇には奇麗な花が咲いています。


横浜は花がいっぱい

2011年04月16日 | お江戸放浪記:神奈川
今日は朝から曇り空・・・洗濯でもしてゆっくりするか~と思っていたら天気も良くなり暖かくなったので出かけることにしました。

そうだ!久しぶりに横浜の海でも見に行くか!

雑色~川崎~横浜~関内

関内で降りて横浜球場に来てみるとテントがあり側には沢山のチューリップが咲いています?

看板を見ると「チューリップまつり」を15日~17日やっているようです。

花壇いっぱいに色々なチューリップが花を付け太陽の日を受け眩しく光っています。

木々の下にも一面花を付けていて艶やかに咲き誇っています。

広場の一角に人混みがしていたので見に行くと大道芸をしていました、私が見だした時は最後の方で観客を4人選び、ゴミ箱に座らせ互いの膝に仰向けになりバケツを取りバランスを取っています・・・大道芸???



海岸側に歩いて行くと何時もの風景が待ち受けていました。

山下公園まで歩いて行くと花壇に沢山お花が植えられていて、庭師・花屋の花壇コンクールをやっていました。



海側のベンチにはカップルや親子・友達が座って海を見ながら春の日差しを楽しんでいます。



私もコンビニで買った缶酎ハイとチーズで暫く春の日差しと花と海を楽しむことにしました。




沖の海は荒れているのかカモメが港内に翼を休めています、道路に餌を見つけると鳩とカモメが群がってきてそれを子供が触ろうとして楽しんでいます。
今日は暖かく花々を芽で春を満喫することが出来ました・・・・途中信号機が揺れていて相変わらず余震が続いているようですが歩いていると良くわかりません…慣れで鈍くなったのか、気を付けなければ!

三浦半島を((゜д゜o)キョロキョロ(o゜д゜))

2011年04月10日 | お江戸放浪記:神奈川
今日は○○が半年ぶりに上京してきたので三浦にマグロを食べに行くことにしました。

雑色~川崎~三崎口ー油壷(マリンパーク)-城ケ島ー三崎港

雑色で1DAY切符を買って電車に乗り込みました、切符は三浦半島でのバスの乗り降りは自由で施設の割引もあり大変お得です。

最初は三崎口からバスに乗り油壷のマリンパークに行きました、パーク側の桜は満開でとてもきれいでした。



マリンパークに入ると水族館の入り口前には直径70㎝位の丸い水槽にサメが入れてあったので触ってみるとザラザラして本当にサメ肌でした。

入り口前には大きなサメの歯があり、とりあえずの記念写真を撮ってみました。

中に入るとチョウザメが出迎えてくれて、ウツボやタコ・ミノカサゴ・熱帯魚等が展示されていました((゜д゜o)キョロキョロ(o゜д゜))

1階の真ん中にはメガマウスシャークの剥製標本と骨格が展示されていました・・・大変珍しいものです!

パホーマンスとして魚の視覚、聴覚などの感覚は意外に発達していることを利用して“魚の学校の授業風景”をテーマに、魚の生態をドラマ化し、魚の鋭敏な感覚を、わかりやすく解説していました。

2階に上がるとドーナツ状になった水槽があり360度見ることが出来て魚たちが波に逆らうように泳いでいます・・・・そうか!魚を釣るときの参考になるな(・∀・)ウン!!

水族館を出て今度はイルカとアシカの演技を見ることにしました、何時も水族館に行くとこれが楽しみです。



イルカの泳ぎとジャンプは流石です、アシカも愛嬌があり面白く、アシカがピアノの演奏をしてイルカとアシカが声を出して歌のは楽しめました。



最後は「カワウソの森」に行きましたがカワウソは寝ていて・・・・残念・・・フクロウが眠っているように動きません。

マリンパークを後にして城ケ島のバスの終点まで行き、側の食堂でマグロ料理を楽しむことにしました、私は海鮮丼を頼んでみました・・・イカにマグロヅケにネギトロと沢庵の微塵を乗っけています・・・沢庵の歯ごたえが意外と良かったです。

食事を終えて灯台を見学に行きました、海岸にはやっぱり釣り人がいます・・・良いな~
○○は灯台が案外低かったのでガッカリしています。

最後はバスで三崎港に引き返して「うらり」に寄りましたが○○は水産物には興味がなくソフトクリームを買い海を見ながら楽しみました…今日は天気が良かったので楽しめました。

プロ野球12球団チャリティマッチ

2011年04月03日 | お江戸放浪記:東京
震災から3週間たってもなかなか出かける気にもならなく休日も家にいることが多くなってしまいました。

ネットを見ていると今日は神宮球場でヤクルト対カープのチャリティマッチが開催されるようなので久しぶりに出かけることにしました。

時間が早かったのでついでに六義園の枝垂れ桜を見に行くことにしました。

雑色~品川~駒込=六義園=駒込~溜池山王~外苑前
 
六義園に入ると落葉樹の葉が落ちて空が開けて見えます、歩いているとピンクが鮮やかな椿(乙女椿)が咲いています、白い椿や赤い椿が色鮮やかに咲いていて季節は確実に春が来たことを告げています。
 
枝垂れ桜の前には沢山の人が見物に来ています、やっぱり多くの人が花を楽しみに来ています。

今日は枝垂れ桜はちょーど満開を迎えていて見ごたえがあります・・・春です!
 
桜の他にもコグシが白い花付けて満開です・・・春が来た~!(●'д')bファイトです東北
 
六義園を後にして神宮球場に12時に来ると球場前で選手が並んで募金を呼び掛けております、入場券を買って募金に行ってみたらすでに選手がいなく「つば九郎」が観客と記念写真を撮っていました。
 
球場の中には多くの観客が詰めかけています・・・・野球ファンはこの日が来るのを待ち望んでいたようです。

試合は13時より黙祷をして始まりましたが応援にはトランペットも太鼓もありません・・・・この方がゲームを本当に楽しめるような気がします。
 
試合は盛り上がりに欠け淡々と進み7・8回にヤクルトが得点をし3対0でヤクルトが勝ちました。

サッカーが派手にTVで放映されてチャリティー試合を行いましたがプロ野球は開催日程でゴタゴタしてしまいTV放映もなく地味な感じのチャリティーになってしまいました・・・・残念です(つд⊂)エーン

どこかの球団のオーナーが思い上がりで営業を重視した結果なんだろうか??

ファンの気持ちを優先して考えたらこんな結果になっていなかったのではないだろうか・・・開幕を伸ばした理由も選手会の意見を重視した結果と言っていたけど、此処はファンの気持ちと言うべきではないか???(*`´*)