お江戸・尾張・・・そして九州放浪記

2006年江戸へ、2012年3月に尾張へと単身赴任が続き2014年3月末で退社して九州に帰ってきました、放浪は続きます。

富士山を一周り

2012年01月28日 | お江戸放浪記:山梨
今日は待望の富士山一周のバスツアーです・・・・天候が気になります。
家をAM6:00過ぎに出てJR川崎に集合です。

川崎(7:00発)--武蔵小杉--溝の口--②朝霧高原--③本栖湖--④精進湖--⑤西湖(14:30)--⑦河口浅間神社--⑥河口湖--①山中湖--川崎(19:40予定) 一部当初の予定から変更

最初のトイレ休憩の足利SAに着き地図を手に入れ(*´д`)y-゜゜゜を吸ってバスの方を見ると雪をかぶった富士山が見えます・・・・若干雲が見え靄っているのが気になります

最初は山中湖に行く予定が最後に回され朝霧高原の道の駅に着きました。

皆は道の駅に歩いて行きましたが私は見晴公園に登ると大きな富士山が見えます・・・思ったより裏側??は雪が積もっていません。

振り返ってみた山々は薄っすらと雪が残っていて寒々とした風景が見えます、道の駅に行き中をのぞきましたが私には欲しいものが有りません・・・喫煙場所で一服をしてバスに戻りました。

座席には弁当が置かれていました、AM11:00とまだ早いですが皆が戻ってくる前に食べることにしました・・・・この後は15分ごと位に見学地に着いてしまいます。
 
弁当は特製の「一富士二鷹三茄子」に因んだ物に成っていてシラスで雪・鳥で鷹を表している様ですが・・・??ご飯がとても冷たくて・・・座席での食事は狭いです・・・残念!



次は千円札の裏に印刷されている本栖湖です、バスを降り展望台に行きました、湖は静かになっていますが逆さ富士は見えません。

バスに戻ると脇に千円札の撮影ポイントの表示が有りますが山に登らなければならないようです・・・・時間がないので諦めました。

次は精進個です、水深があまり無いので湖面が凍っているところが有ります。

富士五湖はヘラブナ・ワカサギの釣りができるようです・・・こんな所でヘラブナを釣って見たいものです。

湖面ではボートを氷を割りながら移動をしています・・・ワカサギを釣る人がいるのかな?

次は西湖に着きました、雪がまだ残っています、橋を渡るとき雪が凍っていて滑るので歩きにくいです。

西湖は水深が有るためか氷は張っていません、でも湖と富士山の見学場所は限られているようです。

次は河口湖の予定でしたが通り過ぎて河口湖浅間神社で正式参拝する事になり、社殿で団体祈祷を受け其の後神社の成り立ちの説明を受けました・・・・吹き抜けになっているので寒むくてブルブル ((;゜ェ゜;)) ブルブル

説明では社殿の南側には樹齢1200年の7本の杉が有ります・・・幹回りがとても大きいです。

次は河口湖に戻りました、通り過ぎる時には綺麗に見えていたのですが少し雲がかかっています・・・なだらかな山裾が雲に隠れて見えません・・・。+゜(pωq)゜+。エーン

ラベンダー畑も雪が残り寒そうです、体が冷えたのでお土産屋でワインを買い込みバスの中で体を温めました・・・暖かくなったので眠り込んでしまいました。

最後は山中湖です・・・着いたら一面雲の中で富士山は見えません、でも一応バスから降りて・・・山中湖は氷が張っていて鴨が氷の上で寒そうに休んでいます。

皆寒くて直ぐにバスに乗り込んで帰ることになりました、山中湖は一番雪が残っています、バスが高速に向けて走り出すと雪が降ってきました。

帰りのバスでは持って行った酎ハイを飲み眠ることにしました・・・気が付いたら海老名SAに着いていて急いでトイレに行き(*´д`)y-゜゜゜してSAを見学しました。

近頃のSAは一日中楽しむことが出来るようになっていますネ!

今回は色々な富士山が見られましたが空が曇っていて靄っていてハッキリとした綺麗な富士山が見られなかったのが残念です・・・・綺麗な富士山は朝一で見るのが一番なようです。


2週続けて伊豆に釣行

2012年01月14日 | (*^_^;)_o/━━━━━━>゜))海
今日は突然の2週続けての伊豆への釣行となりました。

何時もの様にA君が車で迎えに来てくれました・・・・車の中にはK君もいました、どうやらA君が強硬に誘ったようです。

釣り場にはAM3:00に着きましたが既に3台の車が駐車していました・・・・流石人気の釣り場です。

私は前回バケツを流されたので前回より上段に釣り道具を置いて明るく成るまで一眠りです。
 
明るく成って釣り場に降りると既に左手には3人の釣り人がいます、右手には2人の釣り人が準備をしています。

右手の磯の先端にはA君が石鯛の釣りをしているようです・・・K君はまだ寝ていたけど何処で釣るんだろう??

朝日が出ていますが雲の中です、遠く大島の方では雲の合間に日の光が筋になっています。

暫くすると右手の側で釣っていた釣り人が私の前に出てきて魚を釣り上げました・・・取り込む間私は釣りを中止です。

それから建て続きで2枚のメジナと釣り上げています、私は右手のサラシにエサが吸い込まれるように竿を操作すると当たりがあります・・・・久しぶりの手ごたえです・・・釣り上げたのは28㎝のメジナでした。

次も同じようにするとヾ(o'д'o)マタ!!当りがあります、竿を立て、前に出て根に入ろうとするのをジット根に入られないように我慢をしていると突然手ごたえが無くなりました・・・根にハリスが切られた様です・・・(つд⊂)ザンネン
 
左手の3人の人もそれからそれぞれ釣り上げているようでしたが引き潮になってからはすっかり釣れなくなりました・・・・釣り時ってあるんです、その時に釣らないともう釣れないようです。

昼過ぎになると天気も良くなってきました、何だかつれそうな潮の動きになりましたが、私は撒き餌が無くなり納竿です。

道具を洗い駐車場に上がるともう私が釣っていた場所に釣り人が入っています。

対岸の岩場に沢山の人がいるのでカメラの望遠でのぞいて見ると岩を登っているようです。
 
帰宅後に今年最初に釣り上げたメジナを3枚におろし冷蔵庫に保管しました・・・明日刺身にして楽しむつもりです。

-->

今年も川崎大師で神頼みです!

2012年01月08日 | お江戸放浪記:神奈川
今年も何時もの様に川崎大師にお参りに行きました。

駅から出ると何時もより人出はないようなのでゆっくり屋台を下見しながら歩いて行くと入口あたりに来ると沢山の人が歩いています。
 
仲見世前に来ると入場規制をしています・・・・いつもと同じ人出です!
 
大山門に入ると笛で入場を規制しています、大本堂に上がるまでには5回も待たなければなりません。
 
やっと本堂に上がりお賽銭を投げ込んでお祈りをし仲見世をひやかしながらブラブラ店を除きました・・・ダルマや変わりが色鮮やかに並べられています・・・私は何時もの様に干支の置物を買うことにしました。
 
何時もの様に飴屋からトントコトントコリズムカルに音が聞こえてきます。

表参道の屋台を見ながら行くと酒屋を除くとモツ煮が美味しそうなので缶酎ハイと一緒に買って楽しむことにしました。
 
此処のモツ煮は私の口には良く合い柔らかく汁も美味しく絶品でした。

少し歩いて行くと「ひるぜん焼きそば」の屋台に沢山の人が並んでいたので私も並んでみました。
 
10分位待って手に入れて側で食べてみましたが・・・具はキャベツだけで味はしょっぱくて・・・これが「ひるぜん焼きそば」・・・残念です!

屋台は流行を取り入れ「八戸せんべい汁」「鳥皮餃子」「仙台牛タン」とB級グルメをうたっていますが去年食べた「広島風お好み焼き」と同様にガッカリさせるものがあります。
 
今年買った干支の置物はカワユイ辰になっています・・・・西武動物園の白虎と並べると龍虎の対決です・・・・アッ!・・・鯉も並べなければ!

2012年釣り初め 八幡野 ひな壇・マサキ

2012年01月07日 | (*^_^;)_o/━━━━━━>゜))海
今日は今年初めての釣行です、PM10:30過ぎにA君とK君が車で迎えに来てくれました。

今日の釣行場所はA君が事前に下見に行ってきた城ケ崎八幡野のひな壇です。

AM2:00過ぎに釣り場に到着しました、すでに2台の車が駐車しています、私は直ぐに道具を持って釣り場に降りて磯の右側に確保しました・・・・近くまで時々大きな波が来ています・・・なんだか不安です・・・・取り敢えず水汲みバケツを岩に縛りバッカンと釣竿は少し上に置いとくか!!!

後は車に戻り明るくなるまで束の間の休息です。

AM6:00になると当たりが薄暗くなってきたので車から出ると次々と車がやってきます・・・さすが人気の釣り場です。

釣り場に降りていくと・・・ン!バケツが見当たりません、竿ケースとバッカンが濡れています、バケツは波にさらわれた様です。

大島から朝日が昇ってきました・・・・ウ~ン朝陽は何時でも体に活力を与えてくれます。

後から来た釣り人が私の側で釣りの準備を始めています、私は波の具合が気になるので暫く見ていました。

取り敢えず撒き餌の準備をするために少し高くなった前の岩で撒き餌を混ぜていると大きな波が足元をさらっていきました・・・・ワ~!靴の中まで水浸しです(;゜д゜)ェ.~ン。

周りの人が見ていなかったようなので何もなかったような顔をして暫く波から離れて様子を見ることにしました。

隣の人が釣り始めています・・・突然大きな波が来たので慌てて足を滑らせ帽子とサングラスが私の足元まで飛んできました。

私は拾い上げて「大丈夫ですか・・?」と声をかけますが胸を岩に打ったのか暫くしてから「大丈夫!」と返事がありました。

私はこの場所での釣りをあきらめて灯台側で釣っていたK君の所に行きましたがこの場所では1人しか入れないようなのでA君が石鯛釣りをしているところに行きました。

 
ひな壇に続く地磯のマサキです、此処は岩の起伏が少し激しいのですが駐車場から近くて良いのですが水面までかなり高い場所です。

早速準備をして・・・まず足元からせめて見ましたが付け餌は付いたまま上がってきます・・・エサ取りもいないようです。
 
暫くするとK君がやってきました・・・・灯台側はエサ取りしかいなくダイバーもやって来たのでA君を挟んだ場所で釣り始めました。

暫くするとK君はベラを釣り上げました、私の方は相変わらず浮子に反応がありません、右に流れる引き潮に流したり、遠投したりとしてみましたが相変わらずの状態です。

結局PM1:00過ぎまで粘って見ましたが・・・・伊豆の地磯ではまだ1枚も釣り上げていません・・・今年こそ伊豆で40センチオーバーを釣り上げるぞ!!!