お江戸・尾張・・・そして九州放浪記

2006年江戸へ、2012年3月に尾張へと単身赴任が続き2014年3月末で退社して九州に帰ってきました、放浪は続きます。

秩父の蝋梅と氷柱を見に行ってきました

2011年01月29日 | お江戸放浪記:埼玉
今日は秩父へのバスツアーに参加しました。

蒲田(6:40発)--大井--目黒--渋谷--宝登山(ロープウェイ乗車片道5分/蝋梅観賞60分)--秩父(郷土料理と釜飯の昼食60分)--秩父・大滝(三十槌の氷柱を見物40分)--酒づくりの森(買い物30分)--各地着(18:30~19:40予定)

早朝自転車で蒲田まで行き、コンビニで朝食を買ってバスに乗り込みました。
バスはそれぞれの集合場所で乗客を乗せましたが渋谷では受付を済ませた客がトイレに行ってくると側のビルに入ったと言う事で待っていたのですが20分もたっても帰ってきません。

添乗員は困って会社に連絡をして出発することになりました・・・・あの乗客は何処のトイレに行ったのだろう?????

その後は順調に高速・一般道を走り長瀞駅の前にある大きな鳥居の下を潜り山に登って行きました。

途中ライン下りの看板を見ながら駐車場に入り、少し歩いて登るとロープウェイ乗り場に着きました。


標高497メートルの宝登山(ほどさん)に架設されている宝登山ロープウェイは、 山麓駅から山頂駅までの全長832mを約5分間で結び、2台のゴンドラが、山頂駅と山麓駅をつるべ式に往復する四線交走式システムで運転を行っています。山頂駅周辺には、ロウバイ、梅、ツツジ、シャクナゲ、冬桜など四季折々の花が植栽され、美しい花とともに、秩父連山などの眺望がお楽しみいただけます。

 
ロープウェイを降りて展望台に行くと遠くの山は霞んで見えますが秩父の町がよく見えます、山の方を見ると木々には黄色の小さな花を付けています。
 

黄色い花は蝋梅で3種類の花があると言う事です、山を登りながら蝋梅の花を楽しみました、蝋梅は香りが強いと言う事なので花を近づけたのですが私には感じませんでした・・・・良い香りがしたと思ったら観光客の香水の香りでした。+゜(pωq)゜+。エーン


頂上には宝登神社奥宮が在りました、御参りをしてしておみくじを引くと吉でした・・・ワァ--o(。´・∀・`。)o--ィ♪
 

蝋梅園の側のばい煙には1本だけ花を付けていました、ロープウェイ乗り場前には福寿草の花が少しだけ咲いていました・・・・可憐です!
 

昼食は秩父鉄道の長瀞駅がある物産館でとることになります、メニューは秩父の郷土料理おっきりこみとシメジの釜飯です、おっきりこみはうどんを4倍ぐらい広くした様な物で腰がありません・・・・私には何だかな~
 

昼食後は今日のメイエベントの氷柱を見に行きます、バスは川の側の山道を登ります、上がっていくと所々川の山肌に氷柱が見えます。

奥秩父の冬の名勝「三十槌の氷柱(みそつちのつらら)」は、岩肌にしみでる湧水が創り上げる氷のオブジェです。荒川源流の大自然の中にできあがるこの氷柱は1年で最も寒さの厳しい1月中旬から2月中旬までご覧いただけます。また、1月23日から毎夜行われるライトアップにより昼と夜で全く違った風景をお楽しみいただけます。



大滝に着き川に降りると山肌に大きな氷柱の前に沢山の観光客が並んで写真を撮っています、さすがに長さ50メートル高さ10メートルの氷柱は迫力があります。
 

少し川を登っていくと山肌に色々な氷柱が見えて観光客が氷柱と並んで写真を撮っていました。
 

最後の見学は酒蔵です、ここの酒蔵は日本酒以外にも焼酎やワインも作っているそうです、私はそれぞれ試飲をして(゜д゜)イーヨイイヨー気持ちになってしまいました。
 


今回のお土産はバスで貰った秩父飴と持って帰ったおみくじ、酒蔵で買った吟醸造の酒粕です・・・・粕汁でも作って楽しみます。

入間基地航空祭でブルーインパルス

2010年11月03日 | お江戸放浪記:埼玉
今日は待望のブルーインパルスを見るために入間基地に行きました。

雑色~京急蒲田~品川~池袋~稲荷山公園(約2時間)

家を7時に出て稲荷山駅には9時ちょっとで付きましたが駅から降りると沢山の人で改札まで10分ぐらい掛かり、駅から基地に入るまでに人混みと踏切があるため30分以上掛かってやっと基地に入ると既に飛行展示が始まっていました。


基地に入ると会場では沢山の人が滑走路に座り込んで見学をしています、滑走路の中ほどに人混みがしているので見に行くとブルーインパルスが展示されています・・・・皆写真を撮っています。

少しすると飛行展示の放送がありT-4中等練習機が編隊を組んで飛行演技をします、背面飛行や急上昇をして見事な演技飛行をしています。







次はC-1輸送機による飛行展示です、大型機から空挺降下をしました最初の飛行機からは一人だけ降下してきてちょっとガッカリしましたが次の飛行機からは次々と降下してきました。
 

そのあとC-1の大型機が編隊を組んで飛行演技をしたのは迫力があります、とても民間機では当たり前ですができません。
 

次は飛行機とヘリコブターによる救助訓練を見せてくれます、飛行機による救難者の発見とヘリコブターによる救助の様子です。

ヘリコブターの周りを飛行機が旋回しながら状況収集をしヘリコブターに指示しながらの救助方法です。
 
4時間以上禁煙をしていたので演技の合間に喫煙場所を探し回りやっと場所を見つけて喫煙をしていると大型ヘリコブターによる4トンの水を吊り下げての飛行演技をしていました・・・・見とくんだった~


 

待望のブルーインパルスの演技までに時間があるので飛行場に展示されている飛行機を見て回ることにしました、それにしても会場は沢山の人が来ています。

 

滑走路には先ほど演技をしたT-4やC-1・YS11の他にも戦闘機などが展示されています・・・・やっぱカッコいいです。
 



いよいよブルーインパルスの演技が始まりました、始める前には演技をするパイロットの名前と出身地を紹介しています・・・・そう言えば前の演技をする時も名前と出身地を紹介していました、自衛隊では出身地は大切なようです。
 



インパルスは編隊を組んで煙を吐きながら演技をしています、背面飛行も編隊を組んで・・・・見事な演技です。
 



急上昇をしたり急降下をしたり見事な編隊飛行です、途中青空にハートを描いたり星を描いたりしました。
 

 

ブルーインパルスの演技が終わると観客から思わず拍手が起こりました・・・・わかるわかる見事な演技飛行でした!





今度来るときは朝一で家を出て全部の演技と内部展示していた飛行機の中も見てみたいものです・・・・・でもまたまた帰りは沢山の人が改札に我先に集まるので駅の中まで行くのが大変そうだったので帰りは狭山市駅まで30分位歩いていき、帰りも座って帰ることができました・・・・一日中立っていたので足腰が疲れました。

日高市巾着田の曼珠沙華

2010年10月02日 | お江戸放浪記:埼玉
【巾着田】地元では川原田と呼ばれている。8世紀にこの付近に移り住んだ高句麗からの渡来人が、大きく湾曲した高麗川を利用してこの地を開墾して田を作り、稲作を伝えたと言われている。9月~10月にかけて曼珠沙華(彼岸花)が見頃を迎えてたくさんの観光客が訪れる(「100万本の曼珠沙華」を標榜する)。さらに、春には桜や菜の花が見頃を迎える。夏になるとアジサイや蓮が、秋には、コスモスも見ることができる。また、カワセミやムササビなど、さまざまな種類の野鳥や小動物を観察することもできる。

今日は先週に続いて彼岸花を見に行くことにしました、場所は知り合いのブログで記載されていた日高市の巾着田です。

雑色~京急蒲田~京急品川~池袋~西武飯能~高麗(約2時間)

飯能からは秩父線の臨時便の高麗行きの電車に乗り2駅先で降りて駅前に出ると幾つものテントが張られてその下では飲食物や農産物が売られている屋台が出されていました。

人波についていくと途中の道端では地元の人が花ナス等の農産物や食べ物を売っている場所があり人々が眺めていて細い道端を混雑させています。

途中に栗畑があり栗の実はふっくら膨らんでいて割れて栗の実を見せていたり、畑には落ちた栗の実があります・…秋色一色です!!

巾着田につくと遊歩道は川の縁を歩くようになっています、川の土手には彼岸花が沢山咲いていて瓦では沢山の人が食事をしたり、子供たちは川に入ったり、石を投げたりしています。

私は河原の縁の木陰でソフトイカフライを肴に缶酎ハイを飲みながら一休みをすることにしました、こんな場所でBBQでもしながら遊んだら楽しいだろうな~・・・・
川の流れる音・・・・小鳥の声・・・・河原からの風・・・・子供たちの笑い声・・・・木漏れ日の中でぼんやり一休み・・・・また休み明けはコンクリートの塊、アスファルトを通勤・・・・何時まで続くんだろう~ァ~ァ!!!

川渕を進んでいくと左手にコスモス畑の看板だあったので上がっていくと一面コスモスの花が咲いています・・・・・まだ7分咲きですが多くの人が畑に入って花を楽しんでいます。

コスモス畑の縁には真っ赤は彼岸花が良いコントラストをつけています。

巾着田の先端近くに来ると入場口に来ました、200円払って入っていくと一面真っ赤な彼岸花が咲き誇っています、木漏れ日の当たる彼岸花は真っ赤に光り輝いています。



一面彼岸花畑の中を歩いていると白い彼岸花が咲いていました、枯れた木の枝にも彼岸花が植えられていました。

彼岸花畑は木漏れ日のなかで赤のグラデーションで鮮やかな色合いを見せています



彼岸花畑を出るとふれあい広場では幾つものテントが張られて飲食物や農産物の屋台が出て多くの人が並んでいます、先に行くと水車小屋があり小川にはハヤが泳いでいて子供が川に入り込んで水遊びをしています。

あいあい橋まで来て又彼岸花畑に入っていくと橋の下の土手には白い花が咲いています、彼岸花畑の群生の中を人々との擦れ違いには老人や小さな子供車いす等で気を使いました。




ホワイトタイガーと隅田川とスカイツリー

2010年04月03日 | お江戸放浪記:埼玉

今日は午後になると天気が良くなるということなので埼玉の東武動物公園にホワイトタイガーを見に行くことにしました。

糀谷~押上~東武動物公園(1時間半)

駅から10分くらい歩くと動物園前に来ました、左手には川沿いに桜並木があり、なんだか桜祭りがあるようです。

公園の前には小学校があり「宮代町立原小学校」です、校舎はコンクリート造りですが昔なくかしい木造造りの様な造りをしています。
 
小学校の中に入っていくと教室はそれぞれ区切られていて、柱にはことわざが彫りこまれていて、校庭の周りは芝生が植えられていてとても雰囲気があり、こんなに恵まれた小学校があるのは羨ましくありました。

桜まつりは後に行くことにして、さっそく動物園に入っていくと春休みということで沢山の家族が詰めかけていました。
 
中に入ると遊園地になっていてジェットコースターなど沢山の遊具があり、遊具の間を長いこと歩いて行くと和太鼓の演奏の音が聞こえてきました。

芝生の丘の一角で紅白の幕の前で中学生?みたいな女性のグループが演奏をしています、なかなか見事な演奏でした。
 
動物園に入っていくと猛獣たちのコーナーになっています、チータの隣はミーヤキャットの隣はライオンの檻があり、ライオンの檻の中には半円形の透明なドーム状になっていてミーヤキャットがライオンを見学しています。

ライオンが寝転がっている台の下は人が見学できるようにガラスで造られていて子供達がこちらを覗いています。
 
次は見たかったホワイトタイガーの檻になっています、流石呼び物のコーナーです、沢山の人が硝子越しに見学をしています。

ちょうど今はお客さんが餌をやっているところでした、棒の先に肉を刺して網越しに餌をやっています。
 
象の檻でも子供達が果物を棒の先に刺してエサヤリが体験できるようになっています、白孔雀は丁度今の時期は発情期でメスの前で見事に白い羽を広げてアピールをしていますがメスに無視されています……可哀そうです。
 
レッサーパンダのコーナーでは3匹の子供が戯れています、いろんな動物園で見たけどいずれも硝子越しで見学しましたが、ここでは直接見ることができますが動きが早くなかなか良い写真が撮れません・・・・でもとっても可愛いです!

動物園を出て小川沿いの桜並木に来ると向かいの土手ではコスプレの若者が我思いに写真を撮っています。
 
この桜祭りではコスプレも催しの一つになっているようです、小川の両側の桜は一服の絵画の様ですが桜の木の下ではコスプレがいるのは今風で面白いものですね。

電車で帰る途中浅草で下車をし東京タワーの高さを超えたスカイツリーを見る事にしました、駅から出ると沢山の人がいてなかなか前に進みません、公園の入り口には赤い桜?が咲いていました。
 
公園内には沢山の人が桜を楽しんでいます、桜の木の下では飲食をしながら楽しむ人とスカイツリーを見ている人で混雑をしています。


家に帰って動物園で買ってきたホワイトタイガーを今年初めに川崎大社で買ってきた干支に変えて飾ってみました・・・・可愛すぎます!

小江戸川越を散策

2010年01月23日 | お江戸放浪記:埼玉
今日も朝からピーカンです・・・・福岡と違って東京は好天が続きます。

今日はいつかは行こうと思っていた小江戸川越に行くことにしました(小江戸と呼ばれるのは佐原と川越らしいです)

雑色~蒲田~品川~池袋~川越市(約2時間)

駅から降りて駅前の看板を見て歩き出していくと洋館のようなレストランが在り、調べてみると旧六軒町郵便局です。

少し歩くと中学生ぐらいの2人連れの女子学生から道を尋ねられたので観光者である事を言ったけど私が降りた川越市駅だったので2人の持っていた地図を見ながら教えてあげました。

暫く歩いていると沢山の人たちが団体で歩いていたので着いていくと大きな樽を表に出している店に着きました。

店の前にはスタンドの灰皿があったので一服することにしました、店からは煎餅や団子を焼く醤油の香りが漂ってきます・・・・品川駅でうどんを食べてくるんじゃ~無かったフ~

団体についていくとどうも見学の終わりみたいなので着いて行くのをやめて一人離れていくと家の屋根の上から洋館の塔が見えたのでそちらに行って見ました。
 
洋館に見えたのは埼玉りそな銀行の川越支店でした、どうやら私が見たかった蔵の通りに出てきたみたいです・・・・良かった~
 
蔵の通りを歩いていると「蔵造り資料館」が在ったので入って行くと入口は店蔵になっていておくに行くと蔵が離れになっています、奥の蔵は文庫蔵・煙草蔵・文庫蔵と3棟の蔵があります。

中には昔の消火ポンプや煙草の看板や蔵の説明が掛かれたものが展示されています、住居の中も見てみると2階に上がる階段がとても急で昔の人は大変だったろうな~
 
通りには沢山の観光客が歩いています、蔵の通りの屋根の瓦は大きく豪重に見えます、右手の通りを見ると有名な「時の鐘」がありました。

時の鐘の前には沢山の観光客が時の金をバックに写真を撮っていました。

元の蔵造りの町並みに戻って少し行くと「川越まつり館」が在ったので入ってみました。
 
中には祭りに使われる山車が2台展示されていてビデオでまつりの様子が映し出され、その後は係りの人が山車の説明をしてくれます。

 
説明によると山車一台を作るには1億2千万以上掛かるようです。

通りを「札の辻」まで来ると蔵の町並みが終ります、左手に行くと「菓子屋横丁」の表示があったので行って見る事にしました。

菓子屋横丁は団子等のおやつ風の店が並んでいましたが・・・・私の思っていたのとは違っていました・・・・ガッカリo(;△;)o エーン
 
帰りはJR川越駅に向けて歩いていくと通りには所々蔵等の古い建物が残っています、古い建物と赤いポストは良く似合っています。
 
途中、天皇に献上したと看板を表示した芋菓子屋の芋十がありました、川越は芋菓子が名物なんだ~

「成田山川越別院」に来ると派手な衣装を着けた一団が丸くなって並んでいました、すると急に大きな音で音楽流れて歌声が流れてきて踊り出しました。

チラシが配られていて「ハイ、よろこんんで七福神」と言う歌で紅白を目指しているとの事・・・・お寺に歌を奉納しているみたいです・・・・何だかナ~

そばの喜多院におまいりをしてお土産屋の前で一服をしていると観光客が係りの人に川越駅までの道順を聞いていると歩いて30分掛かると言っていましたがブラブラ散策して歩いて駅まで帰宅しました。

所沢にカープの応援に行ってきました(*ノ-;*)エーン

2009年06月13日 | お江戸放浪記:埼玉
今日も朝3:00に根が覚めてしまいました、連日4h位の睡眠しか取れていません?

何時もの様に6:00より(ノ・_・)ノ凹 ┣凹━凹━凹┫オセンタク♪をして、9:30に家を出ました、今日は先日1イニング失点日本記録を作ったカープの応援に所沢球場に行くことにしました。

早く行って球場の側に在る「ゆり園」を見学してからカープの応援をするつもりです。

雑色~品川~池袋~所沢球場前(1時間半)

池袋に着くと丁度球場前行きの電車があったので乗り込み、案外電車は空いていて乗客を見渡すと赤いTシャツを着た人が2名もいますo(^o^)o ワクワク 東京には案外多くのカープファンがいます。

試合は2:00からですが球状に着いた11時過ぎには沢山の人が入口前に並んでいます、今日は内野自由席しか切符が取れなかったので「ゆり園」に行くのは中止して列に並ぶことにしました。

やっと12:00になった入場することが出来ました、急いで内野席を確保して喫煙場所を探して-t( ^o^)。o 0 プハーイ一息入れました。

席に戻りカープの練習を見ていると何処の球団もそうですが実に効率的に練習をしています、球場内を見ていると地元西武ファンよりもカープファンの方が多いみたいです('-'*)フフ

試合前にファンのベースランニングが出来るようになっていて沢山の親子連れが2人で1周しマクドのドナルドとライオンズのレオが相手をしています、試合開始まで時間が有ったので結局チュウハイを2杯も飲んでしまいました。

2:00に試合が始まり2回表にカープが1点を取り・・・・今日は大丈夫か・・・?
2回裏には2点を取られ逆転をされ・・・・3回裏でも2点を追加され・・・・マジ? (゜┏Д┓゜ ;)?・・・・途中飲み過ぎ?寝不足?で居眠りをしてしまいました。

7回にカープが1点を取り4:2で負けているけど若しかしたらo(^o^)o ワクワク・・・・結局そのまま負けてしまい。゜゜(>ヘ<)゜ ゜。ビエェーン

試合が終ったら「ゆり園」に行く積りでしたが負け試合で意欲も無くなりそのまま家に帰ることにしました。

明日も応援に行きたいナ~・・・・今日の様子ではチケットが入手出来そうにありませんフ~