お江戸・尾張・・・そして九州放浪記

2006年江戸へ、2012年3月に尾張へと単身赴任が続き2014年3月末で退社して九州に帰ってきました、放浪は続きます。

プロ野球開幕です

2012年04月08日 | お江戸放浪記:神奈川
東京生活も5年半、東京はドーム・神宮・横浜・所沢・千葉と5球団の球場が有るため土日と言えプロ野球観戦が楽しめました。

今日は東京最終日曜日で横浜でカープ戦が有ります、トットト洗濯をして観戦に行くことにしました。
 
球場に12:00着くとすでに沢山の人が来ています、内野席のチケットを買い球場の周りを散策をして試合30分前に席に着きました。

スコアボードには選手の名前が表示されていますがずいぶんカープ選手の顔ぶれも変わってきました・・・・今年は投手も良い様なので期待が持てます。
 
試合前のセレモニーを見ながら缶酎ハイを買って・・・青空の下での野球観戦は気持ちが良いです。
 
試合はカープが先取点を取って淡々と進んでいきます。
 
相変わらずカープファンがレフト側を真っ赤にしています、隣の観客はカープの人形で応援をしています。

終盤になってカープが追加点を入れ余裕をもって観戦できました・・・缶酎ハイがとてもおいしいです!

3回表 梵 ランナーフルベースの1-0から見事スクイズを決める D0-1広 2アウト2,3塁
   D 0 - 1 広
8回表 東出 ランナー2塁の1-2からレフトへのヒットで出塁
   D 0 - 2 広
8回表 ラミレス(左):後逸 D0-2広 2塁
9回表 前田智 ランナーフルベースの1-0からライトへのタイムリーヒット D0-4広 1,3塁
D 0 - 5 広
9回表 東出 2アウト1,3塁の1-0からライトへタイムリーツーベース! D0-5広 2,3塁
9回裏 中村 ランナー1,3塁からセンターへタイムリーツーベース! D1-5広 2,3塁
D 2 - 5 広
勝利投手[ 広島 ] 野村(1勝0敗0S)
敗戦投手[ DeNA ] ブランドン(0勝2敗0S)

 
試合も5対2と完勝で6連勝ですワァ──ヽ(〃v〃)ノ──イ!!・・・でも名古屋では試合観戦が出来ないのではと心配です(´・∀・`)フー


今年も川崎大師で神頼みです!

2012年01月08日 | お江戸放浪記:神奈川
今年も何時もの様に川崎大師にお参りに行きました。

駅から出ると何時もより人出はないようなのでゆっくり屋台を下見しながら歩いて行くと入口あたりに来ると沢山の人が歩いています。
 
仲見世前に来ると入場規制をしています・・・・いつもと同じ人出です!
 
大山門に入ると笛で入場を規制しています、大本堂に上がるまでには5回も待たなければなりません。
 
やっと本堂に上がりお賽銭を投げ込んでお祈りをし仲見世をひやかしながらブラブラ店を除きました・・・ダルマや変わりが色鮮やかに並べられています・・・私は何時もの様に干支の置物を買うことにしました。
 
何時もの様に飴屋からトントコトントコリズムカルに音が聞こえてきます。

表参道の屋台を見ながら行くと酒屋を除くとモツ煮が美味しそうなので缶酎ハイと一緒に買って楽しむことにしました。
 
此処のモツ煮は私の口には良く合い柔らかく汁も美味しく絶品でした。

少し歩いて行くと「ひるぜん焼きそば」の屋台に沢山の人が並んでいたので私も並んでみました。
 
10分位待って手に入れて側で食べてみましたが・・・具はキャベツだけで味はしょっぱくて・・・これが「ひるぜん焼きそば」・・・残念です!

屋台は流行を取り入れ「八戸せんべい汁」「鳥皮餃子」「仙台牛タン」とB級グルメをうたっていますが去年食べた「広島風お好み焼き」と同様にガッカリさせるものがあります。
 
今年買った干支の置物はカワユイ辰になっています・・・・西武動物園の白虎と並べると龍虎の対決です・・・・アッ!・・・鯉も並べなければ!

鎌倉散歩

2011年12月18日 | お江戸放浪記:神奈川
今日はこの冬一番の寒さですがとても良い天気です(。´・∀・`。)

早速洗濯を済ませ・・コーヒーを飲んで・・そうだ!鎌倉に行こうルンルン♪ (゜ェ゜*) ルンルン♪

鎌倉駅に降り小町通りを歩いていると人だかりがあります、開店の花輪が飾っています看板には「まめや」となっています。

私は試食をして「塩豆」と「そら豆カレー」をつい買ってしまいました。
 
小町通りを抜けて鶴岡八幡宮の前に来ました、今日は素通りをして山の方に歩いて行きます。

歩いていると左手に大倉山の中腹に階段が見えます。

階段の両脇には源頼朝会の幟があり、階段の麓には法華堂跡があり階段を上った所に源頼朝の墓がありました、二人の少女がお参りをして脇で一休みをしていました。
 
山に向かって歩いて行くと鎌倉宮に来ました、拝殿前には大きな獅子頭守りが笑顔で迎えてくれました。
  
拝殿脇の「村上社」前に「撫で身代わり」と表示された木像がありました。
 
境内のモミジは紅葉のピークが過ぎていました・・・(つд⊂)ザンネン

最後は紅葉で有名は瑞泉寺まで歩きます・・・此処は鎌倉で最後に紅葉するようです。

 
瑞泉寺の入口で200円を払い入って行くと駐車場には山紅葉がピークを少し過ぎています。
 
両側から鬱蒼とした木々が覆いかぶさるように生えていてその木々の足元は苔むしています。

山門に着くと沢山の人がいるようですが静寂としています・・・(´ェ`)ン-・・

中に入ると本堂前には梅の木が沢山あります、木々は苔むしていますが枝には既に芽が着いています。




本堂左手に「どこもく地蔵」といわれる社があります。昔、寺の堂守が、苦しい生活から逃げ出そうと考えていると、ある晩地蔵が夢に現れ、「どこも苦、どこも苦」と言ったので、考え直して堂守を続けたという話が伝わっているそうです。

本堂裏手の夢窓国師作庭と伝わる石庭は、一切の無駄を省き、岩と水だけで作られた禅の庭があります。

それにしても此処のモミジは背丈が高く裏山になっているせいか?今がピークのようです・・ワーイ♪ヽ(゜∀゜)ワーイ♪



それにしても年取ったせいか足の関節が痛くなってきました・・・今日はもう帰るか~海まで行くのは諦めました。


いいじゃんかわさきでStyle-3!

2011年10月15日 | お江戸放浪記:神奈川
今日は朝から雨や強風で出かけることが出来ません・・・天気が良ければ神代植物公園でバラの花を楽しもうと思っていたのに・・・・

昼前になると雨が止んだので川崎に行ってヨドバシで髭剃りを買いに行きました、そうだ銀柳街でラーメンでも食べるか・・・入った店の壁に祭りのチラシが張ってありました。
 
食事を終えてひやかしで商店街をうろついて見ました、商店街のアーケードの下ではワゴンセールをやっています、飲食店街の仲見世通り商店街では屋台が出て呼び込みをやっています。

通りを歩いていると太鼓の音が響いています、東田公園ではテントの下で東北の女川町のサンマを無料で食べられと言う事で沢山の人が並んでいます。
 
私はラーメンを食べたばかりなのでブラブラしていましたがビールとホルモン焼きののぼりに我慢できずに買ってしまいました。

ビールを飲みながら舞台を見ると今から行われる演奏のリハーサルをやっています・・・・(・∀・)ン!!・・背中に悪寒が走りました・・・そうです何時か見たことのある大きな老人が幼児の女装をしています・・・・コワ━━━((;゜Д゜))━━━!!です!!
 
舞台では演奏が始まりました、style-3と言うバンドがバイオリン・コントラバス・ピアノで楽しくなる奇麗な演奏で聞き入りました・・・何時の間にか手拍子をしたり体が揺れてきました。

このバンドの曲はFM横浜等のテーマ曲で使われているようで・・・・色んなコンテストでも活躍しているようです!・・・歌はないけど良いバンドです!!

第70回多摩川花火大会

2011年10月01日 | お江戸放浪記:神奈川
今日は例年8月下旬に開催されている花火大会が震災のため遅れて開催されると言う事で家をPM4:00過ぎに出ました。

雑色~京急川崎=川崎~武蔵溝ノ口~二子玉新地(40分)

駅から多摩川の河川敷に出ると沢山の人が集まっています・・・・1時間前なのにすごい人出です。
 
河川敷には既に場所取りでシートが沢山敷かれています、河川敷の通路には屋台が沢山出ています。

私は夕食代わりにカルビの串焼きと広島焼を買って土手の上で楽しむことにしました、缶酎ハイを飲みながらカルビを食べましたが屋台のカルビは固くて噛み切れません・・・・┐(´ー)┌ フッ~
 
次に広島焼を食べましたがキャベツが少なくやたら小麦粉が多くとてもじゃないけとこれを広島焼って言わないでいただきたいです(・∀・)ウン!!

今日は風向きを考えて風上に向けて下流の方に歩き土手際に空いた場所を探して腰を下ろしました。

河川敷の舞台では坂本九さんのファミリーユニット「ママエセフィーユ」がコーラスをしています、舞台の前には椅子に座って観客が楽しんでいます・・・・有料席(5,000円)になっています。


 
花火が始まる前に携帯に電話がありました、T師匠です・・・一人で花火大会の見学に来ていると言ったら笑われてしまいました・・・
 
いよいよ花火が始まりました、今年は一回も見たことがなかったので写真を撮っても上手くタイミングが合いません。
 

 
今年の花火は例年に比べて規模が小さくなっているとのことです。
 
花火大会は40分で終わりました、土手を歩いて駅に進む人が多すぎてなかなか駅に着きません、屋台ではまだまだ飲食物を買っている人がいます・・・・ショウガナイヨナ~・・・カップルはこの暗さを楽しんでいるようです。

私は仕方がないので私は溝口まで歩くことにしました・・・・同じ様に歩いている人が沢山いました。

カープ(●'д')bファイトです

2011年09月23日 | お江戸放浪記:神奈川

今日は久しぶりにカープの試合が休日に関東であるので応援に行くことにしました。

今日の試合は横浜球場でPM2:00 からです、家を12:00過ぎに出て球場に着いたのは13:00前です。

球場では沢山の人が当日券を購入しています、私も内野指定席を購入して時間があるため球場の周りを見て歩きました。
  
1塁側内野席裏ではマスコットとチアダンスチームが子供たちとクイズを楽しんでいます。

外野裏では沢山のテントが並んで飲食物を売っています、一角のテントではピンクリボンの広報をしていました。

横浜市役所前の通りでもバスやテントが張ってあり人だかりがしています・・・・試合が終わったら見に行ってみよう。

球場の中に入るとまだ時間があるのにすでに沢山の人が入っています・・・・やっぱカープファンが多く外野は赤く染まっています。

私も球場内で酎ハイを買って席に着き飲みながら選手が練習をしているのを見て楽しみました・・・今日はどんな試合になるのか((o(´∀`)o))ワクワクしてきます。
 
いよいよ試合が始まり1回表にカープは1アウト満塁のチャンスです・・・・先制のチャンスです・・・。+゜(pωq)゜+。エーン  点が取れませんでした。
 
2回裏にはベイスターズが2本のヒットで1点を先制しました・・・アチャー(´・ω・`) 丁度売り子さんが来たので酎ハイを買って自棄飲みです・・・お昼の酒は効きます┐(´ー)┌ フ~
 
その後カープは幾度か得点チャンスがあったのにここ一の時に1っ本が出ません・・・7回にはもう一杯飲んでしまいました・・・仕事柄売り子さんの動きが気になって見てしまいました。

スタンドを見ると今日は私の嫌いなカープの応援団は来ていないようです、前田選手が代打で出てきたときにもカープファンの観戦の邪魔をする横断幕はありませんでした。
 
それにしても前田選手の人気はすごいですね、何人ものファンが前田選手のシャツを着て観戦をしています。

結局試合は2本のヒットしか打てなかった横浜にカープは6本も打っても負けてしまいました。

どうしてか私が試合を見に行った日はカープが負けてしまうことが多いです・・・気のせいか??
 
イニング 選手名 結 果 得点
2 回 裏 筒 香 初球を左中間へタイムリー2ベース 0 - 1


試合が終了したので帰宅することにしました・・・アッ!市役所前の見学をするのを忘れたっ!!!


横浜・アロハ??

2011年07月23日 | お江戸放浪記:神奈川
今日は朝から天気も良く暑くもなくとても過ごしやすい気候です。

一昨日Y本君が釣りに行くと言う事であったが台風後でうねりが有ると言う事で中止したため何も予定していなかったので昼前まで部屋でゴロゴロしていました。

昼前に1年分の宝くじを交換に川崎まで行って交換すると今年は1万円・3千円が1枚ずつしかあたっていませんでした・・・私のツキはこんなもんです!

このまま帰るのもなんだかな~・・・と言う事で横浜に行ってみることにしました…横浜っていつも何かやっていると期待して!・・・・・

横浜に来てもやっぱり海が良いな~と言う事で桜木町で降りて海に向けて歩いて行きました。

海沿いに来ると屋形船が係留されていて背後のビル・運河となんだかよい雰囲気を出しています。


赤レンガ倉庫に来るとテントが張ってありメキシコの飲食物が売られていてタコスのテントには沢山の人が並んでいます。
 
山下公園方面に海岸沿いに歩いて行くと横浜港遊覧船(大人2,000円)が出港しています、今度乗ってみようかな~

大桟橋に入口に来ると沢山の人が向かっています、私もついていくことにしました。

大桟橋の建物の入口には「アロハヨコハマ2011」の横断幕が掲げられています、建物の中に入るとハワイの物品や観葉植物・旅行会社のブースが出ていました。

一番奥に行くと舞台で司会者がクイズをしています、それにしても沢山の人が買い物をしています・・・やっぱハワイは憧れですね!
 
外に出てクジラの背中には人工芝の上で休んでいる人がいます、何処からともなくハワイアンが聞こえてきます、音楽がする方向に歩いて行くと舞台があり丁度今フラダンスが終わったようです・・・残念!

次の舞台は30分後と言う事なので座って待つことにしました、太陽が出ていますが海風に吹かれているのはとても気持ちの良いものです。

やっと次のフラダンスが始まりました、司会の人が写真を撮らないで下さいと言う事なので今回は見ることに専念しました、フラダンスは男女10人で行われていました。

フラダンスは力強く・しなやかで・コミカルで・色っぽくそのハワイアンに合わせて色々と楽しませてくれました。


観客は建物の日陰の階段に沢山の人が座ってみています、踊っている関係者(教室・家族・知人?)掛け声をかけ盛り上げています・・・とても楽しそうです、私も楽しませていただきました。

一舞台が終わったので引き上げることにしました、横浜ベイサイドは靄にかかっているように見えます、横浜球場には沢山の人が集まっていました、今日は「いきものがかり」のライブがあるようです・・・私には関係ないか???



灼熱の鎌倉アジサイ巡り

2011年06月25日 | お江戸放浪記:神奈川
今日目が覚めると外はやけに明るく青空が見えます、取り敢えず何時もの様に洗濯をして・・・・ネットで調べると今日は曇で昼過ぎには時々雨が降る・・??

梅雨と言えばアジサイ・・・・鎌倉に行ってみよう!!

雑色~川崎~横浜~鎌倉~極楽寺==成就院==光則寺==長谷寺==長谷駅~鎌倉駅==鶴岡八幡宮==鎌倉駅~北鎌倉==明月院==北鎌倉~横浜~川崎~雑色(約6時間の計画)
 
極楽寺駅に着き引き返すように道路を歩いて行くと5分ぐらいで成就院に着きます、成就院は真言宗の寺院で、本尊は縁結び不動明王だそうです。

成就院の見どころは海を見下ろす小道の両側のアジサイです、沢山の人がカメラを構えています。

3年前に来た時の方がもっと沢山の花に彩られていたように感じましたが今回は色褪せて花も少なく感じます。
 
それにしても雲が少なく大変暑い中を長谷駅方面に歩き長谷寺を左手に先に進み側の光則寺に行きました。

ネットで調べたら光則寺には沢山の種類のアジサイがあると言う事で楽しみにしていました。

 
中に入るとアジサイは鉢に植えられていて山アジサイが沢山育てられていましたが・・・・(;´-`)。oO(ぇ・・・)ーと言う感じです。

アジサイは時期が遅かったのか色褪せて・・・・でも日陰にある花は奇麗に咲いています。
 
光則寺は日蓮宗の寺院で日蓮上人が佐渡へ流された時、高弟・日朗が捕らえられて鎌倉幕府第五代執権・北条時頼の重臣・宿屋左衛門尉光則の邸内に監禁された土牢が有ると言う事で裏山に上がって行きました・・・・木陰になり風が冷たく気持ち良いです。



次は引き返して長谷寺に着きました、境内の池には菖蒲が咲き、色々な花が色取り取りに咲き鮮やかな風景を見せています。



本殿に上がる途中には可愛い笑顔の地蔵さんが置いてあります、本殿前にえらく煙が出ている個所があり喫煙場所かと思い近づいて見るとミストが出ていました・・・。+゜(pωq)゜+。エーン

裏山の斜面一面にアジサイが植えられていますが此処も花が少ないように感じます。

境内の鉢に植えられた白いアジサイが目に鮮やかに入ってきます・・・・今日みたいに暑い時は白色に目が行ってしまいます。

長谷寺を出たところにはオルゴール館がありました・・・前から在ったのかな~・・・・涼みに入ることにしました。

中には2~4千円の手ごろな可愛いのが中心に売られていました。

長谷駅から鎌倉駅に引き返し、駅前から鶴岡八幡宮に行ってみました、駅前直のイワタ珈琲店の前には長い行列になっています・・・・何が有るんだろう???

八幡宮の本宮前の階段側にあった大イチョウは去年強風で根元から倒れてしまい、近くに移植され大切に再生されていました。

鎌倉駅から北鎌倉駅に引き返していると線路脇には沢山の人が歩いています、今日はもう明月院に行くのを止めようかな・・?と一瞬思って見ましたが・・・やっぱ行ってみるか!

沢山の人と一緒に歩いて明月院に着きました、境内の上がる一面アジサイが植えられていますがやっぱり前回来た時よりも花が少なく花も小さいように感じました・・・やっぱ来るのを止めとけばよかった。

本堂にある座敷の丸窓の部屋には今回は人が入れるようになっていますが、その先に見える菖蒲園はもう花も過ぎてしまったようです。

丸窓越しに見える景色が風流だと思うのですが丸窓から出てみている人がいて私は残念な気分です。

それにしても今日は大変暑い中のアジサイ巡りになってしまいました・・・・疲れた~。゜(/□\*)゜。ワ~ン

横浜は花がいっぱい

2011年04月16日 | お江戸放浪記:神奈川
今日は朝から曇り空・・・洗濯でもしてゆっくりするか~と思っていたら天気も良くなり暖かくなったので出かけることにしました。

そうだ!久しぶりに横浜の海でも見に行くか!

雑色~川崎~横浜~関内

関内で降りて横浜球場に来てみるとテントがあり側には沢山のチューリップが咲いています?

看板を見ると「チューリップまつり」を15日~17日やっているようです。

花壇いっぱいに色々なチューリップが花を付け太陽の日を受け眩しく光っています。

木々の下にも一面花を付けていて艶やかに咲き誇っています。

広場の一角に人混みがしていたので見に行くと大道芸をしていました、私が見だした時は最後の方で観客を4人選び、ゴミ箱に座らせ互いの膝に仰向けになりバケツを取りバランスを取っています・・・大道芸???



海岸側に歩いて行くと何時もの風景が待ち受けていました。

山下公園まで歩いて行くと花壇に沢山お花が植えられていて、庭師・花屋の花壇コンクールをやっていました。



海側のベンチにはカップルや親子・友達が座って海を見ながら春の日差しを楽しんでいます。



私もコンビニで買った缶酎ハイとチーズで暫く春の日差しと花と海を楽しむことにしました。




沖の海は荒れているのかカモメが港内に翼を休めています、道路に餌を見つけると鳩とカモメが群がってきてそれを子供が触ろうとして楽しんでいます。
今日は暖かく花々を芽で春を満喫することが出来ました・・・・途中信号機が揺れていて相変わらず余震が続いているようですが歩いていると良くわかりません…慣れで鈍くなったのか、気を付けなければ!

三浦半島を((゜д゜o)キョロキョロ(o゜д゜))

2011年04月10日 | お江戸放浪記:神奈川
今日は○○が半年ぶりに上京してきたので三浦にマグロを食べに行くことにしました。

雑色~川崎~三崎口ー油壷(マリンパーク)-城ケ島ー三崎港

雑色で1DAY切符を買って電車に乗り込みました、切符は三浦半島でのバスの乗り降りは自由で施設の割引もあり大変お得です。

最初は三崎口からバスに乗り油壷のマリンパークに行きました、パーク側の桜は満開でとてもきれいでした。



マリンパークに入ると水族館の入り口前には直径70㎝位の丸い水槽にサメが入れてあったので触ってみるとザラザラして本当にサメ肌でした。

入り口前には大きなサメの歯があり、とりあえずの記念写真を撮ってみました。

中に入るとチョウザメが出迎えてくれて、ウツボやタコ・ミノカサゴ・熱帯魚等が展示されていました((゜д゜o)キョロキョロ(o゜д゜))

1階の真ん中にはメガマウスシャークの剥製標本と骨格が展示されていました・・・大変珍しいものです!

パホーマンスとして魚の視覚、聴覚などの感覚は意外に発達していることを利用して“魚の学校の授業風景”をテーマに、魚の生態をドラマ化し、魚の鋭敏な感覚を、わかりやすく解説していました。

2階に上がるとドーナツ状になった水槽があり360度見ることが出来て魚たちが波に逆らうように泳いでいます・・・・そうか!魚を釣るときの参考になるな(・∀・)ウン!!

水族館を出て今度はイルカとアシカの演技を見ることにしました、何時も水族館に行くとこれが楽しみです。



イルカの泳ぎとジャンプは流石です、アシカも愛嬌があり面白く、アシカがピアノの演奏をしてイルカとアシカが声を出して歌のは楽しめました。



最後は「カワウソの森」に行きましたがカワウソは寝ていて・・・・残念・・・フクロウが眠っているように動きません。

マリンパークを後にして城ケ島のバスの終点まで行き、側の食堂でマグロ料理を楽しむことにしました、私は海鮮丼を頼んでみました・・・イカにマグロヅケにネギトロと沢庵の微塵を乗っけています・・・沢庵の歯ごたえが意外と良かったです。

食事を終えて灯台を見学に行きました、海岸にはやっぱり釣り人がいます・・・良いな~
○○は灯台が案外低かったのでガッカリしています。

最後はバスで三崎港に引き返して「うらり」に寄りましたが○○は水産物には興味がなくソフトクリームを買い海を見ながら楽しみました…今日は天気が良かったので楽しめました。

甘い香りに誘われて・・??城ケ島

2011年01月22日 | お江戸放浪記:神奈川
今日朝起きるとトテモ(・∀・)イイ!!天気です 早速洗濯をして出かけることにしました。

雑色~川崎~三崎口城ケ島(1:20 1DAY切符1,700円)

バスの終着点に着き皆水仙ロードに向けて歩いていきましたが、私は駐車場の先が気になったので食堂の脇を通って先に歩いていきました。
 
食堂の先に行くと開けてきて複雑に波に削られた岩場に出てきました、パンフレットによれば難ケ崎と言うそうでリアス式海岸になっているように感じました。
 
引き返して皆が行った小道を入って行くと両側がひなびたお土産屋とマグロを食べさせる食堂が続いています、途中灯台の表示があったので階段を上がって行きました。
 
上がった所に背丈の低い白い灯台があります、灯台の前には水仙畑があります、花壇にも水仙が植えられていて黄色と白の水仙が植えられています。

水仙ロードの表示の沿って歩いていると足元は土で坂があっても案外歩きやすく感じました。
 
今日は天気も良く風もなく穏やかで海を見ても太陽の光で青く輝いていて気持ちが良いのですが小道の両側は笹竹が覆いかぶさる様な所があります。

海の岩場では沢山の釣り人が見えます・・・・イ~ナ~! でもあそこまで釣り道具を運ぶのは大変そうだ~
 
歩いていくと海に張り出している岩が波で削られて穴が開いている場所があります、馬の背洞門と言うそうです。
 
途中白い岩肌をした険しい岩場が見えるところでは研究員の名札を付けた人が望遠カメラで見ながらあれはウミウだと見物客に説明をしていました。
 
汗をかきながら歩いてやっと城ケ島公園に着きました、中に入ると松の木の下に八重の水仙が植えられています。

広い場所に来ると一面水仙が咲いている場所があります、私は花に顔を近づけてみましたが香りがしません・・・・もう花粉が飛んでいるのか??
 
公園の先に行き見下ろすと灯台が見えます、安房埼灯台と言うそうです、灯台の側でも釣り人がいます、城ケ島の海岸は岩場が多く磯遊びができる所が至る所にあります・・・・楽しいな~キット!
 
帰りに三崎でバスを降りて「うらり」により中でマグロのさつま揚げ風を買って埠頭の先で海を見ながら缶酎ハイを飲みながら海を見ることにしました。
 
側では投げ釣りをしている人がいましたがあまり釣れているようにありません、海には城ケ島へ行く渡船が行き来していて派手な色をした海中展望船が沢山の人を乗せ出ていきます。

今日は城ケ島を横断をして沢山歩いたので良く寝れることでしょう(o´ェ`o)ゞエヘヘ

真冬のチューリップ

2011年01月15日 | お江戸放浪記:神奈川
今日はとても寒く薄曇りの天気です、しかし何時もの様に洗濯をして先日TVで照会されていたチューリップを見に行くことに江ノ島に出かけることにしました。

雑色~川崎~横浜~藤沢~片瀬江ノ島(68分 840円)

片瀬江ノ島駅で降りて通りで駅を振り向くと駅舎は竜宮城のような形をしています、境川の橋から川面を見ると船が繋がれているのを見て・・・・何か(・∀・)イイ!!な~ 暫く見入ってしまいました
 

今日は江島神社(辺津宮)にお参りをせず横のエスカーに乗って上がることにしました。

お土産やさんが並ぶ参道を登りきると、正面に江島神社の赤い鳥居が目に入ります。 その入り口を左側にエスカー乗り場があります。 4つのエスカレーターを乗り継いで、頂上まで上がりますが、途中、銭洗い池、賽銭袋が珍しい辺津宮や朱色の社殿があでやかな中津宮にお参りしながら乗り継いで登って行くのですが今日はお参りをしませんでした・・・・罰が当たるかな~
 

サムエルコッキング苑の前に人だまりができています、側に喫煙場所があったので其処で( ´ー`)y-~を吸いながら大道芸を見ることにしました・・・私にはあまり面白くなかったです! が 意外と皆に受けていました。
 
お目当てのコッキング苑に入ると一面チューリップの花が目に入ってきました、花はコンテナーに植えられていて満開状態です。

このチューリップは球根を冷蔵庫に入れていて咲く時期を変えたものです、花の形と色が色々でトライアンフ系・ユリ咲き系・フリンジ系・一重早咲き系・一重遅咲き系と有るようです。
 

暫く季節外れの花を楽しんで奥の方に歩いていくとマイアミビーチ広場(東洋のマイアミビーチ片瀬海岸を見渡す広場)のカフェの前から片瀬漁港と海岸がよく見えます・・・・夜景を楽しむのも良いようです。
 
展望台の方に行く途中では椿(菊冬至)が一つ花を付けていました、エレベーターで展望台に上ると江の島の周りがよく見えます・・・・天気が良かったら富士山も見えるとのことでしたがあいにくの曇り空残念です!!
 

帰りは会談を歩いて降りるのですが所々に見晴の良い場所がありヨットハーバーや灯台がよく見えます。

お土産物屋に降りてきたのが昼過ぎだったのでどの食事場所も人が並んでいて、仕方がないのでイカ焼きを肴にビールを外のベンチに座って楽しむことにしました。
 

駅に向かう前に片瀬海岸を見に行くと海では沢山のサーファーが楽しんでいましたが大きな波がなかなか来ないので苦戦しているようです。


今年も始まりました

2011年01月08日 | お江戸放浪記:神奈川
今日は今年最初の放浪として何時もの通り川崎大師を最初の場所にしました。

川崎で電車に乗るといつもと違って人が少なく感じました、川崎大師駅で降りると乗客のそのほとんどの人が下りていきますが去年は特別の出口から出たのですが今年は通常の出口から出ることができました。

表参道通りを歩いて行っても使えることもなく仲見世通り方面に曲がることができました、今日は余裕があるので大師公園へ行ってみることにしました。

大師公園は芝生広場に野球のグラウンドが2面もあり、屋台も出ています。
 
 
公園の先に行くと中国風の公園がありました、中に入ってみると池があり中国風の建物と滝が流れていて池には大きなコイが泳いでいて鴨が優雅に水面で遊んでいました。

暫く公園で休憩をして又川崎大師に戻ることにしました、前回来たときは山門で入場規制がありましたが今回は順調に入ることができ、そのままお参りができました。
 

本堂でお参りをして仲見世通りを帰っていくと、何時もの様に飴屋と達磨の店を覗き込みながら歩いていき途中の店で今年の干支のウサギの置物を買うことにしました・・・・4年連続買っています。

昼時とあり屋台が私のお腹を刺激しています・・・・雰囲気に負けて広島風のお好み焼きを買ってしまいました・・・・でも、やっぱり広島風でした!

帰る途中川崎大師名物に久寿餅(くず餅)を買って帰ることにしました、和菓子の「葛餅」と異なり、この「くず餅」は、小麦粉が原料、小麦粉を、でんぷんとグルテンに分ける行程で、残ったでんぷんを発酵させて作ります。
 

大師駅前の観光ガイド所でチラシを見ると駅の側には東日本で最初(明治32年)の電車記念碑があることが分かったので見てみました・・・・・???

今年も東京に出てきて5年目を迎えていますが休日の暇つぶしと好奇心で東京近辺をウロウロしながら単身赴任を過ごすことになりそうです。

アウトレットパーク横浜ベイサイド

2010年12月11日 | お江戸放浪記:神奈川
昨日は釣り部の忘年会で遅くまで飲んだので遅く起きて8時過ぎまでベットでグダグダしていていました。

やっと起きだしてコーヒーを飲みながら洗濯をして・・・・さてどうしよう・・・・そうだボーナスも出たことだしW辺TL家族が行くと言ってたので私もアウトレットにでも行ってみるか!

ネットで調べると横浜にもアウトレットがあるみたいだ・・・・

雑色~川崎~横浜~新杉田~鳥浜

新杉田駅からは運輸省(当時)規格の新交通システム第一号として1989年に開業したシーサイドラインに乗って2駅先の鳥浜で降りました・・・・このシーサイドラインは無人運転をしているとのことです。
 
駅から降りてすぐに運河のようなところに出て、海上にはたくさんのヨット、ボートが係留されていているのが見えます。
 

7分位歩くとアウトレットに着きます、アウトレット前にはヤマハのボートが展示されていたので見てみると3百万円~1億4千万となっていました・・・・(〟-_・)ン?~
 
アウトレットはアメリカ東海岸の港町をモデルに造られていました・・・・行った事は無いけど(つд⊂)エーン

店を見ているとカジュアル系の人気ブランドが揃ってアウトドア、スポーツ、雑貨、シューズなどがありましたが私には( ゜д゜)ホスィ...物が在りませんでした・・・・私にはユニクロ・青山か!

アウトレットの海側はヨットハーバーになっていて開放感あふれるマリーナに面したレストランやカフェが在り、皆青空の下楽しんでいました。

アリーナを見ているとボートに給油する場所があり、桟橋には給電する施設もあります。

こんなに沢山のボートやアウトレットに来ている人を見ていると不景気なんて感じられません??


私はベンチに座り1時間位ボ~としていました・・・・その間にはボートで海に出て釣りや島に渡りBQQ・水泳するなど妄想の世界で楽しんでいました・・・・(´・∀・`)フー

帰りはシーサイドラインで金沢八景まで回って帰ることにしました、金沢八景には海のそばに大きな公園が在り・・・・やっぱり横浜は海の都市です。


常泉寺の河童と彼岸花

2010年09月26日 | お江戸放浪記:神奈川
昨日は朝から雨で風も強く出かける気にもなりませんでしたが、今日は朝からさわやかに晴れ上がり風も弱く気温も高くなく過ごしやすい日曜日となりました。

ネットで調べるとコスモスはまだ早く、今は彼岸花の時期で神奈川に白い色の彼岸花で花の寺と言われている常泉寺に行ってみることにしました。

雑色~横浜~相鉄・大和~小田急・高座渋谷・・・・・常泉寺(約1時間)

【常泉寺】この寺は禅宗の中の曹洞宗であり、本山は福井県の永平寺、横浜の総持寺です。創建は、1588年(天正16年)と言われています。御本尊様は聖観世音菩薩です。現在の住職は24代になります。この寺は「花のお寺」「河童のお寺」として親しまれております。境内には一年中、四季析々の花々が咲きます。特に「春のみつまた」と「秋の白い彼岸花が有名です。みつまたの花は「かながわ花の名所100選」に選定されています。山内には数多の河童さまが置かれ、ご来寺された方々が花々と共に楽しんで頂けるよう、あちらこちらに配置されています。「かっぱ七福神」や「河童智(かっぱち)くん」が人気者です。

駅から駅前に看板のある方に歩いていくとあまり人通りがなく場所がわからないので歩いている人を見つけてお寺の方向を聞いて歩いていくとスーパーいなげやの脇に来たので又寺の場所を聞くと「まっすぐに行って坂を下りて突き当たると左に行くとある」と言うことでまたまた歩いていき、突き当たりを左にしばらく歩いていきましたがお寺の雰囲気がありません。

マタマタ人に聞くと反対側に来たようで引き返して500メートル歩くと右手に寺の門があるとのことです・…フ~

寺の山道を歩いて山門に来ると中には沢山の人がカメラを構えて写真を撮っています、近頃は女性も一眼レフカメラを持って楽しんでいます・…おばあさんも撮っています。

お寺に入るとすぐに彼岸花が出迎えてくれます、でも此処は群生はしていなく庭のところどころに植えられていて、石像がたくさん配置されています。

河童の石像が沢山配置されていて見ると、とても面白い恰好をしていて飽きが来ません。

庭にはいろんな花が植えられていて四季折々に咲くように植えられています、庭の中ごろには枝垂桜も配置されています、山門の入り口にはもみじが配置されていて秋が深まると紅葉が楽しめるようになっています。

庭はそんなに大きくないが遊歩道が庭石と植物や花を楽しめるように迷路のようになっていて、至る所に河童の像が配置されています。

猛暑の夏過ぎの初秋ということであまり花が咲いていませんが沢桔梗や秋明菊等が可憐に花を咲かせていて秋の音連を楽しむことができました。