お江戸・尾張・・・そして九州放浪記

2006年江戸へ、2012年3月に尾張へと単身赴任が続き2014年3月末で退社して九州に帰ってきました、放浪は続きます。

下田送別会:山中湖の富士山

2012年03月25日 | お江戸放浪記:山梨
今日は釣行後に相談の結果、私が行ってみることが出来なかった山中湖で富士山を見に行くことになり皆で行くことにしました。

朝の食事を㏂7:00にホテルのバイキングを食べて、AM8:30にホテルを出て山中湖に向けて車を走らせました。

御殿場に着くと富士山が見えてきますが私は運転手の後ろ積なので良く見えません。

AM12:00やっと山中湖に着きました、逆さ富士が見えると所へとA君が車を走らせています。

遊歩道みたいなところに着きました、富士山は???山頂には雲がかかっていました残念!!

湖を一周して食事処を探しました、湖の側にある駐車場で車を止めて店を探していると一軒のウナギの店が有り入ると満員です。

メニューを見るとウナギよりその他ほうとうとワカサギが売りのようです、私はワカサギの天ぷら定食(1,500円)を注文しました。

料理はなかなか出てこず観察をしていると厨房は2人でやっているようです、やっと来たのは私の定食です。

途中A君は食事が出てこないので煙草を吸いに店外に出て行きました、私が食事を終る頃にA君の食事が出てきました、、私たちは勘定をA君に預け湖の周りを見ていると富士山がクッキリ見えました・・・残念・・・木々とか標識が邪魔をしています。

道路の端には雪がまだ残っています、私は湖に出てボート乗り場に乗ると富士山が綺麗に見えます。



ボート乗り場にはスワンのボートが置かれてあり、湖にはカモやスワンがエサをもらっています。

皆で食事を終えたので帰路に着きました、途中A君が気を利かせてくれて富士山が綺麗に見える所で車を止めてくれました・・・・(人'▽`)ありがとう☆

最後の東京での釣行で釣れなかったのは残念でしたがとても楽しい旅行をすることが出来ました・・・A君は中部地方の釣り場情報の本をくれました・・・中部でも釣りができると良いのですが???




富士山を一周り

2012年01月28日 | お江戸放浪記:山梨
今日は待望の富士山一周のバスツアーです・・・・天候が気になります。
家をAM6:00過ぎに出てJR川崎に集合です。

川崎(7:00発)--武蔵小杉--溝の口--②朝霧高原--③本栖湖--④精進湖--⑤西湖(14:30)--⑦河口浅間神社--⑥河口湖--①山中湖--川崎(19:40予定) 一部当初の予定から変更

最初のトイレ休憩の足利SAに着き地図を手に入れ(*´д`)y-゜゜゜を吸ってバスの方を見ると雪をかぶった富士山が見えます・・・・若干雲が見え靄っているのが気になります

最初は山中湖に行く予定が最後に回され朝霧高原の道の駅に着きました。

皆は道の駅に歩いて行きましたが私は見晴公園に登ると大きな富士山が見えます・・・思ったより裏側??は雪が積もっていません。

振り返ってみた山々は薄っすらと雪が残っていて寒々とした風景が見えます、道の駅に行き中をのぞきましたが私には欲しいものが有りません・・・喫煙場所で一服をしてバスに戻りました。

座席には弁当が置かれていました、AM11:00とまだ早いですが皆が戻ってくる前に食べることにしました・・・・この後は15分ごと位に見学地に着いてしまいます。
 
弁当は特製の「一富士二鷹三茄子」に因んだ物に成っていてシラスで雪・鳥で鷹を表している様ですが・・・??ご飯がとても冷たくて・・・座席での食事は狭いです・・・残念!



次は千円札の裏に印刷されている本栖湖です、バスを降り展望台に行きました、湖は静かになっていますが逆さ富士は見えません。

バスに戻ると脇に千円札の撮影ポイントの表示が有りますが山に登らなければならないようです・・・・時間がないので諦めました。

次は精進個です、水深があまり無いので湖面が凍っているところが有ります。

富士五湖はヘラブナ・ワカサギの釣りができるようです・・・こんな所でヘラブナを釣って見たいものです。

湖面ではボートを氷を割りながら移動をしています・・・ワカサギを釣る人がいるのかな?

次は西湖に着きました、雪がまだ残っています、橋を渡るとき雪が凍っていて滑るので歩きにくいです。

西湖は水深が有るためか氷は張っていません、でも湖と富士山の見学場所は限られているようです。

次は河口湖の予定でしたが通り過ぎて河口湖浅間神社で正式参拝する事になり、社殿で団体祈祷を受け其の後神社の成り立ちの説明を受けました・・・・吹き抜けになっているので寒むくてブルブル ((;゜ェ゜;)) ブルブル

説明では社殿の南側には樹齢1200年の7本の杉が有ります・・・幹回りがとても大きいです。

次は河口湖に戻りました、通り過ぎる時には綺麗に見えていたのですが少し雲がかかっています・・・なだらかな山裾が雲に隠れて見えません・・・。+゜(pωq)゜+。エーン

ラベンダー畑も雪が残り寒そうです、体が冷えたのでお土産屋でワインを買い込みバスの中で体を温めました・・・暖かくなったので眠り込んでしまいました。

最後は山中湖です・・・着いたら一面雲の中で富士山は見えません、でも一応バスから降りて・・・山中湖は氷が張っていて鴨が氷の上で寒そうに休んでいます。

皆寒くて直ぐにバスに乗り込んで帰ることになりました、山中湖は一番雪が残っています、バスが高速に向けて走り出すと雪が降ってきました。

帰りのバスでは持って行った酎ハイを飲み眠ることにしました・・・気が付いたら海老名SAに着いていて急いでトイレに行き(*´д`)y-゜゜゜してSAを見学しました。

近頃のSAは一日中楽しむことが出来るようになっていますネ!

今回は色々な富士山が見られましたが空が曇っていて靄っていてハッキリとした綺麗な富士山が見られなかったのが残念です・・・・綺麗な富士山は朝一で見るのが一番なようです。


初の紅葉;八ヶ岳と清里高原

2010年10月23日 | お江戸放浪記:山梨
今日は紅葉を楽しむためバスツアーに行くことにしました、6時前に家を出て横浜西口の天理ビル前に7時前に集合となります・・・・ビル前には沢山の人が集まっていますが、それは同じように観光に行くクラブツーリズムの乗客で相変わらず読売旅行の人は遅く来ます。

各地~<高速道>~清泉寮(清里のシンボルを見学)~清里駅=<八ヶ岳高原列車>=野辺山駅~清里ハイランドパーク(旬の素材を使用した47品目のナチュラルフードバイキングの昼食)~東沢大橋(八ヶ岳の紅葉の名所を見学)~<八ヶ岳高原ドライブ>~チーズケーキ工房(お買い物)~<高速道>~各地(19時~20時)

バスは予定通り7時に横浜駅から出発して新横浜ともう一か所で乗客を乗せて高速を走りました、最初の休憩場所は足利SAです、バスを降りて振り向くと富士山がクッキリと大きく見えます・・・・・まだ雪は積もっていないようです。
 
バスは順調に走り、今日は天気も良く絶好の観光日和で一時自然渋滞がありましたが快適に走っています、私は一人で参加したので二人分の席を独り占めで快適です・・・・話し相手がいないのは少しさびし~!


高速を走るときには時々富士山が見えて、高速から降りてものどかな田圃を背景にする富士山やススキの原を背景にする富士山を楽しむことができました。


【清泉寮】清泉寮[歴史的建造物]1938年(昭和13)、ポール・ラッシュ博士が創設した、清里のシンボル的な建物。宿泊施設やレストラン、ソフトクリームやジャージー牛乳の乳製品を販売する売店がある。周辺は南アルプスから富士山まで展望できる牧草地で、牛が草を食むのどかな雰囲気。清里を開拓した博士の業績を紹介するポール・ラッシュ記念センター、隣接して八ケ岳の自然情報や動植物を展示する山梨県立八ケ岳自然ふれあいセンターも建つ。
 
最初についたのは清泉寮です、ここではアイスクリームやジュムが美味しいと添乗員が言っていたので私もアイスクリームを楽しむことにしました・・・・確かに美味しかったけど少し寒かった・・・!
 
アイスクリームを食べながら外に出ると子供たちが足湯を楽しんでいます・・・・温泉があったのか・・・??遠くには薄曇りの中から富士山が頭を出しています・・・・なんだか幽玄な感じの富士山です!

清泉寮の後ろには八ヶ岳が青空の中から雄大に見えています・・・・ここってあまり見るところがないようです?

【清里駅】駅の標高は1,274mで、JRグループの駅の中で2番目に高く、また、山梨県で一番高い。開業からおよそ2年間は当駅が国有鉄道の最高所の駅だったが、1935年(昭和10年)11月29日に当駅から信濃川上駅までが開通して、その地位を野辺山駅に譲った。隣接する野辺山駅との間にJR最高標高地点がある。


次についたのは清里駅です、清里駅はシーズンオフということなのか観光客の人がいなくなんだか寂しい感じです。
駅前にはモダンな感じの家が並んでいますが通りの一角だけでした。
 
駅の前にはC56の蒸気機関車が展示されていて、駅の線路にはJR最高標高の駅が表示されています、私たちはこの高原列車(臨時便の2両編成)に乗って一駅先の野辺山駅に行きました・・・・途中の踏切のところではJR最高地点のアナウンスがありました。
  
野辺山駅は可愛い小さな駅です、バスがすでに来ていて迎えてくれます、バスに乗り込もうとすると入り口で業者が干し山葡萄を配っています・・・・皆が乗り込むとバスの中で販売を始めました5袋千円です、私には美味しく感じなかったので買わなかったけど多くの人が買っていました。

次に行ったのは冬はスキー場になる清里ハイランドパークで遅い昼食を食べました、ここではバイキング形式となり沢山の野菜の料理が並べられています。


私は一人だけだったので寂しく食事をしましたが多くのおばちゃんたちの食欲には驚きました、腰の弱くなったおばあちゃんも私の倍ぐらいの量を平らげています・・・・やっぱ女性は強く長生きするよな~!

ここでは珍しくワインを飲み放題にしていたのであまり好きではなかったですが赤・白・ロゼと一通り飲んでみました。
 
此処の売店ではB-1で優勝した鳥もつの煮込みのたれがもう売られていました・・・・流石です!!

食事をして外に出ると八ヶ岳を背景にスキー場の芝生が周りの景色に映えて奇麗に見えます、バスの駐車場に行くと此処でも雲の上からうっすらと富士山が頭を出しています。


駐車場の下からは自動車のエンジン音がしてアナウンスでタイムを呼びあげています、駐車場にパイロンを設置してコースを作りタイムトライアルをしていました。


次に行ったのはハイランドから10分位に着く東沢大橋です、ここは紅葉のスポットで赤い橋と後方の紅葉がとても映え多くの人が橋を渡ったり紅葉をバックに写真を撮っています。


帰りの最後はチーズ工房により東京に帰りましたが夕闇に浮かぶ富士山を見ることができました、今回のツアーは天候に恵まれて一日中富士山を見ることができ楽しむことができましたが家についたのは10時前になってしまいました。

今回のお土産はハイランドで勝ったワインで煮込んだ貝柱一つだけですが暫く楽しめそうです。

大砲の音が胸に迫ります富士駐屯地

2010年07月11日 | お江戸放浪記:山梨
今日は日帰りバス旅行で富士駐屯地に行くことにしました、AM6:00に蒲田駅前にてバスにより込みました。

乗客は親子連れ・男性同士・中年夫婦と様々でいつものバス旅行とは一味違った顔ぶれと成っています・・・・オタクがいるようですネ!

【陸上自衛隊富士学校・富士駐屯地開校65周年記念】小山町須走の陸上自衛隊富士学校・富士駐屯地を一般に開放して、同所で開設56周年記念行事を行います。10時15分から記念式典、約2000人の隊員や車両約300両によるパレード、模擬戦のアトラクションなどを行います。また、今年初めて10式戦車(試作車)の展示が予定されています。各装備品と防災品の展示や資料館公開ふれあい広場では模擬売店も登場します。
昨年から戦車の体験試乗は、抽選となっています(抽選は当日、駐屯地内で実施)。

AM8:30にバス専用駐車場に着き、シャトルバスで10分位で浅間神社そこから徒歩10分で駐屯地前に着きました、持ち物検査をして中に入ると既に沢山の人がいます。

晴れていたら駐屯地の背後に富士山を拝むことが出来たのですが、小雨模様で霧も出ている為富士山を見ることが出来ません(×_×;)

左手の芝生広場ではテントが出ていて飲食物等が売られていて遊具の回りは子供達で一杯です、右手の広場に行くと戦車の体験試乗の抽選会をやっています。

私の目的は模擬戦のアトラクションを見る為です、会場に一直線に行き場所取りをすることにしました。

会場の広場には沢山の戦車や装甲車・ジープ等が勢ぞろいしています・・・・まるで戦場の本部みたいです・・・・見たことは無いけど!

会場の回りは土手になっていましたので真ん中あたりの土手の上のほうに陣取ることにしました。
 
土手の下には関係者の座る椅子が並んでいて、一段上になった見物席は招待者・来賓者・歴代校長等が座るようになっています。

AM10:15より記念式典が始まりました、来賓者の長い挨拶が何人もするので私は手荷物になる弁当を食べることにしました・・・・時時小雨が降るのには閉口します・・・・ちょっと寒くなってきました。
 
いよいよ観閲式が始まり戦車等の装備品が並んだ前に隊員たちが整列した前をジープに乗った偉い人(位を忘れちゃった)が敬礼を受けながら一周しました。
 

 
模擬戦のアトラクション前に300台ほどの装備品に隊員が乗込み、暫くして静寂の後一斉にヘッドランプを点けると観客からどよめきが起こりました・・・・ワクワクします。

装備品が一斉にエンジンをかけ、小隊毎に編成して観客の前を敬礼しながら行進をしていきます・・・・さすがに戦車が戦隊を組んで行進するのは迫力があります・・ドキドキ
 
戦車や装甲車の上から半身を出して行進しながら敬礼をする自衛隊員はとても凛々しく格好良く見えました。

アナウンスでは小隊の隊長の出身部隊を紹介をしています、私はやっと学校が幹部育成の学校と理解しました・・・・入隊したら全員入るのかと思っていました。
 
装備品の行進が終わると左手より凄いスピードで戦車が入ってきました、10式戦車のようです・・・・時速70km程の速さでスムーズに周回して行きます・・・・途中急停車をしたら観客から歓声が上がりました・・・・流石最新式です。

いよいよ模擬戦のアトラクションが始まりました、アナウンスが状況を説明しながら、隊員同士の無線交信が臨場感を盛り上げています。
 
最初にオートバイの偵察隊が来て銃撃戦となり、偵察隊が引き上げると榴弾砲等4基が出てきて、暫くすると一斉に砲撃しました、流石空砲なのに爆風を感じ物凄い音がしました。

次に戦車が出て来て砲撃をすると戦車同士の戦闘になります、戦車の砲撃を凄い音です、アナウンスでは子供・女性に耳をふさぐように注意をしています。
 
模擬戦の最後は装甲車に守られて隊員の銃撃戦となります、会場に静止されている装備品は長距離の砲撃から隊員の銃撃戦までの距離を表しているようです。

今日の模擬戦では霧の為ヘリコプターからの落下傘による降下が中止となったのは残念です。

模擬戦が終わったので降りていく途中の横道では自衛隊員による模擬店が出ていました、なんだかお腹がすいたので焼きそばを買ってしまいました・・・・弁当を食べたのに??

↑自走式106mm砲無反動砲                  ↑M4A3型中戦車

 
 ↑M32型戦車回収車                   ↑M2型203mm榴弾砲
ふれあい広場に下りてくるとそこには退役した装備品が展示されています、装備品は黒いペンキで塗られていて今でも動きそうな迫力があります。
 
 ↑M24型軽戦車                   ↑75式155mm自走榴弾砲
 
 ↑74式戦車                     ↑61式戦車

ヤッパリいました馬鹿カップルが装備品の上に乗り写真を撮ろうとして注意されています、そこそこ初老のカップルですが常識がありませんネ!

バス旅行は途中雨の中をワサビ園にとまりお土産を買うようになっていましたが何も買わずに帰ってきました。

家でネットで調べると演習場で実弾を使った演習を見る事が出来る様ですが申し込む期限が過ぎていました、来年は申し込んで見ようと思いました。

富士山5合目とサクランボ

2010年05月29日 | お江戸放浪記:山梨
今日は読売旅行の日帰りバスツアーで富士山五合目と山中湖・花の公園に行くために、6:20に家を出て自転車でJR鎌田に行きました。

集合場所に未だバスが来ていないのでCVSで朝食と飲料を買い込み、区民ホール前の喫煙所で一腹-t( ^o^)。o 0 プハーをして集合場所に行くとバスが来ていたので乗り込むと、私の場所は一人だと言うことで最後尾の席になっていました。

蒲田(7:00)~富士山五合目~ハーブ園~甲州サクランボ狩り~宝石加工工場~わさび工場~鎌田(19:00)

バスは大鳥居・京急大森・JR大森・五反田・新宿とお客さんをピックアップして高速に乗ったのは9時前です、中央高速の石川PAで1回目の∥wc∥ ヽ( ´ー`)ノ フウッ♪ 休憩です、PAには沢山の車が駐車しています・・・・不景気は何処に~

一路中央高速をバスは走り、富士スバルラインをくねくねと登りやっと五合目に付きました、バスから降りると外国の山小屋みたいなお土産屋さんが集まっています。
 
お土産屋さんで記念品の鈴を貰って外に出ると「梅宮辰夫の漬物」の人形が立っています・・・・がんばっていますね! 中に入って探してみましたが見当たりません・・?

土産屋から出ると「子御岳神社」に歩いていくと観光客ががやがや話しています・・・・(・・。)ん? 此処(((.. )( ..)))ドコドコ・・・・英語?韓国語??中国語???解りません
 
展望台に上がると富士山の裾野が見え雪が残っているのが見えますが、生憎の天候で雲が掛かっていて全貌が見えません・・・・一番期待していたのに!。゜゜(>ヘ<)゜ ゜。ビエェーン

展望台から見下ろしても何も見無くて、仕方ないのでバスに引き返しました、バスが降りていくとき時々富士山が見えますが、ヤッパリ山頂まで見えません。

次に行ったのはハーブ園です(山中湖の花の都公園は花の時期が過ぎた為・・・・残念2番目に期待した富士山の全貌や美しく咲いた花が見たかったのに、でもこの天気では無理か!)、ハーブ園では係りの人が着いて、面白おかしく説明してくれます。
 

 
でも、私はここのバラ園をゆっくり見たかったのですが、ドンドン進んで行き売店でハーブを利用した化粧品やブルーベリーの果汁の説明をします・・・・目に良いので思わず果汁を買ってしまいました。

次に行ったのは勝沼のサクランボ狩りです、途中には流石ワインの本場です、沢山のブドウ畑があり、丁度今時は葡萄の小さな実をつけています。

サクランボ畑は路地とハウス物があり、路地物は未だ実が白く小さいです、ハウスに入ると沢山の赤い実が鈴生りになっています。
 
30分食べ放題と言うことで早速手でもぎ取り口入れると甘酸っぱい味が口中に広がります、他のお客さんはおばちゃんが多いと言う事で手が届かない場所は少し取ってあげました。

結局、私は50個以上のサクランボを食べてしまいましたが、他のお客さんはそれ以上食べています、帰る時にはヤッパ居ました・・・・ハウス内で食べなければいけないのに袋に入れて持ち帰る人!

五人連れの一人のおばちゃんが係りの人が注意しているのに知らない顔してすたすた歩いて行きました。

この後のスケジュールはあまり期待していないのですがわさび工場と宝石の加工工場に行きました、わさび工場では7種類のうち好きなものを3種類で千円と言うことなので酒の肴ということで本わさび漬け・海苔・きのこわさび漬けの3種類を買いました。
 
最後に寄ったのは宝石の加工工場です、工場の前には無造作期限席が置かれています、大きなものは紫水晶や菊花石が置かれていました。

私はあまり興味が無かったので∥wc∥ ヽ( ´ー`)ノ フウッ♪ をして-t( ^o^)。o 0 プハーをしながら庭に置かれた石を眺めていました。

後は一路東京に引き返します、私の最後部の隣には3人の若い女性が座っていましたが、朝からず~としゃべり続けています・・・・聞こえてくる内容は自己本位で内容の薄い恋愛感です。
 
最後に添乗員が自分の出したゴミは持ち帰るようにいっていたのです、座席の前にはペットボトルや膨れたゴミ袋がそのままにされていました・・・・こんな状況で恋愛感を話をされてもナ~・・・添乗員も若い女性はマナーが守られ無いよな~とつぶやいていました。

お土産は富士山5合目で貰った鈴・わさび工場で貰ったわさび漬け少々・宝石加工工場で貰ったアメジストの粉末で造ったシップ薬・サクランボの農家で貰った小さなサクランボ少々・ハーブ園で買ったブルーベリーの果汁です。

お江戸放浪記:河口湖編

2007年11月17日 | お江戸放浪記:山梨
今日は河口湖へ行く予定で9時に家を出ました、これは先週よ
り予定してインターネットで高速バスを予約していました、
でも今日は曇っているので富士山は諦めて紅葉を楽しもうと
思います。

高速バス乗り場は新宿駅前にあり9時40分に着きました、乗り場には沢山の人が
着ておりバスを待っております。

河口湖行きは10時10分発でそれまで待っていましたが時間が来ても『河口湖行』
が着いていません、私は(゜-゜*;)オロオロ(;*゜-゜)して係りの人に聞くと目の前に着い
ている『山中湖行き』バスで、もう出発準備をして私は乗り遅れるところでした。


河口湖駅には12時に着きました、空は案の定雲が多く富士山を見るのを諦めて湖
畔に行くレトロバスを待っていましたが時刻表を見ると40分待たなければなりま
せん、仕方が無いので路線バスに乗って船着場まで乗っていきました、しかし今
日は船に乗らずカチカチ山のロープウェーの方に歩いていきました。





カチカチ山は色づいていて綺麗です、ロープウェーに乗りカチカチ山の山頂まで登り下を
眺めると河口湖にボートが浮かんで綺麗に見えました、反対側を見ると何と富士
山が見えます、だけど靄が掛って又太陽が高く逆光になり綺麗に見えません、富
士山の山頂付近は雪を被っておりキラキラ光って綺麗です。富士山の麓の樹海や
富士吉田市等は霞んでよく見えません。

カチカチ山から下りて、今度は紅葉回廊に行く為にバス停で30分待っていましたが又
レトロバスは着ません、仕方ないので甲府行きのバスに乗り途中から歩くことに
しました。


バスが湖畔を離れる美術館前で降り湖畔を歩くことにしました、途中の道路の両
側には紅葉が植えられていて、とても綺麗に紅葉しています。

湖畔に出て歩いて行くと何人もの人が散策を楽しんでいます、振り向くと富士山が
見えましたが相変わらず霞んでいて逆光で綺麗には見えません。

湖畔脇の道路の最後になったので道路に出ると遠くでテントが見え沢山の人が集
まっています、そこまで行くとそこが『紅葉回廊』でした、『紅葉回廊』は川の
両側に大きな紅葉の木が植えられていて、『紅葉回廊』の入口にイチョウの木が
黄色く紅葉したモミジと相まって大変綺麗です。

テントでは特産品の農作物が売られていて、シシ鍋や焼きそばなどが売られてい
ます、私はモツ煮込みを買い、ワインは在るのにビールを探したがありませんの
で我慢してモツ煮込みを食べました。(体が暖まる(‘-‘*)フフ)

駅に帰るにはヾ(^▽\)  またまたー♪バスを30分待つことになりました、駅に
帰ってきて駅前から駅のほうを見ると何と富士山が大きく見えましたが相変わら
ず靄っています。・゜゜・(≧д≦)・゜゜・。エーン!!

今度は空気の綺麗な1月か2月の午前中に来て逆さ富士を見ることにします。