お江戸・尾張・・・そして九州放浪記

2006年江戸へ、2012年3月に尾張へと単身赴任が続き2014年3月末で退社して九州に帰ってきました、放浪は続きます。

梅雨の合間にウナギ釣り・・・

2017年06月28日 | (*^_^;)_o/━━━━━━<*)~~~<ウナギ
今日は朝からの雨が止んだので・・・ウナギでも釣りに行ってみるか~

車を筑後川に走らせて・・・今日はこの間の釣り場の対岸で筑後川大堰の近くの船着き場に釣り座を構えました。

PM4:00でまだ明るいけど曇り空だから・・・竿を出すことにしました。

船着き場の岸と本流の手前に3本と岸の岩場の前に2本・・・5本竿を出しました。

ヘラ台に座っていると時期に竿先の鈴がなりますが・・・触っているようなあたりで竿先が小さく揺れています・・・本アタリにはなってくれません(´ェ`)ン-・・

夕方になると小舟が来て刺し網を川に流しています・・・上流に網を入れて下流で取り込んでいるようで繰り返しています( ´_ゝ`)フーン

暗くなって・・・鈴がなっています・・・なかなか本アタリになりませんが鳴り続けるので合わせてみると弱い手応えで15㎝位のドンコ??が釣れました・・・

何度かさわりがあるのですが・・・根掛・・・今日はPM8:00頃が干潮・・・潮周りが悪かったのか?場所?・・・ウナギ釣りは2度目でよくわかりません・・・雨の後は良いと思ったのですが・・・

餌もなくなって、順次竿を上げているとき小さなアタリがあり、合わせを入れると(*゚Д゚) アレ?また根掛?・・でも少しづつ動いている・・・ゴミかな~とリールを巻き続けると・・・アっ!スッポンか~

25㎝位のスッポンが釣れてきました・・・(´ェ`)ン-・・取り敢えずバッカンに入れて納竿することにしました。

スッポンをさばくことができれば・・・無理だったら川に戻すことにします。

次の釣りに備えて又ドバミミズの採取をしようかな~

梅雨時期の夢ちゃんと昴君

2017年06月28日 | 昴と夢の部屋(=^・^=)
毎日雨の日が続き・・・出かける気がしません┐(´ー)┌ フッ

家にいる時間が多く、猫達と一緒に過ごす時間が多くあります。



猫ちゃんたちは元気で、相変わらず追いかけっこをしたり、おもちゃで遊んでいますが寝ている時間も多くなってきました。

安心しきっているのかお腹を見せて寝ています・・・凄い寝相です・・・寝言を言ったりしています(´ー`)フッ

時々急に駆け出して出窓に・・・何が来たのか覗くのですが何もいません??・・いつの間にかそこで寝ていますヽ( ´ー`)ノ フッ

はやく梅雨が明けてくれないかな~・・・釣りに行きたいよ~


初めてのウナギ釣り

2017年06月22日 | (*^_^;)_o/━━━━━━<*)~~~<ウナギ
今日テレビでウナギ料理を放送していました・・・美味そうだ・・・自分で釣ってみるか(・∀・)ウン!!

ネットでウナギの釣れる場所を検索し、ウォーキングの途中で側溝等を掘り返してみたけどミミズが手に入らない(´ェ`)ン-・・釣具のポイントで購入して・・・筑後川に車を走らせました。

釣り場に着くと4人の若者が竿を出しています(*゚Д゚) アレ?短い竿で何釣っているの?「何釣っているのですか?」「手長エビを釣っています」タナゴ釣りのような仕掛けで手長エビを釣っていました。

私は釣りの準備をして・・・4本竿を出すことにしました、2本は岸寄りに、1本は川の中の杭がある場所、1本は岩場に・・・鈴をつけて・・・・

準備が終わると若者たちの場所に行き釣りの方法を見ていました、アタリは浮子が少し入ります・・・ヘラのアタリみたいです。

カメラを構えていたので「君たちユーチューブに載せているの?」「ハイ!ユーチューブに載せています」「変なもの載せたら捕まるよ」「フフフ・・・」・・・アタリがあるようですが、なかなか掛からないようです・・・目標は10匹のようです。

暫くするとバイクに乗った釣り人が来て「釣れますか?」「初めてでまだアタリがありません」「昨日、そこで50㎝を1本釣りましたよ」と言って少し下流の方に走って行って釣りの準備をしていました。

先ほどの若者たちが釣り場を変えると・・・時期に家族連れが来て、同じように手長エビを釣りだしました・・・一人は盛んにタモですくっています( ´_ゝ`)フーン

川では小舟が刺し網で漁をしています・・・何が狙いなのだろうな~?

後ろをウナギ狙いのカップルが歩いていきます・・・此処はウナギ釣りのポイントになっているようです。

突然、杭の側に投げ込んでいた竿の鈴がなっています・・・側により、竿を持ち、手ごたえを感じたところで合わせを入れて・・・リールを巻くと・・・50㎝位のウナギが釣れました・・・ヨシ!

ウナギを取り込んでいると、最初の若者たちが戻ってきて「釣れましたね!」と声をかけてくれました「ありがとう(・∀・)ウン!!」

夕日がきれいです(´ー`)フッ・・・暗くなってきたら満潮を迎えたようで、1m位水が上がってきています・・・これからだな~と思っていたら・・・全くアタリがありません。

1本づつ竿を上げてみると餌がなくなっています(*゚Д゚) アレ?・・・手持ちのエサがなくなったので納竿です。

初めての釣りで1本釣れればオンの字です・・・裁くのはどうしようかな~


甘木公園は・・・ント・・σ( ・´_`・ )。oO(悩)

2017年06月19日 | (*^_^;)_o/━━━━━━>゜))ヘラ
今日は何処へ行こうかな~エト・・(´・ω・)y-~・・・明日からは天気も下り坂・・・久しぶりに甘木公園でも行ってみるか・・・

車で甘木公園の堤の方に来てみると1人の釣り人が竿を出していました・・・釣れてるのか??

道具を持って堤に降りていき「釣れていますか?」と聞くと「ブルばっかり・・・」「ずいぶん水が少なくなっていますね?」「元栓が壊れて漏れているようです、釣り始めて5㎝は抜けています」「隣に入らせてもらいます」

と、言うことで直ぐに釣台をセットし、10尺の竿に浮子下1本ちょいで、マッシュの両団子で釣り始めました。

暫くすると・・・隣で竿が曲がっていてヘラを釣っていました・・・( ´_ゝ`)フーン

私の浮子には何時まで経っても変化がありません・・・1時間して浮子下を底トントンにして・・・暫くすると浮子が動きますがピコピコ┐(´ー)┌ フッギルが触っているようです。

時々浮子がトップまで沈みます・・・エト・・(´・ω・)y-~これもギルのアタリだよな~・・・試しに合わせると弱い引きをしてブルーギルが釣れてきました┐(´ー)┌ フッ

隣の釣り人が「ギルが寄ってきたらヘラも釣れてきますよ!」と言ってくれますが・・・隣の釣り人はコンスタントにヘラを釣り上げています。

私の方は釣り始めて2時間・・・ギルのアタリしか見ることができません・・・暑くなってきたな~・・・納竿にしよう・・・ここんとこ何をしてもだめだ!

楽しみにしていた7月のイサキ釣りもT中師匠の都合がつかなくなったようなので・・・どうしようかな~ント・・σ( ・´_`・ )。oO(悩)


久留米千光寺のアジサイ

2017年06月16日 | 九州放浪記:福岡
筑後川での釣りを早く終わったので・・・アジサイでも見に行くか(・∀・)ウン!!

久留米道の駅の近くにある千光寺に車を走らせました・・・駐車場は一杯です。

【千光寺】7,000株のあじさいが植えられ、「あじさい寺」として親しまれている龍護山千光寺(曹洞宗)は、耳納北麓の山辺道(旧日田街道)沿いに、宮園地区から山閧の入ったところにあり、開山は建久3年(1192)草野永平が、臨済宗開祖の栄西禅師(千光国師)を招いて創建し、応永27年(1420)除災のため、後小松天皇から「龍護山」の山号の勅額を賜ったといわれています。 境内には北朝銘のある梵鐘(県指定文化財)、草野永経、永平、重永や田中忠政らの供養塔があり、寺裏には征西将軍懐良親王の廟や墓塔の所在も伝承される名刹です。








駐車場から受付を通ると沢山の人が鑑賞に来ています。









お客さんは老人会や老夫婦連れ・・・比較的高齢の方が多い様です。









アジサイは8部くらいの状態です・・・以前よりアジサイの植えられている場所が山側に広げられているようです。







此処のアジサイは白いアジサイが多くみられます。







本堂脇からお墓のほうに行くと円形に植えられた場所を見下ろして・・・ぐるりと一面にアジサイに囲まれています。





本堂後ろのほうにもアジサイが一面咲き誇っています。









上に行く通路も広く整理されていていますが・・・車いすで見て歩くにはきついかも?・・・旨く整備されるといいんだけどな~






筑後川は・・・(。-`ω´-)ンー

2017年06月16日 | (*^_^;)_o/━━━━━━>゜))ヘラ
今日もイイネ♪d('∀'o)天気で風も弱いようです・・・行くしかないな~

車を筑後川に走らせて何時もの釣り場に・・・先客が1人いました。

早速釣台をセットし、11尺の浮子下チョウチンで両団子のマッシュで竿を出しました。

弱い風が下流から・・・ゴミが上流に流れていきます。

最初は浮子が上手く沈まなく・・・手水をつけてマッシュを練りこんで・・・上手く浮子が沈み・・・静かに浮いてきます。

今日は風も弱く釣り日和なのに、全くアタリがありません。

上流の対岸に釣り人が3名います・・・対面の下流には河川敷のゴルフ場があり、平日でもゴルファーが多く楽しんでいます・・・これからも老人が多くなり趣味を楽しむ人が多くなると・・・産業はどのように変わってくるのかな~

政府は老人になっても労働者を維持しようとしているけど・・・それで人生が豊かになるのだろうか?・・・政策の不備が労働者の豊かな人生を奪っていないのかな~・・・貧しくてもゆったりとした生活がしたい私です(・∀・)ウン!!

昼になると天気が良く暑くてたまりません・・・途中、1度浮子がツンと入ったのですが・・・それっきりアタリがありません。

暑くて・・・もう納竿にしよう!

帰ると、家では夢ちゃんと昴君がすごい格好で寝ていました(´ー`)フッ

呼子にイカ釣り・・・

2017年06月14日 | (*^_^;)_o/━━━━━━>゜))海
昨日、スーパーの刺身を食べていて・・・ふと自分で釣ったイカが食べたいな~・・・と言うことで今日は昼から車を走らせて呼子に。

以前、T中師匠と来た漁港へ・・・堤防には釣り人3名が並んで竿を出しています。

見ると鯵を餌にして投げ込んでいます「何釣っているんですか?」と聞くと「イカを釣っています、掛かったらヤエンで釣り上げるんです」との事。

堤防の先端にはその釣り人の仲間が石鯛釣りの竿を設置していました・・・(´ェ`)ン-・・ここで釣りたかったんだけどな~

「此処で餌木で釣るにはどこが良いですか?」と聞くと「外向きのテトラの切れているところが釣れていたよ!」と言われたので、取り敢えず外向きで餌木を投げることにしました。

外向きに場所を少しづつ移動しながら投げていたのですが・・・全く反応がありません( ´-ェ-` )シュン

投げていると4人組が来て餌木を投げ始めました・・・3時間投げ続けたのですが誰もイカを釣り上げていません・・・潮時を間違えたのかな~??チョット場所替えをしよう。

車で近くの赤灯台に行くことにしました。

赤灯台には2人の釣り人が竿を出していました「何釣っているんですか?」と聞くと「石鯛を釣っています」と・・・ヘ~ここでも石鯛が釣れるんだ!

テトラに乗ってみると、テトラには石鯛釣りの形跡が幾つもありました!

ここでしばらく投げたのですが・・・まったくあたりがありません・・・もう一度戻ってみるか~

もう一度、最初の堤防に戻ると釣り人が増えていて・・・10人ぐらい竿を出したり投げています。

最初に聞いた釣り人に「釣れましたか?」「釣れていません」とのこと( ´_ゝ`)フーン

チョットここでもう一度投げてみましたが・・・ント・・σ( ・´_`・ )。oO(悩)・・・今日は夕方と翌朝釣る予定できたのですが・・・一人で車で泊まるのも・・・朝の潮も干潮時・・・

PM8:00に・・・今回は完全に私は潮時を間違えたんだろうな~帰ろうo(`・д・´)o ウン!!




福智さんろく花公園でユリの花を・・・

2017年06月12日 | 九州放浪記:福岡
今日は曇り空で風もあるようです・・・釣りはだめ・・・ネット度調べるとユリの花は直方にある「福智さんろく花公園」で咲いているようです・・・よし!行ってみよう。

車を飯塚方面から直方に走らせて1時間で「福智さんろく花公園」に着きました。

【福智さんろく花公園】福智山の麓にある、緑に囲まれた花公園。春は桜、ポピー、夏はアジサイ、すいれん、秋はコスモス、紅葉と四季折々の花々を楽しむことができる。また、百合原という地区にあるため、地名にちなんでユリも種類が豊富。絶滅危惧種に指定されているササユリ(5月下旬~6月上旬開花)など、さまざまな珍しいユリを見ることができる。他にも、園内には芝生広場や休憩所があるので、花を眺めながらひと休みするのも至福の時間。休日など、お弁当を持ってのんびりと過ごすにはぴったりのスポットだ。売店もあり、花の苗や鉢物なども販売しているので、帰りに購入して育ててみるのもいいかも。

駐車場からすぐに入り口があり、入り口から入ると直ぐに花の苗の売店があります。

その先に「大花壇」があり、パンジーで彩られています・・・蝶々が飛び交っています・・・先には丸い花?アリウム・ギガンチウム が・・・枯れているのかな?









右手に歩いて行くとユリの花が満開で迎えてくれました・・・色鮮やかに優雅です・・・一つ一つ見ると凛としています。



ユリ園の中にはテーブルと椅子がセットされていて食事をとっている人たちもいます・・・ユリの花等を見ながら気持ちいいだろうな~





側にはアジサイの花が咲いていて・・・もうアジサイの季節です。



アジサイの中を歩いていると綿のような花?を付けた木がありました・・・スモーク・ツリーと言う木だそうですフ-('.'o)-ン



モミジの木々の下を歩いて芝生広場に続く橋のところでは・・・これなんだ??松の木の様な木の枝の途中に丸い粒が集まっていて先から糸のような赤い花びら?が咲いています(´・∀・`)ヘー

茶店横の池の中には黄色いアサザが咲いていて、10cm前後の穂状花序にちょっぴり紫がかった淡い青色の花を多数咲かせたナガバミズアオイ・・・涼しげに咲いています。





花には蝶々とミツバチが蜜を吸っています(´ー`)フッ



売店の前に戻ると大きな鉢に蓮の花が綺麗な花を咲かせていました。

この花公園はあまり大きくなかったですが珍しい花が見られるようです・・・後で案内図を見たら見ていない場所があったようです。


今日も筑後川で・・・(。-`ω´-)ンー

2017年06月09日 | (*^_^;)_o/━━━━━━>゜))ヘラ
今日は少し風が・・・でも・・・やっぱり釣りに行こう(・∀・)ウン!!

車を筑後川に向けて走らせました・・・釣り人はいない?・・2人ほど釣り場を見ている人が・・・

私はすぐに釣台をセットして釣りの準備をしていると後ろから「此処は今釣れていますか?」と声がかかりました。

私は「竿を出してみないと・・・」「そうですよね~」と言って離れていきました。

竿11尺で浮子下チョウチンのマッシュの両団子で釣りを始めました。

竿を出していると先ほどの2人連れが釣り道具を持って上流に歩いていきます。

竿を出すと風が下流から吹いて浮子は少し上流に流れていきます(´ェ`)ン-・・??

釣り始めて1時間・・・全く浮子が沈みません・・・上流の釣り人も竿が曲がりません・・・

風が強くなったので釣台を上流に向けて竿を振りましたが・・・さわりもありません???

餌がなくなりかけた頃、┏(゚ェ゚) アレ?浮子が沈みません??竿を上げると微かな抵抗があり・・・ハヤが釣れていました(´ェ`)ン-・・

それからは連続でハヤが釣れてきます・・・???ハヤの群れが集まってきたようです。

結局、ヘラが釣れることはありませんでした・・・風が強くなってきたので納竿です。

道具をしまっていると河原では鳥がついばんでいます・・・ムクドリかな~??








パクチーの香り

2017年06月08日 | 番外編
以前ホームセンターに行ったときにパクチーの種を購入し、プランターに植えていたパクチーが大きくなったので手でちぎって食べようとしました。

手でちぎったときに指からカメムシの臭いがしたので水で洗ったのですが・・・なかなか取れません??

ネットで調べるとパクチーはカメムシのにおいがするようですエト・・(´・ω・)y-~

家人はカメムシの臭いが嫌で食べないと言っています・・・仕方ない自分だけ食べるかと朝食に食べると・・・半日口の中からカメムシの臭いが・・・

次の日も食べたのですが・・・気にならなくなっていました・・・まあ~おいしい物じゃないけどサラダに混ぜて毎日食べていこうと・・・

これからはもっと調べてプランター菜園を楽しもう(・∀・)ウン!!


佐賀大和中央公園の菖蒲園

2017年06月05日 | 九州放浪記:佐賀
筑後川でのヘラ釣りの帰りに・・・暫く天気が悪いようだから菖蒲の花でも見てくるかと佐賀大和に車を走らせました。

公園の入り口の冠木門で入場料510円を払い中に入ると、勝負の花が満開です。





菖蒲の花の中を橋を渡り見て歩きました・・・菖蒲の花は上に向かって鋭く力強く伸び、剣のような葉を持つハナショウブは、尚武(武を尚ぶ)として、武士の間で古くから愛されてきた花です・・・武士に好まれ品種改良をしてきた花・・・なんか姿を見てると・・・





菖蒲の花は江戸系・伊勢系・肥後系と品種改良されていて、100種類4万株が植えられているようです。



花菖蒲は品種数が豊富な江戸系、室内鑑賞向きに発展してきた伊勢系と肥後系、原種の特徴を強く残す長井系があり、ここでは系統立てて展示もしています。





池には太鼓橋がかけられていて東屋に繋がっています・・東屋の下では菖蒲の花を鑑賞しながら休んでいる人たちもいます。







池の周りにはアジサイが咲き、池の中には水草が花をつけています。



今日は休日でもないのに見に来ている人たちが多いようです・・・賑やかな声が聞こえてきたと思ったら。近くの保育園の子供たちも見に来たようです。





子供たちは先生に説明を受けながら・・・聞いている子は少ないようですが・・・花を楽しんでいます・・・挨拶の声をかけてくれる子供もいます(´ー`)フッ



子供たちが池を見下ろして・・・みずすましがいる!と指をさして騒いでいます(´ー`)フッ・・・花より昆虫の方が子供たちは好きなんだ!

園内を一周して凛とした花、艶やかで風に揺らいでる菖蒲の花を楽しみました。

次はユリ・アジサイの花の季節です・・・九州にはユリ園はないな~・・・アジサイは何処に見に行こうかな~

今日も筑後川で・・・

2017年06月05日 | (*^_^;)_o/━━━━━━>゜))ヘラ
今日も天気が良いようです・・・明日からは雨模様・・・行ってくるか(・∀・)ウン!!

車で筑後川に行くと2人の先客が・・・ずいぶん長い竿を使っているな~

一人はドボンの仕掛けのようです・・・( ´_ゝ`)フーン

私は2人の少し上流で11尺の竿に浮子下チョウチンでマッシュの両団子で釣り始めました。

風が強く波があり浮子の動きがユラユラしてアタリが分かりづらいです┐(´ー)┌ フッ

しばらくしたら浮子がモゾとしたので合わせると・・・イイネ♪d('∀'o)引きをします・・・引きを楽しんでタモに収めたのは尺位の真ブナでした・・・真ブナ釣り師の本領発揮!

暫くするともっと風が強くなり・・・エト・・(´・ω・)y-~アタリが分からない??・・・浮子がズボと入ったので合わせると・・・ヘラではない引き・・・ぶりあげるとヤッパリ・・・20㎝位のニゴイでした┐(´ー)┌ フッ

風と波でアタリが取りづらいので釣台を下流方向に斜めに動かして、少し岸沿いで釣り始めました。

餌がなくなりかけた頃、浮子がツンと入ったので合わせると・・・元気な引きをして尺位のが上がってきました・・・タモに収めて(´ー`)フッ

先客の2名が風と波が強くなったので納竿するようです・・・私も2時間の釣りで餌もなくなってきたので納竿することにしました・・・暫くは此処で釣りを楽しまないといけないようです・・・佐賀では釣りができないものな~

筑後川でヘラ釣り・・・

2017年06月03日 | 九州放浪記:佐賀
今日も天気が良く・・・(´ェ`)ン-・・何処で釣ろうかな~・・・佐賀県はフナ釣りは禁止されています。

○佐賀県内水面漁業調整規則
(目的)第1条 この規則は、漁業法(昭和24年法律第267号)第65条第2項及び水産資源保護法(昭和26年法律第313号)第4条第2項の規定に基づき、並びにこれらの法律を実施するため、佐賀県の漁業及び水産資源に関し必要な事項を定めることにより、漁業取締りその他漁業調整及び水産資源の保護培養を図り、あわせて漁業秩序の確立を期することを目的とする。
(禁止期間)第27条 次の各号に掲げる水産動物は、それぞれ当該各号に記載した期間、これを採捕してはならない。ただし、区画漁業の内容となっている水産動物を、区画漁業権に基づいて採捕する場合はこの限りでない。
(6) ふな 6月1日から6月30日まで


そうだ!筑後川に行ってみよう・・・まだヘラ釣ったことないものな~

車を走らせて筑後川に着くと既に5人の釣り人が竿を出していました。

釣り場の空いているところで上下の人に「此処に入っていいですか?」と声をかけ、竿を出すことにしました。

両サイドの釣り人は14尺位の竿で釣っていましたが、私は11尺の竿で浮子下チョウチンでマッシュの両団子で釣ることにしました。

1時間した頃、左手の釣り人が竿を曲げています・・・私の浮子も入ったので合わせると・・・┏(゚ェ゚) アレ?軽い??

上がってきたのは・・・何時ものハヤでした(´ェ`)ン-・・私はここではハヤしか釣っていません(つд⊂)グスン

次に竿を振ると・・・浮子がなじんでモゾとアタリがあり、合わせるとイイネ♪d('∀'o)引きをします・・・十分に引きを楽しんで・・・タモに収めたのは引きのわりに小さい7寸位のヘラでした・・・小さいけど初のヘラです!!!

それからは、全くアタリもなく昼を迎えてしまいました・・・6月中は此処でヘラ釣りになりそうです。


甘木公園では・・・エト・・(´・ω・)y-~

2017年06月01日 | (*^_^;)_o/━━━━━━>゜))ヘラ
6月になり、相変わらず暑い日が続いています┐(´ー)┌ フッー

佐賀県条例では6月はヘラ釣は禁止されています・・・どこに行こうかな~・・・悩みながら甘木公園に行ってみました。

公園には釣り人が一人も見当たりません┏(゚ェ゚) アレ?・・・取り合えず、赤い橋の手前に釣台を設置して竿11尺、浮子下1本でマッシュの両団子で釣り始めました。

暫くすると赤い橋の先に常連さんが竿を出しています・・・釣り台も竿受けもなく釣り糸を垂らす状態で釣りを竿を出しています。

釣り始めてしばらくするとトンボが飛んできて浮子の先に留まってしまいます??何時もそうだよな~・・・餌落ちが分からなくなってしまいます┐(´ー)┌ フッ

暫くすると浮子はピコピコ・・・あ~BGが寄ってきたようです・・・足元にも5㎝位のBGが群れています・・・

浮子は消し込んだり、ユラユラ揺れたり、ピコピコしたりと動きますが・・・ヘラのアタリはありませんエト・・(´・ω・)y-~

結局、2時間で納竿することにしました・・・何処で釣りをしたらいいんだろう??????????

帰宅すると夢ちゃんと昴君・・・仲いいね(´ー`)フッ