お江戸・尾張・・・そして九州放浪記

2006年江戸へ、2012年3月に尾張へと単身赴任が続き2014年3月末で退社して九州に帰ってきました、放浪は続きます。

3度目の正直はありません・・・河内ダム

2015年03月30日 | (*^_^;)_o/━━━━━━>゜))ヘラ
気温の高い日が続いたので今日こそはと・・・河内ダムに釣行です(・∀・)ウン!!



駐車場に車を止め、道具を降ろし沙汰を降りていくと・・・先週は蕾だったのにピンクの桜が満開です!

先週と同じところに釣台を設置し・・・前方に見える「とりごえ温泉栖の宿」の桜も満開でテニスコートからも歓声が聞こえてきます。

水面にほ鴨の親子がスイスイと横切って行きます、山の方からは鶯の鳴き声も響いてきます・・・のどかです((o(´∀`)o))フ

早速竿15尺、浮き下2本半、マッシュの両団子で釣りを開始です・・・・

竿を振ること1時間浮子には何の反応もありません・・・不意に静かにウキが沈みます・・・合わせを入れると生体反応が・・・でも弱いです・・・上がってきたのはブルーギルでした(つд⊂)エーン

それからマタマタァ( ´・∀・`)σ1時間穏やかな時間だけが過ぎていきます・・・

不意に当りがあり合わせを入れると(´ェ`)ン-・・少しの抵抗と・・・針が外れたようです(-´ω`-)シュン

2度あることは3度ある・・・そんな一日でした・・・・

坂を登る時満開の桜を見て気分を直して又リベンジです・・・そろそろ北山ダムにも行こうかな~


とすやよいまつり

2015年03月29日 | 九州放浪記:佐賀
JRウォーキングから家に帰るとお昼・・・天気が良いので続けて鳥栖アウトレット近くにある田代公園に行って見る事にしました・・・此処も今日のJRウォーキングコースの1つになっています。

駐車場に車を止めて見上げると一面桜が満開となっていました。

斜面の桜の花の下には観客が座り込み飲食を楽しんでいますワーイ♪ヽ(゜∀゜)ノワーイ♪

斜面を上がると広場には舞台が出来ています・・・ステージではヒップホップダンスが行われていました。



会場のテントの側にプログラムがあったので見てみるとAM10:30~行われています・・・ソーラン・よさこい・各種ダンス・太鼓・・・色々と出し物があるようです(o´ェ`o)ゞエヘヘ

屋台もいろいろ出ていて・・・昼食後なので食欲が・・・(´ー`)ザンネン

公園内の桜の木の下を歩き・・・鶯の鳴き声を聞こえています・・・天気が良く今日は本当に花見日和です(・∀・)ウン!!

再びステージに戻ってみるとサックス四重奏が行われています・・・楽譜が風に飛ばされて・・・大変です

次はよさこい踊りが行われています・・・ステージが狭いので・・・(●'д')bファイトです


JRウォーキング:春の久留米さくら祭り

2015年03月29日 | JRε =  ε =  ε = ヾ(;~o~)ノ
今日はまたまたJRのウォーキングに参加いたします。

今日のコースは久留米駅の東西を歩く7㎞2時間の比較的短いコースです。

駅を出て暫く歩くと梅林寺に着きました・・・梅の花を見に来たところです・・・もう梅の花は咲いて無く葉っぱが出ています・・・筑後川沿いには桜の花が咲いていました・・・桜の木は少ないようです。

梅林寺を出ててすぐに水天宮に着きました、鳥居の側の桜は満開を迎えています・・・この水天宮は全国水天宮の総本宮で創建は、建久年間(1190~99)と伝えられ、境内にはお宮参りの参拝客が見受けられます。



水天宮を出て駅の東側に向かっていると・・・このウォーキングではコースをショートカットする人やタイムトライアルみたいに速足で歩く人・・・(*゜Д゜) アレ?赤信号で道路を渡っています。

「つきほし歴史館」(靴のムーンスター)を過ぎると「青木繁旧居」に着きました、青木繁は近代日本美術史の上でもっとも著名な洋画家の一人で代表作「海の幸」、「わだつみのいろこの宮」などの鮮烈な作品を残して、28歳で亡くなっています。

家の中には複製などが展示されています・・・そういえば中学校の美術の本に漁民が魚を担いで歩いていた絵を覚えていました。
 
大きな通りに出ると道路の真ん中に銅像が立っています、歩道には説明板があり「バルザック像」と表示されています、原作は「考える人」で有名なロダン。この像は、熱心な市民活動により設置されたようです。

昭和通に出てくると20階建ての久留米市役所が見えます・・・桜樹と建物がマッチしています。



市役所では最上階の展望台に上りました、20Fには議場と喫茶・展望台となっています、ガラス越しに久留米市内が一望できます・・・筑後川と平坦な広い町になっています。

市役所を出ると久留米大病院・久留米大前を通り筑後川に出ました、川端・土手は綺麗に整備されていて気持ち良い風が吹いています・・・釣りをしている人が見えます。

石垣と桜が見えて来ました、石段を上がると本日のメイン桜祭り会場です・・・会場には椅子が並べられていて琴の根が聞こえます・・・色々な催しが行われるようです。

城内には篠山神社があり結婚式後の記念撮影が行われていました。

城の石垣と桜の花は・・・日本ですね~(´ー`)フッ・・・お酒が有ったら~



お城から5分位で久留米駅の戻ります、駅前の時計はからくり時計となっていました・・・けやき台駅に帰り家に帰っていると団地の桜並木も満開を迎え綺麗です。





2日連続撃沈

2015年03月26日 | (*^_^;)_o/━━━━━━>゜))ヘラ
25日26日と連続で河内ダムにヘラ釣りに行ってきましたが撃沈でした。

25日は昼前に天気が良いのでヘラ釣りに河内に行き、釣台を橋と堤の真ん中あたりに設置し、竿13尺で底を取りマッシュの両団子で釣り始めましたが竿を振る毎に根ガカリをして・・・(´ェ`)ン-・・左手の風が強くウキが右に流れて根ガカリをするようです。

我慢していると今度は右手から風が吹くのですが浮子は同じように右手に流れて根ガカリしてしまいます???

仕方がないのでウキした2本半の深底で釣っていると風に流されて釣りになりません・・・今日は釣りを諦めて帰ることにしました・・・。+゜(pωq)゜+。エーン

きつい坂道を重い道具を持ってあがっていると桜が咲いていました・・・綺麗です・・・水仙も綺麗に咲いたいます・・・今日はこれを見ただけでも良いか・・・

26日も天気が良く・・・リベンジで河内ダムに釣りに行くことにしました。

ダムの上から見下ろすと今日も釣り人は居ません┐(´~`;)┌

今日は昨日の釣り場の少し下に釣台を設置して15尺の竿を出し(。´゜ェ゜)ゥン仕掛けがありません・・・最初から仕掛けを造らなければなりません(b'3`*)─ブ!!

錘の調整をして底を取り釣り始めましたが・・・暫くすると浮子が動きません・・・根ガカリをしたようです・・・マタマタ針のロストです

私の少し下に釣り人が入ってきました・・・私は少し上流に場所替えをして・・・今度は根ガカリしないだろうな~

暫くするとやっぱり根ガカリをします・・・しょうがないな~浮き下2本半に調整をして釣りをすることにしました・・・下流の釣り人も根ガカリをしています。

今日は3時間釣りをしましたがアタリがあったのは1回だけで釣り揚げることが出来ませんでした・・・朝晩気温が寒くヘラも動かないんだろうな~と言い聞かせ道具を仕舞って引き上げていると下流の釣り人が大きく竿を曲げています・・・来週もリベンジに来なければo(`・д・´)o ウン!!


ハウステンボス:光の大国とチューリップ

2015年03月23日 | 九州放浪記:長崎
今日は久しぶりにハウステンボスに行くことにしました。

昼前に家を出て昼間はチューリップを楽しみイルミネーションを楽しむ予定です。

駐車場から出ると左手にホテルオオクラが見えています、右手に行くとウエルカムゲートがあるのでそちらから入って行きました。





入口から入ると仮面舞踏会の看板や花が迎えてくれます・・・楽しくなりそうです(・∀・)ウン!!







少し行くと左手に風車が見え下にはチューリップが咲き乱れています・・・後で見に行くことにして側にあるカナルボートでタワーシティに行くことにしました。



ボートを降りてドルトールン展望台に上がって見る事にしました、80mの展望台からは180度の展望が出来ます。

ガラス越しには眼下にハウステンボスが一望できました・・・土日・春休み前で観光客が少なく・・・相変わらず韓国語・中国語が耳に入ってきます。

降りて昼食をとるためにハーバータウンに行ってみました、大航海時代の船が係留されていたので乗船をして見ました・・・若い時こんなプラモデルを作ったことがありました・・・ロープを張るのが難しんだよな~・・・此処には美味しそうな食事どこらがありませんでした。

遅い昼食をとるためアムステルダムシティーを通り抜けていると色とりどりの花が咲き誇るアムステルダム広場がありました・・・綺麗ですねー!



広場の脇には仮面舞踏会の会場もありました・・・私は踊れないので失礼しました(・∀・)ウン!!






昼食の後、ミューズホールで歌劇団を見ようとしたけど時間があったのでスリラーシティーで「ゴースト・ウエディング」に入って見ました、中は暗くて戸惑いましたが・・・最後の落ちには笑ってしまいました。

アミューズホールで歌劇団が始まるまでビールを楽しみ・・・いよいよ歌劇団が始まりました・・・歌と踊りで女性たちは楽しんでいます、私の前のおじいちゃんは居眠りをしています・・・何かわかります(・∀・)ウン!!



噴水広場ではハートマークを描いたチューリップの花が綺麗です。

アトラクションタウンでは「ONE PIECEライトクルーズ」「グランオデェッセイ」「ショコラ伯爵の館」を楽しみましたが「グランオデェッセイ」は観客の顔写真を撮って映画に参加する様になっていましたが顔を加工してありまったく自分を見つけることが出来ませんでした・・・何だかなー┐(´ー)┌ フッ

途中喫煙場所に行くと薄暗くなっていてフラワーロードのチューリップと風車が・・・残念鮮やかな写真は撮れそうにありません(´・∀・`)フー

「ホライゾン・アドベンチャー」は映像・音と大量の水の迫力を楽しみ「スーパートリックアート」では飛び出して見える絵等を楽しむことが出来ました。

暗くなってスリラーシティーの広場で「TFMイルミネーションショー」が始まりました、音楽に合わせて奇麗にイルミネーションが変化します・・・綺麗に色が変化して楽しむことが出来ました・・・風が出てブルブル ((;゜ェ゜;)) ブルブルです。

遅い夕食をとっていると窓の外には「3Dプロジェクションマッピング太鼓の達人」をやっていましたがよく見ることが出来ませんでした・・・マ~良いか!

夕食の後、外に出ると同じ会場で「TFMイルミネーションショー 3D」が行われるので見ることにしました。











音楽とイルミネーションと映像の派手なショーとなっています・・・日本初??





歩いていると「光のアートガーデン」に出ました、イルミネーションがとても綺麗です、脇の運河にはカナルボートが通ると水中のイルミネーションが色を変えながら綺麗に光っています・・・TVでCMを流しているやつです。





ボートに乗って見る事にしてスタッフに聞いて入り口付近の乗り場に戻ることにしました。



ボートからの景色は建物がライトアップされていて昼間に見た時とは趣が違って見えます・・・(・∀・)イイ!!感じです!





でも運河の虹色の光は・・・やっぱり岸から見た方が良いようです・・・



ドルトールン展望台に上がり夜景を楽しむ事にしました・・・昼間とは違って風景が一変しています、アートガーデンの光の海がきれいに見えます、丁度ボートも来て上からの眺めも楽しむことが出来ました。



気が着けば閉館の10時近くになっていたので夜景を楽しみながら・・・途中お土産を買って・・・今日は光をお腹いっぱい楽しむことが出来ました。

JRウォーキング:久留米椿フェアーと春の山辺を歩こう

2015年03月22日 | JRε =  ε =  ε = ヾ(;~o~)ノ
今日は2連荘のJRウォーキングに出かけることにしました。

久留米からJR久大本線「筑後草野駅」で降りると・・・天気が良いので沢山の人が降りてきました。

今回のコースは9㎞3時間のコースで少し勾配があるコースのようです・・・さあ~頑張って行こう(・∀・)ウン!!

受付を済ませ山に向かって畑の中の道を歩いて行きます、畑には柿の木?が植えられています・・・この辺りは畑に柿の木か植木が植えられています。

山に向けて歩いていると「初心公園」がありました・・・階段を上がるんだ~・・・降りてきた人に聞くと「公園になっていて桜の名所」と言う事でしたが・・・まだ咲いていないのでスルーすることにしました。



畑の中の道を椿の花を見、楽しみながら歩いていると「久留米つばき園」に着きました。

久留米つばき園は、約3ヘクタールの敷地に約500品種・2,000本のツバキ類、約200品種・500本のツツジなどが植栽されています。





椿の種類も沢山あり色とりどりで花弁も変化に富んでいて花付も多いいのがあります・・・小柄で沢山の花付の有るのは外国の木でした。





会場には舞台が設置されていて色々の模様しがあるようです・・・私が見たのは久留米ひょっとこ踊りでした・・・色々な面を付けひょうきんに踊っています・・・楽しい一時でした。



ラジオを聴きながら歩いていると今日はとてもPMが2.5多く飛んでいて黄砂を流れているようです・・・春霞ではなかったようです・・・マスクを持ってくるべきでした| 柱 |ヽ(-´ω`-。)反省

山に向かっていると「若宮八幡宮」がありました、五穀豊穣の御利益で知られるお宮で、仁平3年(1153年)に源為朝が現在の神奈川県鎌倉市にある鶴岡八幡宮(日本三大八幡宮のひとつ)を分霊し創建されたと伝えられています・・・此処も会談が高いのでスルーすることにしました。

途中コースの側に民家があり入れるようになっていたので覗いてみると大きな立派な椿の木があります、樹齢200年・300年の木が庭に植えられています・・・凄いですな!

コースの途中には立派な家が見受けられます・・・柿・植木??・・・農家でもこんなに儲かっているんですね~



街中に戻ってくると「久留米市世界のつばき館」がありました、椿の起源である原種椿をはじめ、世界の椿を収集展示してありましたが・・・この建物って本当に必要なのかな~??「久留米つばき園」と被っていない???





道の両側に椿が植えられている「つばきの小径」歩いて椿の花を楽しみながら行くと「久留米つばき園」に戻り、街中に向け歩いて行くと「山辺道文化館」がありました。

「山辺道文化館」には椿の鉢等が展示され、若宮八幡宮の神輿も展示されていました、この建物は大正3年(1914年)に完成され大規模な木造洋風2階建てで元は病院として使われていたようで、国の登録文化財になったようです。

「草野歴史資料館」に着きました・・・もう少しです・・・「草野歴史資料館」は明治43年7月、株式会社草野銀行本店として建てられていたもので、和洋折衷の均整のとれた様式で国の登録文化財です。

中では江戸時代から伝わる「久留米おきあげ」の企画展示がされていました、「久留米おきあげ」は色とりどりの布生地で作られた押絵人形で綺麗でしたが撮影禁止となっていました???もったいないです、もっと広く紹介したいもんです(・∀・)ウン!!

側には須佐能袁神社があり、建久八年(1197年)創建されたようです・・・堂々とそびえ立つ楼門には見事な彫刻がされていて、ドシリと存在感のある社が迎えてくれます・・・見事な彫刻が歴史を感じさせ『神社らしい神社』を醸し出しています・・・((;゜д゜))ス、スゲェ


やっと駅に帰ってきました・・・2日連続のウォーキングは疲れるけど景色と花々が気持ちを癒さしてくれました・・・PM2.5・黄砂は何とかならないかな~(´・∀・`)フー

JR九州ウォーキング:小京都「小城」天山酒造開き

2015年03月21日 | JRε =  ε =  ε = ヾ(;~o~)ノ
今日は久しぶりにJRウォーキングで小城に行くことにしました・・・今日のコースは10㎞・3.5時間のコースになっています。

佐賀駅で唐津線に乗り換える時、電車の前に沢山の人がきがあります??



駅員に聞くと今日から、大手ゲーム製作会社スクウェア・エニックスの人気ゲーム「サガ」シリーズと県のコラボレーション企画「ロマンシング佐賀2」のイベントとして、ゲームのキャラクターを描いたラッピング列車走るとの事で出発式が行われるようです・・・

キャラクター電車で小城駅に降り、コース沿いに暫く歩くと「桜城館」がありました、中に入ると玄関には小京都・小城のシンボルともいえる七百年近くの伝統を持つという須賀神社の行事で「祇園祭」で下町の曳山が展示してありました。

「桜城館」は平成11年に開館した複合文化施設「桜城館」で、1階が図書館、2階は「小城市立歴史資料館」と「中林梧竹記念館」により構成されています。

側には小城公園があり、小城藩初代藩主鍋島元茂から二代藩主直能によって作られた名庭園で「さくらの名所百選」にも認定されています。

公園には3,000本の桜が植えられていて蕾が大きく膨らんでいてもうすぐ咲くようですね!

暫く歩くと「五百羅漢祥光寺星巌寺」に着きました、此処は小城鍋島家歴代藩主の菩提寺です。

境内には五百羅漢が安置され、現在は200体余りが残っており、江戸時代中頃に三里・西川居住の石工平川徳兵衛一族によって造られたのではないかと伝えられています。

「山辺の道」を歩いていると4~8歳ぐらいの親子ずれがいて、一番小さな男の子が愚図っています・・・この後山道が続くのだけど大丈夫だろうか??


山道を歩いていると大きな広場や池があります、山道には杉の小枝が落ちていて歩くのには滑らないよう気を付けました。

山道を歩いて着いたのは「円通寺」です、山門を過ぎると・・・高い階段があります・・・諦めよう┐(´ー)┌ フッ


道沿いにある花畑を楽しみながら歩いていると川に出ました、川を上って行くと・・・河原には菜の花が咲き誇っています・・・その先には「天山酒造」が見えて来ました。



天山酒造の河原側には観光客が足を投げ出した休んでいます・・・飲食を楽しんでいるようです。

天山酒造に入って行くと樽酒の試飲があります・・・取り敢えず一杯楽しみました・・・甘くておいしいです。



天山酒造の中を見学をして・・・明治・大正時代の建物もあります・・・天山酒造のルーツは水車業で、小京都小城の祇園川の清流を利用し、水車業を営み、製粉・製麺業を文久元年(1861年)に開始し地元の造り酒屋からも酒米の精米を引き受けていました。

明治8年(1875年)、廃業される蔵元から酒造道具のみでなく酒蔵まで購入依頼を強く受けて、初代蔵元となる七田利三はやむなく町内の酒蔵を購入してしまい、この結果、「七田家は造り酒屋をも始めるらしい…」との風評が広まり、酒造業を始めることになったという話です。



天山酒造を出る時にもう一度樽酒の試飲をして、揚げはんぺん(3枚500円)を買い、河原沿いの「ホタルの郷」のベンチで楽しみました。

河原沿いには桜の木が植えられていて、もう花びらを付けた気もありました。


歩いていると「須賀神社」がありましたが階段が見上げるような高さで・・・とてもじゃないが今から登り切りません(´・∀・`)フー

駅に向けて帰っていると「村岡総本舗」があり、側に羊羹資料館がありました、中には砂糖菓子と羊羹の資料が展示されていました。

少し行くと「深川家住宅」があります、この建物は19世紀中頃(幕末期)に建てられ、小城に遺された町屋の代表格といえるものです。

かつての深川家は造り酒屋で、裏の土蔵で酒造りが行われ、通りに面した店頭で酒の販売が営まれていました。

深川家住宅は、平成22年に大規模な修復作業が完成し、往時の姿を取り戻し、小京都らしい二階建て町屋建築は、小城の貴重な文化遺産として再評価されています。

煙突がそびえる建物がありました、此処は「小柳酒造」で文化年間(約200年前)創業の老舗で、店舗のある母屋は創業時の建物である、麹室、酒母室、仕込庫等14件の建造物は国の登録有形文化財に指定されています。

此処では新酒を買い飲んでみました・・・甘くてとても美味しかったです・・・私は日本酒が苦手でしたが・・・

やっと小城駅が見えて来ました・・・電車が出た後で1時間待ちです┐(´ー)┌ フッまったくローカル線は・・・



みやき町水門前

2015年03月17日 | (*^_^;)_o/━━━━━━>゜))ヘラ
今日も良い天気です・・・週末のヘラ・磯釣りは散々だったな~・・・(・∀・)ヨシ!!釣りに行こう

先週末に行ったみやき町のクリークに行くことにしましたリベンジです!!

車を走らせて30分・・・早速釣台を設置して・・・昼前ではモジリも見えません・・・ハタキにはまだまだ早いようです。

13尺の竿をだし、エサはマッシュの両団子で、底を取り・・・今日は風もなく水面は穏やかですヾ(´∀`*)ヨシヨシ

エサを打ち返すこと1時間・・・不意に抑え込むように少しウキが沈みます・・・合わせると・・・少しの引きがあり・・・上がってきたのは7寸ぐらいのヘラでした。

それから連荘で当りがあり・・・相変わらずあるかないかのアタリです・・・尺交じりのヘラを釣り・・・暫くするとアタリが無くなり我慢の時間です。

それからは30分毎にアタリが続き・・・ヘラが回ってくるのが時間が掛かります・・・寄せきっていないようです。

それにしても陽気の良い天気です・・・額に汗も出てきます

結局3時間竿を振り11枚のヘラを釣り上げることが出来ました・・・マダマダ修業が必要なようです・・・そろそろ北山ダムへ釣行にしようかな~

鶴見崎釣行

2015年03月16日 | (*^_^;)_o/━━━━━━>゜))海
今日は1ヶ月ぶりの磯釣りです・・・((o(´∀`)o))ワクワクします・・・でも昨日のヘラは坊主だったしな~フアン<(ll゜Д゜)>

AM0:00に朝倉インターでT中師匠・Y松釣師と合流して、一路大分まで・・・

港に着いたのはAM2:30・・・しばらく休んで・・・釣りの準備をして道具を船に乗せAM3:30前に出港です。

私とY松釣師が乗って磯は鶴見崎の先端あたりです・・・磯の先端は一段低くなっていて波がかぶっています・・・前には根が大きく張っていて取り込めそうもなく私は右手の方で左手ワンドの方でY松釣師が竿を出すことにしました。

夜釣りの間はまったく反応がなく・・・明るく成るとY松釣師が釣れたとの事で私はY松釣師と並んで釣りを開始すると直ぐにウキが沈み、合わせると強い引きをします・・・グレだ!・・・前は高くてタモが届きそうもないのでブリ揚げることにしました・・・30㎝オーバーのグレでした。

それからはいくらやってもアタリが無く付けエサは付いたままです・・・エサ取りもいないようです(´・∀・`)フー

私は元の右手に戻って釣りを再開しましたが潮の流れは沖と磯では反対に流れているようです・・・本流は遠くそうです┐(´ー)┌ フッー

私は再度左手に戻り釣りを再開しているとY松釣師が大きく竿を曲げています・・・相当大物のようです・・・釣り上げたのは50㎝0-バーのイスズミのようです・・・グレだったらよかったのに(´・∀・`)ナ-

私にも久しぶりに当りがあったので合わせると・・・生体反応があります・・・引きはグレではないようです・・・見えたのはウマズラハギです・・・Y松釣師がタモで取り込もうかと言っていたのですがブリ揚げることにしました・・・(。´・д・)アッ針が外れてしまいました・・・タモでお願いすれば・・・(´・∀・`)フー

沖に見える磯は以前私も釣ったことがある磯ですが一人の釣り師が40㎝オーバーのグレを何度も釣り上げています・・・右手の磯も私が乗ったことがある磯ですが釣れていないようです。

磯の場所が近くても地形によって潮の流れが変わり釣況には随分差があるようです┐(´ー)┌ フッ

PM2:00過ぎに納竿して、道具を洗い、魚の鱗と内臓を取出し船を待つことにしました・・・右手の岩にはカモメが仲良く並んで羽を休めています・・・左手の沖には大きなカモメ?が餌が流れているのを啄んでいます・・・釣り人の終わりがカモメの食事タイムのようです。
PM3:00に春日丸が迎えに来てくれました・・・違う磯で釣りをしていたT中師匠も釣果はあまり良くなかったようです。

帰りも何時もの様にT中師匠とY松釣師に運転をしてもらいました・・・感謝感謝です・・・私は何時も1時間運転すると眠くなってしまいます。

みやき町釣り場探し

2015年03月13日 | (*^_^;)_o/━━━━━━>゜))ヘラ
今日も天気が良いので近場でよい釣り場がないかな~・・・車を走らせました。

佐賀競馬場を過ぎて南下すると左手に大きな池があったので見て見る事にしました。

車を止める場所が無いけどなんとなく釣れそうです・・・池には沢山の鴨がスイスイ泳いでいます・・・先に行くとラブホテルがあります・・・駐車場がないので試釣するのは諦めました。

江口に来るとクリークで釣り人が見えました、車を止めて「釣れますか?」と聞くと「小さいけど少し連れています!」と言う事なので少し先に車を止めて・・・雰囲気が良いです。ちょっと釣ってみるか(・∀・)ウン!!

私は水路が3差路になっている所に釣台を設置して・・・11尺の竿をだし底取をしました(´ェ`)ン-・・50㎝位の浅さです・・・取り敢えず釣りを開始しました。

30分位したら先ほどの釣り人がこちらにやってきて「やっぱり浅いですか?5月位に水が溜まり乗っ込みになりますよ!」どうやら近所に住む釣師のようです「この辺で釣り場はないですか?」と聞くと「この辺のクリークも釣れるけど、今ならこの先の筑後川に続く水門の所が良いよ!」と言う事なのでそちらに行くことにしました。

私は早速釣り道具を仕舞い・・・車で5分も行かない所でした・・・車を止める場所もあり、後ろは広大な麦畑となっています・・・川幅も広く釣れそうな雰囲気です・・・早速釣台を設置し、13尺の竿をだしマッシュの両団子で釣りを開始しました。

1時間ぐらい竿を振って見ましたが浮子に反応がありません・・・しだいに横風が強くなり波打ってきました・・・こんなに強くなると浮子の反応が・・・解んないな~・・・と言う事で納竿することにしました。

取り敢えず次回は最初からここにきて釣ってみるか~・・・ナビに地点登録をして帰宅することにしました・・・今日は坊主・・・明日は磯釣りだけど・・・不安です。

千代田姉クリーク2

2015年03月08日 | (*^_^;)_o/━━━━━━>゜))ヘラ
今日も天気が良いようです・・・来週は天気も悪く寒くなるようなので・・・ヘラ釣りに行こう(・∀・)ウン!!

車を走らせて50分で姉のクリークに着きました・・・此処の雰囲気が好きなんです!

釣台をセットして釣りを開始すると土手の上をチャリに竿をセットして走り去る2人の子供たちがいました・・・対岸では竿を振っている釣り人がいます・・・クリークもすっかりルアーマンのフィールドになっています。

エサ打ちを開始して2時間まったく浮子に変化がありません・・・不意にウキが少し入り・・・合わせると生体反応があります・・・少し引きを楽しんだのですがあまり大きくないようです。

上がってきたのは8寸くらいの鮒でした・・・此処は広いクリークなので中々ヘラも寄ってこないようです。

それからはボツボツと当りがあり上がってくるのは7~8寸のヘラが続きます。

途中、強い引きがあり竿をためながら引きを楽しんでいると魚体が黒い魚が見えました・・・やっぱり・・・尺の鯉が釣れてしまいました。

それからも釣りを楽しんで最後のエサを振りこんで釣り道具を整理していると大きく浮子が反応したので合わせると重い引きをします・・・魚体が銀色に光っています・・・大物化???・・・玉網ですくい上げると髭があります・・・あ~鯉か~・・・上がってきたのは50㎝の鯉でした(-´ω`-)シュン

道具を整理し土手に上がるとJAの前では2人の釣り人が並んで楽しんでいました。

帰りは車で土手を走りながら満開の菜の花を楽しみながら帰りました・・・春だな~


カレイでも釣れないかな~

2015年03月05日 | (*^_^;)_o/━━━━━━>゜))海
今日は久しぶりに投げ釣りをすることにしました・・・カレイでも釣れたらいいな~

車で福岡都市高速に乗り唐津辺りで釣りをすることにしていたのですが・・・分岐点を間違えて天神方向に入ってしまいました・・・

仕方ない・・志賀島あたりに行くか┐(´ー)┌ フッ

海の中道を過ぎたあたりの空き地に車を止めて、木々の間の小道を歩くと直ぐに海岸に出ました。

取り敢えず竿3本を準備し、順番に餌を付け投げて様子を見ることにしました。

暫くすると1本の竿先が不規則な動きをしています・・・アタリかと思い合わせて巻き上げると・・・海藻が着いて上がってきます・・・どうやら流れる海藻が糸に引っかかったようです。

それからは何度投げ込んでも海藻が糸に引っかかるので釣りになりません(´・∀・`)フー

仕方がないので場所替えをすることにしました・・・近くの漁港に行くか(・∀・)ウン!!

車を走らせて近くの漁港に着くと・・・釣り人が見当たりません・・・不安です。

埠頭の先に道具を持ち込み・・・取り敢えず2本竿を出すことにしました。

何度か餌を付け変えながら投げ込んでみたのですがまったく当りがありません・・・フグもいないようです・、λ チェッ

昼ごろになると空一面に雲が出て冷たい風が吹いてきました・・・寒いですブルブル ((;゜ェ゜;)) ブルブル

今日は完全に撃沈です・・・そろそろチヌ釣りでもしようかな~・・・情報収集しなければ(・∀・)ウン!!

千代田柳島クリーク

2015年03月04日 | (*^_^;)_o/━━━━━━>゜))ヘラ
今日も天気が良いのでクリークに釣りに行くことにしました。

長いクリークを見て回っていると釣り人がいたので此処で釣ることにしました。

早速、釣台をセットして 11尺の竿で底を取り、マッシュの両団子で始めました・・・

エサを打ちこんでから1時間・・・浮子にはサワリがあるようなのですが・・・

ウキが押さえ込まれるように少しだけ反応があったので試しに合わせてみると・・・(。´・д・)ウッ生体反応があります・・・あまり大きくないようです。

上がってきたのは7寸くらいのヘラでした・・・それからは小さなサワリみたいなアタリに合わせると順調に釣り揚げることが出来ました。

エサが無くなる頃に9寸くらいの体高の高い綺麗なヘラを釣り上げることが出来たので納竿としました・・・此処には大きなヘラは居ないのかな~取り敢えずナビに登録しておきました。


神崎市千代田姉クリーク

2015年03月03日 | (*^_^;)_o/━━━━━━>゜))ヘラ
今日も天気が良いのでヘラ釣りに行くことにしました・・・今回はしっかりマスクして・・・

11:00前にクリークに着き・・・車をゆっくり走らせながら場所を探していたら・・・おばちゃんが歩いていたので「この辺で釣り人を見たことありますか?」と尋ねると「この先のJAの貯蔵庫前でよく釣り人がいますよ」と教えてもらったので、そこに行くことにしました。

JA貯蔵庫前には1人の釣り人が竿を出していました・・・車を止めて辺りを見渡し、私は菜の花が咲いているクリークで釣ることにしました。

早速釣り座をセットして、餌はマッシュの団子・竿13尺で底取をして・・・菜の花・鴨が2羽水面を泳いでいるのを見ながら・・・まったりとした時間だけが過ぎていきます。

エサ打ちしてから1時間たつと浮子がもぞもぞしています・・・合わせを入れても・・・生体反応はありません┐(´ー)┌ フッ

やっと浮子がチクと入ったので合わせると強い引きがあります・・・竿をためて引きを楽しんで・・・やっと魚体が見えました・・・体高の高い尺オーバーのヘラです┬|´ω`*)。oO(ヤッタ♪)

取り込もうとよせていると(。´・д・)エッ針が外れてしまいました(´ェ`)ン-・・

先着の釣り人が帰りの支度しながら「私は3枚釣ったけどどうですか?」と聞いてきたので・・・「全然だめです」と答えていると・・・ウキがスッと入ったので合わせるとすごく重い手応えです・・・?

最初は片手でこらえていたのですが・・・やっと上がってきて・・・やっぱり・・・70㎝位の鯉です。

竿先が抜けないか??ウキごと持っていかれないかと考えながらジット耐えて・・・釣台から降りて両手で竿を持ち(*゜ロ゜)ハッ!!針の所で糸が切れてくれました(´・∀・`)フー

仕掛けを造り直して暫くすると浮子がチックと入ったので合わせると生体反応があります・・・でも引きが弱いです・・・上がってきたのは鯉でした・・・┐(´ー)┌ フッ

暫く何の反応がなく・・・久しぶりに当りがあり・・・合わせると重いです・・・鯉だ!!

引きを耐えていると不意に軽くなり・・・張りには直径2㎝位の鱗2枚です・・・(´・∀・`)フー

エサが無くなったので今日は終わりにします・・・でもこの場所は雰囲気が良いのでナビに登録することにしました。