お江戸・尾張・・・そして九州放浪記

2006年江戸へ、2012年3月に尾張へと単身赴任が続き2014年3月末で退社して九州に帰ってきました、放浪は続きます。

大津のボート釣り

2011年09月24日 | (*^_^;)_o/━━━━━━>゜))海
今日は行こう行こうと思っていた大津のボート釣りです・・・・ボート釣りは風・波の影響を受けるので行けるタイミングが難しいです。

家を5:30に出て川崎で電車を乗り換えるときにボート屋に電話して波の状況を聞き予約を入れました。

コンビニでおにぎりと水を購入しボート屋に着いたのは7:00です、早速餌と購入してボートを出しました、港内は波がないけど外に出ると少し波立っていました。

私はボートを港内を出て右側600mの岸寄りに停泊させて釣りを始めました・・・・釣れるかな~

暫くやっていると引きがあります・・・上げていると途中から横に走ります!サバです、釣り上げたサバは35㎝のサバです。

暫くするとムカムカして来て胃液が上がってきます・・・船酔いです、仕掛けを直したりエサを付けるなど下を向いて船酔いしたみたいです・・・・・今日は波が少し強いようです。

大津漁港の方を見るとクレーン船が大きなコンクリートを積んでいます。

私の沖の方には沢山のボートが集まっています・・・・あっちの方が釣れるのかな~

アッ!小さなあたりがありました、今度は待望の鯵のようです、上がってきたのは23㎝の鯵です。

続けてマタマタァ( ´・∀・`)当たりがありました、リールを巻くと前の鯵より手ごたえがあります・・・竿を置き仕掛けを手に取って上げようとすると(・∀・)ウン!!・・・手ごたえがありません・・・外してしまったようです・・・・

それからしばらくは当たりすらありません・・・・何度か餌の交換をしていたら手ごたえもなく20㎝位のガシラが釣れていました。

12時過ぎまで釣りをしていましたが何度やっても当たりがありません・・・今日は引き上げるか、釣りの仕掛けを整理して錨をを上げようとしましたが上がってきません・・・・錨が岩に挟まったようです・・・携帯にボート屋にSOSです。

ボート屋が救出に来るまでに隣で釣っていたボートの人に聞くとやっぱり今日はこの場所は良くなかったようで鯵3匹上がったようです。

ボート屋が来て錨を上げてくれました、ボート屋は私が引き上げると言ったのにトットト引き上げていきます・・・・ボートを引いて行ってくれればよいのに・・・!!

ボートを漕いで引き返して岸に上がろうと足を付けようとしたら引っ掻かってサンダルが切れてしまいました・・・・しょうがないな~・・・側のドンキで特売の売れ残りのサンダル(300円)を買って帰りました。

カープ(●'д')bファイトです

2011年09月23日 | お江戸放浪記:神奈川

今日は久しぶりにカープの試合が休日に関東であるので応援に行くことにしました。

今日の試合は横浜球場でPM2:00 からです、家を12:00過ぎに出て球場に着いたのは13:00前です。

球場では沢山の人が当日券を購入しています、私も内野指定席を購入して時間があるため球場の周りを見て歩きました。
  
1塁側内野席裏ではマスコットとチアダンスチームが子供たちとクイズを楽しんでいます。

外野裏では沢山のテントが並んで飲食物を売っています、一角のテントではピンクリボンの広報をしていました。

横浜市役所前の通りでもバスやテントが張ってあり人だかりがしています・・・・試合が終わったら見に行ってみよう。

球場の中に入るとまだ時間があるのにすでに沢山の人が入っています・・・・やっぱカープファンが多く外野は赤く染まっています。

私も球場内で酎ハイを買って席に着き飲みながら選手が練習をしているのを見て楽しみました・・・今日はどんな試合になるのか((o(´∀`)o))ワクワクしてきます。
 
いよいよ試合が始まり1回表にカープは1アウト満塁のチャンスです・・・・先制のチャンスです・・・。+゜(pωq)゜+。エーン  点が取れませんでした。
 
2回裏にはベイスターズが2本のヒットで1点を先制しました・・・アチャー(´・ω・`) 丁度売り子さんが来たので酎ハイを買って自棄飲みです・・・お昼の酒は効きます┐(´ー)┌ フ~
 
その後カープは幾度か得点チャンスがあったのにここ一の時に1っ本が出ません・・・7回にはもう一杯飲んでしまいました・・・仕事柄売り子さんの動きが気になって見てしまいました。

スタンドを見ると今日は私の嫌いなカープの応援団は来ていないようです、前田選手が代打で出てきたときにもカープファンの観戦の邪魔をする横断幕はありませんでした。
 
それにしても前田選手の人気はすごいですね、何人ものファンが前田選手のシャツを着て観戦をしています。

結局試合は2本のヒットしか打てなかった横浜にカープは6本も打っても負けてしまいました。

どうしてか私が試合を見に行った日はカープが負けてしまうことが多いです・・・気のせいか??
 
イニング 選手名 結 果 得点
2 回 裏 筒 香 初球を左中間へタイムリー2ベース 0 - 1


試合が終了したので帰宅することにしました・・・アッ!市役所前の見学をするのを忘れたっ!!!


台風15号・・・・・

2011年09月21日 | お江戸放浪記:東京
今日13:00過ぎに社内アナウンスで台風15号で
電車が止まりだしたと言う事で仕事の支障がない人は随時帰宅するようにと放送がありました。

2時過ぎに部所員たちに帰宅するように言いましたがなかなか帰宅しません・・・でも他部署では少しずつ社員が帰宅しています。

15:00になると電車が一部ずつ止まっています、強く帰宅を促すとやっとその気になったようです・・・こんな時は遠慮することなくそれぞれが自分で判断して帰宅すればよいのに!!

16:00過ぎにはほとんどの電車が運行を一部停止になってきました、17:00前には部所員はほとんどが帰宅しています、私も帰宅することにしてモノレールに乗り込み京急に乗り換えて糀谷の一つ手前で電車が止まってしまいました。

私は仕方ないので歩いて帰ることにしました、歩道を歩いていると突風で体が持っていかれてします。

傘をさしていても用をなさないので近くにあったコンビニでビニールガッパの上下を購入して帰りましたが横殴りの雨で顔が非常に痛いです。

やっと家に帰宅したのですが突風により鉄筋コンクリート建物も突風により揺れているようです・・・早く食事をして、懐中電灯の準備をしなければ・・・

窓の外ではアルミサッシの網戸が風により右へ左へと動かされています・・・・時々突風の音が怖いです・・・・・・・・・・・今日は酒でも飲んだ早く寝込んじゃおう(・∀・)ウン!!

多摩川サイクリング2

2011年09月18日 | お江戸放浪記:東京
今日も天気が良いようですが時々強い風が吹いています。

ネットで調べると横須賀の海は2mの波にうねりが有る様なのでボート釣りにも行けません。

午後になっていつまでも家にいるのに飽きたので自転車で出かけることにしました、前回の続きで六郷土手から多摩川を上流に登って行くことにしました。

六郷土手は京急とJRが並んで走っています、川を渡ると川崎です。

河川敷に降りると既にコスモスが咲きかけています、河川敷には上半身裸の人がランニングをしたり寝転がって体を焼いている人もいます。

少し上るとグランドがあり沢山の子供が野球をやっています、一角のグランドでは野球大会が開かれていました。

天気が良く気温が高くても河川敷を走るときは風が吹き汗をかくこともありません・・・今日は絶好のサイクリング日和・・??

上流ではモーターボートが河川敷に並べられています・・・こんな所でもボート遊びをしているようです・・・うらやまし~です!

上流に登って行くと河川敷に家が建てられ自動販売機まであります・・??良いよかな~こんなところに家を建てて・・・雨が降って増水したら浸かっちゃうのでは??

丸子橋に突き当たったので右折して2号線を進み・・・次に突き当たったのは環状8号線でまたまた右折して進むと蒲田に出てきました。

街中を走っていると汗びっしょりになってきました、約1時間のサイクリングとなりました・・・帰りは雑色前のパチンコ(タバコが吸えて冷房が効いているので)でもして帰ることにしました。


中延ねぶた祭り

2011年09月17日 | お江戸放浪記:東京
今日は3連休の初日で釣りに行こうと思っていたが・・・天気は良いが風は強く吹いています・・・波が強い様なので中止しました。

ネットで調べると中延でねぶた祭りをしているようです・・・洗濯をして、愛用のカメラが故障したので川崎で修理に出して、昼食を食べて、買い物を済ませて、やっとPM3:00過ぎに家を出ました。

【中延ねぶた祭り】大きく鮮やかなネブタと、お囃子、ハネトと呼ばれる踊り手が、一団になって、中延の町を練り歩きます。地域の児童センターの子どもたちが作るネブタ、商店街のメンバーが作るネブタ、本場、青森県黒石市から運ばれてくる巨大で勇壮なネブタと、大小の鮮やかなネブタが、中延の町を彩ります。「中延ねぶた祭り」当日は、商店街は全て昼12時から歩行者天国として、さまざまなイベントを行います。地元小学校のよさこいソーランや子どもたちのバンド演奏が楽しめます。また、青森県黒石市伝統の「よされ踊り」も披露されます。そして今年も人気のご当地グルメ、青森県黒石市の「つゆ焼きそば」が登場しますので、他の飲食屋台とともに食べ歩きが楽しめます。

電車を降りて商店街に入って行きました、商店街には交通整理の人がいますがあまり人出はありません。

チラシを入手してみたら、12:00~15:00まで小学生の”よさこい”やよされ踊りが有って、商店街にも屋台が出ていたようですがねぶたの準備で片づけられたようです・・・・来るのが遅かったようです。

チラシには東北地方の物産展を実施している公園に行ってみました、小さな公園でテントを2張りはって「希望の缶詰」「リンゴサイダ-」等を売っていました。

ねぶたの開始はPM4:30からなので商店街をぶらぶらしながら時間をつぶすことにしました、一角で青森の物産店があり、黒石名物の「つゆ焼きそば」(500円)を売っていましたが量も少なく・・・やめておこう。

綺麗に着飾った跳ねとが集まってきました・・・・高齢の人が多い様です。

私は引き返して商店街の入口の方に場所を取りました・・・・始まってもなかなかこちらまで来ません??

やっと来たと思ったら小さなねぶたで目の前に来たと思ったら休憩になりました・・・なんなんだよ~

仕方ないので自分から奥に歩いて行ってねぶたを見て回りました、ねぶたは全部で5基あり一番最後に少し大きなねぶたがありました。

綺麗な衣装を着た跳人が集まっていますが殆どが高齢の人でお茶やビールを飲んでいますが中には若い人がいて休憩時間も持て余して飛び跳ねています・・・・やっぱ祭りは若い人がいないと盛り上がりません。

私は期待していたのですが少しがっかりしました、そしてこのお祭りも第12回を迎えていますが参加している人が高齢化していることが心配になりました・・・・この先こういう町の祭りが継続していくことが出来なくなるのでしょうか・・?????



道の駅原鶴ひまわり畑が・・・・

2011年09月09日 | 九州放浪記:福岡
今日はネットで調べた季節外れのひまわりを見るために原鶴へお昼ご飯を食べに行ってきました。

【道の駅原鶴】福岡県朝倉市の杷木地区にある国道386号および路線に重複する福岡県道・大分県道112号福岡日田線の道の駅である。すぐそばに原鶴温泉郷が存在する。 国道386号線を挟んだ向い側に、杷木町の花であるヒマワリに因んだヒマワリ畑が有名で、毎年夏頃になると多くの見物客で賑わう。

一般道路を約1時間の柿の木畑の間をドライブです、原鶴温泉の看板を過ぎた所に道の駅がありました、でも・・・ひまわりの花が見当たりません・・・ひまわりフェアーの幟がはためいてはいますが??

道の駅の入り口にチラシが貼ってあります、ひまわりフェアーは24・25日なっていました・・・絶句!

物産館の中に入ると沢山の人がいます・・・・今日は平日なのに?? 取り合えず草餅とイモの茎・・等をお土産に買って食事でも・・・??? この道の駅には食事処が見当たりません。

食事処を探して引き返しているとまちの駅「三連水車の里あさくら」がありました。

【まちの駅】地域住民や来訪者が自由に利用できる休憩場所や地域情報を提供する機能を備え、さらには地域内交流・地域間連携を促進する公共的空間です。

此処には地元の食文化を活かした料理を、バイキング方式(1,200円)でご提供しています、全面ガラス張りの店内からは、三連水車のモニュメントがのんびりと回る公園のようすや、耳納連山の景色を眺めることができます。

やはり日頃は昼食をとっていないのですがバイキングとなると張り切って皿に料理を盛ってしまいます、家に帰るときちんと3食食べるので2Kも肥えていました。

食事を終えて三連水車を見に行くと銅製でモーターで回っているようです、本物は450mほど離れたところに在ります。

水車は水をくみ上げている様子を見せてくれています、それにしても水車と柳の木がマッチしています。

帰宅する前に鳥栖の洋服屋に寄り、家に帰る途中にある鳥栖アウトレットに寄りました、店舗が増えたとのことで寄ってみました。

増えた店舗は以前駐車場で会ったところに増床していました・・・・やっぱり女性物が多いいですね、それにしても今日は平日だというのに道の駅・まちの駅・アウトレットもお客さんが多いいです、サラリーマンは土日しか休めないですが・・・今回は違った一面を感じることができました。

それにつけても 夏の終わりの ツクツクボウシと虫の声・・・・・

山口:角島へGO!

2011年09月08日 | 九州放浪記:山口
今日は天気が良いので山口県の角島へドライブです。
角島は28年前同僚が結婚式を挙げるということで1度行ったことがあります、当時は橋が繋っていなく漁船で波が高い中、潮に掛かりながら渡った記憶があります。

九州自動車道から中国自動車道を走り小月ICを降りて一路山陰に車を走らせ3Hで角島大橋に着きました。

【角島大橋】豊北町では2000年(平成12年)11月3日、角島大橋が完成しました。1780mの延長となる角島大橋は当地特有の白い砂浜とエメラルドグリーンの海士ヶ瀬戸をまたぎ、景観と調和した雄姿は西長門海岸地域随一の景勝地となっています。これまで、離島に架かる通行無料の橋としては日本最長でしたが、平成17年2月8日に沖縄県の古宇利大橋(全長1,960m)が開通したため、現在では2番目の長さとなっています。

橋の下は砂地で水も綺麗に透き通っています、シーズン過ぎで海水浴客も居なく島へ渡る車も少なく静かです。
 
橋のたもとにあるモニュメントは巻貝の形をしていて硝子の光が反射して光り輝いています。

橋は鳩島をよけて一度高くなり島につながっています、鳩島の側は隆起があるのか波打っています。

島に渡り島の中央北側は海水浴場で白い砂浜がまぶしいです、側には「しおかぜの里角島」があり、角島漁協婦人部の奥さんたちを中心に運営されています。

豊北町の特産品やおみやげものの販売所と、TVに取り上げられたイカ1本・小さなサザエ焼きが100円で売られていて人気なようです。

島の西側に行くと灯台があり「角島灯台公園」は、角島灯台を中心に整備された歴史を感じさせます。

角島灯台は、明治9年に初点灯した総御影石造りの洋式灯台で日本海側初の洋式灯台で、130年以上経った現在でも、現役で毎日点灯しているそうです。

灯台の高さは29.6mで、150円払ってらせん階段で踊り場まで昇れるようですが私は疲れそうなのでやめておきました。

灯台の前には「夢崎波の公園」があり灯台の設計者であるイギリス人技師プラントンにちなんで、英国風につくられています。

ハマユウ、ダルマギク、ハマヒルガオ、スイセンなど角島自生の草花を1年を通 して楽しむことができるようです。

公園の先の海ではウニ取りの小舟?ボートが見えます、天気が良いからジート見てても見飽きません。

昼食をとるため車を走らせて小さな島の中を見て回りましたが結局灯台に近い「夢岬」にしました、私はヒラマサ定食(2,100円)を食べることにしました。

隣に来た2人組の女性は「特牛イカの活き造り(1,700円」とごはんセット(350円)2足り分を頼んでいました・・・・2人できた時は良い方法だな~

昼食後は島の東側の北端に行く事にしました、両側からうっそうと木の枝が出た細い道路を走ると突然開けてきて左側には牛の放牧場があり「牧崎風の公園」に着きました。

公園にはダルマギクの群生地として有名な場所だそうですが残念ながら見ることは出来ませんでした。

公園内は遊歩道が完備されていますが石畳で歩きにくく舗装されていません、先に行くと岸壁は落ち込んでいて磯釣りには良いかも・・・・一人釣り人を見かけました。



いよいよ島を出ることにしました、島の出口にも公園があったのでちょっと寄ってみましたが・・・・

本島に戻り橋全体を横から見える場所を探しホテルの入り口の道の途中で見えるようだったので寄ってみました。



帰宅する途中に「蛍街道西ノ市」により一息入れることにしました、中に入ると盆踊の櫓があり、奥には温泉がありました。

此処ではアイスコーヒーと桜餅を食べてみました・・・美味いです。

下関では高速の「壇ノ浦PA」で休憩です、此処には玉に寄ることがありましたがゆっくり関門海峡を見上げたことがなかったので寄ってみました・・・ヤッパ迫力があります。

マイチャリ4代目

2011年09月03日 | お江戸放浪記:東京
今日はホームセンターに自転車を買いに行きました。
前の2台は赴任して2年で窃盗に会い紛失してしまいました。

3台目は長持ちしたけど方々に錆だ出ていましたが、この間前輪がパンクしてしまったので直しました。

しかしすぐに後輪のブレーキが錆びてしまい切れてしまいました、そして今度は後輪がマタマタァ( ´・∀・`)σ)'д`o)コノコノパンクです。
 
やっぱりもう寿命ですね!休みの日の買い物やお出かけに活躍してくれたのですが野ざらしの駐輪場では仕方ありません。

・・・・と言う事で今日はホームセンターに行って新たな自転車を購入しました、早速多摩川までサイクリングです。

河川敷では子供たちがラグビーをしています、腰にテープを付けて走り回っています、台風の影響で強風が時々吹きますが元気一杯です・・・・親御さんが周りで見ています・・・大変ですね!

上流に行くと釣り船が係留されていました・・・・こんな近くにも釣り船屋があったのか・・!
 
もっと上流に行こうと思っていたら急に雨が降り出してきました・・・・仕方ありません新車でのサイクリングはこれで終了です、急いで家に帰りました・・・これからこの自転車が活躍しそうです。