お江戸・尾張・・・そして九州放浪記

2006年江戸へ、2012年3月に尾張へと単身赴任が続き2014年3月末で退社して九州に帰ってきました、放浪は続きます。

宝満川端間水門へGO・・・(´ェ`)ン-・・

2018年10月29日 | (*^_^;)_o/━━━━━━>゜))ヘラ
今日も天気が良いようです・・・ムズムズ・・・

車を宝満川へ・・・此処は近くて手ごろな釣り場です

釣り場に着くと水門前に釣り人が下りていくところでした・・・・私は対面で釣ることにしました。

12尺の竿に浮子下は底2本の所1本半でマッシュの両団子で・・・ジャミが多いのでバラケは入れないことにします。

竿を振り始めてすぐに対面ではジャミが掛かったようです・・・私の浮きは動きません(´ェ`)ン-・・

釣り始めて1時間ぐらいで対面でバシャバシャと音が・・・ヘラを釣り上げたようです(´-∀-`;)

私の方の浮きも動き始めましたが・・・ツンと入ったので合わせると軽い手ごたえでハヤが┐(´ー)┌ フッー

それからも浮子は動きますがジャミのアタリです・・・合わせても釣れてくるのはジャミばかり・・・浮子下を底トントンでも、浮子下を上げてもジャミのアタリばかりでヘラは・・・??

昼頃になると向かい風で波が向かってきます・・・釣る辛い・・・今度は対面で竿を出すことにしよう(・∀・)ウン!!


うなぎシーズンが終了

2018年10月27日 | (*^_^;)_o/━━━━━━<*)~~~<ウナギ
今年のウナギシーズンが終了しました・・・

ウナギの旬の時期は秋ですが・・・今年は5・9月は入院治療、10月は餌のミミズが入手できなくて釣行できませんでした。

今年の釣果は下記の通り


6月から8月と釣果はありましたが常連さんは「4月から10月まで釣行して180~200匹釣っている!」と言っていました。

残念ながら場所は教えてもらえませんでしたが色んな所で釣っているんだろうな~

今年の反省と目標は

①秋場の餌の確保(保管方法)
②クリークへの釣行(場所選定)
③筑後川の釣行場所の収集

来年も元気に釣行できることを願っています。

”100匹ゲットでウナギパーテー”

今日は大善寺のクリークで

2018年10月25日 | (*^_^;)_o/━━━━━━>゜))ヘラ
今日は良い天気ですが明日は☂になりそうです・・・行っておくか~(´ー`)フッ

車で筑後川の土手を走り大善寺のクリークへ・・・此処のクリークはなぜか縦横共も風の影響を受けています??向きが悪いのかな?

竿12尺で浮子下は1本半チョイの底トントンでマッシュの両団子で釣り始めました。

暫くは何時ものように打ち込みだけをして・・・30分位するとツンと浮子が入りバシっと合わせると・・・イイネ♪d('∀'o)引きをして9寸位のヘラが顔を出しました(´ー`)フッ

次もすぐにアタリがあり合わせると・・・重い・強い引きをします・・・・糸が鳴ります・・・鯉が当たったようです・・・引きに耐えていると(*゚Д゚) ア!糸が切れ・・・穂先のリリアン側でくれてしまいました( ´Д⊂エーン

12尺の仕掛けは1年ぶりぐらいに使ったので(´ェ`)ン-・・仕方ないか~・・・でも浮子が一緒に・・・何時まで経っても浮子は見つかりませんでした・・・

気を取り直して直ぐに仕掛けを作り直し釣り始めます・・・とすぐにアタリがあり合わせるとイイネ♪d('∀'o)引きをして9寸位が・・・12尺の竿は柔らかくよく曲がり引きが楽しめます(´ー`)フッ

それからも順調にアタリが継続して楽しませてくれます・・・此処はBGも居なく8~尺サイズで場あれがしてなく楽しめる釣り場です・・・そっとしときたいけど・・・

今日も宝満川端間水門前で・・・

2018年10月24日 | (*^_^;)_o/━━━━━━>゜))ヘラ
今日は良い天気で風も無いようです・・・行かなければ~

車を宝満川の端間に向けて走らせました・・・此処は30分掛からないから・・・

水門前に着くと車が駐車しています。

降りて土手から覗くと水門前の左右にそれぞれ釣り人が竿を出していました。

私は前回ジャミばかりだったので川の本流側で試釣することにしていたので釣り座をセットしました。

竿13尺で浮子下は2本位の底を1本半ぐらいにし、マッシュの両団子で釣り始めました。

水も前の対面の釣り人がジャミを釣り上げています・・・やっぱりここはジャミが多いいのかな~??

暫くすると水門前の釣り人はヘラを連荘で釣りだしました・・・此処のヘラは7~8寸位が多いみたいです。

私の浮きは水門からの流れと川の本流の引きで左に流れていきます┐(´ー)┌ フッー

釣り始めて1時間ぐらいすると私の浮きがツンと入ったので・・・相変わらずの鬼合わせでバッシと合わせると小気味良い引きで・・・タモに収めたのは8寸位のヘラでした。

それからは連荘でアタリがあり・・・上手くヘラが寄ってきた見たいです。

時々強く重い引きをしますが7~8寸の体高のあるヘラです・・・此処のレギュラーサイズのようです。

お昼までの釣行でしたが此処は近くて楽しめる釣り場になります・・・鎌で草刈りをして釣り場の整理が必要かな~??


宝満川端間水門前で・・・

2018年10月22日 | (*^_^;)_o/━━━━━━>゜))ヘラ

今日は天気が良いな~ムズムズ・・・ネットで新たな釣り場を探していると・・・宝満川の航空写真にこれは・・・と言う場所があったので行ってみることにしました。

目当ての場所で道路の脇に車を停めて見ていると散歩の人が歩いてきたので「この辺で釣りをする人を見ますか?」「この下で何時も釣っているよ!」「車をどこに止めていますか?」「あんたと同じ場所とこの先の広くなっている所に・・」「ありがとうございました┏○ペコ」

早速道具を降ろし、今回は水門側で釣ることにしました。

11尺の竿で浮子下を採ると2本位で私は1本半からにしました。

竿を振ると直ぐに浮子はジャミの触りがあるようでなかなか浮子が沈みません??

何度か小さなアタリに合わせていると・・・弱い引きで、3寸位のハヤが釣れました。

それからしばらくしてツンとしたあたりに合わせると・・・一寸小さげなフナの引き・・・上がってきたのは6寸くらいのマブナでした(´ェ`)ン-・・。

それからも盛んにジャミアタリが続き・・・数投ジャミアタリが・・・思わず合わせるのですがなかなか針にかかりません┐(´ー)┌ フッ

竿を振るたびに水面にジャミが集まり、浮子がなじむことなく・・・たまにツンと入るあたりに合わせると・・・ぼつぼつとハヤが釣れてきます。

昼前に諦めて納竿することにしました・・・今度は本流側で試釣することにします・・・新たな釣り場開拓が・・・

甘木公園から・・・

2018年10月20日 | 九州放浪記:福岡
今日も天気が良いな~・・・風がちょっとあるし・・・冬場の釣りに甘木公園を見てくるか(・∀・)ウン!!

車を甘木に向けて走らせました・・・駐車場に車を停めて公園に上がると(*゚Д゚) ア!!ずいぶん水が抜けているようです??

水の色も・・・水苔?も浮いているようです・・・もじりも見えないし・・・釣り人も土曜日なのに居ない・・・

釣り人は岩場のでっぱりと堤の方にルアーの釣り人が竿を振っています。

この釣り場は繰り返された工事でヘラ釣りができなくなってしまったのかな~??

がっかりして引き返すことにしました・・・ア!(o゚ェ゚o)そうだ!キリンのコスモスでも見て帰るか(・∀・)ウン!!

帰宅途中にキリンビール工場のコスモス園に寄ることにしました。

コスモス園には天気が良いせいか人が沢山見られます。



コスモスは4分咲き位でまだまだ蕾が多くみられました・・・月末頃が満開かな~??



コスモスの花が風に揺られ・・・沢山のモンシロチョウが飛び回っています・・・気をつけないと花びらに蜂が蜜を吸っていますよ(´ー`)フッ

花畑の中の通路を歩いて行くと階段を組んだ見晴らし台があります・・・見晴らし台から見下ろすと・・・花がずいぶん少なく見えてしまいます(つд⊂)ザンネン






見晴らし台から売店の出ている中央に戻ると・・・看板に春のポピーは2021年まで土壌改良のため休園となってしまいます。

屋台のテントを一通り見て回り、コスモス畑を見ながら駐車場に帰りました。




大善寺のクリークで・・・(´ー`)フッ

2018年10月17日 | (*^_^;)_o/━━━━━━>゜))ヘラ
今日も(・∀・)イイ!!天気です・・・そわそわ・・・行ってくるか(・∀・)ウン!!

車を筑後川沿いを走らせ、天現寺橋を渡り大善寺のクリークに・・・

田んぼは刈り取られたもの、黄金色に穂をたれたもの、濃い緑の大豆と・・・クリーク側の農道で作業の邪魔にならない場所に駐車場所を探して・・・

11尺の竿を出し底を取ると1本位・・・階段3段ぐらい水が抜けているような・・・

浮子下底トントンでマッシュの両団子で釣り始めました。

暫くすると風が左手から吹いてきます・・・波が・・・(´ェ`)ン-・・浮子が流れて・・・

暫くすると浮子がチクと小さく沈み、バシと(相変わらずの鬼合わせ)イイネ♪d('∀'o)引きの手ごたえで・・・竿を立てて寄せてタモに収めると体高の高い9寸位の綺麗なヘラです(^O^)

風がだんだん強くなり浮子が流れていくので打ち込み先を風下に変更して・・・ガマン我慢の釣りを・・・

波で見ずらい中を打ち続け・・・空ではヒバリが盛んに泣いています。

小さなアタリを逃さないようにしながらぼつぼつと釣りあげると・・・ここでは8~尺位がアベレージで釣れてきます。





何時ものように昼までの釣行・・・此処は荒れていなく(・∀・)イイ!!釣り場になりそう・・・農作業の邪魔にならないよう駐車するのが・・・

芦屋基地航空祭2018(午後の部)

2018年10月14日 | 九州放浪記:福岡

午前中の戦闘機の飛行展示の後はブルーインパルスの飛行まで2時間あるので地上展示されている展示機器を見て回ることにしました。



展示品は飛行展示したものやラフト等の飛行機類でした・・・ちょっと残念です。



子供たちはT-4に乗り込み盛んに写真を撮っています(´ー`)フッ

機体が整然と並べられていると迫力があります。





広場では航空学生によるドリル展示が行われていました・・・背が低いので人の頭ばかりしか見えません。+゚(pωq)゚+。エーン


13:55~14:35 ブルーインパルス展示飛行 6機

いよいよ本日のメインのブルーインパルス展示飛行が行われます・・・あれ?(´・д・`)~空一面雲が出てしまいました。







































ハートのマークが・・・青空だったらよかったのにな~






















 








花びら形や星のマークを空に描いています。



無事に飛行展示が終わりブルーインパルスが帰ってきました・・・お疲れさまでした!

沢山の人が来ていたので帰りの道路も混んでしまうようです・・・帰宅時間が読めないよ~

芦屋基地航空祭2018(午前の部)

2018年10月14日 | 九州放浪記:福岡
今日は待望の芦屋基地航空祭に行くことにしました。

AM6:24発の電車に乗り遠賀川駅に8時前に着きシャトルバスで基地に着いたのはAM8:30過ぎになっていました。

基地には手荷物検査を受けて会場まで歩いて行きます。

【芦屋基地航空祭】芦屋基地は、九州北部の遠賀郡芦屋町と岡垣町に所在しています。面積は東京ドーム約92個分の広さがあり、航空自衛隊では3番目の広さを有している大きな基地です。また、基地内には11個の部隊等が所在しており、様々な任務に当たっています。
航空祭の目玉は毎年参加するブルーインパルスの飛行展示と、学生パイロット用のT-4中等練習機(通称レッドドルフィン)。


基地の中にはテントの屋台が出ていて飲食物や自衛隊グッズが売られていて、沢山の人がすでに並んで買っています。

滑走路の広場まで行くと展示飛行機が並べられていて、沢山の人出で・・・太陽の位置からしてできるだけ東側が良いだろうな~・・・大きなレンズのカメラを抱えている人たちがまとまって集まっています・・・考えることは一緒のようです(´ー`)フッ

既にプログラムは開始されていて救難飛行展示が行われています。

8:10〜8:55 U-125Aオープニング、救難展示


T-42機とU125A機による飛行が・・・捜査対象者を探し、発見するとパラシュート付きの標識を投げ落としました。

遭難者の発見までを行い、飛行機は帰還してきました・・・見学者は盛んに手を振っています・・・自衛隊員が答えてくれています(´ー`)フッ

9:10~9:35 T-4訓練飛行

T-4訓練飛行は4機により行われます。


天気が良いので青空に良く映えています・・・





レンズの(・∀・)イイ!!物を付ければはっきり綺麗に撮影できるのですが・・・写真を趣味にするのは生まれつき色に難がある為、諦めていたためスナップ写真で我慢することにしています・・・職業の選択にも影響しました。






10:00~10:20 T-4イルミネーションフライト

このフライトは芦屋基地のレッドドルフィン7機によるによる編隊飛行です‥・・((o(´∀`)o))ワクワク






















10:30~10:45 F-15 飛行展示

戦闘機による飛行展示が始まりました。

F-15は、航空自衛隊の主力戦闘機として、現在、全国8個の飛行隊と、その他教導飛行隊などに、約200機が配備されています。昭和47年に初飛行した、米空軍の本格的な制空戦闘機です。それから、すでに30年以上経過した機体ですが、基本設計の優秀さとレーダーをはじめとした電子機器、搭載装備の近代化が進められ、現在でも能力的に最も均衡のとれた、信頼性のおけるトップクラスの実力を持つ戦闘機といえます。








10:55~11:10 F-2 飛行展示

F-2は、米国のF-16を、日本の運用の考え方や地理的な特性に合わせ、日米の優れた技術を結集し日米共同で改造開発した戦闘機です。昭和63年にFS-Xとして開発に着手し、平成7年に初飛行、12年度に開発は完了しました。F-16からの主な改造点は、旋回性能の向上のため主翼面積を増やし、軽量化のため先進材料や先進構造を取り入れたこと。また離陸性を高めるためエンジンを推力向上型に変え、さらに最新レーダーなど、先進の電子機器を採用しています。

会場に入って着方からも迫力があります。

飛行爆音が迫力あります・・・マッハの爆発音は??






11:25~11:45 UH-60J救難展示

救難ヘリによる訓練です・・・ヘリは高度を上げて・・・ヘリからパラシュートで2名の隊員が目印の場所にピタリと降りてきて、ヘリから救助用ロープが降ろされ、救難者と隊員を吊り上げていきます。









午前中は此処まででした・・・昼からのメインのブルーインパルスの飛行までは地上展示などを見ながら過ごすことにしました。

(´ー`)フッフッ・・・今日も団地で

2018年10月12日 | (*^_^;)_o/━━━━━━>゜))ヘラ
今日も(・∀・)イイ!!天気です・・・行ってみるか~

今日も団地に🚙を走らせてみると手前の駐車場は満車です・・・上の駐車場は1台空いていました(^O^)ラッキー

釣り場を覗いてみると釣り人が一杯です・・・手前の方は空いているようです(´ー`)フッ

前回と一緒の釣り場は堤と手前も空いていたので急いで道具を持ってきて釣りの準備をしました。

13尺の竿で仕掛けを作り直し、浮子下底トントンでマッシュとバラケのブレンドで釣り始めました。

前回はスレによる竿の跳ね返りで仕掛けをロスしたので気を付けながらの釣りになります。

暫くすると打ち込む場所にヘラが寄ってきたようです・・・

浮子がツンと一目盛落ちバシと合わせると・・あれ?(o゚ェ゚o)スカ・・・年取ったな~合わせるのがずれてる?


それでも運よく釣れてきます・・・(´ー`)フッ

風が向かい風になって強くなってきました・・・(´ェ`)ン-・・釣り辛くなってきます。

それでもボツボツと釣りあげることができました・・・此処の釣り場ホントにイイネ♪d('∀'o)です。

今日も2時間ぐらいの釣行でしたが楽しめました。

団地で・・・┐(´ー)┌ フッ~

2018年10月09日 | (*^_^;)_o/━━━━━━>゜))ヘラ
明日は天気が崩れるみたいだな~・・・

車を団地に向けて走らせました・・・もう空いていないだろうな~と思っていると駐車場が空いていました。

釣り場を覗いてみると空きがあるのですが水面は波打っています・・・どうりで・・・

下の駐車場に行くと釣り人が車に道具を片付けています「釣れましたか?」「釣れる人は・・・釣るなら車を出すのでその後に・・・」「ありがとうございます」と車を入れ替えました。

堤の方で空きがあり風の影響を受けていません・・・此処に入るか(・∀・)ウン!!向かいの階段に釣り人が居たので「此処入っていいですか?」「どうぞ!」と言うことで道具を取りに車まで引き返します。

道具をもって釣り場へ・・・釣り人のわりに車多くない?

釣台をセットし・・・階段の釣り人は提灯で釣っています・・・私は13尺の竿で浮子下を計って底50㎝上に、マッシュとバラケのブレンド両団子で釣り始めました。

階段の釣り人はコンスタントに竿を曲げています・・・

私の打ち込み場所にヘラが寄ってきたのが見えます・・・湖面の中央辺りに魚玉が見えています・・・

やっと私の浮子にもさわりが見え始め・・・ツンと入ったので合わせると・・・久しぶりの団地のヘラの引きです・・・強い引きを楽しんでタモに・・・此処のサイズの尺上サイズ(´ー`)フッ

それからは浮子に触りがあるのですが、なかなか辺りまで行きませんエト・・(´・ω・)y-~

不意にツンと入ったので合わせると(*゚Д゚) アレ?手ごたえがあったのですが・・・竿先が跳ねて糸と浮子が頭の上の木の枝に絡まってしまいました┐(´ー)┌ フッー

仕方ないので強く引き糸が切れて浮子は枝に引っかかったままです・・・後で取るか・・・

竿を10尺に変更して浮子下を底トントンで再び釣り始めました。

暫くすると浮子が動き始めツンと入り合わせると乗ってきました・・・

久しぶりの団地の釣りを楽しみました・・・昼に納竿して家に帰り、昼食後高枝切りばさみをもって団地に行き浮子の回収をしました(。-`ω´-)ンー



持丸クリークは・・・(´・∀・`)ヘー

2018年10月08日 | (*^_^;)_o/━━━━━━>゜))ヘラ
今日は良い天気のようなので釣りに行こう(・∀・)ウン!!

車を走らせて・・・何処にしよう?・・AM9:00過ぎでは団地はダメだろうし・・・久しぶりに持丸のクリークに着きました。

今日は風があるので影響の少ない場所を探して・・・クリークが曲がっているところに駐車できる場所があったので・・・此処にするか・・・

11尺の竿に浮き下を採って2本位の底トントンで、マッシュの両団子で釣ることにしました。

釣り始めて30分位で突然浮子がズンと入ったので合わせると・・・重い引きで、鯉でもヘラでもない重い引き・・・・ゆっくり竿を立て・・・タモに収めたのは50cm位のナマズでした・・・釣れるんだへぇ~_〆(・∀・*)

それからは浮子が盛んに動きますが・・・ジャミの触り?・・・何度目かのアタリに合わせると・・・弱い引きでBGが・・・此処にもいるのか~┐(´ー)┌ フッー

それからしばらくするとマタマタ浮子が動きます・・・バシっと合わせると少し強い引きで・・・左右に竿が振られ・・・これは!

タモに収めたのは尺オーバーの鯉でしたエト・・(´・ω・)y-~

少しするとまた浮子がツンと入ったので合わせると・・・動きません・・・根掛・・??

ゆっくりと手ごたえがあり・・・重い引きで左右に振られます・・・鯉だ!

両手で竿を握り、ゆっくりと竿をためながら引き寄せます。

何とかタモに収めたのは50cmオーバーの太った鯉でした(´ー`)フッー

暫くするとツンと・・・久しぶりのフナのアタリです  良し!タモに収めたのは尺位です(´ー`)フッー

それからは尺位のフナがぼつぼつと釣れて・・・たまに重く強い引きで50cm前後の鯉に・・・尺位のフナの引きが軽く感じます・・・

此処ではナマズにBG・鯉に鮒と色々釣れて楽しませてくれます(´ー`)フッ


秋晴れの城島クリーク

2018年10月03日 | (*^_^;)_o/━━━━━━>゜))ヘラ
今日は空もすっきり雲の無い秋空となっています・・・ヘラ釣りに行かなければ!

車を筑後川沿いに走らせて・・・何処にしようかな~・・・

何時の間にか城島の河川敷ゴルフ場まで来ていました・・・事務所側のクリークにヘラ釣りの傘が見えます・・・ヨシ!あそこにしよう(・∀・)ウン!!


クリーク沿いの道路ぎりぎりに車を停めて・・・道具を降ろし釣台をセットしました。

空は澄み切って、上空からヒバリの鳴き声が切れることなく聞こえてきます。

11尺の竿に浮き下1本半でマッシュの両団子で釣り始めました。

竿を振ればすぐに浮子が動いていますが・・・ジャミが餌を触っているようです(´ェ`)ン-・・

暫くすると浮子が2目盛沈み、合わせると弱い引きで・・・ブルーギルが・・・ここにもBGが繁殖しているようです。

足元を見れば・・・BGがワガモノ顔で群れています・・・ダムはもちろんのことクリークまでこんなに繁殖しているのですエト・・(´・ω・)y-~

仕方なく我慢をしながら釣りの再開です・・・此処は今、其処まで2本半位あるようです・・・浮子下を2本ちょいまで落としてみました。

暫くすると浮子がツンと入ったので合わせると・・・BGではない引きが・・でも弱い・・・6寸位のマブナが上がってきました。

それからもアタリがあり、6~8寸位のマブナとBGが釣れてきます。

昼になると餌も無くなるころBGが両針にかかりました・・・もう納竿ですヽ(`Д´)ノプンプン


台風一過の安武町のクリーク

2018年10月01日 | (*^_^;)_o/━━━━━━>゜))ヘラ
今朝は台風も過ぎて穏やかな朝を迎えました。

天気も(・∀・)イイ!!のでヘラ釣りに行くことにしました。

車を筑後川大堰に向けて走らせ・・・久しぶりに安武町のクリークで竿を出すことにしました。

釣り場には向かいに1人と縦のクリークに2人の釣り人が竿を出していました。

11尺の竿に浮き下1本半でマッシュの両団子で釣り始めました。

風が少しあり浮子はゆっくりと意義から左に流れていきます・・・浮子に流れを1.5m位で流していました。

1時間しても浮子にアタリは無く・・・浮子下を底トントンに沈めても・・・反応は変わりません(´ェ`)ン-・・

対面の釣り人もアタリがないのか・・・?釣り道具を仕舞い始めています。

風が強くなったので私は浮子を流していたのですが・・・最初から風下に振り込んで見ることにしました、するとすぐに浮子に反応がありツンと一目盛入ったので合わせると弱い引きで左右に・・・6寸位のマブナが・・・

それからは1投ごとにアタリがあり、時に強い引きで8寸位が・・・連続でアタリがあります。

風はますます強くなり、水面は波が・・・それでもしばらくを我慢して竿を振っていました・・・せっかくアタリが出てきたので楽しんでいましたが・・・波が浮きのアタリを消してしまい・・・諦めて納竿することにしました┐(´ー)┌ フッ