goo blog サービス終了のお知らせ 

地底人の独り言

いつまでもみずみずしい感性を持ち続けて生きたいと願いつつ、日々の思いや暮らしを綴っていきます

ごあいさつ

いつも訪問してくれてありがとう。 「毎日が日曜日」の日々ですが、好奇心いっぱいに、ミーハー心を忘れず生きていく様や日々の思いを綴っていきたいと考えています。  是非とも、今後とも訪問をお願いします。また訪問していただいたら、足跡・コメントを残してくれたらなお嬉しいです(4桁の数字を半角小文字で入力忘れないでくださね)。 今後ともよろしくお願いします。

喜びに満ちている

2023年12月10日 | 歌舞伎・観る会


 今朝パソコンを開いて、目に飛び込んできたのは「大谷翔平投手がドジャースと契約」のニュース。ここまでは、そうかドジャースかと思った程度だが、その契約金額には驚いた。ナント、10年総額7億ドル(約1014億円)とのこと。メジャー史上最高額だそうだ。スゴイ、なんてものではない。大谷選手には、さらに活躍してとエールを送る。

 そんな「10年 1014億円」契約の喧噪とは全く無縁に、「おかやま・歌舞伎・観る会」の望年会を兼ねたスタッフミーティングが、昨日開催された。今年の「備前おかやま松竹大歌舞伎」公演を7月に開催したが、いつもの「打ち上げ会場」が閉店していることもあり開催できず。

 そんなこともあり望年会を兼ねての開催であり、会場は城下交差点角の「プチ・パイン」。美味しいランチをいただき、みなさん今年を振り返ったり来年を思って一言。みなさん、素晴らしい人生を生きていらっしゃる。ホント、ステキな方々だ。そんな方々と力を合わせて、歌舞伎公演を主催できるなんて、喜びに満ちている。

 昨日は、7月の舞台に出演された幹部俳優さんの色紙や美吉屋ご一門、上村吉弥さんや上村吉太郎さん、上村折乃助さんの直筆のサイン入りの舞台写真のプレゼント抽選会では激しく盛り上がった。

 その昨日の会には、いつもお世話になっているシェ・クマリの赤坂真理さんとアトリエリュミエールの土光まりさんがゲストとしてご参加いただいた。感謝だ。そして、貸し切りとして会場をご提供いただいたプチ・パインさんにも心から感謝だ。

 みなさんとともに、ステキな時間を過ごすことができた。何とも嬉しい時間だった。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ダメ元、咲いたらラッキー

2023年12月10日 | 野菜づくり


 「畑はいつも希望と感動に溢れている。小さな種1粒と、土と水と空気と太陽、後は実がなるまで数ヶ月の時、たったそれだけで、人はこんなにも幸せになれる」「畑は食欲を満たし、知的好奇心を満たし、明日を生きる活力や夢を与えてくる」(小島希世子著『ホームレス農園』より)。

 我が畑、雑草生い茂っていたのを救出して、今はしっかりと元に戻っている。昨日は、その畑の横に、昨年掘り起こしてほったらかしにしていたチューリップの球根を植えた。

 多分咲かない球根も多いと思うが、ダメ元、咲いたらラッキーという思い。今日は、クリスマスローズの鉢の手入れをしよう。このクリスマスローズ、これまた今年の夏の暑さの中で、水やりもせず幾鉢か枯らしてしまった。パートナーに詫びながらの作業となる。

 畑作業はシンドイが、それでもしっかりと気分転換になり、元気がもらえる。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

忘れた頃の発券

2023年12月10日 | 歌舞伎・演劇・バレー


 昨日、今年最後の観劇となる清原果那主演の「ジャンヌ・ダルク」の発券をした。先行予約の当選通知が届いたのは9月13日、約3ヶ月近くなっての発券。観劇は今月なのに、まさに忘れた頃の発券。

 にしても、お席はなんとも切なく、1階最後列。以前、2010年に堀北真希が初舞台にして初主演の舞台「ジャンヌ・ダルク」を観たが、その際も最後列に近かった。

 にしても、この「ジャンヌ・ダルク」は初舞台、初主演で若い女優さんが出演している。2014年に再演され、その時の主演は有村架純だった。何故だか、その際は観なかった。今なら、有村架純の舞台であり、必ず観ていたと思うのだが。

 ともあれ、清原果那の初舞台、しっかりと応援しよう。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする