ごあいさつ
いつも訪問してくれてありがとう。
「毎日が日曜日」の日々ですが、好奇心いっぱいに、ミーハー心を忘れず生きていく様や日々の思いを綴っていきたいと考えています。
是非とも、今後とも訪問をお願いします。また訪問していただいたら、足跡・コメントを残してくれたらなお嬉しいです(4桁の数字を半角小文字で入力忘れないでくださね)。
今後ともよろしくお願いします。
昨日は「歌舞伎・観る会」の事務局にて、今年の公演について少しだけ打ち合わせ。
そして、今月のスタッフミーティングで、若いスタッフの方が「今回の公演の『義経千本桜』全体の構成やあらすじなどについて教えて欲しい」との声があり、それを受けて長年歌舞伎を見続けていらっしゃるスタッフの方が、昨日資料などを用意してくださり、来月のスタッフミーティングでお話しすることの打ち合わせもさせていただいた。
私は長年「歌舞伎・観る会」の運営に参加させていただき、20年以上1月と7月の松竹座観劇ツアー等にも参加させていただいたりして少しは歌舞伎のことを学んできたが、まさに赤子同然の素人。そのことを昨日も痛感した。
「ま、楽しいのだからそれでいいが」、と自分自身を励ました。
昨日のランチは、市役所近くにある「しょうが屋」さん。いつものスペシャルをお願い。第一の現役時代からだから、もう何十年も通っていることになる。
元気に働く障がいを持った方々を指導している先生に「ありがとう。美味しかったです」とお礼を言うと、「先生、いつもありがとうございます」とのお返事。
私はいつの頃からか、彼女にとっては「先生」となっている。なんでろう、なんでだろう。