goo blog サービス終了のお知らせ 

表裏一体

表の話題も裏の話題もひっくるめて適当に語る徒然日記

脳は心を埋めるのにも働く。

2011-10-14 21:56:29 | 
またしても、桜花祭の夢を見た。


私は一人参加のはずだけど、何故か友達が一緒。
座席に着くと公演前のナレーションが始まっていて、それが音声のみでなく生で登場してのナレーション。

出ないはずの人のサプライズで感激する私。

でもそのナレーションは終わりがけ。
もうちょっと早く来れば良かったのにな~……とか思ってたらまたしても出ないはずの人が登場してナレーションを始めたものだから周りも含めての歓声。


それが終わると、キャラソンが流れてきた。
オープニングソング?と思っていたらまたしても出ないはずの人が歌いながら出て来た。

そして本当に出るはずの人も次々に登場。


サプライズナレーションで呆けていたのか、イベントに際する準備を忘れていた私。
鞄を探ってライトの準備。遙か仕様のブレスレットも装着。


そして更に思うはこの後の公演のこと。
『サプライズ』と思ったからには1公演目なのだろう。
あとの公演のチケットは大丈夫?と思って鞄を確認するが、無い。


あれ?何で何で?受け取って……ない?
そういえばプラン分はまだ届いてないっけ?
届く前に戻らなきゃ!


と思ったら、『時空跳躍』の感覚で現実に戻って来た。
どうせ夢なら八葉が揃ったところで戻って来れば良かったのに、私ってば……。


今週に入って祭の夢は3回目。
多分今気になっているのは祭の内容よりも座席の方なのかもしれない。



でもって、桜花祭の公式サイトではフラッシュが変わっていた。
遙5は八人揃っているのに遙か1~4は八葉が揃っていないフラッシュ……。
3月の時にはそのフラッシュはなかったはず……ただでさえ揃わないのに減ってしまったなんて……。


きっとその哀しみと寂しさの心を埋めるために脳が勝手に働いて夢を見せたのかもしれない。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

恒例にしてくれればいいのに。

2011-10-13 23:02:15 | 呟き
今日からネオロマクリスマスのGC優先申し込みが始まりました。

私は土曜日分に申し込みをする予定です。

100万コルダはプレイしてませんけど、ミスプリには全く興味ありませんけど、保志さんを見る機会を逃したくないのです。
それに今度の遙かチームは1~4だけなので密度も上がるはず。


以前はツボが数人揃ってなければ横浜までは……とか思っていたんですが、祭でもメインが揃わないとか、(判明前の振替で)本命の居ないイベントに参加することになったとかで感覚が多少壊れてしまったのかもしれません。


で、今年もクリスマスでは全通でアフタートークショウがあるらしいです。


ネオフェス12とか桜花祭とか、私が全通の時にはそれが無いって……。(-_-;)
まあ、パシフィコの利用時間やキャストの都合もあるので仕方ないのでしょうけどね。


アフターが可能であることが示されているのにある時と無い時があるのはちょっと切ないです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

歩と走。

2011-10-12 23:06:17 | 生態記録
てくてくと無心に歩くだけならば2、3時間は全く平気なのですが。

「走る」となると2、3分も持たないのは何故でしょう。


それなりの年齢で、普段から運動が趣味というわけでもないならばすぐに息切れしても仕方ないと言えば仕方ないかもしれませんが。


朝、余裕だったはずが超ギリギリになってしまってめっさ焦って急ぐことになりました。
幸いギリギリで間に合いましたが、この時間になっても未だに走った時の腹痛が完全に治っていない気がするのは如何なものでしょう。


運動習慣を身につければ……とはたまに思いますが、執筆や読書やゲームの方が好きですし。
ルームランナーかエアバイクみたいなのが欲しいと時々思うこともありますが、それよりも予算をつぎ込みたいものがありますし。
そもそも基本時間前行動の私が全力疾走する機会の方が少ないですから。


焦りを生まない生活をするのが健康維持に大切なのかもしれません。


とりあえず、明日筋肉痛になっていなければいいんですけどね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

所詮願望。

2011-10-11 22:30:32 | 
夢を見た。


桜花祭まであと20日ほどだからろうか、2日続けてイベントを見ている夢……だった気がする。

いい夢だったから覚えているはずと思ってメモを取らずにいたら結局ほとんど忘れてしまうというもの寂しさ。
人の脳って侮れない。(-_-;)


キャスト的に「遙か祭」であることは間違いないと思った。
でも、桜花恋模様には出ないはずの人まで居る。
更によく見てみればライブドラマの時は「舞台」じゃなくてスクリーンにライブドラマが映っている……いわゆる『ライブビューイング』のような状態。
とにかく内容を書き留めようとしても手元に筆記具が無いことに焦る自分。(結局どこからかノート確保)


それでも八葉が揃っているのを見られるだけいいかな~とか思って楽しんでいる自分が居る。
そこまで妥協しても願望があるということだろうか。


そんなライブビューイングかと思いきや、歌のコーナーになったら『舞台』にキャスト登場。
イントロから歌い方まで以前聴いたことのある響きのままってところがスゴイ。(記憶が再生されているのだとは思うのだけど)


そういえば出だしでマスクをはめていたけど、現実では大丈夫だろうか。
確認できないから困るね。


元気にイベントを楽しむためには私も気を付けなければね。
幸い今のところストレス源が無いから、あとは気候の変化によって変に体調崩さないようにしなければ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

プロで当然。

2011-10-10 22:26:53 | 呟き
昨日の記事でルパンの声優が一部変更するというニュースを知ったことを書きました。


本編を見るまで「どんな感じになるんだろう」と思うと思っていたら、今朝のワイドショーでそのシーンが流れました。

いつも起床から出勤まで見ている番組ですが、どの時間帯で放送されるかわからない場合は見られない時があります。
しかし今日は休日だったので焦らずに放送されるところを待つことが出来ました。


で、そのシーンを見ました。


「前のイメージを壊さないようにオーディションをした」とのこと。
そして採用されたのはいずれも実力派声優。


特に山寺さんの違和感無さにビックリです。(∩゜д゜)


沢城さんは「色気度は微妙だけどこれもアリかな」ってところでしょうか。
浪川さんはウルキオラ系の低音でしょうか。セリフ数が少なくてハッキリわからなかったですけど、やはり「これもアリ」と思いました。


ここでプロを使うのは当然のことなんでしょうが、話題集めとかで下手な(声優としての)『素人』を使われなくて本当に良かったと思いました。


ところで、それぞれの代表作が画面に出たのですが。

沢城さんで君届のあやねの名前が出て、浪川さんで更にメインの風早の名が出ないっていかがなものか。
代わりにディカプリオの吹き替えが出ていましたけど、ジャッキー・チェンやシュワルツェネガーやジョニー・デップみたいに決まっていなくて複数の人が吹き替えしているから「どれ?」ってことになっちゃうんですけどねえ……。(^_^;)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハードル低め。

2011-10-09 22:38:28 | 呟き
時々放送されているルパンのテレビアニメ。
ネットのニュースで一部の声優さんが交替されることを知りました。

山田康雄さんが亡くなられて、主役が交替したのはいつだったでしょう。
その場合はどうしても仕方ないにしても、今度は別に誰も亡くなられていないのに交替です。

いわゆるドラえもん的な交替劇ですね。
昔と変わらぬ声(演技が成長した部分はさておき)を出せるのが声優としての力量の一つでしょうが、年齢を考慮して『区切り』を受け入れなければならないのもまた声優としての精神力の一つでしょうか。


ドラえもんで交替についての免疫はできています。
それにより、おおよその理由も納得できるので受け入れのハードルも下がっています。


理由のわからない八葉総入れ替えの方が未だに納得いかなかったりします。
アンジェみたいにキャラが別の立場でまるっきり変わるとか、シリーズごとに変わるとかならまだしも、前触れも無くしかも完全新作で参入と思っていたところにナンバリングでしたからね。



で、変わるのは銭形→山寺さん、不二子→沢城さん、五右衛門→浪川さん。
山寺さんは心配ないとして、沢城さんや浪川さんはちょっとイメージしにくいですね。


普段は見ませんが今度はちょっとだけ見るかもしれません。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

調理法次第。

2011-10-08 22:18:28 | 生態記録
時季にもよるものだろうけれど、現在、鶏肉もも肉とむね肉の値段が倍近く違う。

店頭小売価格でもささみ・レバー・砂肝よりも安いぐらい。


値段差が起こる原因は、需要と供給のバランスによるもの。

もも肉の方が脂分が多い為に口当たりも良くおいしいとされる故、買う人が多い。
むね肉は脂肪が少ない為にパサパサした感じがする故、嫌いじゃないけど好みもしない人はもも肉よりも多いのだろうか。


でも、食事制限の理由から脂が少なくなければならない人も居るわけで。
そういう場合は蒸し鶏(棒棒鶏)が多いかと思う。


しかし天臣家ではそういう面倒なことはしない為に基本的にもも肉。


ただ今日は、節約の為にむね肉を買った。
棒棒鶏はいいけれど、昼食として作っている時間が無い。


ということで、から揚げ変更。
から揚げと言っても上げるのではなく『揚げずにできる』の粉をつけてムニエルに。


から揚げでももも肉を使うことは多いけれど、むね肉を使うことも間違いじゃない。
そして作って食べてみた。

今までの鶏むね料理で一番おいしいかも?

焼いたことで脂分や余計な肉汁が出なかったことで洗い物も簡単。


何でも調理法次第で好みにできるということですね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

公正な。

2011-10-07 23:23:30 | 呟き
一昨日のテレビ番組の1コーナーでの話なのですが。


A田M菜ちゃんがソロ(個人名義)で歌手デビューという話題が出て来ました。
今人気ですしね。
子役としての才能も認めます。
昨今の(今更な)漫画実写化ブームを考えると、あと数年したらこどちゃの実写化で紗南を演じるんじゃないかと思っています。


それはさておき。


歌手デビューということで音楽評論家から意見を聞く、という場面が出て来ました。
宣伝枠みたいなものだしまたやたらと褒めちぎるんだとうなと思っていたら『感情表現が豊か』『キャラクター性がある』というような評価。


「歌が上手い」とは言ってませんでしたね。


やはり子供は子供ですから大人と比べられるような歌唱力ではないということでしょう。
そこら辺はやはり公正な『評論家』の意見かと思います。


ついでに。


その評論家が今時の音楽の傾向は『作為的』『あざとい』『押し付け』と言っていました。

私は「流行って売れているから」という音楽に流されず好きなものを好んで聴くタイプなので大して音楽を追っているわけではありませんが、その評価の代表格ってやっぱりあのグループなんでしょうかね……。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

足りなくても。

2011-10-06 22:55:48 | 呟き
相変わらず遙5に対しては辛口です。




桜花祭のサイトが更新されていました。


グッズ予約が始まったようですが、最近は実物を見てから買うようにしています。
ハズレが無いのはトゥインクルライトぐらいのものですが、3本は多いのでやはり現場で様子を見てから買うようになりました。


そしてスペシャル情報に『各公演でそれぞれ「遙か」~「遙か4」の名場面をお送りいたします』ってあるんですけど、遙か1~4のメインキャストは半分居るか居ないかですよね。
足りなくても一番の見せ場がそこですか。
まあ、確かにファンが喜ぶって言ったら遙か1~4の方でしょうけど。


喜ぶと思うのは個人的感情だけではなく、プレイガイドの情報でチケットが3月よりも売れてない感が見えることからです。


キャストにおいて3月より減り幅が大きいのは1~4の方です。(保志さん・関智さん・寺島さんがそれぞれマイナス2公演。元々1日だけの出演だった保志さんは出演無しという結果)

更に、3月のチケット発売の際はまだ5が発売されていない段階で、様子見を兼ねることもあったのでしょう。


けれども今は発売されて、プレイした人も居て。
プレイした結果として「イベントでまで感じたいものではない」と判断したらそれまでですね。
『それまで』と判断されなかった1~4だから十年も続いてイベントだっていつも満員御礼だったわけですよ。


八葉入れ替わりは衝撃でしたけど、桜花祭のチケットが売れていない原因が新規キャストのせいでないことは確かです。
現在イベント人気が高騰しているうたプリのメインキャストが数人入っていても売れ残っているのがその証拠です。


何だかんだ言いつつ遙か1~4が好きな故に結局踊らされてしまうのですけどもね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

時々を狙う。

2011-10-05 23:16:44 | 生態記録
いつぞやの日記に書いたかもしれませんが。


とある場所に結構安いドラッグストアがありまして。
だけども安いだけが取り柄みたいなもので店員の態度が良いとは限らないし、店の中もやや煩雑。
全国展開のチェーン店の如く『店舗としての教育』は徹底してないタイプですね。


しかしながら節約中の身であれば多少のことには目を瞑って買い物をします。


ところが。


先日大量に買い物をしたおかげで某ドラッグストアにて会員価格で買い物ができるようになりました。
勿論全ての商品が会員価格になるわけではありませんが、私がある程度必要とする物は揃えられます。
更に割引セール日を狙えば目を瞑らなくても更に安く買い物ができます。



買い物は物を買うだけでなく心地をさがついて来るのが良いですね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする