季節は巡る。
春も随分と過ぎ、あと半月ぐらいで入梅する。
夏になれば更に朝明るくなるのは早くなり、夕方暗くなるのは遅くなる。
この時期の、夕方6時半頃の西の空の色が好き。
太陽が沈んですぐ後ぐらいで、橙色は残っているけど紺色も降りてきているというそんなグラデーション。
太陽光を遮らないぐらいに浮かんでいる雲の色に時々吸い込まれそうになる。
日が長くなることを利用して、『サマータイム』というものが外国では利用されているとかどうとか。
明るいうちは電気をつけない→エコロジー→環境保護の流れだろうか。
朝も夕方も同じ明るさになる時間帯はあるけれど、何かをするならやはり『だんだん明るくなる明るさ』の方が良いのだろう。
そしてそれを日本でも導入するとかどうとかいう話があったりなかったり。
個人的には紛らわしいのでなくてもいいと思う。
『必要のない物は使わない』というエコは普通に身についているし。
だけど。
隣の部屋では朝の日が差し込むような時間帯にまで蛍光灯をつける人間が居る。
それは理解できない。
そりゃ私もゲームやったりパソコンやったりで総合的に見れば『完全節約』とは言えないかもしれないけども、無駄なことはしない。
つくづくエコに関心のない人間とは気が合わないと思った今日この頃の朝の一幕。
春も随分と過ぎ、あと半月ぐらいで入梅する。
夏になれば更に朝明るくなるのは早くなり、夕方暗くなるのは遅くなる。
この時期の、夕方6時半頃の西の空の色が好き。
太陽が沈んですぐ後ぐらいで、橙色は残っているけど紺色も降りてきているというそんなグラデーション。
太陽光を遮らないぐらいに浮かんでいる雲の色に時々吸い込まれそうになる。
日が長くなることを利用して、『サマータイム』というものが外国では利用されているとかどうとか。
明るいうちは電気をつけない→エコロジー→環境保護の流れだろうか。
朝も夕方も同じ明るさになる時間帯はあるけれど、何かをするならやはり『だんだん明るくなる明るさ』の方が良いのだろう。
そしてそれを日本でも導入するとかどうとかいう話があったりなかったり。
個人的には紛らわしいのでなくてもいいと思う。
『必要のない物は使わない』というエコは普通に身についているし。
だけど。
隣の部屋では朝の日が差し込むような時間帯にまで蛍光灯をつける人間が居る。
それは理解できない。
そりゃ私もゲームやったりパソコンやったりで総合的に見れば『完全節約』とは言えないかもしれないけども、無駄なことはしない。
つくづくエコに関心のない人間とは気が合わないと思った今日この頃の朝の一幕。