goo blog サービス終了のお知らせ 

表裏一体

表の話題も裏の話題もひっくるめて適当に語る徒然日記

間はどこへ?

2025-07-10 21:25:02 | 呟き
ネオロマイベントの情報来ないなー、と思っていたら11月にアンジェオンリーの告知が出ていました。

フォローしているはずなのに流してしまったようで。

それはいいんですが「30周年の締めくくり」とありました。

???

1月に遙かとアンジェのイベント開催して。
11月にアンジェオンリーイベント開催。

その間がありません。
強いて言うなら記念グッズの販売ぐらいでしょうか。

コルダは?ネオアンは?
聖地パシフィコでの開催は?
遙か25周年はまた来年?

需要があるとわかったのに、何故上手いことビジネスに使わないのでしょう。

Switch2でのソフト発売とかあればいいんですけどね。

取り敢えず静観します。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

弱冷房、のはず。

2025-07-09 23:40:32 | 呟き
天臣の部屋のエアコンの設定温度は巷で推奨されている温度よりも高めに設定してあります。

それは冷やし過ぎない為です。

とある情報番組曰く、快眠の為には「体感温度で28℃ぐらい」「汗を蒸発させるために袖や裾のある寝間着が良い」とのこと。

試したわけではないのでどこまで本当かはわかりませんけれど。

今のところ「弱冷房」で充分です。

名古屋の暑さで麻痺しているせいか、夜中はエアコンを付けなくても大丈夫ぐらいに思う時があります。
それでもつけるのは精密機器の為ですね。

夜でも室温が30℃超えるのは精密機械にはよろしくないということで。

この趣味で命が長らえているとしたら、もう少し生きなさいという何らかの思し召しと思ったり思わなかったりします。

あとは深く落ち着いて眠れることができれば充分です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

肩書と品格と言葉遣いと。

2025-07-08 22:35:19 | 呟き
人は時として品格を求められることがあるでしょう。

同じ立場の人が複数あった場合、より品格のある方を信頼するものです。

それは「肩書」となる職業によって最初から好印象を与えることがあります。

ところがその肩書とは裏腹に不躾な言葉遣いをする人も居るわけで。

「自分はこう思う」を前に出すのは自由なので構わないと思います。
ただし伝え方によっては人を不快にさせることもあります。

流れて来たツイートを辿って行ったら、『これが弁護士?』と思うような言葉遣いをする人を見かけました。
自分の意志を主張するのに「~だろ」という言葉遣いは男性だったら許されるとかそういう問題ではない気がします。

確かにそんな『キャラクター』は居ますが現実社会の大人としては不適切かと。
むしろ慇懃無礼な言葉で主張したら「賢い人」と思われたかもしれないのに、勿体ないですね。

更にその言葉遣いの擁護と思しきものとして「人を傷つけたわけじゃない。少しふざけただけ」なんてのがありました。

それっていじめっ子の言い訳そのものですよね?

仲間内の会話でふざけるならいいでしょうが、不特定多数が見るSNSで、それなりの肩書を持った人の言葉ですよ。

人は図星を指されて焦るほど本性が出るものだとよくわかりました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

筋を通せばいいのに。

2025-07-07 23:25:32 | 呟き
フジテレビの検証番組が昨日放送されたそう。

どうせ大した内容でないことやまた理不尽だらけだろうと予想はしていたので見ませんでした。

とはいえ、世の反応が気にならないわけでもないのでSNSで検索と様子見。

案の定、検証というより言い訳の内容で、中居氏に責任転嫁する内容も多かったそう。

別に中居氏をかばうわけではありませんが、それ以上に「女子アナウンサーA」のやり口がカッコ悪いと思う次第。

言うまでもないですが、誹謗中傷ではなく一つの意見に過ぎません。
他人の好みにまで口出しする権利は誰にも無いはずです。

誹謗中傷は勿論良くないですが「自分以外に向かう誹謗中傷」に対しては無頓着なのかスルーしている辺りがカッコ悪いでのです。

当該人物と思われる人は過去に『被害者』に対して暴言を吐いたという記事が残っていますが、それに関してはスルーで反省の弁も見たことがありません。

そして検証番組では一部(?)都合の悪いネタは放送しなかったとか。

「メールで金銭を要求した」という週刊誌報道が本当ならば、先に筋を通さなかったのはあちら側ということになりますね。

損害賠償は『直接請求』という形で裁判を経ずに請求することは可能です。
ただ「可能」なだけであって思い通りに進むとは限りません。
確たる証拠や前例判例が必要で、うまくまとまらないデメリットの方が大きいのです。
そも、直接請求の存在を知らない者にとっては強請集りとも取れます

素人が少し調べれば得られる知識も持たず筋を通さなかったとしたら、「被害者」の印象が悪くなるので放送しなかったとも考えられます。

結論として不誠実なのは変わらない、ということです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

地方でも。

2025-07-06 22:04:45 | 呟き
WindowsUpdateの影響でパソコンが激重。
Tverさえタイムアウトになって見られない状況。

今日、更に更新をかけてようやく夜元通りになりました。

午前中は起きて洗濯してニチアサタイム。

実況も兼ねてTwitterを見ていたら、全スーパー戦隊展の名古屋会場の日程が発表されていました。

そしてDreamGreetingも開催とのこと。
平日なら有休取らないとなー、と思っていたのですが開催は全て土日祝でした。

そして東京会場と違い、「戦隊」の中でもシャッフルユニット的に3人ずつの登場。
まあ、予算の都合でしょうね。ガワだけでなく中に入る人も移動しなければ動きが得られないのですから。

組み合わせには共通点があるようで。
狼、大投票結果トップ3、中の人が愛知県出身、イーグル、ライオン、恐竜、デカレン、追加戦士、女子戦士、キングオ、進化形態。

「中の人が愛知県出身」であることに気付くまでに時間を要しました(デカイエローの情報が自分の中で不足)が、最終日の共通点が未だわかりません。
「センター」としたらゴジュウポーラーが除外。
「白」や「神」としたらアカレンジャーが除外。

取り敢えず行きたいのは二つほど。
地方だからと言って油断はできません。
チケットの販売日時が平日だけど頑張ってみます。(もちろん抜けた分の時間は給与に付けません)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自分で得るもの。

2025-07-04 23:38:01 | 呟き
便利な世の中になりました。

流れてきたツイートの名言ですが、『スマホは便利だが子供時代に無くて良かった』というのに大きく共感しました。

学生時代のテスト時さえ漫画を我慢するのに苦労しました。
流石に受験時はゲームを封印しましたけれど、今のスマホゲームの手軽さがあったら受験勉強さえままならなかったことでしょう。

大人になって分別もつきました。
偏見を持たないように心がけています。

特別天才なわけでもないですが、調べればわかる公正性を調べないほど愚かでもありません。

一つの経験で学習するのは良いこと。
しかし一つの経験だけであらゆる事象を決めつけるのはどうかと思います。

言われなくても知っていることをドヤ顔で言われても何の有り難みもありません。

自分で生み出した知識でないですが、知識を得るなら一人でも充分。

全てを自分基準にしないことが大事でしょう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

主題歌は。

2025-07-03 23:16:15 | 呟き
昨夜から、ぬ~べ~の新作アニメが始まりました。

アニメリメイクの話が出て、最初に気になったのは声優さんですね。
制作発表時にブログに書いたかもしれませんが、置鮎さんが他人事のようなツイートをしたのは本当に他人事かすっとぼけてるのかのどちらかと思った結果後者だった件。

普通に起きていられる時間なのでリアタイしました。

シャーマンキングのリメイクが如く、ぬ~べ~でもここぞというシーンで『バリバリ最強No.1』が流れたらエモいと思っていました。

すると、ぬ~べ~の着任シーンで早速着うた(ミュージックプレイヤー機能かも)で『バリバリ最強No.1』が!

新しいオープニングも2話で改めて聴きましたが、馴染みがあるのはやっぱりそっちだよね、と。

今のアニメでは1年以上は同じ主題歌なんてほとんど無いですからね。(そもそも分割クール等で1年毎週放送するアニメが少ない)

ぬ~べ~がタブレットで授業をしていることにジェネレーションギャップ。
でも私の子供の時にタブレットがあったらどれだけサボっていたかわかりません。

そして、玉藻が意外に早く登場しました。

中の人続投組で往年のファンをつかもうというのでしょうか。

取り敢えず今後とも楽しみです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

弱小の。

2025-07-02 23:07:59 | 呟き
pixivからお知らせが来た。

カテゴリ違いなので直しましたよ、とのこと。

現在の更新は主にコルブリ編集版。
クロスオーバーの二次創作。

アップする際に誤って『オリジナル作品』のままにしてしまっていたらしい。

間違えた自分が悪いのはわかってるけど、そのシリーズでずっと二次創作クロスオーバータグを使っていてその回だけオリジナルと勘違いする人は居ないから誤解も不利益も何も無いと思うけども。

しかもフォロワー2桁の弱小アカウントまでチェックとは随分細かいな、と。

オリジナルも久々に書きたいと思いつつ、繁忙期突入でコルブリさえどうなることやら…。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

忘れないようにしないと。

2025-07-01 22:59:51 | 呟き
「鬼太郎誕生 ゲゲゲの謎」(以下『ゲ謎』)が地上波初放送とのこと。

ゲ謎が巷で評判なのは知っていました。
しかし劇場で観るほどのものかは随分と迷っていました。

そんなとある正月、ファーストデイでSPY×FAMILYを観ようと思って前売りを買って映画館へ行きました。

SPY×FAMILYは早い時間の上映だったので、映画館に居るついでにゲ謎も観られそうでした。

リアタイしたい格付けチェックに間に合うか否か。

元々鬼太郎はお気に入り作品。
考えた結果、せっかくファーストデイで安く見られるし観て行こうと思って当日券購入。
元日だったせいか上映開始からいくらか経っていたからか、普通に買えました。

そして鑑賞。
R12とういことで、そこそこのグロさはありましたが『鬼太郎の世界』がありました。

あれを地上波で、というのですが鬼滅が大丈夫だったなら良いのでは?と思いました。

「テレビ」に関してコンプラコンプラ煩いですが、当のテレビ局がどこまでコンプラ守っているのかわからないまま。

アニメや特撮という架空の世界にまで「悪影響だ」と責め立てる人間が一定数居る。

楽しめるコンテンツはどこまで保たれるでしょうか。

取り敢えずゲ謎の放送日時を忘れないようにしておきたいところです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

正直者が馬鹿を見ぬ世界は。

2025-06-29 22:35:55 | 呟き
日曜の夜は鉄腕DASH。

いつからこうなったか覚えていません。
他に見たい番組が無いからというのがきっかけの一つだったかと思われます。

国分君の件があり、先週はACのCMが入るぐらいにスポンサーが減っていましたが、今週はACのCMは一つも入っていませんでした。

TOKIO解散の決断や松岡君の会見が功を奏した…というには間が短過ぎるでしょう。
単純に「番組に罪は無いというのが知られた」か「(先週の放送で)それでもトレンド入りする番組にCMを出さないのはかえって不利益」と判断したかのどちらかと個人的に推測します。

お蔵入りの映像も諸々あるんだろうな、と思いつつDASH海岸においては元からお蔵入りの宝庫だったのでそこは今更な話ではないかと思います。

そのDASHにおいても「パワハラまがい」があったような記事が今更ながら出てきています。
ニノ氏の夏休み企画についても今更な話。
状況はわかっていて、嵐ならば断われる顕現ぐらい持っているでしょうに、それでも出演して挑むというニノ氏の気持ちはスルーなのでしょうか。

他にも松岡君が『いじめは無い』と断言したにも拘らず憶測による下げ記事が次々に出て来ます。
そういえば松岡君のインタビュー以前に「あった」としたニュース記事については当然ながら訂正も謝罪もしていませんね。

「状況からそう思った」を形にしただけだからその必要は無いと思っているんでしょうか。
その『推測』を素直な人が信じることによってどれだけ多くに影響を及ぼすか知っているでしょうに。

罪の無い正直者が馬鹿を見ない世界はいつ戻って来るので消化。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする