goo blog サービス終了のお知らせ 

表裏一体

表の話題も裏の話題もひっくるめて適当に語る徒然日記

ちゃんと付けませんから。

2025-07-11 22:59:24 | 生態記録
今日の午前、名古屋での全スーパー戦隊展DreamGreetingのチケット発売日。

スムーズに支払いできるようクレカをプレイガイドサイトに登録。

あとはタイミング。

しかし絶賛仕事中の時間。

でも数分だけ仕事抜けようかと。

東京でのDreamGreetingで取り方は学習した。
そもあれは公式からのリンクが切れていたのも原因だった。

今回はチケット販売ページをキープしてダイブ。

あっさり取れました。

販売開始日時のせい?地方だから?人数少ないから?チームでなく共通点で括られているから?

しかし、人気公演は1時間経たずに予定枚数終了。

取り敢えず行きたいのに行けるのは確定。

そんな執着する人は居ないと思いますが、特定防止の為にどれに行くかは言いません。

しかし何をするかは全く決めていません。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

進まない。

2025-07-05 23:33:24 | 生態記録
数日前、パソコンの動きがあまりに遅く、打鍵一つの表示でも数分かかって終わらなかったのでそもままシャットダウンしようとしたら勝手にWindowsの準備が始まってしまいました。

いつ終わるか不明。
いくらか検索してもひたすら待つのがベストだと出ます。

これを平日にまた立ち上げたらまた時間がかかるだろうと思って昨日までスマホから投稿。

今日は土曜で時間もあるから、と立ち上げるとまたWindowsの準備で立ち上げまで10分ほどかかりました。

ようやく立ち上がった後は普通に動いたので作業の準備。

ごはんを食べるのに一時離脱。
再度立ち上げて作業を進めつつ、見逃し配信を見ようとしたら何度もタイムアウトでブラウザも立ち上がらず。

30分の番組を見るまで30分以上かかる上でまた打鍵が重くなり。

見れば今度はWindowsの更新マークが出て、ディスク使用量もマックス。

また更新しなければ、ということで今日もスマホから投稿。

明日は快適なデジタル生活になるのでしょうか。

なってほしいです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヲタ心が強くする。

2025-06-24 23:22:48 | 生態記録
子供の頃、とても人見知り。

何が怖いのか不安なのかわからない。
それが子供特有の感情なのかもわからない。

とにかく知っている人が居ないと不安。
「それでもとにかく行かせる荒療治」はひどく苦痛。
それによって今更ながら母親への不信感が募ったのではないかと思う。

高校生でも必要な場所へ行くのが怖かった。
当時スクールカウンセラーどころか心療内科等でカウンセリングなんてのもほぼ無い時代。

何故乗りきれたのか思い出せない。

それからいくらか経って大人になって、ネオロマイベントの為に遠征することが多くなった。

更にいくらかしてトレーディンググッズが多く出た為に「交換」の機会も増えた。

SNSで約束したりで見ず知らずの人と交換できるならある程度の交流もできるんじゃない?

となった。

そして仕事で初めて行く場所に不安は無くなった。(無論ある程度の前情報は必要

とはいえ、和気藹々とコミュニケーションを取るのは性格上無理だけど。

わりと生きやすくなったのは、ひとえにヲタ心のおかげだろうか。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

もう一つの目的。

2025-06-22 21:40:13 | 生態記録
昨日はイベントで神奈川県へ。

「推し旅」のコラボでガンダムシリーズが出てきているのはSNSで知りました。
しかし4月には東京へ行ったものの、時期が違う為にお目当てのSEEDに被らず。

コラボグッズはどうにかなっても新幹線車内ラジオはどうにもできません。
その後行く予定が無かったので諦めるしかないと思っていました。
範囲外でラジオが聴けないことなんて東海地方ではザラにあったことです。

そんなところに新幹線に乗る機会が。
ラジオを聴く方法を確かめて、今後いつ使うかわからないアカウントを作成して。

これで後は手順に沿って聴くだけ、と思った前日夜。
そういえば機種変してからイヤホン使ってないと思ってイヤホンジャックを探したところ、見当たらず。

以前のスマホにはありました。

???

スペックを見るとイヤホンジャックが無いことに今更気付きました。
スマホで音楽を聴くことが無いのでその辺に関しては全くスルーしていました。

TypeCに対応したイヤホンが必要。
しかし既に夜中でネット通販でも間に合わない。
調べたところ、会場付近に家電量販店があるらしい。
それでも聴けるかどうか行ってみないとわからない状況でイベントを楽しむことができるか、となって更に調べてコンビニにも売っているらしいことを知りました。

朝、予定より早めに起きて近所のコンビニを回りましたが該当の物は無く。

他に方法が無いかと思ったところ、旧スマホならイヤホンジャックがある。
ただし機種変したのもあってWi-Fiが必須。
新幹線Wi-Fiはフリーということもあってあまり評判は良くない。

幸いにも私のネット環境がポータブルWi-Fiなのでそれを持って行けば良いことに気付きました。
天臣家のネット回線の要を遠征に持ち出すのは少々躊躇いましたが、日帰りだしちゃんとカバンに入れておけば、と。

新幹線に乗り、Wi-Fiと旧スマホのスイッチを入れて、公式サイトへ。

位置情報を許可するアプリから入るも、位置情報がなかなか更新されず速度が認識されず。
約20分ほどしてようやく認識されて聴くことができました。

ミニドラマから入り、お二人のトーク。
そういえばSEEDラジオでも「二人だけ」というトークは無かったような。
「富士山は右側の窓から」ということで、使う時の方向がわかります。

東京-名古屋と名古屋-大阪で合わせて約1時間のようです。

流石に大阪に行く予定はないのですが、一方でも聞けただけで満足です。

ちなみに、件の家電量販店へ寄りましたが当該のイヤホンが無かったので私の判断は結果オーライでした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

シリアスの。

2025-06-21 20:21:51 | 生態記録
今日は「みきくらのかい」へ行ってきました。

気になっていたのですが関東へ行くまでの決め手が少し足りなかったので。

今回はたまたま予定が空いて。
ネオロマイベントの予告も無いのでまた9月は無いのかも、ということで補充したかったのです。

言うても被ってるのはキャストだけで中身は「朗読劇」とのこと。  

それも失礼かもしれないけど、きっかけはきっかけに違いありません。

会場までの経路を調べて、できるだけ安く。しかし開演には間に合うように。

駅から近い会場のようだったので開場時間になったぐらいに着いても、何なら少し寄り道しても大丈夫でした。

パンフは分かれて買えたのでスムーズに。
ゲームやアニメのパンフに慣れ過ぎて、「朗読劇」のパンフの形態に軽いカルチャーショック。

そして開演。
話の内容は一言では言い表し辛いぐらい複雑でシリアス。
演技は濃厚。
これはゲームイベントではなかなか見られません。

お二人でそんな何役も演じるとは思っていなかったので、一瞬での演じ分けの凄さにも圧倒されました。

こういうものとわかったので、また機会が会えば行ってみたいと思いました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

想定内だと。

2025-06-19 23:24:44 | 生態記録
明後日のイベントのチケットを発券して来ました。

本当なら予定があって行けなかったところ、日付がズレて空いたので行けることになりました。

直接フォローしているところではないので先行も一般も販売情報は流れて来ず。
もうチケット残っていないだろうなあ、と思いながら検索すると、まだありました。

一般販売が始まっていくらか経っていて「あの二人の公演でよく今まで残っていたな」と驚くような日付に取ったので、席は期待していませんでした。

期待していない通りでした。

でも、全席料金一律でキャパ1万超えの箱で、一応「先行販売」で取ったのにかなり後ろになったことに比べればマシなものです。
昔だったらもっとガッカリしていたのでしょうが、割と落ち着いたものです。

想定内だからか、年を積み重ねたからか。

何もかもうまく行くことなんて無いのですから、ある程度の諦念が無ければ周りに迷惑をかける可能性があります。(あくまで持論)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

控えめに。

2025-06-11 23:46:16 | 生態記録
「寝る直前までスマホやパソコンの画面を見るのは睡眠の質が落ちる」と言われています。

とはいえ、ついつい気になることがあると見てしまうのですよね。

ただし落とし穴は、見ているものが癒しになることもあれば不快さが増すこともあるとういこと。

自分が必ずしも聡明で賢明であるとは思いません。
普通の一般人で他人を評価する立場でもありません。
しかしながら『人間』である以上、他人に対して良い感情ばかり持つことはありません。

趣味範囲ではない人まで応援しているわけではないですが、それに対する不遜対応や行き過ぎた言動について不快と思うことはままあります。

藤島ジュリーさんのインタビュー本にて「被害者への配慮」を盾にして責める者が居るのは想定内でしたが、「本の売り上げ」に言及する者が居たのは想定外でした。

だってインタビューを受けただけで自著じゃないでしょう?
売り上げも印税も出版社とインタビュアー(作家)に行くのでそこは藤島ジュリーさんの収入には関係無いと私は普通に思っていたんですが、そこをわかっいないのか、敢えて印象操作しようとしているのか、「売り上げを補償や救済に充てろ」というのを見かけました。

いい大人が憲法無視?

更には「インタビュー内容は無償で提供すべき」なんて話も見かけましたが、それは言い換えると「売り物をタダにしろ」とも捉えられる為、脅迫に当たりかねません。
しかも『タダにすることで収益が得られず損をする』のは藤島ジュリーさんではなく、主に出版社です。

被害者ならば何をしても許されるものでないのは「法の下の平等」として憲法で定められています。

極端とも言える例を言えば「復讐劇」において人の命を奪ったとして、情状酌量はされても無罪になるわけではないのです。

平等に見られない愚かさに辟易して嫌な気分になることもあるので寝る前のSNSチェックは控えめにすべきと思いました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

有言実行。

2025-06-08 23:08:23 | 生態記録
今日も蒸し暑さを感じましたが昨日よりはマシという感じでした。

pixivのアップ前再チェックして、洗濯をして、ご飯を食べつつニチアサタイム。

今日のゴジュウジャーはいろいろな意味で衝撃でした。
いきなり2年後、ではなく「世界が変わった」設定。

斬新かと思いつつ、ギーツや劇場版キングオージャーvsキョウリュウジャーでも見たことのあるのを思い出しました。
しかし追加戦士が堂々とセンター取るのは初めてではないでしょうか。
次回予告からしてオープニングカットかと思いきや、リニューアル的な『乗っ取り』。
今回限りらしいので次は追加戦士が追加された映像になるのでしょう。

かの報道の矛盾のモヤモヤを解消する為SNSサーチ。
一方を擁護しているわけではなく、相手側の「無遠慮」が気になった次第。
掘り下げたら当人も過去に『被害者』に対して暴言を吐いていたという話が出て来ましたよ。
その暴言は時効になるでしょうが、かの件は時効でなく、これだけ表立って語れるなら勇気充分で今からでも司法に委ねる選択肢はあると思っただけです。

昼食を食べて買い物へ行って、ある程度作業して夕飯を食べるのにテレビをつけたところでたまたまエアコンのCMがあって今日試運転をするのを忘れていたことに気が付きました。

別に誰が見ているわけでも無し(特定確認されていたら流石に怖い)、やらなくてもわからないでしょうけれど、自分で言ったことで、忘れていたことに気付いたなら片づけておくべきかと。

もしブログに書いていなかったら本当に忘れていたでしょう。

ちなみに試運転は問題ありませんでした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

急に蒸し暑い。

2025-06-07 22:56:00 | 生態記録
今週後半、夏日続出。

とはいえ基本は屋内での仕事なので空調のおかげで問題無いです。

「こっちは暑い中汗水たらして働いてるのに涼しい場所で」とホワイトカラーを馬鹿にする人間も居ます。(実際耳にしました)

こちらは暑い中で働いている人を馬鹿にしたことは一度も無いんですけどね。
自分の能力と得手を活かした結果が事務職なんですよ。

そもそも空調を含めた快適な職場環境を作るのは会社の責務なのですから会社に言ってもらわないと。

昨日一昨日は夏日で日差しは気になっても然程不快感は無かったのですが、今日は蒸し暑さが増しました。

まだエアコンの試運転をしていないのに。(遅)

エアコンも長らく使っていますが、無理しない程度の設定温度にしているせいか故障が一度も無いのが幸いです。

とはいえ油断はできないので明日には一度試運転を行いたいと思っています
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

頑張ったけど。

2025-05-25 23:35:51 | 生態記録
全スーパー戦隊展の「Dream Greeting」のチケットは激戦だろうと予測していました。

取り敢えず挑戦してみようと、ガヴを見つつスマホで待機しようとしました。

昨日の時点でぴあのページは無し。
ならば公式ページのリンクから飛ぶしかない、とブックマークはしておいたのです。

販売開始5分前、ブックマークの公式ページに502エラーで入れず。
何度か読み込んでいるうちに販売開始時刻になりました。

でも何も動かない、と思ってTwitterで様子を見たらぴあで直接検索したら行けるらしいことがわかりました。

それに従いぴあへ行って検索。

目当ての日は予定枚数終了の公演もありましたがまだ入れるページがある=まだ行けるかも?!と思ってドキドキしながらクリック。
枚数選択までは行けたのですがその次に行けず。

入り直している数分のうちに結局完売してしまいました。

取れる自信は無かったものの、そこまで行って取れなかったのはかなり悔しいです。

待機の手段は知っていましたが、リンク先が不明だったのでどうしようもできなかったのが敗因の筆頭。
昨日ダメでも今朝もう一度ぴあを検索して販売ページに入っていればチャンスはあったかもしれません。

もしくは、この手のものは先着順でなく抽選制にしてほしかったのもあります。
それなら同じように取れなかったとしても悔しさは半減します。
中には日曜出勤で挑戦したくともできなかった人も居るでしょうし。

地方開催の場でも同様のイベントがあることを切に願います。
東京と同じラインナップにはならなくても、おそらく人気作はチョイスしてくれるはず

FLTでも地方ならまだ余裕があるパターンもありますし、今回のことで待機方法も学びましたし。

次があれば次こそは。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする