ももきよ日記

記憶の彼方へ消え去る前の雑記帳でございまする。。

漢詩と和歌

2017-10-03 21:15:15 | 茶道・茶の湯


久しぶりの紙の本であります。先月9月、出版・発売されたばかり。

諸田先生の「茶席で出会う漢詩」というのが、月刊誌「淡交」に連載が
始まったのが、去年1月。偶々、それを、日本の本屋で買って、その1月号の
「春風春水一時来」(しゅんぷうしゅんすいいちじにきたる)の解説を
読んだら、とにかく面白い。
原文・読み下し文・通釈のみでなく、「府西池」(府西の池)という詩題や
作者 白楽天、当時の日本の文化や和歌への影響といったところまで説明
してある。しかも、ユーモアもあり、わかりやすい。
本になったら、絶対に買おう! と思っていたのです。

ところで、茶道の稽古を始めると、いろんな場面で、漢詩と和歌に
出会います。
学生時代の不勉強を埋めるべく、自分速度で、なるべくその両方に
親しもうとしているのですが、、
私の好みと、フィーリングで言えば、「漢詩と和歌、どっちが好きか」と
言われれば、即答で「漢詩」と答えるでしょうね。。

漢詩と和歌

骨太か繊細か
男性的か女性的か
人生の詩か恋の詩か
潔さか女々しさか
豪か雅か
.............

私が知らないだけかもしれないが、和歌には、恋を謳ったものが多い。
そして、漢詩は、人生の機微を、時に、その悲哀を、又、ある時は、
その悲哀を乗り越えようとする気概を謳うもの多し、、と思うのですが。。
まあ、60過ぎては、さすがに、色恋だけじゃし済ませられませんもの。。

............
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 白内障と関節炎 | トップ | 蛍手茶碗 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

茶道・茶の湯」カテゴリの最新記事