ももきよ日記

記憶の彼方へ消え去る前の雑記帳でございまする。。

桔梗

2012-07-11 18:39:53 | 

           

(2枚とも、7月11日、義母の庭にて撮影)

 

桔梗(ききょう)、英名はBalloon flower。

今年は、昨年に比べて、桔梗がたくさん目に入ります。(絶対に、桔梗の当たり年だと思うぞ!)

The Gardens at Lake Merrittでも、そして、義母の庭でも、今、真っ盛り。

すぐ上の写真。 今にも開きそうな、この形。 まるで風船(Ballon)みたい。

桔梗は、日本人にとって、馴染みのある日本的な花じゃないでしょうか。

家紋の一つでもあります。 又、時代劇、いや、今でも、旅館で、「桔梗の間」とか、使われている

じゃないですか。

そういうと、Kimyonオジさんが、母国Koreaでは、太い根を干して、咳やノドの薬として

飲むんだよ、だから、店先でよく売っているんだ、と申しておりました。

(Kimyonオジさんとは、The Gardens at Lake Merrittで親しくなったOakland在のKorean-

Americanのおじさんでありまする)

白もいいですねえ。。

             

 

さて、、こうやって、写真のアップができております、、

えっ! ももきよさん、PC直ったんですか~? と聞かれそうですが、(誰も聞いてない? あっ、そう)

いや、直っちゃいないけど、危篤状態のPCの「症状」を把握しました。

「診断」を下し、よって、薬か外科的処理によって、症状を軽くし、Betterな状態にできそうな気が

しつつあります。

電源スイッチを入れて、「起動」が、うまく行ってないことが判明。 3日間、仕事と雑用以外、PCに

張り付いていましたが、絶対に「起動」処理が壊れている。 ここ、直せばいいんだ、、と確信。

どうやって?

、、 これから考えます。。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あっぱれ!辰寿(松風)

2012-07-11 08:29:19 | 本・雑誌

(「松風の家」文春文庫上巻・下巻の目次)

 

辰寿は、静々斎(第14世後之伴家家元)の妻となった紗代子の養母である。

下巻第13章242ページで、作者は、辰寿に、こう語らせている。 (結婚が決まった紗代子に、

辰寿が言い聞かせる場面)

 

、、、無縁の人が、そばさ集まって来て、このひとが茶を教えでんなら、自分も茶を習わねくていられね、

っつう思いに駆られるようなもんを、紗代、お前はこれから会得していがねくてなんね。親の目から見て、

お前はまず器量も十人並み、気性も強靭、この上さ、人を惹きつけるもんば工夫して身につければ、成功疑いなしだと思う。

そいづには一に言葉、二に金だっちゃ。

(中略)

、、、お前が人に嫌わったら、後之伴家は盛上んね。お前が花、人は蝶、つねに蝶が群れ集ってくるよう、

さらにいっそう工夫をすんでがすと。んで、紗代、言葉ばかしなんぼ巧みでも、そんだけで人ば心服させっ

ことはなかなかむずかしい。口は無料、っつう思いが誰の心のうちさもあっからっしゃ。

 そごで、思いやりの気持、やさしい心配りさついては、金っつうもんで証しを立ててみせねくてなんね。

とくに、人の上さ立つべき人間は、金の持つ役割と便利さば十分に心得、つねにこれを武器と見立てて

使いこなす必要がある。

(後略)

 

一に言葉、二に金だっちゃ。。

いいねえ、、誠に、人間の心理をついておる。真理あり、だと思う。

この小説の凄いところは、物語作りの「起承転結」が、非常に鮮やかなこと。

又、それぞれの「起」「承」「転」「結」、読者を読ませ泣かせ、エンターテインメントたっぷりなのである。

特に、下巻第8章は、大事な大事な「転」の部分。書き手として成功してますわ。。一気に場面転換。

その流れの中で、「結」の部分にあるヤマバがこの13章。東北弁の持つ温かみで包んで

豪傑女辰寿に言わせている所がニクイ。

 

というぐらいに、面白いのであります。

(まだまだ続く、松風の家)

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする