長屋茶房・天真庵

「押上」にある築60年の長屋を改装して
「長屋茶房・天真庵」を建築。
一階がカフェ、2階がギャラリー。

煎茶道

2012-01-20 08:24:49 | Weblog
織田流煎茶道教授と書かれた看板をいただいた。
ほんとうは、仙台の元家元のところで、授与される、というのが
ならわしだが、ちょうどその日に福岡に用事があったので、東京の現・家元から
いただいた。
昨日はそれを、神棚にあげ、祝杯をした。
「座る」という文化が衰退していくばかりで、畳やお茶やお花など日本の
大切なものが失われていくいっぽうだ。
好きな掛け軸を床の間に飾り、季節の花を信楽の蹲かなんかに投げ入れ、
星野村の玉露なんかを飲む・・・こんな豊かな気持ちになれることを、
放棄するほど、日本人はバカじゃないと思うのだが、現実は・・


明日は青山の道場で「初煎会」がおこなわれる。この5年は、お店が
あるので、そばだけが参加している。

蹲といえば、渡辺愛子さんの個展が昨日まで銀座であった。
六古窯の土をつかって、蹲やいろいろな壺を焼く、というとても
楽しい企画だった。越前の土でやいた蹲に、越前水仙の花が可憐に
咲いていた。来年は、そんな設えの中で、彼女が焼いた手捻りの
急須かなんかで、お茶会をやろう、なんて思っている。

日曜日が「エリカ庵」
来週月曜日は「TQ研究会・元気の約束手形の謎解き」
火曜日が「タイムドメイン」