多文化共生なTOYAMA

多文化共生とは永続的なココロの営み

生活保護、最多116万世帯 本社集計、申請も3割増

2009-03-08 23:44:38 | 多文化共生
(以下、朝日新聞から転載)
==========================================
生活保護、最多116万世帯 本社集計、申請も3割増(1/2ページ)

2009年3月7日23時30分

 生活保護を受けている世帯が今年1月、全国で116万8305世帯と、前月より約8700世帯増えて過去最多となることが、朝日新聞社の集計で明らかになった。1月の生活保護申請も計2万5529件と、前月比で約3割増えていた。非正社員が職を失い、生活保護に頼るケースが目立つ。今後も雇用環境の改善は期待できず、年度末に向けて、さらに増える勢いだ。

 47都道府県と、政令指定市・中核市の計56市を通じて、国内すべての自治体分を集計。さらに、主な自治体に申請状況を尋ねた。

 12月から1月にかけて生活保護の申請数は全国平均で32%増えている。自動車関連や電機関連の企業が多い地域では、「派遣切り」や「解雇」による相談・申請が目立った。

 トヨタ自動車など自動車関連産業が多く立地する愛知県では、1月の申請が1649件と、前月比で72%増えた。名古屋市に1074件と集中しており、「仕事が見つからない人が増えている」と担当者。トヨタの本拠地である豊田市は、20件から71件へと3.6倍に。1月分だけで07年度の申請総数の35%を占める。

 自動車関連企業が多い浜松市でも61%増えた(申請数114件)。また、製造工場で働く外国人労働者が多い東海地方では、外国人の申請が増えたのが特徴的だ。

 1月の申請数が2143件と、市では最も多い大阪市。「ホームレスの方々が、弁護士や支援者に伴われて相談に来ることが多くなっている」という。大阪市以外にも、都市部でこうした「付き添われ申請」の増加を挙げる自治体が複数あった。

 東京23区でも43%増えたが、中でも年越し派遣村が設けられた千代田区では、48件から292件と6倍になった。派遣村は、千代田区や周辺自治体での直接の申請増につながっただけでなく、「報道をみて相談に来る人が増えた」という指摘が全国的にみられた。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿