たろの日記ページ,gooブログ版

http://taro-r.sakura.ne.jp の分家です。一部内容が重複してます。

成功に必要なことのイメージがなければ教育は出来ない

2009-01-24 15:21:43 | ココロ
内田樹先生が学生が勉強しないのは,相手に勝つために全体のレベルを下げようとしているからというのを書いて,本当なのか?すごいなぁ。なんかピンとこないけど,現実に大学の先生が言ってるからそうなんだろうか?と思っていたら,山口先生はそうじゃなくて勉強(競争)に勝ったときの報酬が目減りして,一方で負けても罰が減ってるからではとおっしゃってます。正解は今のわたしにはわからないのですが,山口先生の方がわたしにはピンと来ます。
もっとも今のご時勢は,正社員・派遣格差がひどい,みたいな感じで,決して社会で成功しようがしまいが同じように生きていける時代じゃなくなっている様な風潮ですが,ちょっと前までは,あまりこういうのは表層化してませんでした。不況はあったんですけど,個人レベルの格差として見えなかったというか。
これから変わっていくかもしれませんが,今までは,勉強しまいがしようがどこでも良ければ大学までいけて,まぁそのあとはなんとかなるでしょ?。フリーターとかやっていってもいいし,みたいな感じだったのかもしれません。フリーターが20代は良くても,30代,40代とかなると結構大変とか言い出したのは,ここ10年くらい。そろそろ社会に出ようと思っていた学生がそんなことに気づいても,もう間に合いません。
そういう罰の方は,もしかしたらそろそろはっきりしてきてるのかもしれませんが,一方で報酬の方は今でもよく見えないように思います。いい大学に出たら大企業や官僚になれるのかもしれませんが,官僚なんてまるで悪人の様にTVでは言われてます。企業は個人が見えません。個人で成功が見えるのは一流のスポーツ選手や芸能人とかでしょうが,これは勉強でなれるものではありません。ベンチャーとかで成功して金持ちになった人も少数ながらいますが,結構これらの人々は,「学校の勉強なんて役に立たない」とか言うものだから,ますます勉強をしなくてもいいのかな?とか思ってしまいそうです。実はそういう人たちは学校ははみ出ていても,勉強は出来ていたりしてるんですけどね。
成功しないと大変なことになるといわれても,どうやったら成功するのかがイメージできなければ,努力のしようがないなとも思います。
ついでに書くと,今の親は子供に何をさせないといけないと思ってるんですかね?。今の社会は犯罪が怖いとか,学校でのいじめが怖いとか,そういうのを声を大にしているのは聞こえますが,子供の将来に対して,どういう風に子供を育てるべきとか?,あまり聞こえません。のびのびと自由に育ってほしいというのはあるのかもしれませんが,それも大事ですが,それだけで子供が大人になって大丈夫なんだろうか?とか。
結局大人の中にも,どういう大人になれば良いかがイメージできてなければ,子供がわかるわけもないよなと思います。わたしが子供の頃は,そこまできつくは言われませんでしたが,やっぱり勉強をしていい大学に出ないと楽できないとか好きなこと出来ないと親に言われてました。そこで親が勧める仕事には嫌悪感を持っていたけど,勉強が出来るにこしたことはないちょっと思っていたように思います。勉強熱心なのは良くない,みたいな事を言われて久しい気がしますが,実はあれはいい教育だったのかもなともおもいます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする