前に魚食の話を書きましたが,最近魚の話がちょっと盛り上がってるようで….例えばあと50年で海には魚がいなくなるって話をイギリスかどこかの研究者が発表したようで,それに関しての話とか,先日はマグロの件とか….
ニュースそのものはいろいろ突っ込みがあったり,鯨が増えすぎてるからではないか?…とか言われたりもしてるので,信憑性は良くわからない,けど,イワシは採れなくなってるし,そうじゃなくても世界中で魚食が増えれば,そりゃ今のようなバランスってわけにはいかなくなるだろうな…とは思います.
とはいえ,この危機感の扇り方というか警告を観ていて思い出すこともあります.というのは,20年か30年くらい前はあとン10年で石油が無くなる…と言われた時があったのですよね.もちろん石油のなくなる危険性が去ったとは言いませんが,相変わらず,いやますます石油は大量に消費されてます.
これから思うことは二つ….
一つはこういう警告をしてもたぶん効き目が無いって事.石油はここ1年の急激な高騰で若干危機感が出てる気はしますが,一体何年言われていたのだろう?…と言う気がします.ついでに書くと温暖化も危機感としては扇られてるし,異常気象が増えてるけど,あまり世の人の対応は変わらないな…と.
そして,もう一つ思ったのは,結局最終的には食料問題で人は滅ぶ(か,人口激減する)のかな?と.昔は石油とか核とか公害とか,そういうものが人間の危機の原因の様に言われていて,意外に食糧難は言われてませんでした.そりゃそうで,もし言われていたら,日本はこんなに自給率の低い国になってないだろう…ってわけで,ここにも何らかの意図が感じられるのですが….
ちょっと前に文明崩壊だっけ?そういう本を読んでいたのですが,それも森林資源の枯渇とかそういうので人類が滅んだ…って例もあったのですが,最終的にはそれは食糧難に反映されたようです.つまり緑がなくても石油がなくても最終的には食べ物がない…って事が人を殺すと….
そう思うと,結構イメージができるので,怖いな…と.今でも世界中には飢えで苦しむ人もいるけど,それが身近になるわけです.
結局のところ,人にとって…というか動物はみんなそうでしょうけど,「食」が重要で,最終的にはそれによって戦争とかも始めるのかもしれません.魚不足の警告はなにか政治的な意図も感じますが,そういうことも感じました.
ついでに書くと,海は世界中につながってるので,地域だけの問題ではありません.日本はかって鎖国をしていて,人口は半分以下だったけど,化石燃料を使わず自給自足してました.ただ飢饉とかに弱くて,良く餓死者も出てました.ある意味そういう世界が正常なのかもしれませんが,たぶんそうなったら他国を攻める国があったりして,今更あそこには戻れないのだろうな…とは思います.
ニュースそのものはいろいろ突っ込みがあったり,鯨が増えすぎてるからではないか?…とか言われたりもしてるので,信憑性は良くわからない,けど,イワシは採れなくなってるし,そうじゃなくても世界中で魚食が増えれば,そりゃ今のようなバランスってわけにはいかなくなるだろうな…とは思います.
とはいえ,この危機感の扇り方というか警告を観ていて思い出すこともあります.というのは,20年か30年くらい前はあとン10年で石油が無くなる…と言われた時があったのですよね.もちろん石油のなくなる危険性が去ったとは言いませんが,相変わらず,いやますます石油は大量に消費されてます.
これから思うことは二つ….
一つはこういう警告をしてもたぶん効き目が無いって事.石油はここ1年の急激な高騰で若干危機感が出てる気はしますが,一体何年言われていたのだろう?…と言う気がします.ついでに書くと温暖化も危機感としては扇られてるし,異常気象が増えてるけど,あまり世の人の対応は変わらないな…と.
そして,もう一つ思ったのは,結局最終的には食料問題で人は滅ぶ(か,人口激減する)のかな?と.昔は石油とか核とか公害とか,そういうものが人間の危機の原因の様に言われていて,意外に食糧難は言われてませんでした.そりゃそうで,もし言われていたら,日本はこんなに自給率の低い国になってないだろう…ってわけで,ここにも何らかの意図が感じられるのですが….
ちょっと前に文明崩壊だっけ?そういう本を読んでいたのですが,それも森林資源の枯渇とかそういうので人類が滅んだ…って例もあったのですが,最終的にはそれは食糧難に反映されたようです.つまり緑がなくても石油がなくても最終的には食べ物がない…って事が人を殺すと….
そう思うと,結構イメージができるので,怖いな…と.今でも世界中には飢えで苦しむ人もいるけど,それが身近になるわけです.
結局のところ,人にとって…というか動物はみんなそうでしょうけど,「食」が重要で,最終的にはそれによって戦争とかも始めるのかもしれません.魚不足の警告はなにか政治的な意図も感じますが,そういうことも感じました.
ついでに書くと,海は世界中につながってるので,地域だけの問題ではありません.日本はかって鎖国をしていて,人口は半分以下だったけど,化石燃料を使わず自給自足してました.ただ飢饉とかに弱くて,良く餓死者も出てました.ある意味そういう世界が正常なのかもしれませんが,たぶんそうなったら他国を攻める国があったりして,今更あそこには戻れないのだろうな…とは思います.